■愛知県春日井市総合スレ part70■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/28(土) 18:21:41.62ID:bIWgmv6U
●スレ加速馬鹿の由来
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1598863282/916-920

●「名無し」「舛添要一」などを名乗り基地害書き込みをする高卒のデブwww

http://hissi.org/read.php/livenhk/20160520/Z3NOR0p4TEw.html ID:gsNGJxLL

822 :公共放送名無しさん[]:2016/05/20(金) 14:16:31.23 ID:gsNGJxLL
舛添が言えば言うほど時間の無駄だらけww
全然釈明になってないwww
同じ事の繰り返し、痴呆症を装ってる?wwww

211 :舛添要一[]:2016/05/20(金) 14:22:13.66 ID:gsNGJxLL
>>139
又次回の記者会見で改めて釈明したいと存じます

もういらねーよww

664 :舛添要一[]:2016/05/20(金) 14:29:00.91 ID:gsNGJxLL
ですから、その第三者の厳しいご意見も真摯に受け止めまして…
-------------------

さらには同日にIDを変え再登場するキチガイ
http://hissi.org/read.php/livenhk/20160520/Y0dueENiYUM.html
2021/10/07(木) 12:05:29.12ID:QNcWnBAI
>>177
無理でしょ
この1年は混雑が続くのに工事なんて始めたら邪魔になる
それとこの規模の工事なら既に準備に入るハズなので、現段階でどこのシネコンが入るか確定情報がないなんてありえない
イオンモール常滑も系列のイオンシネマだからできたこと
ロフトが来春なのは出店を決めた時期が遅かったからであって、今回のオープンに間に合わないだけでしょ
2021/10/07(木) 12:20:07.50ID:pAbr/JAS
ボーリングのピン目立ちすぎw
2021/10/07(木) 12:28:05.11ID:rr5VWAIN
いまどき新規でボウリング場ができるってすごいことだよ
年間全国で1件あるかどうかじゃないかな
2021/10/07(木) 12:38:04.07ID:zEOQzju3
ザ・モールpart2ってどうなるの?
2021/10/07(木) 12:38:16.58ID:4261zcUu
ドライブインシアターの復活もとむ
この情勢下に適合してる
2021/10/07(木) 13:14:53.30ID:GQuG2Wsf
いや映画くらい家で見ろよ
2021/10/07(木) 14:08:26.49ID:P2s5Knzk
ボーリング何レーンあるんだろうな?
191名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 14:12:06.08ID:Q+PrBO8l
イーアス プレオープンのハガキ来ていた
192名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 15:44:12.07ID:A7qaYt3Z
>>182
当時の(西武開業時1977年)19号は坂下までで、そこからは下街道経由
(現県道508号)で多治見まで渋滞って事じゃないかなー
物凄く混雑したって言ってたよ
2021/10/07(木) 15:56:10.28ID:pAbr/JAS
シネコンはコロナ亡き後エアポートウォークにみんな行ってるのかな
春日井クラスの中核都市でシネコンないのは寂しい
2021/10/07(木) 16:42:36.00ID:QNcWnBAI
>>193
春日井市に作るのは場所的に大変よ
それにエアポートに作られたからおもう手上げだわ
近くにワンダーもあるし
正直、イオン小牧にシネコンがあると良かったなと思う
2021/10/07(木) 16:58:19.62ID:Utpa1f59
経営者の立場になって考えてみると広い面積が必要な割にまばらな客のシネコンよりユニクロでも誘致して土日は客で溢れかえる方を選ぶかな
単純な考えで申し訳ないけど
2021/10/07(木) 17:58:47.15ID:tdIunqWf
>>190
24という話を聞いたような聞かなかったような
オープンから3日間1ゲーム200円均一だって
https://www.round1.co.jp/specialsite/kasugai/index.html
2021/10/07(木) 18:16:44.35ID:yRApvJtA
>>186
今時市内に3軒もボウリング場必要なほど需要あるのか?
オークランドと春日井グランドボウルの耐久戦だな。
2021/10/07(木) 19:01:29.51ID:Ip+DIUdI
>>187
ザ・モールpart2とイーアスがバチバチやり出すなんて思ってなかったわ
共存すると思ってたからびっくり

Vドラッグ vs スギ薬局
アカチャンホンポ vs トイザラスベビザラス
エディオン vs コジマ・ビックカメラ
ニトリ vs 無印良品・ロフト
セリア vs ダイソー・3コインズ
吉野家 vs フードコート


吉野家とエディオンが最初に逝きそう
次点で、セリアかな
パート2勢にあまり勝ち目ないかも
2021/10/07(木) 19:04:13.02ID:Ip+DIUdI
>>197
オークランド観光開発株式会社も、竜泉寺の運営やってるくらいだから、余程のことがない限り倒れない
先に逝くのは、グランドボウル春日井かな
2021/10/07(木) 19:05:12.92ID:Ip+DIUdI
>>183
これめっちゃ貴重な写真w
2021/10/07(木) 19:17:14.64ID:+pQwxAMm
平成4年か…
昔と言えば昔だし、そうでもないと言えばそうでもない
微妙な感じ
2021/10/07(木) 19:22:36.83ID:1/XV45SA
>>198
競合しまくってるなw
新しい物好きは当然イーアス行くだろうし、最短でも一年位は客激減
パート2潰れたらそっちにも手を出すのかね
2021/10/07(木) 19:26:57.02ID:drWQnDyK
>>198
そもそもしばらくパート2に入りたくても入れないと思うわ
2021/10/07(木) 19:27:09.54ID:6DB6TK4d
>>198
めっちゃ便利!イーアスとその隣で買い物全て終わるわ。
2021/10/07(木) 20:00:33.95ID:yRApvJtA
スポーツショップでゼビオ辺りが入るのかと思ってたが、ヒマラヤに尻尾を巻いて逃げ出したのか?
テナントが埋まらずロフトを誘致したがオープンに間に合わず。

こう思ったけどどうなんだろう?
2021/10/07(木) 20:18:32.07ID:QWBAbFQm
>>198
売場面積と品揃え次第だな
コジマ・ビックは高蔵寺のジョーシンくらいの規模だとしたら大したことない
2021/10/07(木) 20:39:20.68ID:Ip+DIUdI
>>203
そういえば、イーアスも、リヴィンのときのように、パート2の方へ抜けられるよね
逆方向も勿論だけど
2021/10/07(木) 20:43:09.81ID:WRhlrzp4
>>204
清水屋は爺婆やご近所向けに特化してて住み分けが出来てるからいいとして
メインの競合相手はイオンかな?空きテナントあるし、もうそろそろなんか梃入れしないと・・・
2021/10/07(木) 21:44:44.34ID:QNcWnBAI
>>195
まったくその通りだと思うよ
シネコンは不採算事業に近いので併設するショッピングモール側もそれを覚悟してるし
最近ではテナントすら埋まらなくなってきているから既存のシネコンもどうなるかわからん
2021/10/07(木) 23:36:37.42ID:WRhlrzp4
港区とか地震が来たら津波で海水に浸かっちゃうのに
ららぽの隣とはいえよくそんなとこのマンション買おうと思うよな
2021/10/08(金) 01:15:44.55ID:UX+FfVJo
>>208
イーアスも5年もすればスカスカになるんじゃね?
来年の今頃は土岐市のイオンが出来るでしょ?
それで国道19号線の土岐市と多治見の客は全部奪われる
だいたい岐阜方面から来ても入るのがめんどくさい
来年以降は春日井・小牧・志段見で戦うしかなくなる
テナントを埋めるのに苦労しているのはそういう理由だろうし
だからイオン春日井はそれほど意地にならずマイペースで大丈夫
212名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 06:46:54.20ID:PXaLfrho
土岐のイオンは東濃初だから相当気合が入ってるみたい
未だテナントの発表は無いが期待している
バーデンパーク曽木の帰り道に寄りたい所が出来たなと
2021/10/08(金) 10:14:19.93ID:3XrF3z1a
ユニクロもGUもよく利用してたのに、イーアスになったら道路渋滞と駐車場満車でとてもじゃないけど行けないわ
でかいショッピングモールたてるなら駐車場や出入りをもっと考えてほしい
2021/10/08(金) 10:27:21.36ID:aSuSARjJ
>>213
高蔵寺のユニクロ行けば
2021/10/08(金) 10:56:29.17ID:bkZ7i1B4
>>198
共存できると思う。
まずイーアスとpart2は駐車場から店舗までの距離が全然違う。
大多数の人は買うもの決まってたらウィンドウショッピングするよりサクッと短時間で済ませたいはず。

短時間で買い物したい人はVドラ、スギはイーアスの他の買い物ついでに寄る。
アカホンは妊婦と赤ちゃん向けが充実。PBブランド強そう。トイザらスベビザラスはおもちゃ充実。
ニトリはお値段相応家具屋。無印はシンプルな衣料と収納用品屋。ロフトはバラエティホームセンター。
セリアは女性向けの品が多くてダイソーと品ぞろえが違う。3コインズは自称300円ショップ雑貨屋。
入店〜退店まで10分で食事したい人は吉野家。フードコートは買い物ついでの客が食事する場所。
エディオンは逝くかも
2021/10/08(金) 11:31:14.30ID:rNEMlM4o
黒潮本店10/17閉店
2021/10/08(金) 11:47:29.53ID:9FvkupPW
なんだってー
2021/10/08(金) 12:38:30.91ID:Nrymbf3J
>>216
その後何になるのかなぁ?
2021/10/08(金) 12:57:59.56ID:UX+FfVJo
>>216
市役所職員御用達店だから普通の店より一般客は少ないだろうし、それで食いつなぐって難しかったのかもね
2021/10/08(金) 14:03:46.10ID:Nrymbf3J
年寄り従業員の接客も悪かったしなぁ
2021/10/08(金) 15:05:27.45ID:V/DKWtqT
新聞チラシにイーアスの冊子キターと思ったらどうでもいい内容だった。(地域密着だのバリアフリーだの環境配慮だの)

地元住民のためにソフトオープン期間の案内とか、オープン時は周辺渋滞でご迷惑おかけしますとか、テナント紹介とかするべき。
2021/10/08(金) 19:33:39.73ID:Xv6CX9I3
若い人がイーアスに流れてくれるなら楽
清水屋は高齢者のオアシスとしてあり続けて欲しい
小牧はアピタがドンキになったし
アザレはダイソーと安いカネスエ入って若い人が押し寄せるようになったし
高齢者がゆっくり買い物できるところがなくなった
223名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:00:44.09ID:PXaLfrho
>>216
唐揚げのステマが逆効果だったろ(笑)
2021/10/08(金) 20:21:42.98ID:9DaYanmE
>>213
わかる
春日井のユニクロは存続させて欲しかったわ
2021/10/08(金) 20:47:44.74ID:xrcMGnMa
ピーチライナー  桃花台ループ(笑)JR高蔵寺駅に繋げなかった時点でオワコン
金山ボストン美術館  レンタル料高過ぎ、借りる側が展示品を選べない
旧リビン  19号沿いでカーアクセスは良いのにパッとせず地元民からしても存在感0
イタリア村  そんな施設があったらしい?
丸栄  栄の中心にあって立地良いけどなぜか閉店
春日井コロナ  老朽化?ミッドランドシネマが近くに出来たのが致命傷

他になんかある?
2021/10/08(金) 20:52:57.71ID:sul36z+y
何の話?
2021/10/08(金) 22:14:39.04ID:CK5zgIJE
シャトルバスはどんなばす?
2021/10/08(金) 22:47:23.60ID:s7VG9qJa
名鉄ばす
2021/10/08(金) 23:21:03.37ID:2BdIXH9A
春日井市役所、初めて来訪したけど吹き抜け空間で待合いって新鮮だったなぁ
名古屋市のTHEお役所ってイメージしかなかったからちょっと意外
2021/10/09(土) 00:07:50.15ID:L/MBP2V3
>>225
ピーチライナー  小牧線の分岐計画がダメになって新交通システムになった時点で終了
旧リビン  西友がセゾングループ破綻で離脱してから凋落が始まったのであって、それまではテナントも充実しており問題なかった
丸栄  百貨店不況による再編で唯一単独で凌ごうとしたのがそもそもの失敗であって、それまでは4Mで立派にやってた
春日井コロナ  映画館収益ではなく本業のパチンコ業の収益悪化で維持できなくなった

もうちょい調べてから書き込め
イタリア村の存在を知らないくせにそれ以前の施設の事についていい加減な書き込みはするな
2021/10/09(土) 00:25:12.81ID:s9QeSYYZ
>>225
消えていった施設?
・竜泉寺ウォーターパーク
・犬山モノレール
・サティ
・イオンモール名古屋みなと(ベイシティ)
・内海フォレストパーク

理由、儲からないから
2021/10/09(土) 00:26:24.03ID:ayV2JKYk
六軒屋側にもiiasの看板出てた
いよいよだな
2021/10/09(土) 02:20:20.72ID:L/MBP2V3
>>231
竜泉寺(オークランド)はウォーターパークより竜泉寺の砦(巨大迷路)にして欲しかったな・・・
2021/10/09(土) 02:30:44.19ID:0Virn7pz
小牧だけど、ラッキー健康ランド→スパガーラ→倉庫?
235名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 05:24:51.61ID:kLPK1/yX
>>223
竜泉寺の湯が
大繫盛中だわ
236名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 06:57:04.83ID:IEkw6z5v
>>231
イオンみなとは周囲に商業施設が出来過ぎて供給過剰の飽和状態になったことが原因
日進長久手周辺あたりももうこれ以上作ると流石にどこが潰れるな
2021/10/09(土) 07:21:41.37ID:s9QeSYYZ
>>236
供給過剰でも魅力的な店舗で儲かってりゃ潰れないけどな。
イオン南陽も潰れずやってるじゃない。
2021/10/09(土) 07:28:33.05ID:8L+6+imZ
じーちゃんち乙輪でうちは美濃町 
イーアスのプレオープンの案内ハガキ的なものが届かないということは
3日間はお呼びじゃないってことなんだね・・・悲
2021/10/09(土) 07:32:42.16ID:0yRnRy9O
入店時にハガキ提示を求められたりはしないと思うが、まぁその辺は始まってみないと解らんか
もう大分前だけどmozoのプレオープン時、試しに行ってみたら普通には入れたわ
今回はそもそも行けそうにないが
2021/10/09(土) 07:38:18.78ID:s9QeSYYZ
ららぽーと名古屋アクスルオープン前は、クレカ入ったりすると招待券貰えてて、招待日はちゃんとチェックしてたな。
2021/10/09(土) 09:28:59.29ID:N1xIMhBN
案内ハガキは住所名前無記名の地域指定郵便できてた
パンフみたいなのも家にあったけどこれはどこからきたのかわからない
2021/10/09(土) 09:50:29.93ID:s9QeSYYZ
>>241

>>221のだろう。
2021/10/09(土) 10:44:14.08ID:MbCRyoRb
清水屋とその駐車場の間の道を19号信号の抜け道に通る車がウザイし危ない
警備員はもっと気合を入れてやってもらいたい
2021/10/09(土) 11:37:37.77ID:ad8vwmuM
フードコートにスガキヤ、マック、ミスドなし?
245名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 11:43:04.44ID:CNRCh31C
ATMは 大垣共立だけなの?
2021/10/09(土) 12:10:12.11ID:2Xri9wEC
>>229
いかにもバブル時代に作りました感のある自治体規模に似つかわしくない
オーバスペックな感じがいいよね
247名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 12:22:16.10ID:qwxJzS+W
市役所の眺望自慢のレストラン段々メニューが劣化してヤル気ないな
2021/10/09(土) 12:49:15.76ID:cmZiOHTy
>>225
春日井は交通や施設とかのセンスが悪い田舎というイメージが強い
2021/10/09(土) 13:51:41.53ID:L/MBP2V3
>>243
でもそれを言ったら搬入口にトラックヤードを設けず、路駐で荷下ろしする状態にしてる清水屋の方がもっと問題だと思うけどな
春日井市役所も警察署もよく指導しないもんだわ
2021/10/09(土) 14:17:00.60ID:MbCRyoRb
>>249
イチャモンうぜーw
2021/10/09(土) 14:32:05.85ID:XY/bPI9B
ブーメラン刺さってますよ
2021/10/09(土) 14:42:09.31ID:VdzDBElG
>>247
あそこオガッシの経営でしょ。この前本店の方に行ったが昔に比べて明らかに味が落ちてた。経営者変わったのかな?
2021/10/09(土) 14:44:09.70ID:Amp+dsV2
空港やらドームやら大規模接種の日程をどんどん取ってきてたわりに
周りの自治体より接種率上がらないな
人口が多いから追いついてないだけなのか…
2021/10/09(土) 15:52:14.67ID:Bn8eSkJI
>>244
マック戻ってこんかったね
255名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:17:51.55ID:EZBrqgfD
イーアステナント
H&M/ユニクロ/ジーユー/LEPSIM/tutu anna

無印良品/ロフト(2022年春予定)

コジマ×ビックカメラ
トイザらス・ベビーザらス
ABCマート
くまざわ書店

スギ薬局/COSMURADAISO/3COINS+
GRAN SAC'SHeartUp/JINSキラット/ハクジュプラザ西友
カルディコーヒーファーム

GODIVA/ゴンチャ/レモネードbyレモニカ/おかしのまちおか/
ドンクエディテ/かすがいGOGO(愛知初出店)/スターバックスコーヒー/
果実びより(愛知初出店)/とろけるハンバーグ福よし(愛知初出店)/
太市食堂/一心/丸明/明ちゃんカレー(愛知初出店)/バーガーキング/
一番軒/美唄そば大地(愛知初出店)/コロッケのころっ家/
ベイクドマジック(愛知初出店)/ジェラフル/JACK IN THE DONUTS

ラウンドワンスタジアム

保険クリニック
イレブンカット/QBハウス
タカケンクリーニング
売るナビ/チャンスセンターソフトバンク・Yモバイル
スタジオアリス/イーアス春日井歯科/イーアス春日井眼科
カラダファクトリー/SELF BEAUTY GYM MYTEL
セイハ英語学院/そろばん教室88くん/セイハダンスアカデミー
ツーリストアイチ
セブン銀行ATM/大垣共立銀行ATM
2021/10/09(土) 17:36:31.42ID:0yRnRy9O
大抵のモールに入ってるマクドナルドより、少なくともこの辺りじゃ数が少ないバーガーキングの方が遥かに興味出るね
2021/10/09(土) 17:42:11.02ID:eehkVjz+
バーガーキングやジャックドーナッツ選択するかね
これは負け戦
2021/10/09(土) 17:52:08.32ID:eehkVjz+
店弱いな
MOZOに勝てんか
2021/10/09(土) 17:54:30.25ID:eehkVjz+
キーコーヒー→カルディか
これは良かった
2021/10/09(土) 17:56:38.71ID:VF/BRIY+
>>258
そもそもmozoに勝つことを目的としているかどうか
地域密着なら十分すぎるくらいだと思う
2021/10/09(土) 18:24:19.16ID:L/MBP2V3
>>251
それはないと思う
こんなあからさまなブーメランはありえんわ
>イチャモンうぜーw
これに凄く深い意味があると思うけど、俺らレベルでは理解できないってことなんだろう

>>258
勝ち負けって・・・
恥ずかしいからそういうのやめて
2021/10/09(土) 18:30:32.72ID:eehkVjz+
>>261
そうか?
西部や南部民はモゾに行くだろこれ
2021/10/09(土) 18:47:28.62ID:UtO16rvC
まだ勝負は始まってないのに、敗戦予想してどーすんの。
2021/10/09(土) 19:37:44.69ID:L/MBP2V3
>>262
うん
だから勝負になってないってのw
自分で書いてて気付けよ
2021/10/09(土) 19:45:45.85ID:eehkVjz+
>>264
後発なのにだらしないな
またサビれるんでしょうけど
2021/10/09(土) 19:46:20.23ID:eehkVjz+
結局テナントなんだよね
2021/10/09(土) 19:52:15.55ID:ds7it7+C
>>238
続きでゴメン
妙慶の姉ちゃんと友達(稲口・王子・上条・知多)も届いてないらしい
姉ちゃんが中部中・知多中エリアは無理じゃ?と言ってた・・・
開店後は激混みが続くと思うからはよ行きたかったなー
H&Mとドーナツ屋すぐ行きたかったのに・・・はぁ〜(´・ω・`)
2021/10/09(土) 19:55:32.02ID:S+swbyBD
>>263
敗戦して廃れてくれると愉快だろ。春日井市草って
2021/10/09(土) 20:19:47.83ID:QGgCnY9B
>>249
あれすごいよね!
右側駐車だもんね(^^)v
270名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:21:15.34ID:5PDzPhPX
春日井市高森台で、高森台公園〜ファミリーマート高森台店に行く道に
ついて。コロナ前に、住民が会社に、住民の安全の為に、速度制限を
40k→30kに下げたので、遵守してほしいとの連絡があった。

だからその道を走るときは、速度制限30kを守るよう走っていたが、
今日、事もあろうに、その住民の一部が、後ろから煽り運転をして
きて、時速50k以上飛ばして横から追い抜いてきました。

意図があって、速度制限30kに落としているのですから、住民も
守ってほしいと思います。
2021/10/09(土) 20:32:58.27ID:PIl0OEqg
どういう権限があって速度制限変更したの??
2021/10/09(土) 20:59:42.40ID:Bn8eSkJI
>>267
ソフトオープンのはがきにこのはがき持参者限定入場可みたいなことは書いてない
誰でも入れる
2021/10/09(土) 21:12:51.39ID:Ddri+dB1
人探しをしています
https://i.imgur.com/A0C2Hvs.jpg
規制入ったので画像ですが情報があればお願いします
2021/10/09(土) 21:26:31.88ID:J+tx3/vC
ころっ家ってものまねコロッケの店なのか

さっちゃんのコロッケ食べたいお
2021/10/09(土) 22:08:42.33ID:L/MBP2V3
>>267
勝川は来たよ
水曜くらいには春商近辺の同僚の家には来てないと言ってたが今はわからん
どうしても行きたいのなら>>272にもある通りハガキがなくても行けるから行ってみたら?
2021/10/09(土) 22:54:09.84ID:R7bPeEw2
イーアスももうちょっと独自性出してほしいなあ
単価高くていいからもっといいテナントとか
これじゃあイオンと変わらん
わざわざ行く理由に乏しい
2021/10/09(土) 23:05:40.46ID:jhueWEC1
俺は別にイーアスいいと思うけどな。
ロフトとかも入るみたいだし。
あかんといっているのは、どこの店舗が理想なんだ?
2021/10/09(土) 23:33:32.72ID:0yRnRy9O
正直外から見てる分にはあんなにテナントが入るスペースがある様に見えない
特に今回一区画あたりを広めに設定してるらしいし
まぁ実際行ったら普通に収まってるんだろうが
2021/10/10(日) 00:25:03.23ID:AUVZCssj
>>273
春日井市で人を探してます
https://i.imgur.com/A0C2Hvs.jpg
情報があればLINEでid:godclieまでお願いします
2021/10/10(日) 02:52:36.90ID:beIWcnYw
>>267
中部中エリアだけど葉書は水曜くらいには届いたぞ
あとチラシはポスティングしてる感じ

>>277
アカンではなく「おぉ!」という引きがないんだよね
シネコンバカではないけど、それこそシネコン併設とかお笑いやアイドルのライブができるイベント劇場併設など春日井市内にはなさそうなのが欲しい
そのなかでラウンド1をぶっ込んだのはなかなかの英断だと思うわ
あの辺の中高大学生は総取りだ
でも既存の大型ショッピングモールとの差別化がされてなくて、ただ新しいだけで客を呼ぶつもりなら数年後には飽きられる
2021/10/10(日) 03:52:38.65ID:QW6ZBHru
>>275
コイツすごいな
一日中ネットに張り付いて荒らしてるよ
2021/10/10(日) 04:54:39.32ID:QiYtCSrP
>>262
俺はmozoなんて行かねーな。
結局テナントたくさんあっても行く店なんて限られてるから普段使いならイオン春日井で充分。
2021/10/10(日) 06:30:33.04ID:vUyjlSxt
欲しいものが安く売っていれば店舗やテナントの名前なぞ気にならん

そこで全ての買い物が安く済めばそれが理想の店舗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況