三重県松阪市 Part.14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/01(水) 13:08:45.930

語りましょう

※前スレ
三重県松阪市 Part.13
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1599732003/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:: EXT was configured
521名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:30:25.83ID:0QB1z0b0
移転されたらあの土地次借りる会社あるのか?
建物は解体して水道設備やりなおさないと借りてつかないだろうが
2021/11/17(水) 21:43:28.87ID:CEtbI4g4
去年、イオンリテールと40年間の借地契約を更新したばかりだが
523名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 08:03:24.41ID:Bc54PGq4
マームに行けるのも後二ケ月ちょっとか。寂しくなるわ。
2021/11/20(土) 14:34:53.24ID:F/23PIJF
地元が紀伊長島。なんもないとこやから小さい時は休みになるとマーム連れてけとおねだりしとったわ。1階にサイゼリヤあったり2階の隅にダイソーあった時代。
老朽化って言っても尾鷲のイオンの方がひどいのにって思う
2021/11/20(土) 15:14:58.81ID:fkYmcqVb
老朽化よりも水回り全般の曰くを払拭しないといけない
自分はそれが原因でいまだに津南や明和へ行ってるんだから
526名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 17:24:29.84ID:QO20JCWK
飛び込んだと言われる日に吊りのスーツを買い、サイズ合わせのため取りに行った日が騒ぎの日。トイレで手を洗い、魚の切り身をついでに買った思い出。
527名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:32:21.37ID:dsESp+LU
俺はスガキヤでラーメンを何杯も食ったし
ロッテリアでも食ったな
そのあのニュースだからな
特招会だというのに専門店が休みとか
普通にありえない展開だったな
528名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:16:40.33ID:Ld6Kg5Ol
昼スシローいったらカウンターの野郎が数回店員呼んでなんかぐちぐちいってるのな
一度は自分注文したのにイメージと違ったのかこんなん頼んでないとか返してたしな
2021/11/21(日) 14:30:07.90ID:kjJG2mDm
タッチパネルで個別注文して流れてきた皿が空で回ってきた
530名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 17:53:08.75ID:tASjoDxq
松阪ってクレーマー多いの?
2021/11/21(日) 20:16:58.83ID:6b3H85DK
転勤族の上司が、今までいた店舗のなかで松阪がダントツでやばい客(クレーマー等)多いって言ってたw
532名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:22:03.41ID:Rny2CrD4
伊勢暴動(いせぼうどう)は、1876年(明治9年)12月に三重県飯野郡(現在の三重県松阪市)に端を発し、愛知県・岐阜県・堺県まで拡大した地租改正反対一揆である。受刑者は50,773人に上り、当時最大規模の暴動事件となった[2]。

現行の高等学校「日本史」の教科書では、茨城県で発生した真壁騒動(真壁一揆)と並び、地租改正反対一揆の代表とされている[注 1]。この暴動を通して、地租が3%から2.5%に引き下げられたことから「竹槍でドンと突き出す二分五厘」とうたわれた
533名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:33:03.53ID:4GCPl+27
松阪の阪は大阪の阪と同じやからな三重の大阪みたいなもんや
534名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 15:25:52.99ID:QYiPbPyx
>>525
マームはあの事件後に配管入れ替えたんだよね
当時工事で休んでたろ
それでも未だにこんなこと言われっからなぁ
建て直して一新されても言い続けるんだろうな
2021/11/22(月) 15:59:39.99ID:JYSTuR6Q
床下の配管も全部替えたの?凄い経費だよね そんな金どこから出すんだろ
536名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 16:59:03.80ID:e1mztb3f
全部取り替えるとか無理じゃね?
飲食店の調理場の蛇口からも異物でてたんだよな?
2021/11/22(月) 17:05:49.11ID:JYSTuR6Q
蛇口も蛇口の上位も全て替えたんだろ 全てって事はそう言う事だよ
床もはつって壁もめくって ビルの強度下がりまくりだろうな
2021/11/22(月) 17:11:58.69ID:94vjZqgK
【三重】集団接種会場をマームに移転 松阪市、22年度から
https://www.chunichi.co.jp/article/367288

松阪市は十六日、来年度からの新型コロナウイルスワクチンの集団接種会場を、
商業施設「松阪ショッピングセンターマーム」(船江町)に移転すると発表した。
一般会計補正予算に会場の整備費用や一カ月分の賃料など七百万円を計上し、十一月定例会で提案する。

集団接種は、今年四月からクラギ文化ホール(川井町)で実施してきたが、一般の利用が全くできない状態が続いていたため、移転を決めた。
マームは来年一月末で、入居するイオン松阪店は休業、専門店なども営業を終える。
駐車場が充実していることも利点。市は一階部分に接種会場を設けるという。

市は十二月から始める三回目の接種に向けて、一億九千万円の事業費も一般会計補正予算に計上する。(清水悠莉子)


専門店の中には休業を待たずに閉める店もある
539名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:12:54.09ID:sRR5ppwH
そんなん数日でできるんですか?
3階建ての水道管すべてお取り替えとかさ
2021/11/22(月) 17:22:27.56ID:TPIYQeZN
>>534
うろ覚えだけど入れ替えの前に現場となった受水槽を交換して水質検査実施、水質に問題無いって
アナウンスしてそれでも客からの不安が絶えずに配管交換って流れじゃなかったっけ?
そんな急場しのぎしてダメだったからって真似したからイオン側の説明をそのまま受け入れるのに
抵抗が残ってる
建屋を取り壊して新築したらケチつける必要ないだろ安心できるわ
541名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:27:09.90ID:Tx+nExCa
警察も保健所も対応早かったよな
自殺と水質異常なし
2021/11/22(月) 21:16:19.54ID:J/Mu7L7Q
忖度って奴よ
543名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:45:30.64ID:oP3uePiH
地域で愛された狸の『ラスカル』が轢かれてわ・・・・
544名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 03:08:28.44ID:r1Uh76YI
>>540
どっちにしろ事件が年末だったからすぐに工事は無理だわな
大規模な工事を短期間で終えないといけないわけだし
545名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 07:43:03.13ID:GTiREbt2
どんな規模になるの?
津南みたいなのができるわけ?
家電量販店とかスーパー銭湯頼む
2021/11/23(火) 09:32:35.89ID:5gFOfxxz
松阪なら精々イオンタウンだろうよ!
モールは津みなみと明和が近すぎる
2021/11/23(火) 10:30:01.09ID:ktYUE7lf
移転については記事の通り予定も計画もない
現在のマームについても地権者に説明されていた内容とは変わってきている
変わらないのはこれまでと同様にイオンリテールから借地料が毎月振り込まれている事
2021/11/23(火) 12:15:16.35ID:HPmLdDRW
津南が悲惨だから松阪に作るのは二の足を踏むよ
549名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:54:00.38ID:GTiREbt2
城山
津南
明和
とあるからな
もういっちょつくって需要あるのかと
2021/11/23(火) 18:46:33.01ID:YZu/YZ2y
>>540
地縛霊
551名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 16:37:06.06ID:YkJ0n+iL
移転はないだろうな
どこへ移転するのって問題もあれば、用地確保できるかという壁もある
更に移転したら他社が今の場所に進出する可能性もあるし、みすみす明け渡すとも思えん
鈴鹿の白子店が建て直すけど小規模な店のようだし、ネオマームもそうなるんじゃない?
2021/11/24(水) 20:17:05.45ID:X9emxmZh
利便性の良い市中心部に移転するって記者会見してたじゃん
卸センター跡地に移転だよ

現マームはしばらく塩漬けだろ
2021/11/24(水) 20:17:56.41ID:X9emxmZh
https://www.chunichi.co.jp/amp/article/321825
2021/11/24(水) 20:42:36.47ID:k5WfF3rS
https://i.imgur.com/VMHwtpQ.png

同社が松阪市中心部で検討する再出店先はマーム跡地の活用や、別の場所への移転などが選択肢となるとみられる。
同社広報は本紙の取材に「会社として決定したことは何もない」と回答した。
555名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 22:20:37.22ID:NOnT21WA
中日新聞のU井記者はよくこういうの飛ばし記事書いてたよな。
2021/11/24(水) 22:34:50.72ID:rD85P7Ue
休業へのカウントダウン
https://i.imgur.com/xw3RYCi.jpg
557名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:02:16.13ID:Yzhv29o0
https://www.facebook.com/kentaro.tanaka.5623
田中健太郎
詐欺犯罪者 大阪高槻出身41歳 Ba-tsu art gallery出身
相手を骨折させて数百万奪い逃走。
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ 商材w
暴行を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく。
https://imgur.com/BvEqb9k.jpg
2021/11/27(土) 12:15:47.39ID:ngdHwm4z
>>556
建て替えって言い切ってるから
何かは建つんだろうな
559名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 18:11:37.78ID:SqnWQqRA
今日はマーム行ったら駐車場目一杯って言うくらい車停まってた。
でも中には行ってみたらそこまで一杯って感じじゃなかったな。
2021/11/28(日) 18:52:41.57ID:AKwRA+f4
>>559
あそこで合流して車を置いて遊びに行くからな VERYの客はアピタより目立たないからあそこが便利 後、高速に乗る時もパワーセンターより帰り混まないし
2021/11/28(日) 19:33:20.09ID:L+GVcN5N
久しぶりに昨日マームへ行ったがテナント撤収多すぎで寂しさいっぱいだった。ほぼイオンだけだったな
2021/11/28(日) 20:51:59.16ID:PdkXYcIn
マックスバリューで事足りる
563名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:00:31.13ID:Ai1+/st2
マーム建て替えて
サンバレーとか明和みたいな感じにするんでしょ?
2021/11/29(月) 00:19:57.17ID:Xmzdx5IL
問屋センターの所に今のサンバレーみたいなものになるのかと思った
2021/11/29(月) 00:30:46.81ID:KQszZEDL
問屋センター跡地ではちょっと狭すぎないでしょうか
2021/11/29(月) 04:06:31.82ID:IxoVeQrZ
マームは、戦慄迷宮とかにしたら流行りそう。
過去にいろいろあった設定にするとか。
2021/11/29(月) 06:24:47.72ID:WrQgLl5b
ショッピングモールという業態が田舎に合わなくなってきただけ
568名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 08:50:10.07ID:6NP84a6I
商店街はもっと廃れているけどね
スーパーとホムセンだけあればいいや
2021/11/29(月) 09:18:25.84ID:lmpw3vGy
ネットで買えるからね 在庫とか比較するまでも無いし、まとめ買いしたら送料無料だし
服のサイズとかも極端な体型以外ならそこまでズレも無いし
コロナで誰かが家にいる可能性が上がったから不在とかも気にならなくなったし

コロナで儲かるのがGAFAってのは勘ぐり過ぎなんかなぁ
2021/11/29(月) 10:14:40.03ID:+r/uteDu
ネットで買った方がポイントが貯まるしそりゃ寂れるわな
今の世の中に疎い買い物しなきゃいけない高齢者が減るたびに益々その傾向は強くなる
2021/11/29(月) 13:17:14.37ID:wLFjpqkn
3階建てのでかい老人ホームでもすれば良いんだけど
2021/11/30(火) 20:31:44.98ID:yNwrBs53
>>567
ショッピングモール:田舎に適合出来なくなってしまった業態
スーパー・ドラッグストア・ホムセン:今はかろうじて生きている業態
ネットショップ:田舎で、これからさらに伸びるかどうか??の業態
2021/12/01(水) 09:55:20.26ID:MrV8V2pp
何やっても商売はむつかしい
2021/12/01(水) 16:34:40.64ID:KvEJh32S
満潮の時に船を出すのは馬鹿
2021/12/01(水) 21:35:53.66ID:4NP7iLjn
松阪みたいな糞田舎にイオンモールなんて贅沢や! 
ペルタウンに来てもらえば解決やんな
2021/12/02(木) 10:33:46.30ID:EJ+5tuWV
松阪は42号と23号166号という国道の合流点だったこと、JRと近鉄、名松線の駅があること、バスターミナルがあること
などからデパート百貨店を作る計画が昔から多くて 一杯出来ては消えていった
まぁ マーケットリサーチが非常に甘いこと 時代の変化について行けなかったことが原因だろうね

50年ほど前は ダイカイ 大丸 三交百貨店 少し遅れて近鉄百貨店 が連立していた
スーパーは 八百久(後のフレックス→マックスバリュー)、オークワ、主婦の店 等々が連立

今は ドラッグストアが林立してるわな
577名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 10:49:56.53ID:ncQsF5HG
R42や紀勢本線沿いの人らがマチに買い物にくる場所だったからな。
2021/12/02(木) 11:50:44.93ID:pToO4xUX
済生会と市民病院が統合になるって話を聞いた
駅裏の市場があった辺りに土地を確保してるらしい
2021/12/02(木) 11:51:39.63ID:fsymfKNs
飯高の人達にとっては一大イベントだったらしいよね
松阪に行くんやでよそ行き着てき て会話を聞いて悲しくなった思い出があるわ
2021/12/02(木) 13:47:02.07ID:kXTE1cmX
>>578
済生会が早く建て替えたいのに市民がちょっと待って話聞いてってゴネ続けはや数年
2021/12/02(木) 14:19:42.25ID:6aga5zuu
なぜ統合・再編を行うことになったのか

2014年に成立した「医療介護総合確保推進法」によって「地域医療構想」が制度化されました。
その目的は限りある医療資源の効率的な運用と、年々増え続ける医療費の抑制です。
同制度は、2025年をマイルストーンとして、病床の地域偏在状況や、その地域に余剰または不足する機能を明らかにすることで、
適切な医療提供体制構築を目指しています。

結果、多くの地域で病床数や医療規模の縮小が必要となることが明らかになり、2020年現在においても、
目標に対し削減の進捗は順調とは言えない状況となっています。
そうした中で、公立・公的病院440弱の病院に対して「再編統合について特に議論が必要」とする分析が、
病院名入りで厚生労働省より発表されました。

行政からの強制力を発揮しやすい公立・公的病院に対し、統合や再編、
規模縮小等をある程度強硬に行っていく姿勢を民間病院も含めた医療業界全体に周知した形になりました。

下記統計によると、日本は他国と比べ人口に対する病床数、病院数が多いといえます。
また、年間1兆円ずつ増え続けてきた医療費は、今年度では42.6兆円。
人口減少で多少緩やかになったとしても、今後もしばらくこの水準が続くものと試算されています。

医療費削減の解決策として病院の数を減らし、
医療費に占める割合が高い入院費を縮小するため病床数を削減しようとする厚労省の姿勢は、今後も変わることはないでしょう。
2021/12/02(木) 15:00:56.78ID:EJ+5tuWV
まぁ 経営母体が民間と公共団体ではいろいろ軋轢もあるわなぁ
松阪って結構医者は多い方なのに それ以上になにかというと医者に掛かりたい老人が多いからなぁ
合併して飯高飯南からも運ばれることも多くなったし
583名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 19:21:50.37ID:0+a8P+OG
松阪地区はの救急車
松阪市・多気郡・北牟婁郡あたりまでくるのか?
2021/12/02(木) 20:09:38.98ID:JuzWjSmD
済生会は北側の駐車場に建て直すらしい。吉野家はそれを見越して移転した。
2021/12/02(木) 20:11:24.52ID:JuzWjSmD
>>583
松阪消防署は広域組合で多気と明和町
は松阪消防の管轄だけど大台からは別だよ
586名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:55:21.38ID:GpMvUliq
大台とか紀勢あたりも松阪に運ぶしかなくね?
大台厚生病院でさばける病気ならいいけど
2021/12/03(金) 01:01:08.83ID:82QF+py9
大台町からなら松阪まで患者来るでしょ
救急車は松阪消防のではなく紀勢地区広域消防組合だろうが
2021/12/03(金) 05:00:21.30ID:0QApv/2t
>>584
今より狭いやん
2021/12/03(金) 12:38:14.88ID:rB4IRo9s
マルヤスBASICは弁当が安いけど寿司の種類が豊富だな
2021/12/03(金) 18:55:21.28ID:Id4Vm61p
下村のぎゅーとらの駐車場に作っている建物は何になるの?
2021/12/03(金) 23:54:06.10ID:ubFdyGzh
BASICは安かったの最初だけやん
2021/12/05(日) 09:42:41.23ID:x2JJ+BOS
三谷でうなぎ食べよっと
2021/12/05(日) 20:20:21.83ID:bPH8USKz
松阪はうなぎ屋さん少ないね
2021/12/05(日) 22:10:34.10ID:/Xz38UTh
何気にスーパーの商品価格が上がっているよな
595名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 20:00:11.04ID:Rs5vWUEz
済生会は建物より医者の質直さないと
やぶしかいないし
596名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 11:08:24.84ID:6b4znf6T
昨日テレビでやってたカレーうどんの店って何処?
てか、松阪市のソウルフードなん?
住んで10年やけど初めて聞いたわ。
597名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 12:03:46.95ID:uvdnxswr
どの店も行ったことあるけど、ソウルフードって初めて聞いたわ
ホルモンならわからんでもないけど
2021/12/07(火) 12:15:05.62ID:pEgbBCFM
松阪のスーパーや農業屋にさわ餅が売ってるけど
昔は田植えが終わると野上がりで各家で作っていた餅
2021/12/07(火) 12:18:34.99ID:NT2AVPLI
>>596
徳八とたま樹、びっくりうどんだったと思う
2021/12/07(火) 12:19:41.21ID:NT2AVPLI
大にしもだな。
601名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 12:30:05.90ID:jdDgHarR
【群馬 太田市・清水市長】18歳以下10万円相当給付 “全額現金”で調整へ【NHK】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638847450/

竹上はどぅすんの?
2021/12/07(火) 12:35:53.82ID:Uz6cIDPJ
農業屋のさわ餅ってまだ売ってるの?
2021/12/07(火) 12:43:34.66ID:oHdegYsO
さわ餅なら湊町の福徳餅本舗が有名
2021/12/07(火) 12:45:21.37ID:kGoXTNPl
>>602
産直市場みのりでも売ってる
605名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 14:40:35.67ID:Rs0fPxza
伊賀屋はまだやってるの?
2021/12/07(火) 14:55:32.45ID:KgmZYUtD
>>605
閉めた
2021/12/07(火) 16:21:32.54ID:fGbtlQhl
>>606
なんでや
608名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 16:22:15.83ID:w2YO9OT1
伊賀屋はへんくつな親父がやってたからな
2021/12/07(火) 21:29:53.87ID:QoZeIN7K
松阪のさわ餅はつぶあんなのがいまいち
2021/12/07(火) 21:31:38.16ID:MsMTyquI
いつまで降るんだよこのクソ雨
いい加減にしろや
2021/12/07(火) 22:24:58.61ID:53A+qRsB
松坂城行きたいのですが観光地?
2021/12/08(水) 00:00:56.00ID:E+xLoV9y
>>611
石垣とか通路は趣があってよく行ったわ 確か近くに本居宣長記念館があったな
2021/12/08(水) 03:07:44.45ID:jh2MYS+B
>>611
今は上にカフェバーがあるとか
614名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 07:49:27.16ID:gdy0iVbK
正論おじさん、元気ですか?
2021/12/08(水) 09:25:23.51ID:0e7M0X9Y
>>612
>>613
ありがとう。城下町みたいなん期待していくとダメっぽいね。
2021/12/08(水) 09:38:21.86ID:E+xLoV9y
>>615
城下町ぽいのは城跡から東向きに石畳の道があって昔の長屋みたいな住宅がある位かな
まぁわざわざ観に行く程では無いね
2021/12/08(水) 11:45:44.58ID:+An2Jrmr
ニワカはわかりやすいな
御城番屋敷の名が出てこないとは
618名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 11:45:53.27ID:dTH/EvRg
御城番屋敷屋敷やね
城を警護していた下級武士が住んでいた、今で言う官舎や
2021/12/08(水) 12:20:15.52ID:ftWLihmG
松坂出身の誰でも知ってる有名人といえば本居宣長なんだから
もっとプッシュすればいいのにな
2021/12/08(水) 15:47:30.95ID:E+xLoV9y
>>617
それそれ 全く出てこんかったわ
しかしたかがそんなもんにまでマウント取るんやなぁ
晩飯代位あげよか?
621名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:34:57.90ID:/SxtR8j2
トライアルのレジの子
かわいい子いるな
あれはマスクとってもかわいいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況