三重県桑名市 29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 18:52:20.28ID:xRxLucvN
三重県桑名市について語るスレです

前スレ
三重県桑名市27
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1625409258/
三重県桑名市28
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1628953140/
2021/11/19(金) 09:54:56.83ID:lrx5vVRU
サウナマットをあげよう
713名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 09:59:24.73ID:0MOeVY4E
>>711
上手いネ!
714名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:45:26.70ID:8QbdYATK
>>706
明日オープンって書いてあった
あの値段ならダイリキのからあげでいいや
715名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 14:07:56.48ID:0MOeVY4E
他にからあげのお勧めってあるかな?
スーパーで適当にからあげ買ってるんだけど
716名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:32:24.38ID:EzQv/94p
からあげの鳥しんをネットで注文してみれば
おいしいよ
717名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:47:12.45ID:0MOeVY4E
>>716
レスさんくす
中津って有名だよね食べたことなかったわ
2021/11/19(金) 17:01:48.42ID:uyEJjziQ
鳥は鳥ぶんとかも桑名じゃ有名やけど
ちっともうまいと思わんが?
ローストチキンは超人気らしいがそっちは食ったことないわ

あと寺町の北入口付近の空き地にある唐揚げ屋 あそこも謎やな
2021/11/20(土) 14:44:51.36ID:/Yhohmqy
自分は子供の頃は、揖斐川・長良川・木曽川の三大河川は自然に出来たもので、
「こんな大きな川が綺麗に3つも並ぶなんて、自然はすごいな〜」と思っていた。
だけどこの辺りの歴史を知るにつれて、それは大きな間違いだと分かった。
昔は川があちこちに分かれて水害ありまくりの土地だったとはね。
江戸時代の薩摩義士と明治時代のヨハネス・デレーケがいたからこそ、今の三大河川がある。
720名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 15:53:31.10ID:gLmzr7w3
昔は橋なんてなかったから三大河川で文化も断絶したのな
だから桑名にカレーに入れる豚肉と牛肉の境ができたんだと思う
2021/11/20(土) 18:23:20.85ID:lQ7vQeNe
ヨハネス・デ・レーケは有名だが流石に明治時代だけで完結したわけじゃあない。
平成になってから長良川河口堰が本格運用され始めて、ようやく治水が完璧になった感じで。
それを今になってあたかもヨハネス・デ・レーケ一人が頑張ったみたいにされているのだけれど単に近代の国交省の力も大きいですよ。
昭和50年代辺は安八で長良川が決壊したりと昭和時代は何かと不安がありましたね。
722名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 20:41:34.72ID:g6K9oxi7
ドン米は関ケ原を境 に!!
723名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 21:37:16.73ID:LyVrX/rh
>治水が完璧
物事に『完璧』なんてねえからw
東日本大震災で味わったろ?

>国交省の力
現場は旧水資源開発公団、今の水資源機構が担ったけどな。
724名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 07:09:26.06ID:5cH5+Oi1
おい唐揚げ屋20日開店って書いてたやつ誰だよ 買いに行ったら12月2日って書いてあったぞw
725名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 08:52:17.19ID:lHLmokps
>>724
すまん・・・
桑名からあげオープンで調べたら11月20日って書いてあったからてっきりそれかと思った
申し訳ない
726名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 09:27:07.76ID:kuvcXjkj
ha
727名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 10:49:41.97ID:1uDVivPl
>>725
ドンマイ
728名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 11:31:47.54ID:0oGNeL1/
>>720
橋がなかった時代に桑名はカレーがあったのか?
729名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 11:34:00.15ID:1uDVivPl
>>728
カレーは無くても、その前から豚肉文化、牛肉文化の違いはあっただろ
その名残でカレーの違いになったんじゃね?
2021/11/21(日) 12:05:24.13ID:5cH5+Oi1
>>725
見たらそっちは上で話題になった中津からあげじゃん 大仲の員弁街道沿いみたいやけどそっちの方が気になったわw
731名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 16:12:12.25ID:/755hJMw
>>725
もうオープンしてたよ!
2021/11/21(日) 20:06:17.25ID:e4ghLNb2
どっちだよ?ワラ
733名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:16:17.91ID:/755hJMw
買ってきたけど中津の唐揚げで手羽先も美味しかった
734名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 08:21:08.42ID:SYcmgvRP
中津の唐揚げって有名なのは知ってるけど食べたことないんだよね
どんな味の特徴があるのかな?
2021/11/22(月) 12:54:48.47ID:/v2blv6u
まとめ 
大仲の員弁街道の中津からあげはオープン済み 「鶏笑」 https://nis-torisho.com/news/2471/
大福食堂の裏のからあげ屋は12/2オープン 「から助」 https://www.karasuke.net/

おまけ
美容室や宮通の焼肉屋やってる女性実業家が経営する餃子屋は12月オープン
「なぁたん」 日進小学校北
736名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:17:23.83ID:N6QV0CAi
>>735
サンクス。おまい優秀だな
2021/11/22(月) 17:35:06.44ID:+oVDMWTG
昨今の唐揚げ屋ブームなんなん?
コロナ関連で汚染鶏大暴落とかしとるんか?
2021/11/22(月) 17:43:37.66ID:25RIpzdR
中津からあげって言っても鶏肉はブラジル産だよね
2021/11/22(月) 17:57:37.19ID:RfKm24KB
日本国もチキン屋だらけになるんか🥶
2021/11/22(月) 18:04:56.51ID:GY9SxhGD
「鶏肉はブラジル産」といえば業務スーパーを思い出す
741名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:20:34.48ID:N6QV0CAi
ブラジル産の鶏肉って生産量世界一じゃなかったっけ?
安いよね
2021/11/22(月) 18:39:25.44ID:9gu709NP
ガブリチキン行ったことあるけど、おじさんにはもう辛いわ。唐揚げも安く無いし。
2021/11/22(月) 19:30:53.53ID:NCWFkmxU
その手は桑名の〜
って桑名名物ならなんでもいけるんじゃないのか
その手は桑名の安永餅とか
2021/11/22(月) 22:12:23.65ID:h1Ncr6ik
「焼き蛤」って食べたことがないよ
2021/11/22(月) 23:40:21.41ID:YHwegFkz
浜焼き なのか
蒸し焼き なのか
酒蒸し なのか

焼き蛤は難しい
2021/11/23(火) 07:10:20.52ID:+PV43HTw
惣菜系って意外とそこらのスーパーのが結構旨いから侮れん
2021/11/23(火) 08:38:55.63ID:a5Di55Ys
餃子屋てあの辺にホワイト餃子の
店あらへんだっけ?
748名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 10:17:54.94ID:nGhf5OxY
>>747
菊姫のことならそっちは城南小の近く 旧ヨナハの裏あたり
749名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 11:14:07.45ID:qNecScKy
菊姫って、昔、竹があった建物じゃね?
竹の美味くて安いランチ食べに行ったことあるわ
750名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:03:28.40ID:7tMZlu3B
グツグツグツグツ福泉で。
2021/11/24(水) 21:01:15.45ID:DX5EPIMY
鈴木鉱泉
752名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 12:02:48.47ID:fd8bpJ5n
スマック
2021/11/25(木) 15:40:59.81ID:UUOjQTVY
鈴鹿高専でも飲まれてそう
754名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 16:27:40.35ID:fd8bpJ5n
>>753
美味い
スマック1本あげますね
2021/11/26(金) 00:21:48.32ID:OWfjtS+1
鈴木鉱泉の「ヤポネソーダー」ってもう今は無いの?
その昔は桑高でもお昼に販売してたのに。
2021/11/26(金) 02:11:39.74ID:LAyIf4ST
>>735
社員なのか自分とこの子なのか女子達が可愛い
757名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:37:59.88ID:gMwn/i2C
>>756
昔から商売の鉄則な
看板娘を目当てにくる客がいるからな
2021/11/26(金) 17:06:31.52ID:TuHDceRI
伊藤鉱泉のみかん水知ってる人はいるかい?
2021/11/26(金) 17:35:34.91ID:TuHDceRI
>>756
餃子屋のことけ?
このぐるーぷの他の店見たけど
スタッフ全部女だなw

鉄板焼屋はレビューに
高級お肉なのに女性シェフの焼き方が残念・・・って書いてあったわ
もう上達したかな?
2021/11/26(金) 17:45:32.66ID:dwAi/Ty6
スタッフ全員女である理由があるんだろう
オーナー男ならハーレムだわな
761名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:07:22.47ID:QxWhYA2x
>>759
見たらわかるやろ
唐揚げ屋のこと
2021/11/26(金) 18:14:30.49ID:TuHDceRI
>>761
ごめん暴走していらん事まで書いてしもうたw
763名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:55:57.55ID:gMwn/i2C
>>762
ドンマイ
2021/11/27(土) 07:14:13.70ID:SYQ2FiPp
女性オーナーの餃子屋とか絶対最初に書き込んだの本人だろって思ってるのわたしだけなんかな?
女性なんちゃらってやたら吹聴するよね、最近の女
2021/11/27(土) 09:47:51.80ID:pqM9X6N+
>>764
ちらっと関連サイト見てきたけど
わたしは好きになれないタイプですね
766名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:51:01.23ID:ytoUMYFQ
餃子屋も唐揚屋も基本買いにくるのは独身男が多いだろうからな
女性なら家で作れるからさ
だから独身男受けするように若い女性店員にやらせるという
商売上手だなあと思うわ
767名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:02:51.48ID:rODc7fi6
ネーポンはないの?
黄色2号
2021/11/27(土) 18:27:58.32ID:pqM9X6N+
なぜかキングの駐車場の新味覚冷凍餃子カーに行列ができてた
お昼ごろやった
2021/11/27(土) 19:14:15.42ID:CBCtV9ai
新聞折込チラシ入ったからじゃね
知らん人のが多かっただろうし
2021/11/27(土) 19:51:22.13ID:ayfn4Mgz
鳥貴族へ行きたいんだけど、
周りにエッチなお店がいくつかあって
嫁と行きづらい
2021/11/27(土) 20:11:35.93ID:ftumc9oK
クリスマスですね
2021/11/28(日) 13:29:04.50ID:9f0BQLp0
>>770
クロちゃん企画みたいに嫁はん目隠ししてそこまで連れてけばおk
773名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 18:45:18.56ID:ZWwSHT7a
駅前のイルミどう?
774名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:18:53.41ID:e2ExVG8R
これは10月末に撮った写真だけど
https://i.imgur.com/xanZEud.jpg
https://i.imgur.com/oc97Vbs.jpg
775名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 23:48:54.54ID:oRwUgpkC
鳥笑って20日にオープンって書いてあったけどオープン1周年ってチラシ見たけどどゆうこと?
776名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 12:42:52.93ID:s/mIpQV9
>>735
これ紛らわしいわ
大仲新田の店は去年の事やん
2021/11/29(月) 13:11:16.74ID:GBDz2mVw
よだれどりは聞いたことがあるが
わらいどりもあるのか
2021/11/29(月) 16:11:32.79ID:7UArVPoh
>>725
そもそもこれが去年のネタやったわけかw
779名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 19:26:22.57ID:4locw/Fe
桑名駅周辺にできてほしい施設・お店ある?
2021/11/29(月) 19:54:17.80ID:Xf3QnxUa
リニア桑名駅欲しいな
2021/11/29(月) 22:08:26.50ID:bZzpBBJZ
>>757
ここの系列じゃないけど俺ちゃんも看板娘目当てに通ってLINE渡したけどガン無視された思い出w
782名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 23:03:40.59ID:Os7NITP9
>>780
いや名古屋から近すぎるからないでしょ

とりあえず駅前には喫茶店、ラーメン屋、本屋がほしい
2021/11/30(火) 00:03:39.48ID:GaGH7CCs
>>782
駅前に飲み屋だらけとかシムシティド下手プレイヤーだよな
784名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:18:06.36ID:pWFja7hT
>>783
パチンコ屋に駅前のあれだけ広い土地明け渡してる時点でど下手や
2021/11/30(火) 02:06:11.32ID:APbk1wEp
70年代〜90年代までは桑名駅前には何でもあった。
中でも80年代は活気にあふれていた。
2021/11/30(火) 06:22:55.23ID:4kI6Irf3
>>783
四日市が下手みたいじゃないか
787名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 10:35:20.77ID:/VuYJUqc
>>779
以前駅西にあったような自転車の無料駐輪場
今あるのは遠いのは仕方ないにしても、足りてますか?
788名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 11:09:35.96ID:6p/Qk7Qn
>>785
それ桑名に限らなくね
高度経済成長からバブールの時代の駅前なんてのはよ
2021/11/30(火) 12:45:08.72ID:me/5Wd8m
だってここは桑名市のスレだもの
2021/11/30(火) 14:11:40.19ID:bTcRi2dt
桑名民は冬タイヤいつ交換するん?
東員のほうってちょっと雪積もったりするんかな?
2021/11/30(火) 14:32:00.45ID:h1OfdfND
タイヤってバッティングの感触を確かめるのにちょうどいいよね
2021/12/01(水) 00:27:50.69ID:v6II2U5R
ダンロップから「オールシーズンタイヤ」が出ていてCMでも見かける。
乾燥路面や濡れた路面、少しの雪までなら大丈夫らしいから次のタイヤ交換の候補にしている。
どうせ桑名近辺なんて雪が積もるほど降るのは、多くてもシーズンに3回ぐらいだから。
793名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 01:22:28.86ID:pQQvfNGm
台風かよ
794名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 02:43:37.31ID:EeFVNTtS
>>790
うちは交換しない
駅近だから車は土日にしか乗らんし
だから雪が降ったときは諦める
795名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 05:17:47.58ID:Flm/p4/X
>>790
ちょっと前まではスタッドレスに履き替えてたけど最近はゴムチェーン買ってそれを積んでる
タイヤ変えるタイミングは藤原岳が白くなったら変えてた
2021/12/01(水) 06:35:09.01ID:rLEKuHRn
>>792
オールシーズンタイヤ買おうかと思って調べたら、積雪はイケるけど凍結した路面はダメらしい
雪は降らずに気温が下がって凍るだけのときもあるから、そう考えると微妙かも
797名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 11:41:20.50ID:afL1K7V2
この前の土曜に換えた
2021/12/01(水) 12:06:59.97ID:kM0HMIk+
自分で交換できるからいつでも大丈夫
あ、雪降り始めた。そろそろ替えやな
寒いから酒呑んでからだなってグダグダになる
2021/12/01(水) 19:41:41.49ID:Cd+s+82Z
雪降り出してからあわててスタンドやディーラーに駆け込んでもまず換えてもらえない
早めの予約が肝心だ
2021/12/01(水) 21:06:42.79ID:UenMOFzk
今さら遅いw
すでにかなり待たされる
ことしは初雪予報も遅かったしすっかり油断してたな
2021/12/01(水) 23:33:40.42ID:69EtpY2E
>>784
駅前(駅チカ)チンコ屋は全国どこでもキムチの不法占拠やゴネ得関連じゃねえの?
知らんけど
802名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 18:13:29.22ID:d3SAbCSN
桑名高校の制服が学ラン、セーラー服からスーツタイプに変わるんだね
2021/12/02(木) 18:35:54.05ID:FFVFhOQD
黒のセーラー服好きなんだけどな
2021/12/02(木) 20:59:54.10ID:k7kFikjC
明日なぁたん行ったやつ感想くれよな
2021/12/02(木) 21:00:52.16ID:20Yh1Swi
桑高の新しい制服はあまりにも地味すぎてちょっとガッカリ。
四高の制服だとネクタイ・リボンの色違い、ブレザー(紺)とズボン・スカート(灰色)のコントラスト、
ボタンの色などでパッと目を引く箇所があるというのに、
桑高は全て同系色。
今まで学ラン・セーラー服で目立っていたのにな。
2021/12/02(木) 21:23:52.23ID:Flk9EkZT
>>804
従業員の感想か?
807名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:31:48.70ID:FUoX8TXM
いつメイト壊すんだよ?
2021/12/02(木) 21:38:34.39ID:20Yh1Swi
パルだって廃墟のまま何年も残っていただろ
809名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:58:40.02ID:FUoX8TXM
時代も状況も違うだろw
駅前再開発してんのに何年も残すわけねーだろ
2021/12/03(金) 00:18:03.44ID:yJz9iV+w
>>807
長島観光開発に直接聞いてみたら?
2021/12/03(金) 06:51:15.54ID:4U98vCGr
>>805
娘が在学中だけど、今のセーラー服で良かったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況