リサイクル&ディスカウントショップキンブル15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:50:15.88ID:ssxrl0yH
営業時間 10:00〜22:00 年中無休

・キンブルみよし店
0561-76-1450
愛知県みよし市根浦町1-1-16

・キンブル弥富店
0567-52-1101
愛知県弥富市鍋平1-35

・キンブル大府店
0562-44-7100
愛知県大府市梶田町3-25

・キンブル小牧店
0568-77-8125
愛知県小牧市間々原新田下芳池310
代表取締役社長 櫟木 博治
資本金 2,021万円
設 立 昭和22年9月
社員数 458名 (2019年1月現在)
売上高 55億円 (2017年実績)
古物営業許可証番号 愛知県公安委員会 第541040A775000号

次スレは>>980
前スレ
リサイクル&ディスカウントショップキンブル14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1620428145/l50



ただいま
新型コロナ感染拡大中
緊急事態宣言、まん延防止等重点措置区域では、県をまたぐ移動は自粛してください
感染対策のために必ずマスク着用しましょう
なかったら入店できませんよ!
2021/11/20(土) 14:03:11.13ID:Lh5KfuXT
>>407
OILは固めるテンプルでなw
2021/11/20(土) 16:58:41.83ID:vugLnG2Q
>>405
実家にデロンギのやつあるけど、電気代すごいから置物になってる。
ジモティーで無知なやつに無料で持っていってもらうのがいいよ。
2021/11/20(土) 17:28:45.91ID:OjxalCPf
なんであんな効率の悪いもんがずっと売られてるのか不思議だ
411名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 18:56:39.69ID:pT10Ob+j
俺の家は薪ストーブだから輻射熱と対流でかなりあったかい
薪は製材所で安く手に入るから灯油よりかなり安上がり
2021/11/20(土) 19:01:07.87ID:sVomMwS5
>>411
で?キンブルとなんの関係が?
2021/11/20(土) 21:21:11.92ID:9I5xk84U
ダンボールハウスの一斗缶ストーブの話は聞いてないんだけど
2021/11/20(土) 21:48:38.51ID:925uyWmt
薪ストーブなんて近所迷惑も甚だしいでしょ
山の中の一軒家なら別だけど
415名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 09:53:30.25ID:jKlnUzwp
ダンボールハウスでの薪ストーブは自殺行為
あっという間に燃え広がるぞ
2021/11/21(日) 15:07:35.31ID:nq9j++D3
今日みよし方面行ったんで寄ったが、スンゲェ人だった
買おっかなぁってのがあったが、レジ並びたくなかったんで帰ってきたわ

アレじゃあ値付けも強気になるわな
2021/11/21(日) 17:13:46.72ID:2O4z4QVr
ん?俺んちのストーブに嫉妬してる奴がちらほらいるなら
他人に嫉妬す暇があるなら働けw
2021/11/21(日) 18:44:55.44ID:kVeiDRza
>>417
おまえ誰だよw
2021/11/21(日) 18:53:51.90ID:nq9j++D3
>>418
なぜ相手する?
420名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:44:16.63ID:1kWBOwHW
CO2 問題 で「蒔きストーブ」なんて時代に逆行しとるわな
2021/11/22(月) 18:12:27.66ID:heSA483U
世間知らず
「蒔きストーブ」なんてCO2 問題に対して誤差の範囲以下
422名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 20:30:59.63ID:Jw4zZZYV
薪ストーブの薪は再生可能エネルギーだからエコ

豆知識な
2021/11/22(月) 20:34:17.41ID:/CPrqifr
むしろもっと薪を使ってほしい
山や森も間伐しないと光が入らなくなり立ち枯れしたり、根が育たなくて地すべり起こしやすくなったりして危険
薪はほとんどが間伐と、木材加工で切り捨てる端っこの木だから、どんどん使ってほしい。森を守る活動やってるオイラからのお願いだ。 ちなみに薪なんて一軒あたり2トン使っても日本の間伐材だけで賄える。
2021/11/22(月) 21:09:26.62ID:K1vpZQMa
蒔きストーブって野焼きやんwww
2021/11/22(月) 23:04:34.39ID:DIIHYVk5
だから薪ストーブはスレチだって
2021/11/22(月) 23:55:43.33ID:wuhKLiY4
ヤトキンに薪が大量に入荷した時は、
1週間で全部消えた…
2021/11/23(火) 09:18:38.70ID:JlzjcO4H
ちょっと前にテレビでキャンプブームで薪が品薄!って言ってた気がする
2021/11/23(火) 09:23:31.03ID:j5F0IR34
花粉撒き散らす杉はいらんから切って
2021/11/23(火) 17:51:38.45ID:UTXkCmsY
>>427
間伐材はいっぱいあるんやけど
薪にする機材持ってる会社が少ないんや
素人ニワカキャンパーが手斧とか大鉈とか持ってるわけ無いしね
2021/11/23(火) 18:25:49.02ID:sMW9qPcR
>>429
手斧とか大鉈とかいつの話してんだよ
油圧薪割り機だろアホ
2021/11/24(水) 05:59:46.10ID:FMb0MqwF
>>430
文字読めないのかな?
キャンパーが、油圧薪割り機持ってくるのって見たことねえなw
2021/11/24(水) 23:13:12.06ID:4cWKhzBX
十四山中学てヤトキンのちょうど南じゃん
2021/11/25(木) 00:24:58.30ID:ZKC/WQGZ
日本語わからんのは>>431だろ

会社が機材持ってないってことは、キャンパーがどうこうってことじゃない

キャンプ場に間伐材があって現地でキャンパーが手斧・大鉈で割ることなんてないだろ
2021/11/25(木) 00:35:05.59ID:f1PM2O/N
どこで包丁買ったんだろっ
怖いね
2021/11/25(木) 06:33:08.96ID:qTmjqouQ
中学生が包丁とかな
2021/11/25(木) 07:54:47.37ID:nB8+IkJJ
100均ではもう売ってないっけ?
2021/11/25(木) 09:32:41.99ID:qqb8/9a4
キンブルっしょ!中学生でも買えるような値段で新品の包丁吊るして売ってるよねドンキもあるしもっとちゃんと管理しなあかんね
2021/11/25(木) 10:18:50.10ID:pr5/4MLS
たしか100人の包丁は捨てたってニュースで言ってたから、重い出刃にでも変えたのかな
439名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 12:32:43.43ID:VlpUDPO/
包丁の入手先は通販だってさ
440名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 12:42:21.76ID:3Yguy29X
amazonが悪い
2021/11/25(木) 14:42:58.58ID:WC7s4K97
いやヤトキンで買ったな通販は嘘だ
2021/11/25(木) 15:15:19.00ID:ZKC/WQGZ
いや諸悪の権限はイジメた殺られたヤツ
自業自得よ
2021/11/25(木) 15:20:49.26ID:f1PM2O/N
たしかにキンブル回ると
弥富だけ民度低くて意地悪な人多いもんな
2021/11/25(木) 16:23:21.10ID:ThNw0LNA
>>443
それは無い
大府もみよしもひどい
小牧は遠くてそんなに行かないので比較するほどデータなし
2021/11/25(木) 21:25:04.45ID:4jXK/r/e
てす
2021/11/25(木) 22:02:09.66ID:JcZJIhY6
弥富まで行くと田舎過ぎて普通の田舎民度だよ
2021/11/25(木) 22:11:44.49ID:ThNw0LNA
近くにスタバがある( ・´ー・`)どや
2021/11/25(木) 22:22:31.06ID:AA1FCf4H
ミヨキン全然物がねぇな…
2021/11/26(金) 02:34:03.74ID:ffFIk1nt
まあ弥富は突出して田舎のカンジはするな
行儀や礼儀を知らんのは仕方ない気も…
450名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 06:20:16.47ID:bSuxzom8
古くから川の中州はエタヒニンが住むB地区だからなぁ〜〜〜w
451名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:03:31.44ID:bSuxzom8
ブロッコリー 一箱150円

痛み始めていて一部溶けかかっていた 
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2021/11/26(金) 16:29:03.06ID:GaHBDoKH
安いものには訳がある
2021/11/26(金) 16:38:19.45ID:wkvPzifL
ブロッコリーってレタスみたいな葉物野菜と違って
普通は溶けないからね

安い肥料を使って早く育てるとなりやすいんだよね
2021/11/26(金) 16:54:49.97ID:zA8QMcn9
どこ産?
455名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:32:57.68ID:Ct/T1FTA
made in 習珍平の独裁国家 China
2021/11/26(金) 19:27:37.88ID:tKaJ6DrB
>>455
嘘はいかんよ
>>454
熊本産のようだ。

ブロッコリーって、スーパーの品出し前の発泡スチロールの中は氷がはいってるような温度管理なのにひなたのあの売り場ではそりゃ溶ける=腐る
2021/11/26(金) 19:29:53.46ID:sv+h1aTT
ミヨキンの飲食屋だいぶ前に出てったんだからそこで野菜売ればいいのに
2021/11/26(金) 20:20:03.09ID:P/9PRXxr
>>457
いいこと言ってると思ってんのかよw
459名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:48:14.16ID:bSuxzom8
>ミヨキンの飲食屋

あそこの厨房は八百屋の倉庫
2021/11/28(日) 17:48:30.88ID:6BdOVnW4
コマキン
カルピスウォーターレモン 490mL 期限12月 20円
2021/11/28(日) 17:58:22.23ID:YaYcXO5Z
>>460
行く予定ないから諦めてスルーするけど情報乙
キンブルもカップめん系はともかくジュース系はまだまだ買いたくなる安物たまにあるね
2021/11/28(日) 18:08:08.90ID:9SuGTVmu
カルピスの原液が出るとすぐなくなるよね
463名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 06:15:08.53ID:cwV33JBY
カルピスの原料となるオナホとかめっきりみなくなったな
2021/12/01(水) 11:27:38.44ID:4qNvuLE7
きんブルの安売り自慢なんて、病院で病気自慢してる貧乏ジジババとかわんねえ。
2021/12/07(火) 20:16:19.83ID:5oR1VwH4
今日みよしで配布会があってだいぶ残ってたんでひと箱貰ってきた
で、ひとつ開けて食べてみたら、初めは食べ難かったがコツをつかめばそんなにで、味もまあまあ
みんなにおすそ分けしようと思ったけど、やめとくわw
466名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 20:36:25.38ID:YXi9uHvR
なに配ってたの?
2021/12/07(火) 21:01:21.69ID:Z8nMLsFD
>>465
スイカのドライフルーツみたいなやつ?
2021/12/07(火) 22:06:52.17ID:5oR1VwH4
>>467
そうそうw
はじめ丸ごと口に入れてから種を出してたけど、種だか実だかわからんくて食べ難かったがけど、口に入れる前に種を外して食べればok
ただ、手がベトつくのがね、味はまあまあだけどw
2021/12/08(水) 00:54:51.62ID:BueUQsgw
>>468
月曜日に行った時に1円だったけど買わなかったんだよなー
UFO醤油まぜそばだけ買って帰ったけど1円だったし買えばよかったな
2021/12/08(水) 02:47:58.33ID:CC/PYY4I
>>469
今日(いやもう昨日かw)の感じだとまだあるんじゃないかなぁ、何とも言えんけど…
2021/12/08(水) 13:15:08.64ID:BueUQsgw
>>470
俺春日井なんよ
近くに用事があったからついでに寄ったけどやっぱり迷ったら買うほうがいいな
2021/12/12(日) 00:06:20.41ID:RCboiHSr
お前ら、どんな生活してるんだ?
駅から徒歩20分の団地、まっすぐ走らない車に無保険
だろ?
2021/12/12(日) 01:11:12.49ID:IwRBft8Z
https://twitter.com/osamuhorikawa/status/1469574473561276420?t=s2ESSRUpPgUDUcqx9oBWMA&;s=19

どん兵衛まで流れるようになったか
大府かな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/12(日) 01:57:36.02ID:Cs0R8kJa
>>471
そうそう
大した値段じゃねぇんだからサw
475名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 09:06:22.42ID:xgB3LGev
春日井なら自転車でコマキン行けよ
476名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 10:28:04.42ID:ir7WhO7/
迷ったら買うがキンブラーの鉄則やで
やっぱ買おうって次の日に行っても大抵売れてるから
特に古着なんて絶対無いから
2021/12/12(日) 11:41:48.87ID:UmXnDc1s
小牧の20台の事故ってコマキンの前あたり?
2021/12/12(日) 11:45:24.44ID:Vk8xlz6b
ミヨキンで500g100円で売ってたキムチ美味しいな
もっと買っとけばよかったわ
2021/12/12(日) 12:47:17.81ID:VIk8dxL2
>>477
前に高架は無ぇだろ
2021/12/12(日) 15:36:35.79ID:g0cugECC
>>477
全然違うのでご心配なく
2021/12/12(日) 16:31:09.59ID:4RR4OEIB
最近何か

食品関係で買って置いた方が良いものある?

年末に行きたい
2021/12/12(日) 16:53:25.51ID:neWIgj9e
マヨネーズ
483名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 17:22:38.39ID:xgB3LGev
昔は餅が安かったが今では近所のスーパーのほうが安いし賞味期限も遙かに長いからキンブルで買う奴は情弱w
2021/12/12(日) 17:43:16.21ID:4RR4OEIB
事故現場は、41号の小牧市元町4丁目ホンダドリーム付近
離れているわ

それからマヨネーズ了解したよ
2021/12/12(日) 18:04:15.54ID:zNSy3bTW
なんか買って岩間に差し入れるか
2021/12/12(日) 18:34:41.84ID:5mnq3hV4
>>481
サテトム(ベトナム風味のラー油みたいなもの)が108円だったな
まだありそう
@小牧
2021/12/12(日) 21:32:53.44ID:Vk8xlz6b
>>481
グレープフルーツ15kg300円
表面が傷んでるだけで中はほとんど大丈夫
たまに中も少し傷んでるのはあるけど…
2021/12/12(日) 21:33:35.17ID:Vk8xlz6b
>>487はミヨキンの話です
489名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 11:54:43.56ID:gBkj7jeF
野菜と果物だけは絶対に買いたくない
490名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:07:24.04ID:UuX1E6Kv
もともと、安全志向の人間がキンブルなんて行かないわな
2021/12/13(月) 18:21:44.76ID:k60tyEKZ
そそ
さっき小腹空いたでこの前貰ったスイカチップス二袋目食べた
タネ取るのが面倒だけどそこそこ美味いわ
2021/12/14(火) 01:36:24.89ID:JctbI10p
あれ?むしろ野菜はどこよりも安くて安全な気がしてた
2021/12/14(火) 01:56:37.51ID:UpbnLTzE
それはない
2021/12/14(火) 05:52:42.81ID:/Z6QUs3P
野菜関係ならららぽーと近くのタチヤ
カネスエもいいぞ
495名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:43:56.06ID:sW9c7NxP
キンブルの場合食料品は基本 食品ロスの産業廃棄物だもんな
496名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:11:24.07ID:KT5WcRag
ブロッコリー箱買いしたら半分腐っていた((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

二度と買わねえ
497名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:29:40.97ID:UapoeGmu
不良野菜じゃないぞ
これはきみの胃腸を強くする薬だぞ
現代日本人はおなかが弱すぎる
中国人インド人、昔の日本人やキンブラーはこれくらい食べても平気だぞ
2021/12/14(火) 12:57:30.33ID:SG9bHw+B
なあにかえって免疫がつくの精神やね!
2021/12/14(火) 16:18:29.24ID:rf9GFJuj
食べなければ問題無い
2021/12/14(火) 17:10:19.14ID:VKJ6eaJS
どこの国の話しかと思った
501名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 17:20:23.31ID:Sp8AJwJK
キンブル店内では中国語が飛び交って・・・・
2021/12/17(金) 18:22:21.51ID:HeewUH3T
>>501
んなもん別に珍しかない
そんなことより今日みよしでマスク無しでアホ日本人が電話してやがった
ちゃんと規制しろよ
2021/12/17(金) 19:01:10.00ID:uJxBPlxz
ミヨキンは日本語のほうがマイノリティになってるなw
2021/12/17(金) 19:04:48.49ID:1UbD8T52
年内行くのは最後かなの気分で久しぶりにミヨキン行ったけど特に気に入ったものが見つからず
ならマスクでも買って帰ろうかとうろうろしたけど無いじゃないか箱入りの不織布マスク
あったのが日本製と書かれてる5枚55円の袋入りだけ

キンブルから安いマスクが消えてるもんで思わず第6波は近いのかと不安になりながら
何も買わずに帰宅
2021/12/17(金) 21:03:00.53ID:sD6ljLOl
キンブラーが買って祖国に送ってるからな
2021/12/17(金) 21:49:53.73ID:IoVltS7K
50枚100円に下がったと思ったら
そういえばなくなったね
507名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:40:09.19ID:AF003BQX
ミヨキンの公用語は何語?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況