名古屋市千種区 Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 16:35:16.36ID:5iUi4ZUt
名古屋市千種区界隈について静かに語らいましょう

□千種区役所公式
ttp://www.city.nagoya.jp/chikusa/

■前スレ
名古屋市千種区 Part18
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623693767/
683名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:54:01.90ID:dNVNH7WP
チャンイーモウの略
684名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 11:02:50.21ID:QxgPkV//
先進国で30年も給料が上がらない国って日本だけ
どれだけ企業は儲けてるのか?
685名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:02:14.71ID:/Spp2r+m
>>684
給料という言葉に事象を当て嵌めんなって
2022/02/13(日) 12:20:41.89ID:tixBCmWy
内部留保が多すぎるのと、派遣に対するピンハネ率の高さ
2022/02/13(日) 12:56:22.77ID:Cu67g8zm
昔、給料が高くて国際的競争力で負けるって、話だったのが、給料が下がっても国際的競争力に負けてる。要は企業トップがコンプラ的無傷の人間ばっかりで、まともな投資さえできる度胸がない。
688名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:05:59.65ID:7qFVF8uh
給料上げてるけどなぁ(怒
2022/02/13(日) 13:10:00.31ID:5z2SkpDT
そう?コロナで100万円以上減ってるけど
2022/02/13(日) 15:10:00.14ID:tixBCmWy
2020-2021年にかけて、様々な補助金や助成金が出たけど
その申請の資料作りをアシストしてたら収入が激増した
既にピークは過ぎて平年並みに戻りつつあるが、
今年はいいとして、来年の納税が怖い
2022/02/13(日) 15:45:52.72ID:8ynWiW72
>>689
フリーターがシフト入れなくなるのはまた意味が違うぞ
2022/02/13(日) 16:20:20.70ID:epnQcZIo
コロナで潤う人は製薬業界のみならず大勢いて、また回復した国々から需要増で潤う人も大勢いる。
ただそれらはほんの一部であって多くが収入が激減しているのが現実。

平均すれば減少幅は小さく見えるが、現実は二極化の幅が広がって、より多くの貧困と治安の悪化が待ち受けている。
693名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:58:29.75ID:GGetJYQI
コロナで潤ってもいない、全く変わらないな
周りもサラリーマンで観光業も飲食業もいないから何も変わらない
強いて言えば支出が減った
694豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2022/02/13(日) 18:11:45.66ID:mY0qBW6s
名駅のとらのあな、一時閉店になってたしな
本当にコロナになってからロクな事ないわ_φ(・_・
695名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 18:27:14.30ID:/Spp2r+m
>>693
それは俗に言う、おま環だね
2022/02/13(日) 22:19:32.34ID:t3qhPii5
>>665
夕方のテレビ、フランテで高級肉を買う人を取材してた時にココのスタッフの人がまかないご飯の為に買いに来てたな。なんか家族的でよい職場みたいだったのにな。

跡地はやっぱりマンションかなぁ。
697名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:29:34.79ID:7qFVF8uh
解雇しやすくしてくれるといいのになぁ
2022/02/13(日) 22:41:41.38ID:ediI9iIB
一番簡単な解決策は、政府に国債刷らせて
カネ出させることです。
国民がそれを政府に迫れば解決するよ。
699名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:46:01.66ID:uDW+vLGl
基本的に今の日本は、コロナの影響からの失業や自殺などの
貧困化を「見えない化」している。

コロナ初期段階では自殺が起こったとき「コロナによる失業で…」などニュースでのコメントがあった。
しかし今はそれが一切無くなり、それどころかコロナによる自殺の統計の発表もさせなくなった。

そしてコロナによる死亡であろう、という潜在的な死者数増加も、発表や解析は皆無。
政権と距離を取ったジャーナリズムの重要性が改めて認識されるよね。
700名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 13:06:16.40ID:XwbHd1RC
あの統計も全てコロナの性で自殺・・・と言う訳でもないから

ある意味 推測でしかない場合あるし
ある勢力はコロナのせいにしたがるし・・・・
2022/02/14(月) 17:36:17.30ID:FVNdE+Lq
>>698
自民の愚民化政策によってほとんどの国民は国債が何なのかすら理解してないと思う
2022/02/14(月) 19:33:37.09ID:8DeK5iM3
うーん、我々がボケーっとしてる間に、消費税は10%に上げられちゃうし、
政府は支出をケチったままだし、
25年間ずーっと経済発展しない、不景気なままの国って日本だけなんだよね。
先進国の中で。

これはオカシイって、国民もそろそろ気づかないとマズイんですわ。
2022/02/14(月) 19:37:18.74ID:8DeK5iM3
ちな、ラーメン一杯、ニューヨークだと1900円するらしいですよ。

物価格がここまで開いちゃってる。
もう、アメリカ旅行なんて軽々しく行けないねw
2022/02/14(月) 20:42:41.82ID:kxuLzSZd
ロンドンも普通の中華弁当が1500円、地下鉄も初乗り500円くらいする。たぶん円の通貨の価値が半分くらいなんだろうな。
705名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:27:40.97ID:y6x0hBF4
>>703
ラーメンは海外では日本の扱いとは違うオサレフードだから、そこはなんとも
日本でピザがくそ高いのと同じ
ロンドンの地下鉄はmanaca的なやつを買うと安いし、買わなくても今はクレカタッチするだけ
10年ちょっと前はポンドは今の倍してたから駅の自販機のペットボトル水が2ポンド500円だったよ
2022/02/14(月) 21:29:34.67ID:UmpPZzzN
千種区スレとはいったい
2022/02/14(月) 21:53:07.11ID:kxuLzSZd
ニューヨークもロンドンも千種区
2022/02/14(月) 21:55:20.22ID:8DeK5iM3
千種区在住民が政治と経済を語っております。
2022/02/15(火) 07:31:45.15ID:E4vmvMis
名古屋の目黒区なんだから別にいいがや
2022/02/15(火) 08:27:26.72ID:IoR6QR6H
何の話してもいいけど、そのかわり語尾にチクサつけようぜチクサ
711名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:27:33.44ID:UV4g2gb2
名古屋の安八郡
2022/02/15(火) 10:08:42.16ID:t1SuahSv
千種区は今池のイメージが強い
713名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 10:27:48.27ID:8n8D7Wrc
>>712
全くそんなイメージ無いな
池下覚王山本山のイメージ
2022/02/15(火) 10:28:03.99ID:kqSzy7z9
>>712
今池は治安が悪いイメージだったけど
今はそんなこともなく、居住地域としても人気が高いって言ってたな
東山線と桜通線通ってるし、飲食店多いし、いいよね
715名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 10:43:56.03ID:4zd4Vbda
>>714
んなことない
今池でも住宅地として好まれるのは桜通線より北側
内山北の朝鮮学校が無くなったからか
今でも内山小は学年ひとクラスしかないし、今池中に行きたくないからと中受必須
南側は春岡学区方面ならまだ良いが
716名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 10:45:37.92ID:4zd4Vbda
>>714
ここは独身男性が多いから今池はそれなりにお勧め地域だが、子持ちの同僚転入者に勧めたら恨まれるよ
2022/02/15(火) 10:59:57.71ID:2wn+SW4V
内山小、廃校だよ
2022/02/15(火) 12:39:21.66ID:+AUmiRp5
おしゃれぶって実は田舎なのが星ヶ丘。
719名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:58:48.76ID:SWc5eRqC
給付金のハガキが届いた人て居る?
2022/02/15(火) 13:07:28.05ID:chUtR49L
というか50代だけど結構前に届いたよ
721名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:20:12.74ID:SWc5eRqC
住民税非課税給付金ですか?
2022/02/15(火) 13:23:42.65ID:chUtR49L
あっ、コロナ3回目と間違えた。
2022/02/15(火) 20:28:58.82ID:RNq4K54g
>>714
誰がそんなこと言ってたんだよ
つい最近道の真ん中で立ち小便してるやつ見たばかりだぞ
2022/02/15(火) 20:49:55.28ID:PB7r1Hwd
昔今池のダイエーのとこでじっちゃと孫が
路駐してて前後キチキチに詰められて
竹やり出た車のティンピラに絡まれとったな
普段行かないから
とんでもねーとこ来てまっただって思った
2022/02/15(火) 21:04:54.51ID:p/hGdpOG
今池は大名トルコというのがあったらしく、うちの上司は「大名トルコを右に」とかタクシー運転手に指示してた。
2022/02/15(火) 21:08:05.04ID:NvEohdlE
ダイエーの真ん前にヤの事務所があって
そこの姐さんが買い物に来てた
正月飾りの売り場は何故か店内では無く
店舗前のスペースで、店員はノータッチ
あれは、やっぱり...
2022/02/15(火) 21:45:03.78ID:ebWtKgNw
そんな雑多な昔の今池が大好きな生まれも育ちも今池の私参上(今年34)
2022/02/15(火) 22:12:44.66ID:zQf63j9N
ドンキの裏の方は近寄らないようにしてる
行く必要もないし
729名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 22:44:17.49ID:8n8D7Wrc
便利だからと子持ちで今池中学区に家を買った人は当然のように東海に入った
凡人にはお勧めできない
730名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 22:50:18.83ID:8n8D7Wrc
入った、じゃなくて息子さんが東海に入った、です
2022/02/16(水) 07:04:33.17ID:cHZcRe7D
シン今池ビルが今池を繁栄させるきっかけになればいいね
732名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:50:30.79ID:jkizGkK7
組の事務所だの親分ご自宅が無くなれば一掃もできるのかもしれないが
2022/02/16(水) 13:04:00.51ID:vCu7kgE7
大丸のおやっさんが亡くなられて久しいな
あの人は今池の生き字引だったからなあ
734名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 13:13:12.70ID:+KGN2aEF
今池仮面さん?
735名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 16:20:08.63ID:5Q3+SW9M
亡くなった?
2022/02/17(木) 00:21:59.99ID:+ss+Ymcv
亡くなったと聞いたことはないな
2022/02/18(金) 10:03:11.74ID:p9bX8BNZ
覚王山のハードオフ、19日にリニューアルというチラシが入ってた
ここ1年ぐらい行ってなかったので見に行ってみようかな
2022/02/18(金) 19:30:05.74ID:ADiMAM4Z
組の方は名東区では受け入れませんので千種区に置いといてくださいね
739名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 20:55:55.94ID:Y59vrgyB
町を守るいいヤ○ザ
2022/02/18(金) 21:13:21.80ID:Hllmca3c
千種は確かにヤー公の事務所だらけだな
使用禁止の公安委員会の張り紙やたら見るw
2022/02/20(日) 09:37:38.29ID:/SbYcQTE
ヤの人が家を新規に取得することは出来ないが
法律が出来る前に購入していた人は住み続けられる
ということなのかな?
東区にも多い感じ
742名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 10:19:50.71ID:oOh3Aqok
>>741
東区のどの辺?
2022/02/20(日) 10:32:52.26ID:JXLCvsPF
>>742
来月の頭ぐらいには桜が咲くから
南北しっかり歩いて見てみるといいよ
744名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:58:50.44ID:oOh3Aqok
>>743
自分の頭が春なのか、言ってることがさっぱりわからない
東区はそもそも東西に長いわけで
745名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:02:37.81ID:SIT1JKZm
>>744
スパイ手帳を見よ
746名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:08:25.77ID:iR8fYEh/
てゃーちさんでかくのうざん
747名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:35:54.93ID:iR8fYEh/
玉屋
748名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:39:53.33ID:iR8fYEh/
シュヌレ屋
2022/02/20(日) 13:18:29.04ID:Q0FcMjsn
>>744
東区には早咲きの桜で有名な通が南北に走っている
750名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 14:31:16.51ID:oOh3Aqok
>>749
高校の横でしょ?それは知ってるよ、いつも通る
2022/02/20(日) 15:08:17.84ID:a6wfdsIA
ならもう答えは出ただろ
2022/02/20(日) 15:54:59.26ID:wr+0RtZc
レクサス覚王山っていつできるの?
永遠にできない感じなの?
753名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:40:51.39ID:zNrF8irF
あのとおりに組の家なんてあったっけ?
2022/02/20(日) 18:26:26.53ID:pHV58giA
>>752
6月27日オープンですよ?
2022/02/20(日) 18:31:37.33ID:mQEJNsVq
>>753
今は貼り紙してあるはず
2022/02/20(日) 18:33:55.66ID:pHV58giA
YouTubeで名古屋の組事務所を紹介してる動画あるよ。ほとんどの事務所を網羅してるから便利。
2022/02/20(日) 18:43:10.65ID:aGt5dlqy
池下のマックの隣に大阪王将を作ってる
2022/02/20(日) 19:26:59.02ID:sRxXgdj6
>>754
なんで。そんなに工事が長いんだろ
2022/02/20(日) 20:22:39.05ID:UBIVfzwR
>>758
部材が足らなかったり、今オープンしても売るクルマが半導体不足で入ってこないからでしょ

あと、テナント入れるみたいだね
2022/02/20(日) 20:40:51.35ID:sRxXgdj6
マジか!またケーキやスイーツの店ができるのかな
2022/02/20(日) 21:20:15.61ID:dUSgPSmR
ダイソーが入るんじゃない?
2022/02/20(日) 21:23:20.53ID:sRxXgdj6
一個、1000円の高級DAISOとか流行るかも。あと高級スガキヤも。
2022/02/20(日) 23:26:49.10ID:mkwV0ikm
今日は東山動植物園はガラガラだったみたい
名駅も空いてた
なぜだ?
2022/02/20(日) 23:28:44.23ID:sRxXgdj6
寒いし、風強いし。体感温度氷点下では?
あとカーリング決勝もあった。
765名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:31:44.64ID:5JNy0Z0h
大須の新装開店の「ダイソー」
やっぱり栄スカイルの方が広くてきれい
2022/02/22(火) 07:44:37.19ID:8hlpEjwY
スカイルはあのビルに入りにくいんだよね。
767豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2022/02/22(火) 12:09:04.56ID:q99rcDQz
なんでスカイルはあんなクソな造りなんだろうな_φ(・_・
768名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 13:19:14.12ID:M3/9/leO
スカイルのダイソーには、いっちゃダメ
レジの大行列に巻き込まれるよ
769名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 13:40:35.64ID:RnPsc6S2
>>768
mozoのダイソーもレジ大行列
770名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 14:23:48.50ID:C+AQZzMb
セルフレジしか使わん
2022/02/22(火) 15:15:24.52ID:pKyi/rA1
最近ダイソー行ってないのがバレバレなんやな…
2022/02/22(火) 15:18:46.41ID:CIVUi97Q
砂田橋コーナンのダイソーか、マックスバリュ今池のダイソーで十分
773名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:00:15.62ID:M3/9/leO
え?いまダイソーにもセルフレジがあるの?
それで行列は解消したのか?
2022/02/22(火) 18:29:56.64ID:+gJ9WBC1
スカイルのダイソー上にいくの面倒いから三番街に行ってたのに閉店して残念だわ
775名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 18:50:44.83ID:hEwEX1oV
千種区に住んでる迷惑系配信者!
https://youtube.com/channel/UCTNgOeSSUIJoFzq_zglscEg
776名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 19:53:53.41ID:RKiCEYFc
千種駅、いつまでたっても何もできないな

ぱん屋すらない
2022/02/22(火) 20:25:58.53ID:o8J8/oN3
80年代は本当に何もなかった。
778名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:44:20.97ID:M3/9/leO
ドムドムがあったっじゃないか!
2022/02/22(火) 20:51:53.63ID:o8J8/oN3
昔、河合塾の食堂は、ごはんを取ったあとおかずを注文しておかねを払う仕組みだったが、ごはんだけ取ってただで食べるやつが続出してた。
2022/02/22(火) 21:20:47.30ID:UoFbgx1d
なんか儲からなさそうだから?
781名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:12:00.18ID:c65nUPmI
>>768
先日15メートル位並んでたけどセルフレジであっという間に進んだ
782名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:12:39.84ID:c65nUPmI
コメダになる前のカフェが良かったのになあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況