名古屋市千種区 Part19

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 16:35:16.36ID:5iUi4ZUt
名古屋市千種区界隈について静かに語らいましょう

□千種区役所公式
ttp://www.city.nagoya.jp/chikusa/

■前スレ
名古屋市千種区 Part18
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623693767/
822名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 13:07:30.87ID:A9EQzmY1
>>821
どこに?
2022/03/02(水) 13:16:40.68ID:IdcwBTEC
バイト募集のサイトから

★2022年3月中旬グランドオープン★
今池駅7番出口に隣接するビル内に、
Cafe、Delivery付きの店舗がグランドオープン!!!

7番だとサイゼリアの入っているビルだな
google mapに既に開店予定でマーカーが付いてた

ドンキの隣、地上階か
2022/03/02(水) 13:50:22.33ID:g68xfEqE
地下1階だな
https://chiku-san.com/20220103-mcdonalds-imaike-open/
825名無しさん (スップ Sd6a-Gbdk [1.75.156.63 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/02(水) 14:44:02.01ID:OW36/Qp1d
昔そのビルにマックあったよな
2022/03/02(水) 14:46:09.41ID:Ba/Wqfxn
40年前にあったとこじゃね?
827名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 14:58:31.66ID:qomoqbV9
45年位前だろ
2022/03/02(水) 19:00:51.29ID:P9pnvYW7
年寄りが多いスレだな
829豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2022/03/02(水) 19:04:43.21ID:SGjt/niw
りそな銀行の地下か_φ(^ム^)
2022/03/02(水) 22:16:58.27ID:IdcwBTEC
昔も地下じゃなかったっけ?
桜通線が開通する前だったから今池駅から南北方向に
バスで移動する人流があったのに、客が入らず3年ぐらいで
閉店だったかな
831名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 22:49:25.37ID:R34jorcO
地下で買って一階が客席だった。
一年半位で閉店したみたいよ
2022/03/03(木) 05:43:29.63ID:78X5eCjz
ちょっと前にザーさんの家の話題で出た東区の早咲き桜の通
2年前の3月3日は余裕で咲いてたけど今年はやっぱり全然だわ
ちなみにザーさんの家は桜通からほど近いとこ
833名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 09:35:30.62ID:SuxCWb8l
>>832
山吹近くに住んでたけど、知らんな
あの通りは豪邸いくつかあるし
2022/03/03(木) 10:06:20.92ID:l70MkLRG
デリカキッチン覚王山店(日泰寺参道、奥の方)が
今日オープンらしい、チラシが入ってた
唐揚げ100gあたり180円、コロッケ5個280円がオープン記念

・公式
https://valorholdings.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/news20220303cf.pdf
835名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 10:23:05.84ID:puMYRxKZ
日泰寺は犬山城の参道をもっと見習うべきだわな。
車の通行を禁止して、食べ歩きできる道にすれば、
もっともっと人は来る
836名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 10:41:32.52ID:et56AqaK
日泰寺は観光寺とは違う
2022/03/03(木) 12:08:06.59ID:2jL0GN8X
日泰寺って山門から車で入ってお参りできるのかな?
10年くらい前出来たと思うんだが
2022/03/03(木) 13:03:42.43ID:l70MkLRG
>834 偵察してきた

昼食時は混みそうなのでちょっと早めに11時頃着
店の前に人だかりがあるなと見ていると、6人ぐらいは
関係者らしく、お客さんの流れとか店舗の様子を見てた
お客さんとしては10人ぐらいが店舗前にいて、店員さんの
誘導で数人ずつ入店という感じでソーシャルディスタンス確保
店内調理をしているようで、売れる端から補充してた
買い物は連れに任せて、店舗からちょっと離れた所で様子を見てた
行列が長くなる事も無くスムーズに買い物が出来たようだ
11時半ぐらいまで待機してたけど、混雑という状況は発生しなかった
色々買ってみたけど、味付けに関しては薄めにしてる感じ
高級志向というよりは、日常遣いの惣菜屋なので値段なりの
満足度だった
車で行ったから距離を感じなかったけど、表通りから少々距離がある
坂を登って参道歩いてと考えると、わざわざ買いに行くかな〜?的な

割を食いそうなのが対面にあるサイドリッシュ
ここはちょい高めだけど旨い惣菜があって、ここには買い出しに行く
(大須のサノヤから独立して本山のサノヤ食品、その孫がオーナー)
健闘を祈りたい
2022/03/03(木) 13:07:50.89ID:l70MkLRG
>837
行けるよ
>838 のついでに参拝してきた
日泰寺で父ちゃんの納骨をしたので、月命日には法要に出てる
(日泰寺の名物、読経タイムw)
境内直近まで行けるから、年寄り連れて行くのが楽なんだよね
2022/03/03(木) 13:15:12.39ID:l70MkLRG
>839
境内じゃなかった、本堂だった
2022/03/03(木) 13:44:43.29ID:2jL0GN8X
>>840
ありがとうございます
842名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 14:42:58.42ID:UfVVMH1d
日泰寺といえばてっさま
2022/03/03(木) 15:01:08.59ID:pGqvyavU
私もデリカキッチン行ってきた 11時半くらいに着いたけどコロッケ、唐揚げ、ハンバーグ、サラダチキン買ってレジ待ち10分か15分くらいだった。おじい、おばあが多かった 確かに薄味で食べやすいかんじ ついでに五平餅もかったけど頼んでから焼くスタイルで5分以上待ったかなぁ 五平餅も薄味で小さかった 食べやすくていいよ
ただ向かいの惣菜屋のほうが好きかな
844名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:14:59.62ID:d78q7HqC
>>838
句読点の使い方知らないとは
こんな日本人まだいるんだな・・
2022/03/03(木) 18:30:29.54ID:WViuFGje
苦闘、天、の、つかいかた、、、

ぎゃはっ。。
2022/03/03(木) 19:47:49.05ID:oO7f4zIA
【開店】3/18「マクドナルド 今池店」が今池にオープン!!
847名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:50:09.68ID:pOxiq16s
>>846
やっとマック復活やで
2022/03/04(金) 00:12:44.85ID:XFmtugrI
日泰寺の参道とか、80年代とか本当に暗かったけどな。エロ本の自動販売機があるくらい。交番も襲撃されるし。あれでずいぶん発展した。
2022/03/04(金) 01:28:25.21ID:CWXsbfpD
>>848
そんなことはないでしょう。
たくさん見せが開いていたし、弘法さんの賑わいはすごかった。
むしろ90年代に寂れていった。
2022/03/04(金) 08:17:18.33ID:ff77vf+7
>>849
80年代は賑わってたね。90年代に急速に寂れ、覚王山祭りが始まると急におしゃれな
街扱いになった気がする。実際は大したお店なくて、なんでそんな扱いなのか不明だったな。
覚王山祭りは、一部の店が運営実権を握り好き放題して、業者祭りになって行かなくなったな。
2022/03/05(土) 10:26:02.28ID:rOtjw591
めちゃくちゃ前の話だけど参道に店出そうとした人に地元自治会?かなんかに上納金的なものが必要でそれが高すぎて新規で店出せないって聞いたことあるんだけどマジ話なのかね?
2022/03/05(土) 11:07:29.64ID:FuZZTjGJ
あそこって、墓石とか古旅館のイメージだもんな。
853名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 11:40:50.52ID:NcdaVltj
「めちゃくちゃ前」がどこくらい前なのか知らんが、
40年くらい前は弘法さんのとき、吉本新喜劇に出てきそうなヤクザ丸出しのスーツきた丸坊主が闊歩してたよ。
2022/03/05(土) 13:06:56.84ID:KjeZD6k7
戦後に仏の慈悲で仮住まいさせたら、そのまま居座られて
2022/03/05(土) 14:53:52.61ID:FuZZTjGJ
そもそも80年代ってなんの店があった?弘法屋と玉屋、旅館、墓石屋くらい?
英國屋もセブンもシバタもないし。
856名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 16:03:28.17ID:A9rKrEFq
>>855
えいこく屋は80年代終わり頃は圦中にあったなあ
2022/03/05(土) 23:19:40.43ID:fnQ2OMGd
今池のどこにマックできるんだろ
フジの跡地?
858名無しさん (スップ Sd1f-Q91A [49.96.47.34 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/06(日) 00:04:22.41ID:CybOavnmd
>>857
もう書いてあるでしょ?
大丈夫か?
2022/03/06(日) 07:53:50.63ID:C6ncIzeZ
>>858
教えてあげれば?
2022/03/06(日) 08:17:22.96ID:7gZYEDSE
ドン・キホーテの隣のビルの地下。
カラオケ屋の招き猫の隣
861名無しさん (スップ Sd1f-Q91A [49.96.47.34 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/06(日) 08:55:57.10ID:CybOavnmd
>>859
バカに付ける薬は無いな
>>860
今池交差点南東角
が一番的確だろ
頭の悪い人の典型ですねオマエは
862名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 08:58:36.13ID:DDR6O8U8
今池にマック?!
マジで?!
863名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 09:01:27.08ID:D0yq8pW0
どこに?!
864名無しさん (スップ Sd1f-Q91A [49.96.47.34 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/06(日) 09:03:09.49ID:CybOavnmd
>>862,863
コロコロお疲れ様っす
2022/03/06(日) 09:20:06.22ID:iUKkyAFt
場所的にマックがピアゴに入居すると思ったら別の場所にできちゃったでござる
866名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 09:27:00.02ID:CzUIpzfM
今池にマクド!?
なんyて!?
2022/03/06(日) 10:05:39.44ID:9rD5K812
千種区は4店舗しかないのか
昔東山公園にもなかったっけ?
868名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:22:19.19ID:a248HPZf
>>867
2015年11月末閉店以後、誰も入居しない空き店のままですよ。
869豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2022/03/06(日) 11:15:09.28ID:jV8zGFmI
もうシェイクの無い池下店は閉店だな_φ(^ム^)
2022/03/06(日) 13:22:40.09ID:JVpLFFxk
今池のあの場所で需要あるのかな
ドンキの客が流れてくること前提か?
871名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:47:25.86ID:QsJjo73R
あの場所ならありありだろ
2022/03/06(日) 18:15:47.13ID:C6ncIzeZ
>>861
すごい言い方だな…
873名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 23:05:55.62ID:s66FKXrW
>>872
馬鹿だからしかたない。。
2022/03/06(日) 23:47:42.61ID:x6/H0ZAi
「日本海庄や」の跡地か。ここまえゲーセンだったよね。
入り口にプリクラ置いてあったの覚えてるわ
2022/03/07(月) 11:12:50.82ID:E2O23HJg
>>851
以前は祭りや、商店会の入会許可を某雑貨屋が仕切ってたな
かなりえげつないことやってると聞いたことがある。
覚王山まつりは、荒天での中止時も場所代返却しないとかだったしな
2022/03/07(月) 21:09:18.47ID:CjmpB9AI
日泰寺がもうちょっと商売っ気を出せば客も来るだろうけど
超宗派故に個性のないお守りやお札、境内の素っ気なさで
行ってみたい何かもないから観光客も寄りつかない
仏舎利の実物を見せるイベントを灌仏会にしてみるとか
コレクション性のあるグッズを月イチで販売してみるとか、
永代供養を尼さんだけでやってみるとか、何か策が欲しいところ
2022/03/07(月) 22:10:26.60ID:RhTrsyNC
そんな営業努力いらんやろ
これから高齢化社会で地方の寺は潰れて
都市部の便利な寺に集約されていくと思うぞ
878名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 22:16:08.19ID:x5R+uBv6
そもそも今の覚王山は、日泰寺はなんの貢献もしていない。
参道が目的地。
2022/03/07(月) 23:26:11.07ID:xpQkPXQj
確かに。覚王山に行っても日泰寺に行ったことがない。たぶん幼稚園児のころは行ったかも。
880名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 07:48:16.92ID:mUGaseYZ
日泰寺、近くに行けばお参りする
タイの王様が亡くなった時は行った
2022/03/08(火) 09:06:49.21ID:EG8lpqYB
レクサス覚王山とタイアップして、車の安全祈願を日泰寺で
なんてことになればな
お堂に車を乗り入れられるようにして、永代供養の時みたいに
坊さんが車の周りをグルグル回りながらお経を唱えてチーン
オーナーは鐘撞き堂でゴーン
2022/03/08(火) 09:31:30.23ID:1lDoBSi1
交通安全祈願は普通は神社ですよねー
883名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 13:02:54.15ID:wuQdzO0m
>>882
成田山はお寺だし。
2022/03/08(火) 13:07:24.83ID:tnQrv29j
参道入って右手のみたらし団子は人気あるけど
お好み焼きはオヌヌメできない
2022/03/08(火) 17:57:31.07ID:vxulgME+
日泰寺の境内に茶店あったよね。
小さい頃買い食いした記憶がある。
参道のコジマ屋によくプラモデル買いにいったな
886名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 10:41:28.08ID:LNBghVjN
そういやぁ茶店なくなったなぁ
入ってすぐ右だよね
あそこに、伏せた大きなボールの中でオレンジジュースを噴水のように循環させてるのあったね
2022/03/09(水) 20:37:15.26ID:nFHZiBXd
覚王山のフランテにすごい上り坂あるけどあれ馬力ない車だと登れなさそう
2022/03/09(水) 20:57:13.95ID:yC7IRIEp
普通に登れる
889名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 21:34:39.23ID:/Vxi7gcj
マンション立つから無理
890名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 23:07:03.71ID:w9LOExyf
フランテより北側の神慈秀明会の横の坂で子乗せの電動自転車が止まった
2022/03/09(水) 23:12:05.11ID:xh1NsQ9M
鹿子殿あたりにも無茶な坂道がある
2022/03/09(水) 23:37:00.11ID:xAqCEW7F
竹腰から愛知高校行く坂もすごい勾配だな
高校生よく通うよあんな道
2022/03/10(木) 09:54:53.25ID:UhY/4Zy5
覚王山とかの周辺、勾配30%ある坂道があるよな
2022/03/10(木) 12:03:07.76ID:acsu2Mkh
いつも通らん道走ったらジェットコースターかなってぐらいの登り下りでまじビビった
あんなとこに人住んでるのも東区の平地民には驚きでしたわ
895名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 13:12:39.95ID:AB7U2Hur
キックするだけの幼児用自転車でピューっときてジャガー
896名無しさん (スップ Sd1f-E8zg [49.96.47.34 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/10(木) 14:10:31.95ID:DjPQuNUZd
千種区にはそれほどの坂道は無いだろ
コンクリート舗装で滑り止めの凹凸が有るのが本物の坂道
2022/03/10(木) 15:01:40.05ID:wyK22m4A
稲船通から四谷通り方向に抜ける道とか、
東山公園口から新池町方向への坂道とか
気象台近辺とか、きっつい所はある
コンクリにドーナツ型の滑り止めな場所も多いよ
どこだったか、坂道の片側に歩行者用の階段的な
ものが作られた坂もあったな
千種区じゃないけど、塩竈神社へ行こうとして迷い込んだ
八幡山、御幸山近辺は入り組んだ激坂だらけだった
車一台分の幅で曲がりくねって昇って降りてと怖かった
2022/03/10(木) 15:26:48.98ID:u+0yph+3
消防署の裏辺りにそんな道あるわな
899豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2022/03/10(木) 16:58:24.76ID:cXubEj5R
>892

あの辺りの愛知高校とか光が丘団地が名古屋で1番標高が高いんだっけか
東山線で藤が丘に到着するちょい前に左側の車窓を見てるとあの辺りだけ見えるんよな_φ(^ム^)
2022/03/10(木) 18:43:35.76ID:f/d+b8kL
>>899
名古屋で一番標高が高いのは東谷山ですよ
(タワーズとかミッドランド除く)
901豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2022/03/10(木) 20:06:40.01ID:cXubEj5R
フルーチェパークは守山だから名古屋じゃないし.._φ(^ム^)
2022/03/10(木) 21:13:36.71ID:9Bkz05/6
>>878
参道も入って200mぐらいのえいこく屋があるあたりまでだな
そっから先は空地も目立って寂しい
広小路通り沿いもちょっと東西に行くとなんもないし
それでも覚王山ってのはなんか不思議なブランド力があるな
2022/03/10(木) 22:14:39.32ID:hfhsyoOp
昔って、参道って何があった?墓石屋さん?
904名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 22:36:26.29ID:de9Ri29L
>>896
だからその白い滑り止め付きの道路が覚王山、向陽町、鹿子殿、徳川山あたりにゴロゴロあるよ?
君は一体どこの千種区住みなんよ?
2022/03/10(木) 22:44:53.92ID:JTsx/CuJ
パッと思いつくキツい坂道

https://i.imgur.com/Ey0lD1O.jpg
https://i.imgur.com/dKPNzsc.jpg
2022/03/11(金) 07:18:00.57ID:CxHDC0Yu
>>897
そう、塩竃神社に至る坂道はマジでヤバい
名古屋でこんなトコロあったのかと言うくらいだ
907名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 08:57:16.15ID:dVTJp0Wc
>>905
あそこはキツい
2022/03/11(金) 10:11:46.93ID:9zMqc5nS
東山公園近辺は急坂だらけだよ
年取ったら登れなくなるんじゃないか?
金持ちだらけだから、なにか対策があるのかもしれんが
2022/03/11(金) 18:55:27.40ID:siKt8AU4
崖崩れの危険地域の一番多いのって守山区と千種区だろ
2022/03/11(金) 20:10:37.03ID:QEOfxoPr
googleマップに航空写真レイヤーを被せて
マウスでグリグリすると3D的な表示ができる
これで地形の高低が把握できるので
ストリートビューにすれば急坂が見つかる
911豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2022/03/12(土) 14:22:37.65ID:Pg2PI2/D
>908

米軍がアシストスーツみたいなの開発してたじゃん
あれを千種区や八事の山の手金持ち年寄りは着るようになるんやろな_φ(^ム^)
912名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 14:45:59.77ID:oBPzvnxC
名古屋は東部は坂だらけだよね
栄に近い平地の東区、八事、いりなか、覚王山と住んだからすごく思う
東区に住んでる時は名古屋は碁盤の目で東西南北で道を説明してたが他は丘陵地では無理、電動じゃない自転車も無理
2022/03/12(土) 14:55:49.03ID:qOtfBiZg
レクサスまたしても開店延期だとさ
まあ、開店しても売るクルマ無いから仕方ないけどね
2022/03/12(土) 14:58:35.10ID:huTS5DFG
名東区は千種区ほどには急坂はないね
名古屋史上最大の土地開発は既存の住宅をクレーンで持ち上げ山を削り谷を埋め、なだらかにしたからね
埋めたところが大地震で陥没する?それは知らない
2022/03/12(土) 15:32:20.41ID:sbuG57if
>>913
隣の東山給水塔はいつまでダラダラと工事続けて税金ぼったくりゃ気が済むんだ
2022/03/12(土) 18:02:42.22ID:Fn2Pros8
今日のぐっさん家は千種区
917名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 19:04:08.50ID:p74lA14h
>>916
あの肉まん屋行ってみたい
どこや?
2022/03/12(土) 19:58:12.61ID:sSjUAexO
肉まん専門店なのに、延々、麻婆豆腐やってたよね
2022/03/12(土) 20:02:36.99ID:D5vwdyQZ
ぐっさん家はロキポで配信してる
https://locipo.jp/
今日のヤツも公開されてた
2022/03/12(土) 20:28:20.12ID:sSjUAexO
京命じゃん。というか、あそこが千種区なのに驚いた!どうみても名東区だろ
2022/03/12(土) 21:10:32.01ID:sbuG57if
肉まんのお店アスティーの近くじゃん
全然気づかんかった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況