>>991
ガキの頃の記憶だから間違いがあるかもだけど…
>>994が言うように複数の候補があった
自分の記憶だと、古井の西尾線との交差辺りと、あと刈谷と岡崎だったような
で、今の場所に決まって、駅名どうする?って段で、安城側は西安城とか、安城○○みたいな駅名を主張したんだけど、他市は三河○○みたいな駅名にしろと
要は「西三河で集まって協議会作って請願するのに、何で安城の名前が先にくんねん」って感じ
で、結局三河安城で落ち着いた
新安城って候補は当時からなかった気がする
名鉄の新安城がそれなりに名前通ってたし、仮に名鉄の方を改称して新安城の名前付けても、混乱するだけ
名鉄の側からしたら「何で国鉄と協議会の為にウチの駅名変えなアカンのや、ヴォケェ!」って話やろ