名古屋市緑区を語ろう36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1最大価値
垢版 |
2021/10/20(水) 11:03:38.90ID:oxU2aye7
語りまくれ

前スレ

名古屋市緑区を語ろう31
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1615708216/
名古屋市緑区を語ろう32
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1620307056/
名古屋市緑区を語ろう33
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623571832/
名古屋市緑区を語ろう34
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1626918417/
名古屋市緑区を語ろう35
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1628466831/
399名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:22:46.91ID:QWEjy+Mt
シケモクしか吸わない平針のメガネブス長靴貧乏姉妹
2022/01/24(月) 00:25:27.29ID:2KcAmuQj
仕事中にデスクで吸えるって今時スゴイ会社だな
401名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:33:29.60ID:SvJtJYW2
滝ノ水エセレブババアどもに言いたい
徳重を馬鹿にすんじゃねぇよ
2022/01/24(月) 01:06:25.40ID:dvG7QoKt
>>398
紙巻きたばことは全く違うものだから吸っても気にならないレベルなのは当たり前かと
403名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:47:24.24ID:U7dJS1ct
今、徳重の方が地価が高いんじゃないの?
2022/01/24(月) 12:50:58.69ID:aiRmUnN2
路線価見てみてよ
わざわざ調べるのめんどいw
405名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:42:27.16ID:SvJtJYW2
清水山のピアゴの近くに駅つくってほしい
406名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:43:38.89ID:SvJtJYW2
ごめんふざけすぎた

本当に願ってるのは大高緑地をユニバかディズニーみたいなテーマパークにしてほしい笑
2022/01/24(月) 13:50:26.68ID:aiRmUnN2
1号がもっと混んじゃうからしないよ
2022/01/24(月) 13:53:40.35ID:EJvqk8w4
>>406
何書いてもふざけて見えるからしばらく黙ったほうがよくない?
409名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:03:32.13ID:AvAuUcLr
>>401
滝ノ水エセレブババアは電動こけし付自転車に乗って今日もドキュンホーテに行く
410名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:55:44.15ID:Nt9uKZbH
滝ノ水エセレブババアの電動こけし付自転車をパクる平針のメガネブス姉妹
2022/01/24(月) 19:30:42.82ID:niprNia8
まさに今日初めて302の殿山から桶狭間へ抜ける新しい道を通ってみたけど
まだ「ピアゴ」なんて存在するんだな
完全に壊滅したと思ってたから違和感ありまくりだった
2022/01/24(月) 19:44:51.05ID:aiRmUnN2
ピアゴパワーとしてリニューアルしてパワーアップしたつもりの店舗もあるよ
2022/01/24(月) 22:50:55.44ID:8t1mnPs1
>>411
それか何か?
414名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:11:53.76ID:SvJtJYW2
>>413
415名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:12:29.28ID:mPh+SLd+
滝ノ水エセレブババア公園眺め良すぎて感動した
416名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:13:48.45ID:R643iH+/
意味のわからないレスされると困惑するよなw
417名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 07:35:09.25ID:zpIYpnnr
滝ノ水エセレブババア公園で野宿する平針のメガネブス長靴
418名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:02:19.81ID:3Kkhjbed
>>409
>>410
その光景がビジュアル的に脳裏に浮かんできて忘れられんがな、どうしてくれるw

ぶひょーーーーーーーーーーーーーーーっ
419名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:47:00.79ID:EhzrSY2Z
>>418
素晴らしいw
420名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 16:52:06.75ID:YFiPB/Bi
あのイタイ名前の店を含めて自称高級食パンブームが終わって
バタバタ潰れてるってネットニュースで見たけど
鳴子?だったかの高級食パンはまだ健在ですか?
元々短期集中で荒稼ぎしてさっさと店たたむ商法らしいけど
白土のフルーツ大福も同じ流れでヤバそうだな
421名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 19:46:03.16ID:DMrLcf08
>>420
案の定年末に閉店したよ
2022/01/26(水) 23:55:13.58ID:ZQ/uRqKJ
白土フル大はまだ営業してるよ
相変わらず客がいるの見た事ないけど
2022/01/27(木) 00:08:05.98ID:O6JtuIKw
無駄に高いから少しでも客が入ればそれなりに維持できるのかも
でも普通の和菓子店の方がもうかるんじゃないのかなあ
424名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 15:51:29.38ID:CJFnhvdD
極狭の店舗だし駐車場も用意してないから経費は抑えてるんだろうけど
あれだけ客が来ないと厳しいだろうなあ
2022/01/28(金) 00:40:01.16ID:qazLZBB1
LINEてかケータイゲームとかにお金なんて一切かけたことないのに今日みどりっちのスタンプ買ってしまった…
426名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 11:58:26.17ID:5/k3cDbN
それは遺憾、移管、行かん砲発射!!!!

ちゅどーーーーーーーーーーーーーーーーーんっ!!!!!!
2022/01/28(金) 14:03:10.78ID:FFPsMBve
緑区って聞こえはいいけど、田舎だよね。
今は若いから車を使って目的地行って不自由しないけど、歳取って車の運転が出来なくなったら
どこへも行けなくなるよ、大きくなった自分の子供に運転してもらうかな?
バスは一応走っているが最寄りバス停は遠いし1時間に1本くらいだし、名鉄・地下鉄駅から離れていると詰むなあ。
田舎は車必須だよな。
428名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 14:14:13.67ID:KJ5PB0po
まあそれ逝っちゃったら都内23区しか住めん罠
429名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 14:17:20.27ID:KJ5PB0po
わしは20年前まで音更町に住んでいたが町民は90歳になっても車を運転していたわ
430名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:56:43.01ID:sX+AnYni
>>427
田舎で間違いないし、よく言えば郊外
そもそも聞こえも良くないし
日本全国緑区と言えばどこもこんな感じだ
2022/01/28(金) 20:37:54.36ID:vtsMYnCP
>>430
横浜市緑区も相当田舎感あるしなぁw
2022/01/28(金) 21:05:34.50ID:aPUs85iT
>>428
高齢化と共に膝痛でも発症してまともに歩けなくなりゃ23区だろうが同じだけどね
複雑な地下鉄の乗り換えやバスの乗り降りなどとても出来ない
病院行くにもタクシー呼ぶしかなくなる
433名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:45:27.80ID:mtTgp73t
緑区の戸建て住みだけど
子供が独立し夫婦がある程度の年齢になったら
家を処分して都心部駅近の小さなマンションに買い換えるつもりだよ
確かに高齢になったら郊外は厳しいしまた住む理由もない
2022/01/29(土) 00:27:51.16ID:0FuAsbY0
鳴海駅に駅直結徒歩0分のマンションがあるが
今はああいう所に高齢者が多く住んでるのかな。
2022/01/29(土) 00:32:18.54ID:r+1zgNng
この流れだと山奥の一軒家に住んでる年寄りはそれだけでリスペクトに値するな
2022/01/29(土) 01:15:51.32ID:XBVMjse6
>>434
鳴海なんて元々高齢者しかおらんだろ
2022/01/29(土) 06:41:09.26ID:s1a3lBVS
緑区で田舎だと日本のほとんどが田舎だぞ
頭大丈夫か?
438名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:54:44.67ID:wlICV+OG
そしてポツンと一軒家からの孤独死マンセー (藁) LoL www _orz
439名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:03:46.89ID:K8cOlGL1
>>437
日本で都会と呼べるとこなど数える程だろ。名古屋自体が田舎なのに名古屋の僻地の緑区が都会の訳ないだろ
440名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:45:58.66ID:wBtcfGhZ
>>439(与作)

がびちょーーーーんっ!!
2022/01/29(土) 15:06:34.57ID:0dRNRUp7
>>433
子供たちの親子が帰省する場所あってもいいのではとも思うけどね
2022/01/29(土) 17:17:29.38ID:egaE1C8S
子供や子供の家族を郊外の戸建てに住まわせて
老夫婦が都心のマンションに移るという手もあるね
いずれにしても経済的余裕がないと無理な話だが
2022/01/30(日) 11:29:57.78ID:ZQ25P91B
名古屋市中心部に住んでいてもスーパー・DS少ない、駐車場狭い、で暮らしやすいとは
言い難いけどね
444名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 11:51:40.21ID:2kz7vAvC
>>443
駐車場代が高い も 追加
445名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 12:13:50.83ID:/yrsFH/k
車を所有しなくてもいい交通の便が良い所に住めば良いんだよそんな事も分からないのか君は
2022/01/30(日) 16:31:25.20ID:oomfL6gP
緑区が僻地とか世間知らずにも程があるんじゃねーの?
名古屋でも一番人口いるからただの住宅街だろ
まだ田園風景広がる守山ならともかく
2022/01/30(日) 16:43:46.05ID:K3pUfrQP
緑区も俺が幼少期だった頃はその名の通り緑多かったけど、あっという間に住宅街になっちゃったからな。
滝の水公園のあたりとか今の302号線沿いとか当時は僻地みたいな感じだったけど、
平成の初め頃には既に宅地化されていたし、僻地感は既に消えていた。
448名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:29:12.56ID:Qwq1smW+
そうなんだね
僻地だった頃の緑区見てみたかったわ
2022/01/30(日) 17:46:36.44ID:ZQ25P91B
>>445
今の時期だと重いダイコンやハクサイが入った袋をぶら下げてバス停までよろよろ歩き
座れるとは限らない混み合った市バスに乗って家までたどり着く生活が便利だって?
ごめんこうむるww
450名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:10:11.36ID:YT7rPJuZ
>>446
僻地の意味分かるか?中心部から離れた土地の事な。お前はもしかして緑区が名古屋の中心だと思ってんのか?
451名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:48:21.07ID:6+K50UZ/
新海池の東、緑区休日急病診療所あたりに緑プールという屋外プールが有ったのは地元民には有名な話。
鳴海プールや大高プールも悪くないけど、緑プールはこじんまりとしていて鳴子学区の子供に人気だった。

ウオダイはまだUストアで、ドコモショップ鹿山店はウィンチェルというチェーン店のドーナツ屋、近くには
不二家レストランとか松坂屋ストア鹿山店が有った。今のNTT西日本鳴子第二ビル辺りに老婆の小さな
雑貨店が有って、第2早川商店と呼ばれていた。第2というからには第1早川商店(池上交差点の潰れた
やわらかとんかつ 幸せやの場所)も有った。

もうひと昔前となると、池上台から東はろくに道も整備されていなくて、旭高根公園から万場山の一帯は
養豚場や牛小屋などが有り、現在の平山精肉店の近くには屠畜場も有った。朝は家畜の断末魔の
叫び声が鳴子団地まで轟いた。ここからグリーンプラザの南辺りまでヤギやニワトリが放牧されて、
今では考えられないようなのどかな田舎だった。

篠の風や高根台、滝の水辺りでは昭和中期に変死、事故死、殺人や一家心中が何度か起きて、
動物霊の祟りとか、集積されたゴミの中に因縁が有ったのではないか、などと言われた時も有ったが、
都市伝説だろう。いや田舎伝説というべきか?

第四カンテから南に向かう道は旭高根公園へ抜ける一本しかなく、あとはカネミツから南へ抜ける道が
有った。上旭から滝の水界隈はせいぜい民家は100m置きに1軒しかなく、万場山動物病院やV-drug、
シャトレーゼが有るあたりは、かつて森と沼地と池が点在しており、池でザリガニが取っていて沼地に足を
取られ溺れそうになった事がある。この辺りはダートで砂埃が舞って視界が悪くなり、小学生がトラックに
はねられて亡くなる事故が相次いだ。

滝ノ水公園周辺は原っぱで、小さな山が点在した。宅地造成が盛んになったのは昭和50年を過ぎてようやく
である。それ以前はごみ集積地が有って、滝ノ水南には焼却場も有り、うっすらと腐臭のする場所だった。
しかし夏はスズメバチやカメムシが獲れるし、イタチ、ジャンピング婆、みちょぱ、ローリング爺、ゆきぽよ、
ぬらりひょん、あいみょんなどは当たり前のように棲息していて、夏休みは子供達の格好の冒険の場だった。
2022/01/30(日) 19:53:19.79ID:IyngB74g
地方出身者にとったら電車もバスも走ってる緑区は十分都会に見えるだろうな
2022/01/30(日) 20:01:12.21ID:TyZS65+H
>>449
バスも電車も車も必要ない都心の生活の話をしてるのに
おまえは中卒の文盲なのか?
ジャマだから話に入ってくるなよ
なんだよダイコンやハクサイってw
2022/01/30(日) 20:20:48.14ID:ZQ25P91B
>>453
>>445にレスしたんだが
バスも電車も車も必要がない便利な都心生活ってもしかして老人ホーム暮らしなわけ?笑
455名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 20:22:10.63ID:VVZcn+u5
>>452
名古屋も地方だろ
456名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:56:41.50ID:xtr2zfVU
都心から重いダイコンやハクサイが入った袋をぶら下げて
座れない混み合った市バスに乗って>>449がどこに向かおうとしていたのかが気になる
2022/01/30(日) 23:06:40.90ID:hZBV4AB9
バスも電車も車も必要がない便利な都心生活を老人ホーム暮らしと考える思考が哀しい
2022/01/30(日) 23:07:26.39ID:ZQ25P91B
>>456
自宅に決まっている
そういえば中心地在住の高齢者は5kgの米をシニアカートに乗せて
500mほど歩きで運搬してるらしい
車に頼る緑区民と違って元気で結構なことです
2022/01/30(日) 23:16:42.12ID:tKan35AE
話が全く噛み合わないガイジと判断してこの話は終わりにすべき
460名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:25:23.25ID:vJEss/rP
カッパ寿司に行ったけど17時半で既に待ち
30分後会計する頃には店から溢れるほどの人混み
会計ですら長蛇の列
テレビが必死になって煽るコロナ情報が虚しい
2022/01/31(月) 00:12:36.79ID:CU+7vsT5
まん防で閉店が早まってるから早めに来店するのでは?
2022/01/31(月) 00:21:59.88ID:2AafSAKk
なんの為のマンボーかとも思うが
もうさすがにパンピーも踊らされないよねぇ
463名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 02:55:39.73ID:tnncgNT+
北杜夫さんも草葉の陰というか三途の川の向こうというか涅槃でお怒りの事と思う
2022/01/31(月) 12:23:34.26ID:AbSFQeIa
それはマンボウ先生
465名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:34:26.74ID:Di9Kwn54
鳴子のハローフーヅと言えば第一カンテの一階のイメージ
その向かいの第四カンテに松坂屋ストア、
逆向かいの第二カンテ下に緑センターがあって
今思うとかなりのスーパー激戦区だったな

第一カンテの一階のハローフーズは隣にたこ焼き屋が有って、
平和堂さくらやレベルの美味しいたこ焼きだった
ハローフーズは今の永井内科クリニックがある場所にも存在したし、
鳴子長根公園の北の団地内1Fにも有った
鳴子町界隈はやたらとハローフーズが点在していた
第四カンテの松坂屋ストアは奥にスガキヤが有って、
鳴子小学校や鳴子台中学生徒のたまり場だったな

スガキヤといえば第四カンテの松坂屋ストアだけでなく、
コノミヤ 滝ノ水店がバローズだった頃にも有ったし、
ダイエー 鳴子店にも有ったし、
ハローランドがドン・キホーテに変わってもスガキヤはしばらく継続していたし、
あちこちに有った気がする
第二カンテの緑センターは北入り口の駄菓子屋が安かったし、
同じテナント内には中日書店や魚屋も有ったなあ

現在の中京銀行と鳴子クリニック中間あたりにスーパーまるふじも有った
地下鉄が整備されてない時代、まっと今池から桜本町まで路面電車が
走っとったんだが、桜本町から野並方面は電車が無くてバスだった
その頃は鳴子団地に住んどったんだが、普段は自家用車で通勤しとったから
問題なかったんだが、問題は飲み会の時だわ
今より飲酒はうるさくない時代といえども、公共交通機関で通勤しとったで、
野並までは道路が舗装されとったが野並車庫や鳴子町方面はことごとく未舗装路
だったもんで、バスが運行されとる時間に帰らればええが、遅いとタクシーだがね、
道がわやだでかんわ、と乗車拒否されてばっかだったでかんで
半世紀以上前の話だがね
かつて地下鉄が走る前の名古屋は路面電車が走っとって、鳴子団地から
一番近い駅は桜通駅1丁目駅と4丁目駅が有ったが、鳴子団地へ行くバスは1丁目駅
で路面電車を降りて市バスで行かなければならなかったが、野並以降の緑区は
ほとんどが未舗装路で砂ぼこりが舞うのでタクシーは嫌がったという話だが、
それ以上の話でも無い

会社ではコンピュータ技師でパンチで立ち上げ取ったしソフトも作っとった
コボルもベーシックもマイコンも漢字トークも分かるがスマホは分からんし
ウィンドウズ13までは何とか使いこなせ取ったが、最近のは難しいわ
孫にはどうして分かったのか知らんが、おじいちゃん5チャンネルに書いてるの
と怒られてしまったが、age進行だけは分かり承知した
歳よりのたわい事と思って許してください
アピタ鳴海店の昔の写真ありませんか?
2022/01/31(月) 13:18:22.28ID:Jk4e2iDT
(いちいち話が長い)
2022/01/31(月) 14:36:17.99ID:BMyqLdIi
第三カンテというのが実在していて驚いたわ。
468名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:40:17.06ID:iPeFYHPN
>>467
第五カンテは取り壊されてしまったが、他は現存する
第一カンテ、第三カンテ、第四カンテ、第七カンテは今も同じ呼称
第二カンテは現:公社鳴子第二住宅、第六カンテは現:公社鳴子第六住宅
https://www.google.com/maps/@35.0962295,136.9694674,19z?hl=ja
469名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:52:09.65ID:iPeFYHPN
マピオンだと呼称は全部カンテになっていた(スクロールして拡大して下さい)
https://www.mapion.co.jp/m2/35.09651182,136.96977192,16/
2022/01/31(月) 16:29:01.08ID:xl7rDksW
>>466
密かに自分は昔の話を楽しみにしている
2022/01/31(月) 17:59:34.02ID:aKtkmiYh
知らない昔ばなしは結構だが全部しつこいコピペ
2022/01/31(月) 18:49:57.83ID:DyWcJBTZ
昔話ならまんが日本昔ばなし風に語るべき
473名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:26:53.90ID:Zdwun+Og
また暇なお爺ちゃんが喜々として挑戦してドン滑りするからヤメレ
2022/02/01(火) 00:14:05.58ID:esH3ae8B
>>460
そういう層がどんどんかかってるんでしょ
そのうちまた何も気にしない奴らが感染しきって感染数落ち着くだろうよ
2022/02/01(火) 00:35:58.50ID:PocQep2r
結局世の中はバカに振り回される運命なんだよね
2022/02/01(火) 01:00:17.37ID:ooSa9X0R
朝から晩まで必死になって煽ってるマスゴミの事か?
もう誰も振り回されんだろ
477名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 09:23:27.92ID:SzRdosuN
弘道会の奴が大麻栽培してたマンションわかる人いたら教えて
478名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 11:50:03.74ID:zgqvDYLE
第三カンテ
2022/02/02(水) 00:35:46.60ID:ic7uQsRg
緑郵便局の駐車場、前向き駐車でって書いてあるんだからせめて軽やコンパクトカーの奴らは守れよ
480名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:50:02.94ID:RuLbAo47
>>479
前向き駐車とか無理
バック駐車の方が得意だし
2022/02/02(水) 01:00:23.17ID:oQoqNU00
>>479
軽やコンパクトカーをバカにしてるのか?
2022/02/02(水) 01:15:10.50ID:ic7uQsRg
>>481
バカにしてるってかあそこで前向き駐車しない軽とコンパクトカーは
運転下手くな自己中か日本語読めないバカなんだろうなと思ってる
アルファードとかは仕方ないけどさ
483名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 01:21:08.44ID:QeWMKDXT
ウチはテスラだから下々の揉め事とは無関係
2022/02/02(水) 01:42:15.90ID:7Us5qmqc
正直言うと軽やコンパクトカーよりアルファードの方が数段バカっぽく見えるんだけど…。
485名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 01:52:19.78ID:RuLbAo47
前向き駐車しないと罪に問われるんですか?
いつもバック駐車ですけど一度も苦情言われたことありませんよ?
486名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 01:55:30.24ID:eAmzHq5t
モラルの問題なんで、前向きにってお願いがあっても、バックで駐車してもそれほど問題ではないですよ。 本当は守った方がいいですけどね。
2022/02/02(水) 02:06:09.69ID:MdO76QRa
排気ガス掛けられる住民が怒るならわかるが
>>482が偉そうに文句垂れる筋合いではないな
488名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 02:31:27.15ID:5lP7+PGE
浮気相手にマンコを開発されちゃって困っているんですけどどうすればいいですか
489名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 02:31:35.73ID:eAmzHq5t
ハイブリッド車なら駐車の際はバッテリーで動いてるはずだから排気ガスは出ない
490名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 05:59:02.78ID:RxOkgLKg
>>486
モラルじゃなくて郵便局が定めたルールでしょ?
守らなければ出入りを拒否されても仕方がない物
スーパーとかの右折出庫禁止と一緒で守らないなら利用するなって話しですよ
491名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 06:30:59.77ID:3pjW3R4X
EVだろうが前向き駐車は守っといた方がいい
トラブルの元になりかねん
駐車しにくいなら郵便局に伝えてそっちで対策してもらえばいい
アルファードだったら前向き駐車でも許されるだなんて
利用者が決めることではない
2022/02/02(水) 06:59:18.02ID:Lpk8Qft6
また緑郵便局の駐車場の話かよ
文句ある奴はこんな所で偉そうに説教垂れてないで郵便局側に直接言えよ
493名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 09:12:25.88ID:P+3ri3zn
定期的な燃料投下に釣られる方がバカ
 
次は平和堂右折入庫問題、その次はアピタドンキ化予定問題です
494名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 10:02:28.92ID:RxOkgLKg
鳴海アピタUターンを忘れるなよボケ
2022/02/02(水) 14:06:56.53ID:Ze8ZjLuT
緑郵便局の駐車場には、場内トラブルには一切「カンチ」しません。
なんて表示は無いのか?車で行ったことないから知らんけど。
2022/02/02(水) 20:16:09.89ID:6Rgj3nwf
ていうか心がけの話でしょ
周辺の家に直接排ガスが当たらない様にするとか、人を思いやることができる人かどうかが問われるんだよ
497名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:13:30.61ID:eJPfpMTl
>>488
開発されて浮気相手一人だけでは我慢できないのなら複数の浮気相手を見つければ解決
498名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:58:45.10ID:4qTCyvoN
>>496
思いやりなんてこのスレの住民が最も苦手とする永遠の課題だからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況