常滑人集まれ!招きネコ34艇目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 08:05:55.80ID:hjYsnuG6
コロナに負けるな
人口はあと少しで6万人 
常滑競艇の新スタンドオープン 市役所建設中
イオン、コストコもあるよ〜

前スレ
常滑人集まれ!招きネコ28艇目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1586178252/
常滑人集まれ!招きネコ29艇目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1590399982/
常滑人集まれ!招きネコ30艇目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1597147397/
常滑人集まれ!招きネコ31艇目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1605740065/
常滑人集まれ!招きネコ32艇目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1615762495/
常滑人集まれ!招きネコ33艇目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1627823845/
2021/10/26(火) 09:46:01.80ID:DCTItdnO
>>1
乙滑
3名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 10:18:17.30ID:IJAVTVcn
人口が6万人を超えそうでなかなか超えない
高齢者が多いからマイナスが大きいんだろうな
2021/10/26(火) 13:12:08.27ID:3O0YWokA
期限前投票行って来たけど、今回かなり期限前投票率高いみたいね。雨で時間ギリギリだったけどちょっと並んでた。
5名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 16:47:39.24ID:a4dMZvFY
石川屋の前で伴野豊が演説してた
あんな所車で通り過ぎるだけだから誰も聞いてないのに
2021/10/26(火) 17:19:35.07ID:Rg5MXtrL
今回は伴野も比例復活いけるかな
知多半島から代議士2人送り込みたいぜ
2021/10/26(火) 18:19:49.27ID:gnp/enxw
>>3
今は都市部でも人口減なってるのに、常滑は増えてるだけですごいわ
子沢山が多いのかな。
外からの流入も多い?
2021/10/26(火) 19:15:39.16ID:3O0YWokA
ウイルス云々やテレワーク普及で都市部→地方に移住多いって聞くし名古屋近郊でそこまで混んでないってある意味貴重かもしれない。
2021/10/26(火) 22:18:09.04ID:pho3U0i2
ソニーの盛田は小鈴谷に巨大産業を生み出さなかったんだよなぁ。
10名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:18:07.61ID:O6LhZMUn
ソニーの工場を常滑に作る話があったのを当時の市長が断ったと聞いたことがある
真偽はわからない
11名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 12:55:16.48ID:vSb2LcDG
移転完了
2021/11/01(月) 14:04:31.92ID:swuEMDg6
移転もなんも選挙終わったから規制解除しただけやん
2021/11/01(月) 14:54:12.59ID:+uFJqKN5
やっとか
2021/11/01(月) 16:09:37.98ID:86EK2FXR
やっとかめ
2021/11/01(月) 22:16:06.70ID:zY1ugw7q
https://www.athome.co.jp/kodate/chuko/aichi/tokoname-city/list/
お前ら順調に住宅ローン払えてるかー?
何となく検索してみたらそこそこ新しめの中古住宅が売りに出されててちょっと心配になったわ
16名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 09:18:10.15ID:sQkBw4NT
mate書けるようになった?
2021/11/02(火) 19:46:59.06
書けるだろ
2021/11/02(火) 20:36:20.83ID:5qYNrmGR
今朝の中日知多版に「地元スーパー個性で勝負」マルスとイシハラが載ってた
マルスができる前までバロー常滑店が日曜に大混雑でレジ待ちもすごかったが
出来た後は分散してよかった
2021/11/02(火) 22:15:15.45ID:CHVa2PzL
フィールができたらバローはどうなるんだろ
2021/11/03(水) 06:46:31.33ID:cOkcGG98
FEELは高いしお得感ないvalorはプライベートブランドが充実して安いしvalorの勝ちやない?
2021/11/03(水) 07:00:06.79ID:TWYBImRK
それは安さだけで買い物をするお前の価値観の問題じゃないのか
ものによっては多少高くても良いものを買いたいよ
22名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 07:12:53.87ID:ixRppNKI
test
2021/11/03(水) 07:29:36.38ID:C+mwHmr8
セレブ気取りのニートの癖にそもそもフィールとかバローも大して変わらんって
例えばマヨネーズとか同じ大手工場で作られて袋違うだけでしょ当然安いPBの方が売れるかな?
2021/11/03(水) 11:08:53.43ID:8ZY4GLik
>>23
それは安いもの同士で比較してるからだや
25名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 16:58:25.92ID:I0ta7gqW
安い物が欲しいときはバロー、珍しい物が欲しいときはフィール
26名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 18:48:59.66ID:cOvfrjKD
以前常滑市に住んでいた者です。今は東京の田園調布に住んでいます。
namimonogatariがこの街で開催されたと聞いて飛んできました。
まさか常滑市でなんて起こるわけが....と思っていただけにとてもがっかりです。
2021/11/03(水) 19:08:00.34ID:IHQM0MnT
またお前か もう少しひねれよ
2021/11/03(水) 19:28:20.13ID:83pwnc3O
わらた
29名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:09:50.86ID:cOvfrjKD
さっそく熱い常滑市民からの罵詈雑言、ああ、本当に常滑市は変わってしまったのですね。
以前と違って世紀末なドラッグとアルコールとセックスに耽溺するヒッピーみたいな集まりを抑え込もうとする
気概がこの街には残っていない。残った市民もチンピラのつかいぱしりになったのかまともに清浄な常滑市を奪還せよとの声も挙がらない
もう私は二度と常滑市には戻ってこない。たとえそこに在りし日の思い出が、今は亡き祖父母と過ごした幼少期の記憶が、日々が残されていようとも。
さらば常滑。
2021/11/03(水) 20:18:06.10ID:0YskGqaV
どこを縦読み?
31名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:25:52.77ID:FMZNpzfq
>>29
何て言って欲しかったの?
2021/11/03(水) 21:03:33.47ID:IHQM0MnT
なんで即バレしたか理解できないだろうな
他のスレでもずっと繰り返してる暇人
33名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 21:27:19.74ID:qKYBjvYq
いつの頃からかやらなくなったけど
11月3日は市民運動会だった
34名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:54:03.03ID:zf7BKNoX
あれは誰も得しなかったからな
小中学生なんて学校行事みたいに強制参加させられて代休もなかった
2021/11/04(木) 08:01:38.35
>>29
常滑の実際を知らないで適当に書いてる荒らしかよ
2021/11/04(木) 08:18:57.77
背景に“希少性”か…焼き物の街で『たぬきの置物』ばかり盗まれる 9月以降5件発生しほとんどが常滑焼
11/3(水) 12:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/e42efbd269ebb7e5e3c117e27dd037defd278f7e

こういう田舎なのに
2021/11/04(木) 12:27:01.36ID:ypqU0V+k
田舎は治安が良いなんて時代はとっくの昔に終わってるのだよ
2021/11/04(木) 15:00:44.73ID:TPrlRqya
親が転勤族+自分も似たようなもんで10か所以上県内引っ越していて、繁華街の近場ばっか住んでたから常滑来て毎日浮き沈み無くて治安的な面では楽だけどなあ。
39名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 15:01:32.82ID:JohN0kiY
信じられないことに、昔からたぬきの置物は盗んで当たり前みたいな風習があった
知り合いの店も開店初日の夜に盗まれた
40名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 18:22:41.01ID:5M2AEfKH
たぬきが盗まれただけで治安が悪いってw
だけどタヌキをどうするんだろね
41名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 19:12:20.24ID:v1PP1bd9
盗んだタヌキで走り出す
行く先も解らぬまま…
2021/11/04(木) 19:22:25.49ID:xd79/I6A
たぬきを大量生産して希少価値なくせばいいんじゃないの?
もう腕の良い職人は残ってないの?
2021/11/04(木) 20:49:18.46ID:C4FOO/+I
盗まれてもいいように信楽焼のタヌキでも置いておけ
2021/11/04(木) 22:04:08.16ID:495XAMlZ
>>41
今日イチ笑ったwありがとうw
2021/11/04(木) 22:13:02.41ID:QipuDgIL
>>42
売れないものを大量に作って、その人の生活はどうなるのか考えろ
2021/11/04(木) 22:57:35.79ID:TPrlRqya
今って果物とかも盗まれてフリマアプリ的なので売られるって聞いたことあるから、狸や焼き物も例外じゃないかもね。
2021/11/04(木) 23:32:08.09ID:F9gUUsKD
なんか昔と比べて常滑の治安って悪くなったよね
48名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:47:51.54ID:5M2AEfKH
狸の焼き物を当たり前のように見かけるから
何とも思わなかったけど
フリマアプリで売ってるってあり得るよね
2021/11/05(金) 06:54:47.36ID:EjMcUFfU
外国人増えてるからな
2021/11/05(金) 06:54:59.68
>>47
むかしはボートで散財した既知外が家に帰れず悪さしたものだが
2021/11/05(金) 07:25:02.81ID:YNSRYPwO
見た目いくら綺麗にしても賭博は賭博だから、いずれ負けてむしゃくしゃしたとかで事件起きるだろうなとは思ってる。
2021/11/05(金) 08:02:14.86
チラシポスティングバイトしたことあるけど
常滑競艇近くの民家の防犯ぶりすごかった
地域の治安悪さ象徴してた
2021/11/05(金) 12:23:39.59ID:/bUxfENy
元ユニー前の催眠商法のプレハブ消えたな

連日駐車場が満杯だったし沢山稼げたんだろうな
54名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:32:54.42ID:UthFUYiG
エクセルヒューマンだっけ
本人が気持ち良くなってお金を使うんだからキャバクラと同じようなもんだな
2021/11/05(金) 12:36:42.00ID:EKsHqEES
どうせ気持ち良くなるなら抜いて貰わないと収まりがつかねえよ!
2021/11/05(金) 14:28:41.04ID:lt8ZL/NE
ああいう詐欺商売みたいなのに引っかかるのって今のところ騙される方も悪い位にしか思ってないけど、今20〜30代の人も老いたら引っかかるもんなのかね。インターネットネイティブだのゼット世代だの言われてはいるけど。
2021/11/05(金) 17:44:49.17ID:OIjd9H8V
>>56
若いのは若いのでSNSを利用した投資詐欺に巻き込まれるとかあるみたいよ
こないだニュースでやってた
2021/11/05(金) 21:26:06.92ID:gDAwWzPc
常滑イオンの車屋の跡地何が入るんかねぇ
2021/11/05(金) 21:28:29.93ID:YNSRYPwO
>>57
リツイートしたら100万円!!みたいなのにもリプライだの多いしね。気持ちまで貧乏になったらおしまいだ..
60名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 13:21:05.31ID:EdlYtUEh
常滑が招き猫発祥の地ってほんとですか!?だとしたらめちゃ誇らしくないですか!?
2021/11/06(土) 14:39:58.81
招き猫発祥は江戸(江戸のどこかは諸説有り)
素材を陶器でつくったことがあるだけ
2021/11/06(土) 14:55:37.63ID:WmqNy67g
まあ言いやすい名物というかアイコンがあるだけ良いじゃない。
2021/11/06(土) 15:48:48.85
セントレアと関空は何市にあるかだれも知らない
有名なのはギャンブル場
常滑焼を食べ物のことと思っているパンピー

そもそも市名の漢字が誰にも読めない
2021/11/06(土) 15:50:11.66
そういや

なめなのか、なべなのか決着してます?
65名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 17:22:35.91ID:VBIRNlCt
床(とこ)が粘土質で滑らかだからとこなめ
なべらかとは言わない
2021/11/06(土) 17:36:35.69ID:S6PaAve+
半田の岩滑がやなべだから常滑をとこなべって言っちゃうのかな?
2021/11/06(土) 19:44:39.42ID:woE9Dz+i
前の市長の発音がとこなべ、だったような(聞き違いだったらすまん)
今の山方町付近の一部の地名を市全体につけた感じで大野町は
小売店地域で同じ市内でも放置された感じ、初代常滑市長が陶器関係だったし
税金生み出すから陶器関係を優遇だったんだろうと
2021/11/06(土) 20:16:31.60ID:WmqNy67g
今どき地方なんかどこも大手チェーンばっかで似たようなもんだし、一応名古屋方面にアクセス良くて静かってだけで良いかなあ。
2021/11/06(土) 20:31:43.32ID:ZrpyqmBC
半田から常滑に電車で移動できたら、かなり状況が変わったとは思う。
2021/11/06(土) 21:07:53.07ID:7p1fweX9
変わらないよ
田舎同士繋いだってなんも変わりゃしない
妄想ばっかしてないで現実を直視しな
2021/11/06(土) 22:33:59.31ID:a4JvpQn5
1おつ
2021/11/06(土) 23:05:01.67ID:wmdLdCk0
SONYの業績が好調のようなので、ここは一つ地元に工場誘致をして還元を・・・
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC26CDF0W1A021C2000000/

とは言えワケの分からん外人労働者が増えても困るがな。
なんかドラッグストアでよく外人が万引きしてるとか聞くしね。
イオンやコストコが出来て騒がしくなったように思う。
2021/11/07(日) 15:49:00.46ID:AwT7W2Gv
豊橋辺りのブラジル人中国人多い土地で小売勤務したことあるけど、万引きはほぼ100%日本人だったよ。よく聞いた外国人が絡む犯罪は違法狩猟とか車上荒らしとかビザがどうとかそんなのかなあ。
74名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:01:08.69ID:xpOjYhdo
昨日と今日は競艇場の新スタンドに行ってきた
1階はガラス張りになって水面が見えるようになって明るくなったけど
コンパクトと言う名の施設が半分以下になって
座席数は約5分の1ぐらいになった
食事は一新されたけど少し高めで、無料のお茶がなくなり
自動販売機は1階に2台あるだけ
なんだかな〜と、モヤモヤ感があるよ
75名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:21:02.53ID:hCCPP8o7
金を使わない人間はお呼びじゃないってことだ
2021/11/07(日) 21:32:45.09ID:j6ZF6Dau
暇な地元の老人がたむろしてたし、小汚お目の死んだおっさんばかりだったからな。そりゃ大してお金落としませんわ
2021/11/07(日) 21:43:39.37ID:AwT7W2Gv
若い世代とか子連れが行くような場所でもないし老朽化とかもあるのかもだけど、小綺麗にする意味もよく分からない。今はネット賭けが主流とも聞いたし。
2021/11/07(日) 21:45:26.20ID:qhZairJP
金も無く時間だけを持て余した廃爺が競艇場に集まってたらしいからな
ゴミ同士でも一応序列があって、その最下層が排除された訳だ
2021/11/07(日) 22:48:08.47ID:j6ZF6Dau
子育て支援とかでどこからか補助金が出てるのかもしれん。
まぁ、いいことだと思うよ
80名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 19:00:41.86ID:Zz1PnQ9d
土山しげるの「ばくめし!」読んでるんだが、競艇場の飯はどんな感じなんだろうか
2021/11/08(月) 20:10:42.93
講談社のばくばくバクチご飯で常滑ボート掲載されたよ何年か前
2021/11/09(火) 10:21:01.67ID:uO+60fEC
市内に多賀の里市場あるやな
2021/11/09(火) 17:18:41.40ID:arMa/49N
>>61
東京発祥のはリアル猫っぽくて、
いわゆる二頭身のあのスタイルが常滑発祥なんだよね?
誇っていいぞ
2021/11/14(日) 18:25:50.46ID:JYzqc5Uz
池の水抜きに来たのか
2021/11/14(日) 18:34:27.82ID:/NxqtWmc
常滑市石瀬なら青海中の北隣りの小さな池かな
2021/11/14(日) 18:36:26.32ID:z77OmlGF
水抜くなら前山ダムくらい抜かんと話題にならんだろ
2021/11/14(日) 19:51:35.45ID:/NxqtWmc
録画して見たよ。在来種と外来種いた
2021/11/14(日) 21:30:41.08ID:5Ul869a8
私の股間も若い女の子に抜いて欲しいです
2021/11/14(日) 22:02:25.63ID:+lrARWRy
金玉の精子全部抜くって同人誌あったな
2021/11/14(日) 23:02:17.58ID:gMvp/y3D
>>85
あそこ不気味すぎる
2021/11/15(月) 00:08:09.20ID:fmXFe8VE
あそこ出るんだっけ?
2021/11/15(月) 00:10:32.75ID:6fOeuX4v
越してきてちょっと経ったんだが、ケーズデンキみたいな放り込むだけの乾電池回収ボックスってどこかある?パッと調べただけだけど市役所の小型家電回収みたいのしか出てこない
2021/11/15(月) 02:40:39.91ID:g6pOYJGT
アルカリやマンガン乾電池は月2回の不燃物に
エディオンは充電池回収とボタン電池はややこしいし対象外は市の不燃物かな
【回収対象の電池】
・直径12mm以下のボタン電池
【回収対象外の電池】
・リチウムコイン電池(型式記号CRおよびBR 直径12mm以上の電池)
2021/11/15(月) 02:52:16.39ID:6fOeuX4v
一応テープで絶縁させてるけど、仕事関係でつい溜め込んじゃいがちで..。もっと気軽に捨てられたら良かったな。ありがとう。
2021/11/15(月) 16:07:57.40ID:/ayyCS5j
>>91
過疎化で生きてる人間がいなくなってるというのに
死んだ霊だけいるとか
2021/11/15(月) 22:04:10.10ID:KnOsBjbQ
>>95
そうなると次は大多数の霊の世界が現実そのものとなり、霊の世界で学校行ったり会社へ行ったりコストコへ買い物に行ったりするかもしれないなw(暴論)
死んだ霊の身体でコロナ感染防止に血まなこになってたら笑えるが。
2021/11/15(月) 23:07:02.90ID:JR6JuUDU
つまんね
2021/11/16(火) 15:45:06.33ID:N8etzcya
ワクチン接種率的にもうそこまで過敏にならなくても良い気もしてはいるけど、早めに打った老人の抗体が下がって云々〜とも見るし、イオンコストコの賑わいが戻ってる感じも見ると油断しない方が良いかね。
2021/11/17(水) 08:40:09.59ID:J+tHoFHs
ボートレーサーヘラ本真之は市内在住思ったら大府市に住んでんのな 
SG優勝する度に一々市長に報告せないかんの?
高額税金納付しまっせなのかね?
2021/11/17(水) 11:05:51.59ID:usb/CFRO
駅前に公園というか原っぱ出来て名前決まったって通知来たけど、常滑市に都市計画課なんてあったのな
2021/11/17(水) 15:38:26.30ID:tpCB5MiQ
とことこ公園に決まったとtwitter検索で出た
常滑線の西沿いにできたのかな、知らなかった
102名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:33:29.45ID:CItVg+C8
>>99
平本は常滑在住だよ
今はコロナでいけないけど、入り待ちの時に
奥さんが送迎してたの見たよ
2021/11/17(水) 19:48:06.81ID:H5s+b1Au
>>102
大府市在住だとよ新聞見ろ
2021/11/18(木) 00:19:20.59ID:WmQ5swPY
>>72
残念だけど熊本に作ることになったみたいね
マックスワールド跡はゲンキーなんだな
2021/11/18(木) 05:09:03.72ID:CO3CgUNK
ゲンキーって万引き対策なのかしらんけどレジ通らないと帰れない動線になってるからあれだけやめてほしい
2021/11/18(木) 06:05:18.73ID:z7U4iJe2
なんか買えよ
2021/11/18(木) 11:02:42.10ID:RcJNAiTT
買う予定で行くけど生鮮品が空っぽになってたりするからどうしようもない
2021/11/18(木) 12:30:32.12ID:ExGT19vY
目当てのものを2〜3個買うだけの目的で入店したらレジが大行列作ってて即帰りする事がある
2021/11/18(木) 12:45:16.79ID:31C/a0qs
何も買わない奴は客じゃないからな
客じゃないのに私有地の建造物に侵入するなんてけしからんなw
110名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 15:52:35.80ID:DaYQhjfU
>>105
IDがうんこ
2021/11/18(木) 16:09:50.45ID:CO3CgUNK
このスレ臭うと思ったら自分がウンコだった...
2021/11/19(金) 08:47:46.07ID:p7C9SIg+
BSで先行放送、地上波では12月らしい
大野町駅上りホームが予告でチラっと映ってる、さびれた感で選んだろか
>NHK名古屋・ドキュメンタリードラマ「命のバトン〜赤ちゃん縁組がつなぐ絆〜」
>小倉町、大野町駅、旧常滑高校で撮影されました
2021/11/19(金) 09:20:10.84ID:iaUCSLA6
旧常高って校舎まだあんの?
114名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 10:50:16.03ID:kVDATGxG
あるよ
県の所有だから市はどうにもできない
2021/11/19(金) 18:33:17.86ID:kRaBO5kT
雲が晴れてきて月食見えた
2021/11/19(金) 19:42:00.87ID:bK3ihf76
>>114
なるほど

足利市みたいに積極的にフィルムコミッションに貸し出して聖地になれるかな
いまの常高がアニメ泣き猫の聖地になってるのは
イオンシネマでみたわ
117名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 19:50:53.91ID:UrUqWJmc
東海テレビのスイッチで、高井アナが大野を廻ってて
斉年寺、門前屋旅館に行ってた
118名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 20:34:19.27ID:GYfDOvJ3
でも、スイッチのゲスト(特に木曜日)は何でこんなもん見せられてるんだろうってな顔で見てるよね。
119名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 20:46:49.19ID:UrUqWJmc
常滑に入るようになって
見覚えがある道や寺を見てるけど
番組じたいが全然面白くない
東京から来てる芸能人も眠気を我慢してるよ
2021/11/19(金) 21:38:21.48ID:DEdEq6KC
知多半島巡るのはいいけどコロナで仕込みまくるしかないしなぁ
2021/11/20(土) 00:38:39.94ID:m1ca1dSt
まあどの地域も何周もしてるだろうし、コロナ云々もあるしネタ切れだろうからしょうもない人情話とか話題のグルメとか適当やるしかないんでないの
122名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 00:47:59.07ID:Ng0b5H9+
そもそも高井がつまらんからな
芸人でも使えばいいのに
123名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 19:55:16.51ID:hyXjd05B
市役所横の駐車場でドライブインシアター開催中
2021/11/20(土) 20:10:34.71ID:KWxzHtQw
>>122
経費削減だろ
125名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 23:20:54.49ID:PIocACwk
文句言いつつ見てるのホント草
2021/11/21(日) 11:06:15.24ID:7t8CtoGz
知多市南部から常滑北部まで牛臭いときがあって
多分仲根牧場だと思うんだよね、半田からはちょっと遠いし
近く通ったらかなり臭ったし
2021/11/21(日) 11:13:01.49ID:NK7KX1o8
あの辺は牛、豚、鶏と色々あるからな
2021/11/21(日) 11:33:09.45ID:DlpUzQl2
なんかスカイエキスポとかで出店やってるのって意外と売れたりするのかな。400〜600万のキャンピングカーとか
2021/11/21(日) 13:00:19.70ID:T/BwdHyO
畜産業は仕方ないじゃん
130名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:00:47.85ID:/S6/pDc1
競艇場が新スタンドになって
なんか若い子や家族連れが増えたような気がする
だけど自販機が少ない、座席が少ない、特観席が高い
2021/11/21(日) 19:20:25.54ID:wu+Mio/S
イオンモールの2階の工事中の壁にダイソーとでっかく書いてあった
移転の話マジだったのか
2021/11/21(日) 19:34:04.32ID:DlpUzQl2
土日ともなればスタバも並んでるときあるし、ウイルス前の活気も戻りつつあるのかね。豊橋三河三重ナンバーも1年前に比べたらよく見るわ。
133名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:16:06.40ID:2xorODlw
そば政のえび天が写真の半分くらいの大きさだったのにビックリした
2021/11/21(日) 21:59:00.59ID:BqOLZM18
オリンピックの影響か
ツンツンさんの店なんか賑わってたなぁ

そば政どうなの?
唐揚げマウンテンのそばセットのそばがすごくおいしくなかったから
同系列だから同じなんかね?
135名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 23:43:15.57ID:4VUtvNwh
17時くらいにうとうとして寝ちゃって今起きたんだが
招き猫を割って知らないおじさんに追いかけられる夢を見た。
2021/11/21(日) 23:46:46.19ID:klLiX/ob
煉獄さんギャグなかった
2021/11/21(日) 23:47:09.64
悪いことするとそうなるよね
138名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 00:25:35.42ID:IZTDHUnU
ログキャビン前、知多半島横断道路側で工事してるけど、あれは西知多道路の入口出口かな。
産業道路の日長ICまで繋げるんだったっけ?
有料道路にするって耳にしたこともあったが、不要なものをよう作るな。。
有料道路にしたら誰も使わんし。税金の無駄。
139名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 08:39:24.59ID:zBEZgCJF
君の100万倍頭のいい人達が試算してるから大丈夫だよ
2021/11/22(月) 08:51:41.60ID:GrIS/dGY
名古屋高速から知多半島道路経由よりは安いんじゃないか
2021/11/22(月) 12:25:55.40ID:d7zRS4GM
実際、裏道と産業道路を使えばサクサクペースで行けちゃうから道を知ってる地元民にとっては旨味がないわな
2021/11/22(月) 12:58:07.31ID:O9H8dMUH
夏は海、意外と観光客も何だかんだ居るイメージあるからあって困るものでもないし、仕事での移動だったらやっぱ下道よりは有料道路のが早いから助かるけどね。
2021/11/22(月) 12:59:05.57ID:YO23+VP6
入口と出口さえ通らなければ無料だろ
途中のインターから乗り降りすればいいだけだろ
使わないことはないんちゃうの
2021/11/22(月) 14:09:54.16
名古屋高速や、
伊勢湾岸道を西から来たセントレア行き貨物トラック、トレーラーが
少し通行料金浮かせるために産業道路経由とするルート取りはあるかも知れない
その場合、新ルートも取らないけど
2021/11/22(月) 14:21:39.44ID:HwwxcRJP
西知多道路計画
https://www.pref.aichi.jp/dourokensetsu/nishichita/03-keikaku/index.html
2021/11/22(月) 17:34:42.94ID:rMU8fvk4
>NHK BSで11/23火11:00?12:50再放送、地上波では12月に放送予定
ドキュメンタリードラマ「命のバトン?赤ちゃん縁組がつなぐ絆?」
ロケ地に常滑市内
2021/11/22(月) 17:57:29.93ID:cR/tznuN
>>143
無料の訳ねえだろ馬鹿
2021/11/22(月) 18:38:18.55ID:O9H8dMUH
有料道路は無料!!(料金所を突っ切る)
149名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:40:03.21ID:3XNFt2mf
いつ頃だったか、大村知事が名古屋方面からのアクセスを緩和する目的でって言ってた気がする。
それよりも、空港連絡橋をもう1本作って欲しい。
先週末のSKYEXPOのイベントで連絡橋〜りんくうIC大渋滞だった。
常滑市以外から来て大半の車は常滑市内を通過するだけ。
空港から半田、碧南方面、三河方面に行く連絡橋を作ればだいぶ緩和すると思う。
2021/11/22(月) 19:38:45.12
>>143
知立市あたりの豊田衣浦道路は
真ん中に料金所あるわ
2021/11/22(月) 20:31:46.39ID:YO23+VP6
>>147
アンカーまで付けて馬鹿呼ばわりされたのでソースを貼っておくわ
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/282949_1046730_misc.pdf
右下の通行料金のとこを見ろ
2021/11/22(月) 20:42:18.87ID:3AgLFLbQ
そんな所が無料でも意味が無いんだなあ みつを
153名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 22:44:47.06ID:1Wz9p1FR
君には意味のないことでも他の人には意味がある場合もあるよ
2021/11/23(火) 06:37:58.10ID:VFNu2ssv
長浦まで無料なら今と変わらんな
2021/11/23(火) 08:17:05.52ID:vmJU8Xa4
>>154
どう見ても違うでしょ
156名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 08:25:21.54ID:IX/R0YqK
愛知県常滑市 ユニーオイル R149
現在最安か?
https://gogo.gs/shop/2399000239
2021/11/23(火) 08:39:03.31ID:SYfTbdET
少し前は150.9円≒151だったから少し下がったかな、灯油は89円/L変わらずか
2021/11/23(火) 13:46:21.81ID:sKzwCiBw
カインズ横エネオスは決済面倒くさいしやすいしそのまんまイオンで食料品買えるからユニーオイル行ってたけど他に安いとこってあるのかね
2021/11/23(火) 20:52:26.54ID:d51aIr9a
コストコ
2021/11/23(火) 21:00:45.91ID:t1D6dBNv
ずっと前にイオンの三菱が割引券や箱ティッシュやトイレペーパーくれたから行ってたけど最近行ってないから知らん
2021/11/24(水) 17:59:15.97ID:iWUsmXi3
>>154
正確には日長だがな
長浦まで行ったら料金取られる
2021/11/24(水) 18:30:25.51ID:TaUnYudi
土日仕事でイオン行ったけど人すごいね。コロナ禍で少ないの見慣れちゃったのもあるけど、みんなとりあえず出掛けに来た感じ。これで外国人観光客も入るようになったら元通りかな?
2021/11/24(水) 20:35:57.36ID:Zis62UZl
>>161
それも不正解
正確には多屋〜金沢
2021/11/26(金) 15:17:38.28ID:AILC5WZ4
またマックス跡地
何になるのかと思ったらまーたゲンキーかよ
常滑市内ゲンキーありすぎワロタ
165名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 16:22:06.12ID:ZQybyWhT
買い物難民には助かると思うよ
2021/11/26(金) 16:48:54.95ID:IUN7hT8N
これで老人の運転免許返納が進めば社会的にとても良い事だ
現実には皆色々と理由をこじつけて乗り続けるんだろうけど
2021/11/26(金) 18:16:14.09ID:Ykz3lj/d
>>164
マジかよw
2021/11/26(金) 18:28:51.46ID:AnIHJFv6
>>164
>>167
このスレ内で既に書かれてるがな
2021/11/26(金) 18:38:20.96ID:jDbKQbey
常滑越して車乗るようになってから徒歩数分でも乗る時あるからなあ。何だかんだ荷物が増えるとかで。年寄りなんてもっとそうだろうし。
2021/11/26(金) 19:00:03.17ID:ewlsT/rT
来月に市役所新庁舎の竣工式やるそうだが、あの病院の隣の位置はジジババには有難いのかな?
ベイシアもあるし、あの地区だけでかなり賑わいそうだ。
ベイシアの駐車場の一角にマクドナルドを作ってくれれば尚よろしい。
消防署の横の土地でも良いけど。
2021/11/26(金) 19:51:41.82
図書館はなくてもいいと思ってる市長か
172名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:17:54.61ID:xFvrCptp
>>170
住宅地は増えるだろうね。
常滑中近辺とか大曽近辺とか。
常滑警察署はどうなんだろう。
移転計画あるのかな?
昼間は車の交通量も多いけど、夜間はそれほどでもないからファストフードは厳しいかな。
2021/11/26(金) 20:18:46.17ID:enw47H7z
>>164
名古屋市内でも4店舗しかないのにw
2021/11/26(金) 20:28:23.05ID:whIsQZdw
田舎中心に配送ルート上に出店してる
2021/11/26(金) 20:30:35.49ID:AILC5WZ4
>>173
次で4店目だなw

個人的には最近増えてきてるカネスエに来て欲しかった
残念
2021/11/26(金) 21:17:10.40ID:65nDMYXl
市役所新庁舎の取り付け道路のまっさい中、病院入口が複雑になりそう
立体駐車場の中に駐車しようとバックしてたら工事の2tぐらいのトラックが後ろから
プレッシャーかけてきおった。そんなに追い込まんでもどうせレンタカーでしょ
2021/11/26(金) 21:34:28.07ID:OQe6m2Hn
はよ止めろよヘタクソ
2021/11/26(金) 21:52:03.56ID:dtPXBRA1
レンタカー関係あるの?
179名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:19:37.97ID:XiZNjVzV
レンタカーじゃなかったらいいの?
2021/11/26(金) 22:24:19.03ID:jDbKQbey
工事関係は結構な割合でリースだぞ
181名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 05:35:02.66ID:/tHtR3mJ
ワクチン接種で新庁舎の立体駐車場入ったけど、ちょっと圧迫感あったな
自分の車が、ハイエースなので上下の圧迫感を感じた
2021/11/27(土) 09:00:49.34ID:z27UCf81
そんな低かったら人間が頭ぶつけるだろ
2021/11/27(土) 09:17:53.46ID:Op2RiE9t
>>182
ハイエースの全高は1,980 mm〜2,285mmという事なので大谷翔平でもぶつけない
あんたはそれより大きいの?
2021/11/27(土) 10:24:04.28ID:O6n5mU4K
土方が使う天井がもっこりしたやつじゃないの?
2021/11/27(土) 11:51:53.61ID:W/4y11kh
常滑イオンのビックカメラ完全閉店セールだね。それでもamazonとかのが安いかもだけど
2021/11/27(土) 11:56:43.90ID:O6n5mU4K
>>185
ああいう店舗はお買い物ついでに衝動買いとか狙ってるだろうし
そんな安くないよね
187名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 14:40:41.44ID:oqEI5Iun
ビッコジ撤退なのか
テレビとか安くなってんのかな
188名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:37:21.15ID:d1p856X4
あそこもインバウンドが大きかったからなあ
2021/11/27(土) 18:11:14.32ID:flnjtHkB
チラッと覗いたけど、大きい物は多少安いかもなあってくらいだった。やっぱもうヨドバシくらいじゃないとネットには勝てんかね。
2021/11/27(土) 19:22:11.52ID:oxz7YeYb
あそこで冷蔵庫買ったな。
型落ちの在庫処分は安い
2021/11/27(土) 19:39:54.45ID:flnjtHkB
そうなるとダイソー辺り一帯がガツンと開くけどどうなるかね
192名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:56:07.79ID:iutoG2rf
釣り堀とか作ってほしい
2021/11/27(土) 20:30:23.14ID:geoagyCO
イオン様、次店舗は性感マッサージを誘致して下さい
お願い致します
2021/11/27(土) 20:35:03.14ID:095EvWAj
ソープ
2021/11/27(土) 21:54:11.62ID:9rpTbHqV
今朝のユニーオイル常滑のレギュラー148円/L少し前より下がった
灯油は依然89円/L
オミクロンο発生で原油価格爆下げでもっと下がってほしい
196名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 06:59:50.89ID:SgyK2VHA
>>195
ユニーオイル 現在レギュラー148円のまま
https://gogo.gs/shop/2399000239
2021/11/28(日) 12:40:05.87ID:GuA4+muG
めんたいパークいつもより車多いし試食も打ち切りだし込み過ぎだろ
2021/11/28(日) 12:50:31.41ID:f9bHEkrU
めんたいこってそんな惹きあるか?っていつも謎なんだけど、やっぱ工場見学って人気なんだろうな
2021/11/30(火) 19:33:12.33ID:SVGZeqyH
https://youtu.be/JSMQt5N-LUs
2021/12/01(水) 05:53:58.29ID:jNPW9WK6
駅前にあった丸久旅館?とか三角庵でも良く見かけた
ボートレース解説者の喜多條忠亡くなったのか
2021/12/01(水) 15:14:13.33ID:lGJb9szV
ボーレースガイド!
終わります
2021/12/01(水) 18:24:04.96ID:53uJBNxs
競艇の新スタンドオープン自慢してるけど
そんな金あったら図書館作れただろ
競艇場やイオンの周辺に空いてる土地もいっぱいある
2021/12/01(水) 18:34:13.29ID:WGZL4q4G
実際市民県民なり近場の何%が実際に足運ぶのかね。今はネットでも賭けれるらしいけど。
204名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 19:52:07.73ID:xlFzndtK
聚楽園公園のでかい大仏がライトアップ中
拝めば当たる
205名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 19:59:54.67ID:JtzFF880
あんなコンクリ大仏にご利益ねーだろ
2021/12/01(水) 20:56:14.65ID:zt1iBp7L
>>203
売上の主体はネット購入に移行している去年はそれが更に加速した
207名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:28:46.70ID:sjip9alf
>>202
競艇は独立採算
208名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:29:55.07ID:gQJygNEk
新しい競艇場楽しい?
一度も行ったことないから行ってみようかな
2021/12/02(木) 15:20:06.83ID:Q5Uw198O
家に貴金属はありませんか?  明るい元気いっぱいの女性が来た あれってだいたい詐欺だよね 
210名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 18:48:05.84ID:4YzsyNIB
頼んでもないのに訪問してくるのは詐欺
211名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:47:39.63ID:J6aC25CZ
もしくは宗教
2021/12/02(木) 21:50:02.08ID:9sU86qvE
お届け物以外は関わったらろくな事が無いから全て居留守で良い
2021/12/02(木) 21:53:44.17ID:mbgKJUJm
老人の多い地域にそういうの多いらしいからなあ
2021/12/03(金) 00:14:26.11
>>205
奈良や鎌倉には御利益あるのか?
2021/12/03(金) 06:57:01.18ID:UT9q4LfM
私の大仏も若い女性に拝まれたいです(ボロン
2021/12/03(金) 07:20:18.61ID:KKZBagsy
そば政行ったけど麺があんまり美味しくないな
高速のPAとかで仕方なく食べるような感じの味
217名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 08:24:45.35ID:eCJcx3+R
隣のとんきちで出していたそばよりは
マシになってると思う
2021/12/03(金) 09:49:07.42ID:Z03ibMCO
仏閣だの神社だのに本当にご利益あったらコロナ禍になってない
2021/12/03(金) 12:27:26.34ID:4ylS9dFK
あれはそういう娯楽なんだから、そんな事は誰でもわかってるの
220名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 17:30:17.71ID:I8Idtf6z
>>219
熱心にやってるやつはわかってないでしょ
2021/12/03(金) 17:41:11.04ID:UT9q4LfM
熱心な人は願掛けを超えてそれはもうただの信者だから
心の安定を宗教に求めて本人の中で一定の効果が出てるから続けてるんでしょ
222名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 18:03:03.49ID:XQyxb5uY
ご利益あるんだと思ってんじゃん
2021/12/03(金) 18:23:59.62ID:f6KBN1PB
思ってるじゃなくて実際に救われてるならご利益は存在している
2021/12/03(金) 18:25:35.26ID:Z03ibMCO
胡散臭い新興宗教にのめり込んでる人は目も当てられないけど仏教だの神道だのは心得的に根付いてるものだからなあ
2021/12/03(金) 18:38:06.29
現代の仏教僧侶はただの破戒僧なのに
神道は教義や決まりがないのでいいけど
2021/12/03(金) 20:37:27.42ID:IVV/9FKd
常滑では創価と天理はどっちが優勢?
2021/12/04(土) 11:34:29.29ID:U4Npj/Zu
西知多道路の有料計画が認可されたと中日知多版に載ってた
長浦−常滑が普通車50円から410円って利用するんかな
2021/12/04(土) 12:12:24.70ID:tPJ/6k62
50円と410円じゃ次元が違うだろ
2021/12/04(土) 12:28:28.06ID:rYhga1h1
伊勢湾岸自動車道と中部国際空港(常滑市)を結ぶ自動車専用道路「西知多道路」について、
県道路公社は二日、未整備となっている南部区間のうち
長浦ジャンクション(JCT、仮称)−常滑JCT(仮称)の九キロが、国から有料道路の許可を得たと発表した。
普通車料金は距離に応じて五十〜四百十円となる。二〇二七年度に完成予定で、
事業費は二百二十二億円。北部区間のすべてと南部区間の一部である
東海JCT−長浦JCTの九・五キロは、無料とする。
大村秀章知事は「西知多道路は知多地域の防災、減災を図る上で大変重要な道路。
引き続き国や沿線地域と連携し、事業推進に努める」とのコメントを出した。

何これ、地元利用者の観点から途中のインターから乗り降りは無料じゃなかったんかい
2021/12/04(土) 12:50:07.95ID:3MGE2OpM
距離制だったら全部のインターにゲートつくのか
2021/12/04(土) 12:52:31.63ID:wPW54XyX
>>228
馬鹿かな?
2021/12/04(土) 13:00:00.33ID:3MGE2OpM
計画だから金額未定で50円から410円じゃないかと読める
2021/12/04(土) 16:09:07.56
大型トラックが410
で普通車は200なら判るが
2021/12/04(土) 18:58:16.03ID:Jdyvbijc
NURO 光のチラシが入ってたんだが回線引いてるやついる?
本当に早いんかな
235名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 19:13:06.46ID:Yby9Eq7c
フレッツよりは安定してるし早い
2021/12/04(土) 19:23:17.28ID:2WFK+lLX
工事が遅いとは聞いたけどどうなんだろうなあ。ビッグローブ光で満足はしてるけど
237名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 19:47:15.46ID:Yby9Eq7c
それはタイミング次第だな
俺は2年前くらいの事なのでちょっと忘れた
だが遅くて待たされたって記憶はない
2021/12/04(土) 19:57:30.71ID:2WFK+lLX
コロナ禍でみんな在宅になったのもあったのかね
2021/12/05(日) 20:22:41.14ID:Hu0kE+1t
常滑市役所、1月4日から新庁舎に
年1回行くか行かないかの自分は忘れそうだから書いておく
2021/12/06(月) 00:53:52.47
旧庁舎はどうするの
図書館にはしないの
2021/12/06(月) 06:26:26.63
前々から競艇場の駐車場にすると決まってなかった?
242名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 07:43:43.93ID:UVr94xA2
旧庁舎は再利用できるレベルの建物じゃないぞ
耐震的に危険すぎる
2021/12/06(月) 08:58:47.83ID:7Nug+pmr
自分が住んでる所の位置関係もあるかもだけど、まだ越して数年であんまり土地勘もないからか移動手段が乏しい人だとちょっと大変そうな場所だなあと感じる。綺麗ではあるけど。
244名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 09:18:33.99ID:bcyu8pVZ
それはどこに作っても同じかな
駅の近くに作っても最寄りの駅が遠い人はどうしようもないし、コミュニティバスを充実させるしかない
2021/12/06(月) 10:26:56.03ID:5od4BYoV
病院もベイシアもあるし混みそうではあるな
2021/12/06(月) 10:31:11.28ID:N57wOblj
新庁舎の北側の道路から建物の一階の庇を見ると繋ぎ目があちこち汚くて
もう何年か経ったように見えるけどあれでOKなのかな
2021/12/06(月) 12:16:19.58
>>243
愛知県に住んでて車ないほうが珍しい

中国人労働者さんがめちゃ目立つくらいか
2021/12/06(月) 14:24:55.42ID:NZIzuWL3
新市役所に休憩スペースや自習室みたいなのはないのか
来月なのにどんな感じか何も発表がないのはおかしいな
内覧会やったんだろ
249名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 16:35:51.45ID:dF1Z2k8Y
内覧会やってることを知ってるなら見にいけばいいのに。
自分から知ろうとせずに文句だけつけるとかクレーマーかよ。
2021/12/06(月) 16:43:23.14ID:sM3GjXsB
市役所で書類取って周辺の行政書士や不動産関連の業者に世話になるとき
市役所への往復が2度手間になるかなあ。親の相続の時くらいかな
2021/12/06(月) 16:48:27.80ID:hZXXFjcP
市役所の手続きなんて年に一回あるかどうかだし、
そういう手続きですらオンラインになっていくんだろうしな
252名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 19:45:08.12ID:But8M7WT
市民利用の多い部署をメインフロアの2階に集約し、1階には休日も使えるこども図書室
を設けた。
253名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 20:37:20.43ID:VDDlymkS
競艇ファンだけど、新スタンドの電気代ケチりすぎで空調があまり効いてなくて寒い
特にフードコートは寒くてしょうがない
2021/12/06(月) 21:02:02.37
【経済】リクシル、本社面積9割減 在宅勤務浸透、ビル売却へ [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638791446/
2021/12/07(火) 08:14:30.16ID:RAWJ8TlK
>>254
新庁舎の竣工式に社長が招待されて来ていたみたいだよ
2021/12/07(火) 08:37:15.02ID:rJcYrbIQ
イナックス合併してリクシルの本社は常滑じゃないな
257名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 16:08:19.93ID:0BnRiJ6h
常滑本社というのがある
258名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 17:46:16.78ID:ddZjpGSy
【悲報】
イオンのダイソー横のペットショップ ペテモ
1月31日で閉店
2021/12/09(木) 00:33:16.72ID:4+UmfnPG
>>258
あそこ一帯総替えするのか
2021/12/09(木) 15:56:30.66ID:zAgc1iuI
トイレの最中が転売されてるってさ
2021/12/10(金) 11:27:15.38ID:hbcwHlz3
>>259
あそこ一体がアルペンアウトドアーズとかになったらいいなぁと妄想してる…
2021/12/10(金) 12:05:31.99ID:XPbdqpOx
イオンの帰り道、おでんツンツンの店の少し先でネズミ取りやってた
バカだなイオン、コストコ向きでやれば入れ食いだろうに
2021/12/10(金) 12:28:32.94ID:RB9H+G/F
交通量が多くて猛スピードで連なってたりすると警察側も止めるに止められないからな
以前、自分はそれで難を逃れた
2021/12/10(金) 15:41:30.22ID:0Rmk2yJy
隠れた場所に車止めるスペースないとできない
265名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 17:02:21.45ID:AIvknLCz
空港連絡橋にオービス付けた方がもっと効果あるぞ
2021/12/10(金) 17:11:54.94ID:261k4s75
>>264
場所はあるんだから
逆向いて取締りすりゃいいだけでしょ
2021/12/10(金) 17:57:51.47ID:FfZ01uSP
何かしら理由があるんだろ
つまらん事で言い合うな
2021/12/10(金) 21:09:54.60ID:OvGks1pE
経験上、常滑はまだ取り締まりに納得できる(速度や今ではほぼ全員するシートベルト
半田は指定方向の青い看板(暗に右折禁止)で右折してから切符切る
赤い字で右折禁止と書いてくれよと。半田・武豊は初見には意味不明な一方通行多い
269名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 05:57:07.69ID:K6+KdW5y
以前、半田のCフェスタ駐車場から線路沿いの道に出て、青山駅(高架改装前)のロータリー
に入る所で一時停止違反で止められた
ちゃんと停止したつもりだったが、ちょっと動いてたと警察官も主張
結局、切符切られた
2021/12/11(土) 07:57:36.76ID:WBZ3t2tF
>>269
通勤通学で時間帯によっては人が多い駅前で警官が立ってたこともあるわ
2021/12/11(土) 08:07:52.64ID:bvKoDutp
>>269
それはなんの文句も言えんだろ
「止まったつもり」のバカが多すぎる
2021/12/11(土) 08:35:42.52
ブレーキ軽く踏んでても
車体が動いているなら

一時停止してない状態

認めたくない気持ちは判る
が、違反は違反
2021/12/11(土) 08:43:23.70ID:x4niWsjI
一時停止って言ってもただ一瞬止まるだけでなく安全確認の為のものなので約3秒は止まらんと駄目なんだよね
停止時間が厳密に定められていない所が曲者で、現場の人間によって判断が分かれしまう
一瞬止まるだけで通過できる事もあればとても微妙なタイミングで捕まる事もある
2021/12/11(土) 10:04:14.62ID:IsYESegd
時間もそうだけど
一時停止側は交差側の通行を妨げてはいけない

殆どのドライバーが理解していない
2021/12/11(土) 10:30:21.24ID:q0IR53WK
ユニーオイル常滑りんくうの今朝の灯油83円/Lだった
高いところは103円なんだけど家から遠いから寄り道の場合でないと得にならない
276名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 10:37:01.19ID:wVH5sh0K
>>275
18リットル換算だと 1494円

https://gogo.gs/shop/2399000239
2021/12/12(日) 12:30:28.39ID:y4UxLhUb
自分は割と制限速度も停止線もキッチリ守る人間だから逆に気付いたのかもだけど、常滑駅のロータリーとかスーパーの奥まった停止線の辺りの死角に警察が潜んでた事もあるし忍者みたいなネズミ捕りもやってるっぽい
2021/12/12(日) 13:24:36.03
主要空港なのに本数で見劣り、中部空港に新滑走路2本…発着1・6倍に
12/12(日) 5:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/79e8bd5d82864af91aae739428a25a7817d1881d
2021/12/12(日) 21:25:38.64
数年後には対シナ戦の重要空港として自衛隊が使うからどうでも良いっちゃ
2021/12/12(日) 21:31:17.68ID:xLze9O8O
常滑市内の小学生1377人が中部空港発着の遊覧飛行希望して800人が当たった
と中日に11,12,18,19の午前午後。ハズレた人は不公平ないのかな0円もらたたり
2021/12/12(日) 22:40:08.64ID:a+NI8YlL
意味がわからない
2021/12/12(日) 22:45:22.24ID:p4cw1xr8
機会の平等が行われているのならそれでいい
結果の平等を求めるのは共産主義者という名の愚か者
283名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 10:38:16.41ID:/qJTrP3c
>>279
ひねくれてるな?お前
友達いないだろ?
2021/12/13(月) 14:02:04.62ID:ovgyhp2Q
280は2200万円の国の税金を使ってる事業なんで、当たった外れたで
税金もらえた、もらえないが生まれた。自分で買う宝くじで外れようが自己責任
2021/12/13(月) 18:41:19.03ID:+USIrcQY
心の貧困と言いますか、辛気臭い考え方してんな
286名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 19:46:53.49ID:ZxZRXkKD
>>284
そんなこと言ったら小学生が対象な時点でもらえる人が限られてるだろ
2021/12/13(月) 19:49:07.73ID:QA90v7ja
半田のクーポンうらやましい
2021/12/13(月) 19:49:47.00ID:QA90v7ja
クーポンではなく商品券だっけ
2021/12/13(月) 20:16:14.99ID:hjVne5qA
>>287
なにそれ
東海市や知多市でもあるやつ?
2021/12/13(月) 20:20:21.45ID:WAbCXyi0
半田は市長選で若手新市長が1人2万バラまき公約→当選→即実施
夫婦子2人なら8万円分の振興券がもらえた
2021/12/13(月) 21:16:23.40ID:gdwJv+aG
>>290
すげえな
大盤振る舞いだな
2021/12/14(火) 21:30:23.43ID:Uz0zJMwL
イオンのダイソー向かいの自動車屋が撤退した跡地に
室内アスレチックオープンの看板が立っていた
2021/12/14(火) 21:32:50.31ID:Eqajzvky
どんだけアスレチック作るのよ
2021/12/14(火) 21:32:55.32ID:XwIYvud5
>>290
ただし、1000円券と500円券で二万円分なのだが、圧倒的に1000円券が少なくしてある。

庶民の利用頻度の高い大手チェーン店等は1000円券しか使えず、券を多く出してもお釣りは返ってこないし、不足しているなら実費で支払わなければならないので、使い勝手が悪いとのこと。

では逆に数の多い500円券はというと、地元のショボい店でしか使えないので、結局使う機会の無いまま放ったらかしにになっていると聞いた。
2021/12/14(火) 21:59:54.00ID:Uz0zJMwL
>>294
そんな事ないよ
しょぼい店でしか使えないなんて事はないよ
聞いた人があなたにカッコつけて言ったんじゃない?
少なくとも私の回りは楽しく使ってる
2021/12/14(火) 22:12:51.76ID:lBZ/e6WK
貰っても貰えなくても文句を言う人っているよね
2021/12/14(火) 22:26:03.17ID:gJMg5P3i
半田市の税金で半田市の小さなお店を助けようっていう政策なんだからそらそうやろ
ほおっておいても客が来る大規模店やチェーン店なんか自力でどうにでもなるでしょ
趣旨からすれば全て小規模店でしか使えない500円券だけでもおかしくない
大規模店やチェーン店でも使える1000円券があるだけ温情
2021/12/14(火) 22:29:18.29ID:K0v1akOA
チェーンで使える券が少ないったって6000円分だしな
2021/12/14(火) 23:47:23.62ID:wXthbBNH
愛知のワクチン接種云々で1万円分の食事券当たったけど常滑の店だと何処が有名?越してきた瞬間にコロナ禍突入して何も知らない。
2021/12/15(水) 00:03:04.79ID:niM9ViDz
常滑チャーシュー券が使えるのかは知らん
2021/12/15(水) 06:28:49.39ID:SHEnqRaO
こういうクーポンて一見良さそうに見えるけど
小売りや飲食店とかをかなり優遇してるだけで不公平で好きじゃないな
2021/12/15(水) 06:51:05.31ID:MqVkP5NE
>>300
常滑チャーシューを勧めるとは、お前地元民ではないな?
2021/12/15(水) 09:56:37.43
店主は“仮面ライダー”…元特撮ヒーローが立ち上げた『こども食堂』2つのルールと大人歓迎で「地元の為に」
12/15(水) 7:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/59e176eb7c303e69a9063b63c6a354252786656d
2021/12/15(水) 12:26:10.62ID:lFF0/2hz
コロナ禍で細々やってた店たたんだ爺さん婆さん知ってるからかあんま優遇とも思えないけどな。自分の周りでも他業種は別にそこまで影響ない。
2021/12/15(水) 12:29:07.55ID:bgHi9+eN
特に飲食なんか金貰ってんだし
その上クーポンまで貰えて
クーポン使うために客が来て儲かって

笑いが止まらんだろうな
2021/12/15(水) 12:33:44.34
>>305
いまだけな
永遠には続かない
2021/12/15(水) 12:39:41.81ID:LGkQWsSZ
>>301
優遇というか、経済の末端が力尽きたらお金が回らなくなる
物が売れない→発注を減らす→生産を減らす→失業者が増える
2021/12/15(水) 13:32:19.71
消費増税のせいで国の徴税はかどったそうな
その金は中小零細の僅かな利益を奪っただけなのにね

これからも潰れるよ
残るはチェーン店だけかな
2021/12/15(水) 13:41:18.74ID:lFF0/2hz
飲食だけで見ればそうだろうけど、消費者が利用する割合の大きい小売とか飲食店が潰れるって最悪だよ。賃貸業者も事務所とかが沢山撤退してダメージくってるって聞いたし、内装業者、食品ロス云々とかも。
2021/12/15(水) 18:23:16.26ID:vONyG+mc
コロナ禍で困ってるのはその業界ばかりじゃないからなぁ

自由に使える金を一律配布なら公平感あるが
税金使って特定の業種ばかり優遇するのはどうかと思うわ
2021/12/15(水) 20:58:40.30ID:tk6Ij5xz
>>310
貰える貰えないの二元論だけに論点をフォーカスしてそれを優遇に見えてしまうのが視野が狭すぎるんよ
>>307,309が言うように経済は全て繋がっている
子供じゃないんだから物事を全体で見る思考を養え
2021/12/15(水) 21:00:23.80ID:SKKuzMSx
経済は繋がってる
と言えば優遇してるのをごまかせるよねw
2021/12/15(水) 21:11:52.78ID:0F9XHosO
>>310
半田の地域振興券の事を言ってるなら特定の業種だけじゃないよ
掛かりつけの内科でも使ったし花屋でも使ったし
ネイルサロンでも使ったよ
2021/12/15(水) 21:57:23.30ID:tk6Ij5xz
>>312
何故俺が誤魔化す必要があるのか
馬鹿なのか?
315名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:17:37.96ID:Jc0pv/zy
>>310,312
半田の振興券はラブホでも使える優れものだぞ
B to C で物品/サービス提供していて、風俗/換金性が高いもの/資産形成じゃなければOK
2021/12/16(木) 00:27:56.33ID:sAPTUTO2
>>299
今だとかなりの店が対応してるから、イオンとか適当な店でええんちゃう?
あのキャンペーン、当選確率とんでもなく高いことに気が付いた人は絶対応募したよな
2021/12/16(木) 06:13:20.21ID:ca57mrDm
助成金も所得扱いだし実情は針の穴を通すくらいの審査で遅延だらけらしいから優遇だ!なんて思わないけどな。現に常滑のマクドナルドだって店舗売上欲しいのに陽性者出て閉鎖してた分は売上減っただろうし、その分の材料や関連の稼働もロストしたんじゃね。
2021/12/16(木) 07:43:49.60ID:Uv0U6+Ch
イオンの知多マルシェが閉店をしてた
319名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:02:41.82ID:4V0gvota
今朝多屋の市営住宅で火事があって1人亡くなったそうだ
2021/12/17(金) 14:48:59.68ID:Zu/wtnqG
相武なのでnative多屋人だったんだろうな
321名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:23:58.10ID:cwxQS99v
>>318
移動
2021/12/17(金) 21:25:48.50ID:MGBYvYHt
>>321
どこに?
2021/12/18(土) 01:45:22.24ID:jc5UjEK1
>>319
早朝に一時間以上サイレン鳴ってて何かと思ってた>>319
324名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:31:00.80ID:7oyHUo7i
>>322
1階の花屋があったあたり
2021/12/19(日) 19:33:29.50ID:RoOFr5sq
ベルーナが・・・ 悲しい
2021/12/20(月) 00:23:36.55ID:Pjq0Cf/B
結構イオンはガラッと変わるのかな。年末年始はセール多そう。
2021/12/20(月) 14:41:48.59ID:h7Hy7NhX
久しぶりにスレ観に来たけど、Native多屋人とか地元民じゃないな?とか市内在住とそれ以外を強く意識したと取れる書き込みってここでもあるのな。
2021/12/20(月) 16:48:54.08ID:/uPaWSY5
>>324
入口付近じゃない花屋、も無くなった
2021/12/20(月) 16:49:05.43ID:/uPaWSY5
の?
2021/12/20(月) 18:24:03.00ID:iWVQBPyq
>>327
そりゃ「常滑人集まれ!」というスレタイなぐらいだから
2021/12/20(月) 19:02:56.20ID:2/QVlmmL
とりあえずイオンはどこのテナントも大きく値引いてて名前聞くブランドのバッグとかネットよりも安いとか結構ある感じ
332名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 14:14:03.96ID:D68lMoqr
マックの前の路上に大型トラック停めてマックで買ってる奴たまに見かけるけど
あれ迷惑この上ないよな
しかも今回見たのは反対車線だったし
横断歩道渡らずに路上渡ってたし
2021/12/21(火) 14:45:50.14ID:0LkhM9fi
反対車線側のGスタンド前はベイシア・カインズの青のあと必須の赤信号で
爆走をあきらめやすい。しかし155号にドンと止められると渋滞するかな
2021/12/21(火) 15:08:13.12ID:j8LuuUeu
常滑も子育て世帯給付現金になったらしいな
335名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 15:14:05.05ID:51l2HLi6
むしろクーポンの自治体とかあるの?
2021/12/21(火) 16:23:05.22ID:s7WGaNh7
常滑ユニー跡はマンションにでもなるのかな。新しく店を建ててもイオンがあるから分が悪いし。
2021/12/21(火) 17:08:25.99ID:r0ap19cx
スーパーのフィールだよ
338名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 17:53:19.98ID:rdmhPUWS
日曜にひさびさ一六市場の所通ったら、ゲンキー建設中だった
一六市場は廃止なの?
339名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 17:55:57.48ID:r0ap19cx
http://www.city.tokoname.aichi.jp/jigyosha/proposal/1005157.html
敷地の一部において、従来どおり一六朝市を開催する
2021/12/21(火) 17:55:59.91ID:/H9Cs1lI
>>338
ゲンキーオープンしても駐車場でやるらしい。
2021/12/21(火) 17:56:58.47ID:bfm0RNDW
フィールになるんだ。ゲンキーにマルスに激戦区になるね。
342名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:02:11.51ID:WoyPuzhx
俺のマルスがフィールしてゲンキーになったからコスットコう
2021/12/21(火) 19:29:43.87ID:34JVCLQ5
大谷や小鈴谷あたりにも開店してやればいいのにと思うけど、ミニストップも閉店するくらいだからあまり集客見込めないのかも
2021/12/21(火) 20:01:23.66ID:lG0H9ha5
また話を蒸し返して申し訳ないが、あの小鈴谷ミニストップ跡地とかにマクドナルドを作れば良いと思う。
あの辺の武豊美浜の住人がこぞって来るだろうし、247を使うバイク乗りや自転車乗り、車の旅行者や朝に師崎方面の乗り合い船の釣りに行く人とかも利用できるんじゃないかなぁ?
2021/12/21(火) 20:14:52.47ID:tSs+XXEk
でもあの通りの真ん前で
コンビニですら潰れるのに
マックとか無理だろう
2021/12/21(火) 20:26:18.12ID:ssCn2hyS
出来ると思うならお前がFCで出店すればいい。
誰もが成功する立地は空かないんだよ
347名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:17:28.52ID:we2PygfL
マクドナルドのフランチャイズ出店はめちゃくちゃハードル高いぞ
法人じゃないと無理だ
2021/12/21(火) 21:29:30.30ID:aGLJZ72C
あんな所で週末にマック渋滞なんて作られたら最悪だわ
2021/12/21(火) 22:12:13.27ID:cy4lAc8W
立って食べてもスワロウよ
2021/12/21(火) 22:20:34.36ID:GxHQ/Gf7
>>344
あれは小鈴谷ではない
2021/12/22(水) 00:38:27.49ID:7tlrPIPT
10年近く前に別の飲食チェーンで何店舗か売上記帳見る業務してたけど、本気の田舎店舗はそこしか選択肢が無くても無理。下手したら日の売上より人件費のがかかって最後はワンオペで通しとか平気でやりだし、遅かれ早かれ色んな意味で逝く。
352名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 10:03:35.67ID:/j23LaIV
お前たち常滑市内で猿が目撃されたらしいぞ
353名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:12:01.14ID:zMmkKALm
>>352
風呂で鏡でも見たか?
2021/12/22(水) 19:42:02.55ID:XtDelUBR
常滑には約6万匹生息してるんだから珍しくもなんともないな
355名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:43:22.22ID:8O5OMXhF
>>353
http://www.city.tokoname.aichi.jp/kurashi/bousai/1006009.html?ldtag_cl=MEq7Uoz3TKS_L_IEJhh2TgAA_oa
2021/12/22(水) 20:52:31.77ID:iNV/MBsa
3日前に大府で目撃情報があり、そこそこのペースで南下しているから今頃美浜町辺りまで行ってるかもな
新しい群れを探して豊田岡崎の方から来たのだろうが、残念ながら知多半島に猿は生息しておらず
念願の雌猿とのどすけべセックスも叶う事は無く、何も知らずに過酷な長旅を続ける猿が不憫でならない
2021/12/22(水) 21:39:39.86ID:sd+nzeH5
樽水〜西阿野(本宮山・島池周辺)なら味覚の道沿いだろか
無駄に赤が長い247号よりも信号が合理的で走りやすい道
2021/12/22(水) 22:20:24.79ID:Qzva0Aaq
猿だと愛知用水ぞいに動くのでは?
2021/12/22(水) 23:45:55.35ID:nC8DslBH
南端まで達したら名鉄観光の船に乗って伊良湖やろ
2021/12/23(木) 14:04:39.82ID:QEeUN+Jy
冬休みに入って中高校生が午後一斉に自転車で外出しだした
丘のいつもは人の気配のない小道から街道側に自転車が出てきてあぶなかった
2021/12/25(土) 15:46:15.95ID:AP49oqKg
衣浦トンネルを通って、久々に蒲郡競艇に行ってきたけど、常滑の新スタンドはコンパクトとコンセプトらしいけど、蒲郡と比べる半分以下で小さすぎる 昭和臭漂う施設が新しくなったはいいけどモヤモヤ感があるよ
2021/12/25(土) 16:40:45.36
ギャンブル客来ないんだから
いつかくる幕引きのためにコンパクトにしとくのさ
2021/12/26(日) 21:51:21.59ID:1/iYKAHz
毎週金曜の夜 可燃のゴミ置き場に、白いポリ袋に不燃も可燃も生ゴミも滅茶苦茶に詰め込んだものを不法投棄する奴が居て
土曜の朝にはカラスが撒き散らしてそれを風が巻き上げて車が踏み散らかして、毎週辺り一帯が悲惨な事になっている
これって警察に相談したら捕まえてくれるのかな
364名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 21:52:54.87ID:nn+LLSl7
>>363
撮影とかしたらいいやん
2021/12/26(日) 21:55:22.70ID:1/iYKAHz
家の近所ではないんだ
なので何時頃に誰が捨てているかまでは知らない
366名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 22:00:27.03ID:nn+LLSl7
>>365
毎週ならそれをつたえたら張ってくれる・・かなぁ?
やらんだろうなぁ
その捨て場はネットとかないのか?
2021/12/26(日) 22:13:53.37ID:1/iYKAHz
ネットはあるけど、悲しいことに掛けもせず捨て逃げなのさ
月曜の朝に通ると、お婆さんがとてもしんどそうに辺り一帯を掃除している姿を見掛けるので心が痛む
2021/12/27(月) 05:14:00.08ID:R7D7NQyn
雪あるじゃねーか
369名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 09:59:23.76ID:aWRd4gpy
>>363
市の生活環境課に連絡したら何かしら対応してくれるんじゃね?
2021/12/27(月) 15:13:42.86ID:OrjXsQNL
舟券当たらない日々続く
371名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 19:45:00.07ID:Ms3zh/11
>>363
日当として1万くれるなら1晩張り込んで捕まえるけど?
2021/12/28(火) 01:25:38.52
現行犯逮捕できないから
不法監禁になってむしろお縄
2021/12/28(火) 15:44:32.63ID:KNvGAbi7
私人による現行犯逮捕
https://keiji-pro.com/columns/5/
2021/12/29(水) 12:24:27.08ID:fXtByDGI
テレビにイシハラフード前のチャンポン屋 
2021/12/29(水) 15:37:09.65ID:vjquLbur
ヤラセ感がすごかったw
2021/12/30(木) 10:58:30.03ID:P/lE11TQ
始めに店内でインタビュー受けてた人は、近所の人だったw
2021/12/30(木) 13:12:23.96ID:0iP1vxTd
時給418円はきついな…
2021/12/30(木) 15:33:06.50ID:P/lE11TQ
マーゴの湯で火事
379名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 16:12:47.59ID:D39dVO3x
まじで⁈
今日行こうと思ってたのに
2021/12/30(木) 17:14:49.22ID:+LXQ5nOW
あのチャンポンの店営業してたんだ
2021/12/31(金) 17:30:46.82ID:MbaE06UE
また雪かよ
2021/12/31(金) 23:56:42.82ID:xU8ayckM
あれ?どこからも除夜の鐘が聞こえてこないんだけど、どした?
2022/01/01(土) 01:34:21.58
仏教は衰退しました

夜働きたくないんだとさ
檀家も高齢化でボランティアできないうえ
鐘の音が五月蠅いと近所クレームされる時代
384名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 08:06:48.91ID:zF3Sm8kw
カレンダー関係なく年中働いてる人も珍しくないしイベント事をうっとおしく感じる人も多いだろうし時代だよ
2022/01/01(土) 14:45:32.08ID:+p1haBuC
競艇場にいるけど 施設が小さいから激混み インから買ったら捲られて まくりを買ったらあっさりイン逃げ フナ券当たらない 大マイナスだよ
2022/01/01(土) 16:01:03.38ID:N3aB80oU
ギャンブルカスざまあ
387名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:34:07.67ID:zldzaOve
中部国際空港 から イオンモール常滑の 無料シャトルバス
日曜のみの運行になっていたとは
388名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:31:50.23ID:51aRe/Hb
土曜日にイオンのバス停に突っ立ってたのはあんたか?
2022/01/06(木) 23:07:36.83ID:wY10jfPc
プークスクス
2022/01/06(木) 23:18:25.92ID:X+S9551e
見られてやんのw
2022/01/06(木) 23:56:14.64ID:98AR29Uy
地域活性化のためにもコロナ爆発の中で成功してほしい、中日新聞に広告出てた
2022/1/15(土)・1/16(日) 愛知県・Aichi Sky Expoにて開催されますOfficial髭男dism
2022/01/08(土) 11:02:17.97ID:9lpFQf4j
1月4日から1月5日にかけて、常滑市塩田町5丁目地内で車上ねらい被害が発生しました。
www.gaccom.jp/safety/detail-805438
2022/01/08(土) 11:17:35.15ID:xeOTVdsj
1  大村  1682億4217万2700円
2  丸亀  1604億6400万0000円
3  住之江 1557億7619万2200円
4  蒲郡  1537億3894万9800円
5  若松  1389億4008万0900円
6  桐生  1328億3043万0500円
7  下関  1225億2711万7900円
8  芦屋  961億1000万3900円
9  福岡  916億8844万5700円
10 徳山  878億1260万8300円
11 児島  857億6605万6500円
12 多摩川 851億6626万3900円
13 宮島  824億4981万2500円
14 戸田  819億6890万0800円
15 浜名湖 775億0491万7700円
16 唐津  774億3412万0000円
17 平和島 765億1870万8100円
18 江戸川 743億4921万0800円
19 三国  712億6540万8700円
20 びわこ 698億3545万2900円
21 鳴門  697億6573万4400円
22 尼崎  675億1810万9100円
23 津   520億5789万8600円
24 常滑  504億5722万7800円

津は工事で3ヶ月開催をしてなかったのに なんと最下位
394名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:20:25.03ID:GJl6Mk+h
まず何の数字か示せ
2022/01/08(土) 15:47:51.27ID:6Dj5MS2x
>>394
分かるだろ
2022/01/08(土) 16:15:57.42ID:yRbxFInB
ギャンブル好きにしかわからんだろ

脳内ギャンブルまみれども
2022/01/08(土) 16:35:43.13ID:wITCRPqh
大村知事の報酬かと思ったら億だから違った
2022/01/08(土) 17:18:00.92ID:5NtdelMz
ギャンブル好きじゃなくても
名称で何となくわかるだろ
想像力ないんか
2022/01/09(日) 11:20:52.69ID:DtTXyNON
1月7日に、常滑市金山地内で車上ねらい被害が発生しました。
www.gaccom.jp/safety/detail-806420
2022/01/09(日) 13:42:50.39ID:IhEy4x6G
金山って地名 その昔は金でも出たのかな
2022/01/10(月) 18:33:42.37ID:+IZ1DwJr
晩台町や住吉町は地名変更で最近(適当に)付けた名前
金山はそれだったか知らんけど広すぎる。元々の地名はもっと細分化してた
2022/01/12(水) 13:36:19.84ID:83RBPIQ6
1月10日から同月11日にかけて、武豊町内において住宅を狙った忍込み被害が連続発生しています。
www.gaccom.jp/safety/detail-807233
2022/01/12(水) 19:26:34.96ID:pKBR7+la
常滑エリアでウーバーイーツの配達員求人してるな
404名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:07:55.98ID:02psAHfQ
小鈴谷まで配達とか罰ゲームだろ
2022/01/12(水) 20:31:55.69ID:9GfpuVOW
市内全域とは限らんよ。半田みたいに店が集中しているエリアに限る可能性もある。
2022/01/12(水) 20:37:06.80ID:SLg9+fvj
名古屋ならともかくど田舎で需要あるんか
2022/01/12(水) 21:59:31.55ID:htj2hiNn
空港にもってこいとか
言われたら困る
2022/01/12(水) 22:13:45.42ID:BhQ3nsCB
不潔な非正規労働者が配達した物とか絶対に食えない
公衆トイレの床や道路に直置きは普通らしいじゃん
https://i.imgur.com/9kWZPvc.jpg
https://i.imgur.com/TvdFTtO.jpg
https://i.imgur.com/k7xa4RF.jpg
2022/01/13(木) 00:24:40.67ID:+9lkfHAb
家の父ちゃんが好きだった
大野の中華園の焼きそばが食べたい
もう何年も食べてないな
410名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:09:30.57ID:9ijz1+LO
結構雪積もってるけど普段通り車走ってて、何割がちゃんと冬用タイヤなんだろうと思うと155号線まあまあ怖いな
2022/01/14(金) 09:30:36.88ID:Tj2DBhEH
去年の冬は1回も雪が降らなかった覚えがあるけど
今年の冬は4〜5回目の雪
412名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 10:38:11.07ID:bzFOO90H
イオンのパスタ、ピザの店が無くなってる・・
413名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 11:01:23.44ID:u3T3N2iw
パルメナーラ撤退しちゃったのか
2022/01/15(土) 11:35:02.90ID:DeAAYjiD
ポスト投函したくて新開の市役所(跡)にポストあったなーと思って寄ったら撤去されてた
あー市役所移転したんだと
2022/01/15(土) 11:36:54.38ID:Lz5gEDa8
マリノは具が寂しい
416名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 11:44:02.06ID:ZV6kk7yf
あれ?ロッテリアもねえわ
2022/01/15(土) 12:04:26.74ID:0qUJvB3t
ああ、ビックコジマも年末で閉店してたのか…
418名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:18:21.44ID:rQjPw+a8
>>413
パルメナーラは場所を移動するだけ
419名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:22:57.58ID:u3T3N2iw
>>418
あそなの
パルメナーラ常滑でググッたら閉業中って出てきたので
てっきりパルメナーラかと思った
420名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:25:17.98ID:u3T3N2iw
https://marino-net.co.jp/news/detail/383

よく見たら出てきた
3月に場所を変えてリニューアルなのね
2022/01/15(土) 13:49:42.74ID:NWmm2vic
ビックコジマの跡地にドラッグストアに入って欲しいな
スギ薬局とかウエルシアとか
422名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:50:47.28ID:l/P4qnVV
>>420
なんだ移転するだけなのか
よかった
割と気に入ってる

ロッテリアは要らないのでモスバーガーかマクドナルドになってほしい
2022/01/15(土) 14:15:53.81ID:EJjsGlOL
中古車屋跡に人妻ヘルス、ペットショップ後にピンサロが入って欲しい
2022/01/15(土) 18:50:22.36ID:7hRG62jk
ロッテリアも閉店なのか?・・・・ 結構賑わってたよ
リニューアルみたいだけど、閉店だらけで
大丈夫なのか?
2022/01/15(土) 19:05:31.14ID:SOZVLby1
イオン自体今春リニューアルらしいから期待したいね
もうインバウンドを意識した店舗造りじゃなくて
良い意味で普通のイオンになって欲しいな
426名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:50:20.78ID:eGEwEFBc
>>414
そこまで行くなら常滑郵便局行くと良いのでは?
2022/01/15(土) 21:02:37.56ID:0Nxe59+a
ロッテリアじゃなくてマック入ってほしいわ
428名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:22:33.09ID:rQjPw+a8
マック、ケンタッキー、ミスド、無印が入れば今の倍はイオンに行く
429名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:25:27.72ID:2Hfrv1Ki
めっちゃ閉店多いな
https://tokoname-aeonmall.com/special/lists/2022_renewalopen
2022/01/15(土) 21:27:19.32ID:i+6GWhNr
沈む船からは早く逃げた方が得策?
2022/01/16(日) 00:17:07.12ID:F4EXWKsA
うわー
2022/01/16(日) 00:20:57.55ID:n5uLHqZo
津波注意報
2022/01/16(日) 00:46:44.93ID:tl865kdD
「痛みを伴う構造改革」のリニューアルの閉店続きと思いたい
数年前まではユニー、ピアゴぐらいしかなかったから
せっかくできたイオンに期待したい
434名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:05:49.22ID:VFw9LaPs
常滑をとこなべって発音するの変?
2022/01/19(水) 16:09:53.37ID:4I/1ITFP
ふつう
436名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:22:44.04ID:4qLk1b2U
通じるけど年寄りくさい
2022/01/19(水) 16:49:57.60ID:L8k6ZXFj
とこなべは風が強い
こいでもこいでも進まない自転車
風を遮るような建物がないから?
438名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:17:07.07ID:Ih0XMSLO
鈴鹿おろしを一番受ける地形だからです
2022/01/19(水) 23:05:10.22ID:9LkEh3FZ
常滑競艇は、ようやく競艇場の防風ネットが、縦と横に2倍になったから
以前に比べて水面が荒れなくなった
2022/01/20(木) 06:31:38.47
【YouTuber】“おでんつんつん男”がYouTube開設 逮捕当時の真相を語る [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642626007/
2022/01/20(木) 11:18:40.45ID:0QZtiNOd
>>440
もっと厳しくしないといかんな、こういうヤツは。
平和な日本だからくだらんことをやっても許されてるけど
どこかの戦場でツンツンしてきてほしいわ
2022/01/20(木) 16:38:07.09ID:sxZaLzjY
19から20日にかけて神明町3丁目で事務所を狙ったドロボウ発生
常滑高校をあのあたりに作っておけばなあ。治安向上になっただろうし
上の考えだからどうしようもない
2022/01/20(木) 18:29:00.14ID:yT5PXHJ2
知多市の連続事務所荒らしが遂に常滑市まで下ってきたか
2022/01/25(火) 20:19:44.42ID:zJfw1zL8
池田浩二優勝おめでとう
今年は久々にSGを獲ってくれよ
445名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:30:00.40ID:DZqeGa2v
イオンのトルコ料理の店無くなってるな
結局一度も利用したこと無かった
2022/01/26(水) 13:15:07.37ID:/vVRHhTr
あそこの端っことか不利すぎる
ドーナツ型建物にしてムービングウォーク付ければ解決
2022/01/27(木) 11:13:12.29ID:nPuBjPxS
内側にいたから4−1−6 だろ
なんで引いて 4−1−2になるんだ???
2022/01/27(木) 11:13:58.62ID:nPuBjPxS
すいません 間違えました
449名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 11:53:16.06ID:aNg4BYlU
おう、気をつけろよ
2022/01/31(月) 18:31:25.88ID:kBil/y7T
常滑の治安は良かったはずなのに最近は荒れてきた
}}1月30日から1月31日にかけて、常滑市本郷1丁目地内の作業現場で、
重機が通るために設置された鉄製の板が複数枚盗難被害{{
2022/01/31(月) 22:35:46.53ID:iMcTNxHx
ツイで見つけた 竹やビルに屋台のラーメン屋
https://twitter.com/s_q_u_a_t/status/1485629451673423872
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/31(月) 23:06:09.08ID:9JAfxcF0
交差点の邪魔だな
2022/01/31(月) 23:13:31.73ID:Fj8sl8Dr
伊藤市長隔離された
2022/02/01(火) 07:10:58.42ID:Bw6Kw7LT
坂井の温泉今まで入ったことなかったけど穴場だな。
平日だと混んでいないし、日帰りは安い。赤い湯はちょっとくさいけど。
2022/02/01(火) 13:07:47.08ID:l2HWqPw4
不定休?要電話確認とか口コミにあるな
団体さん向け施設の日帰り開放じゃ仕方ないか
2022/02/02(水) 11:56:29.45ID:uliFVTpu
2月1日午前9時30分頃、常滑市字中大流地内で
一軒家を狙った侵入盗難が発生し、金庫等が盗まれました。
www.gaccom.jp/safety/detail-818921
2022/02/02(水) 12:06:51.97ID:3aoFyX6J
金庫がありそうな立派な家があるな
2022/02/02(水) 12:51:08.73ID:PRbD4eW1
キン
コ.
2022/02/02(水) 16:41:53.68ID:w8ILOYq1
>>429
お前らが全然行かないから
人居なさすぎなんよ

平日のフードコートなんて店員の方が多いんじゃないか?
2022/02/02(水) 22:38:52.43ID:j3MnJbrd
土曜日に喉が僅かにカサカサしている事に気付き、日曜日は悪寒と鼻水と痰
これはヤバいと思い昼前と夕方に葛根湯と夜に柴胡桂枝湯、風呂で体を温め早めの就寝且つ超暖かくして寝る
月火水も同じ、頭痛と火照りで仕事中にクラクラすることがあったが、なんとか乗り越えて楽になってきた
何のウイルスかは不明だが、誰にも知られる事無く土俵際ギリギリで発症を食い止めたぜ
2022/02/02(水) 23:06:07.87ID:oZIo3A0i
>>460
更年期障害なのでは?
2022/02/02(水) 23:12:30.31ID:j3MnJbrd
三十代でスポーツもトレーニングもしてるからまだまだ先の話だね
463名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:42:45.28ID:/ufVW1ya
自分語りおじさん
2022/02/03(木) 06:33:15.37ID:xEsXKBHk
風邪の症状が出たら熱い風呂に入ると良いと思うよ10年くらい前からそうしてきたら症状がすぐに治った
2022/02/03(木) 06:54:11.61ID:iyfaUpho
>>460
それ発症してんじゃん
お前の会社でクラスターになるんでないの?
2022/02/03(木) 09:49:17.02ID:8NdAn6I/
市役所新庁舎て食堂作らなかったのかな?先日訪ねたときインフォに書いてなかった…
役所飯が小さな楽しみだったのに、大府は食堂閉めて知多東海は弁当形式になって残念でならん
2022/02/03(木) 10:43:57.60ID:D0Ku0Bx2
弁当?なんで?コロナ?
2022/02/03(木) 12:48:01.34ID:/knk6/hL
今なら直行・直帰で食堂は頭になかった。経費節減かも、ただでさえ一般の建物より
豪華な作り。市民税・県民税の書類書いて出してきた。相談会に数年通って
書く要領つかめたし「アナタは直に出していいですよ}と言われた
2022/02/03(木) 13:15:22.71ID:ZGGfGq57
市職員が利用しない食堂になる矛盾

本来はそこで働いてる人が利用するなめだったのに
高くて利用者少ないのは家賃高いから?
2022/02/03(木) 13:16:39.65
>>468
会社で源泉徴収されてない人か
2022/02/03(木) 15:07:18.59ID:m9ERMPEY
食堂は一般の方でもいいですよって解放しているからそりゃお世話になるわ。ちゃんとお代金は払うし
東海市役所の食堂は350円のランチ(現在は提供していない)が職員が食べに来る前に売り切れになりがちだったのはちょっとどうかとは思っていたが。
半田と阿久比は一般的な喫茶店だし、あの社食風で比較的安価な飯が食べられないのがさみしい。
472名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 16:58:13.93ID:xPvd5xFY
市役所に入る食堂は水道光熱費タダだから実質市が料金を負担してるんだよね
473名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 01:19:31.59ID:p4fInxVB
あいうえお
474名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:48:13.37ID:Il+F6UHf
常滑周辺に刃物研いでくれる店知ってる方居ない?
薪割り用の斧を研いでもらいたいんだけど
2022/02/06(日) 13:56:35.65
大量殺人に使う予定?
2022/02/06(日) 16:01:37.16ID:FKAgCR3K
JAには定期的に研ぎ屋さんが来てるんじゃ?
477名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:53:22.13ID:Il+F6UHf
>>475
それなら他の武器使うわw

>>476
それは知らんかった
調べてみる!ありがとう
478名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:34:58.39ID:qmix3fDN
大野町に鍛冶屋があったけど今でもあるのかな
2022/02/06(日) 18:50:07.34ID:GgF3+VZ4
シバシモヤスマズツチウツヒビキ
トビチルヒバナヨハシルユダマ
2022/02/06(日) 19:01:58.57ID:59wgB8pO
大野町と言えば水野書店のエロ本の豊富さ
2022/02/06(日) 19:16:52.76ID:bP41Xwf1
西阿野にも鍛冶屋さんがあるよね
482名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:58:58.88ID:kFn+Hfd9
>>478
大野ではなく小倉じゃない?
大野小の橋の近くだったような気がする
2022/02/06(日) 22:10:42.98ID:W8876rd7
斧は対象外だと思う。常滑市シルバー人材センターで検索
月2回、名鉄t蒲池駅近くの市民交流センターで刃物砥ぎ>>
包丁1本4 2 0円 ・ カマ1本3 2 0円 ・ 刈込はさみ1本6 2 0円 〜
2022/02/06(日) 23:00:06.75ID:LdMG2dW8
斧なんてグラインダーにペーパーディスク付けて
研磨しちゃえばいいんじゃない?
2022/02/06(日) 23:04:43.93ID:T4qsyOGK
斧は包丁のように繊細に研ぐものじゃなく、金属のヤスリで十分研げる
2022/02/06(日) 23:25:22.64ID:zu3qzcSh
高速ナブラ
487名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:44:54.53ID:42RC+mQw
斧は対象外っぽいね…
包丁と違ってそこまでちゃんと研がなくてもいいのは分かるけど、長年使ってて愛着ある物だから素人が下手にやって使い物にならなくなるのが心配で…
包丁も研ぎ器でしか研いだ事ないしグライダーなんて持ってないわ
とりあえずアドバイスくれた方ありがとう
2022/02/08(火) 17:50:15.35ID:8Crh8E6k
YouTubeで「斧の研ぎ方」で検索しれジジイ
489名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:31:00.93ID:T8MC1qOX
何でそんな嫌な言い方しかできないの?
性格悪いの?
2022/02/08(火) 21:50:03.72
爺は尊称なんだが
育ちが悪いと判らんかな
2022/02/08(火) 22:03:16.90ID:8Crh8E6k
馬鹿にはハッキリ言わないといつまでも自覚しないから言ってやる
ここにレスをする労力を検索に使うだけで一発で解決するのに、何故そこに思考が至らないかね
2022/02/09(水) 00:38:36.91ID:5UWbL09Q
イオンにマクドナルドが入るみたいだね
2022/02/09(水) 02:56:54.48
友だちが欲しいのでは
2022/02/09(水) 07:37:02.17ID:mQGv3Wqv
ロッテリア要らんかったからマック助かる
2022/02/09(水) 12:06:40.20ID:oti7jFKs
りんくう帰りマック客の渋滞が減るかな
2022/02/09(水) 12:48:15.35ID:WJKS3qrq
マックくるならケンタッキーも頼むわ
2022/02/09(水) 14:15:22.40ID:jRg9V33/
常滑の100均てヤマナカ近くのセリアと
イオンのダイソー以外で
どこかありますか?
498名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 14:54:41.31ID:8X8grXGd
市内にはないね。
個人的には新舞子のヤマナカの中に入ってる100均が気に入ってる。
2022/02/09(水) 16:55:26.32ID:8lw+nQxJ
100均で買い物するのにも車を出して高いガソリン使って
田舎暮しも高くつくな
2022/02/09(水) 16:56:02.08ID:oti7jFKs
当然チャリで買い出しでしょう
2022/02/09(水) 18:02:44.49ID:95Beqg4N
イオンの東急ハンズめっちゃショボいな
2022/02/09(水) 20:16:05.07ID:xR1auAz2
>>498
ありがとう、やっぱり無いんですね
新舞子ヤマナカのワッツいいですよね
503名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 08:36:28.44ID:cZcTbpgV
>>499
セリアの駐車場にベンツやジャガーが止まってるのを見かけたことあるな
セレブなのか?庶民なのか?
2022/02/10(木) 09:08:27.46ID:1yN1BziC
セレブの乗り捨てた高級車をリサイクルする背伸びした庶民
2022/02/10(木) 10:24:04.92ID:7li/Ta1k
百均って小さな店舗内で一通り揃うから便利なんだよな
ホムセンを歩き回るより百均でサクッと買いたいことは多い
2022/02/10(木) 10:30:16.86ID:9TCipSXj
会計も単純だから楽だわ
2022/02/10(木) 10:41:58.63ID:PxmU8kUE
中古車背伸びしてるんだろうな
2022/02/10(木) 10:42:28.67ID:5JtO8VB/
レンタルとかもあるから
2022/02/10(木) 10:43:30.86ID:5JtO8VB/
いろんな高級外車に乗ってみるのいいけどなあ。
2022/02/10(木) 10:49:59.99ID:PxmU8kUE
レンタルしてセリアw
2022/02/10(木) 10:53:38.80ID:DLgJmlTN
常滑市のセリアは食品もあるからいいね。スーパーより高くなるのもあるけど。
2022/02/10(木) 10:55:36.56ID:7li/Ta1k
常滑北部・知多市にダイソーがないから、新舞子あたりに欲しいよね
2022/02/10(木) 11:10:02.50ID:EWJl2F2s
マックスワールドの跡地のゲンキー?の隅っこにあるといいな。
2022/02/10(木) 11:25:27.59ID:7li/Ta1k
>>513
そこもいいね

今長浦インター東側を大規模に開発してて、宅地・商業用地・工業用地の計画があるから、インターからの道路沿いにできたらいいなと密かに期待してるw
2022/02/10(木) 20:14:00.07ID:kBl5Q/xW
>>513
あそこまたゲンキーなの?
ゲンキー市内に有りすぎだろ
2022/02/10(木) 20:15:08.17ID:kBl5Q/xW
ピアゴの跡地って何になるんだっけ?前に聞いた気がするけど忘れちゃった
2022/02/10(木) 21:17:41.38ID:S92ifjv2
そこもゲンキーだよ
2022/02/10(木) 21:32:00.03ID:7NiIevHf
フィールだってばよ
2022/02/10(木) 21:32:25.46ID:LQYnahb3
私の股間もゲンキーです
520名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 23:30:44.55ID:p3ksYp2e
>>516
フィール+2店舗みたいだけど、その2店舗が決まったのかは知らない
2022/02/10(木) 23:31:27.00ID:kBl5Q/xW
>>517-520
ありがと
522名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 03:34:05.01ID:MVBBn9kw
なんか「人とのつながり大事日記」の書き込みおおない?
523名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 08:31:44.25ID:JJTXcgsA
意味不明日記
2022/02/11(金) 19:18:34.44ID:jmIqHi4w
統失かな
2022/02/12(土) 09:18:10.54ID:n2od2b4P
心当たりある方いませんか?
猫ちゃん家に帰ってほしい
https://i.imgur.com/Bx6mRnc.jpg
526名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:54:00.96ID:ZJNyIQ9f
常滑競艇混んでますか?
2022/02/12(土) 13:08:45.39ID:zpZDNYpC
11日の新聞に「中部空港にPCR検査センター」ができたと。2階の到着ロビー付近
木下グループという格安の有名なチェーン店で近隣市町の住民の利用を見込む
2022/02/12(土) 14:41:14.25ID:Bn5E2nEo
飛行機を利用してなくても手軽に出来るの?
2022/02/12(土) 15:17:52.89ID:6iuqVjQ/
人の多いとこに展開するのはいいけど
近隣住民はよほどのことがないと島に渡らんし
肝心の空港はずっとお通夜だし
場所変えたほうがいいような
2022/02/12(土) 15:37:21.43ID:rcN60kZs
偶然今日セントレアに遊びに行ってきた
到着ロビーのサブウェイに行ったら向かい側にあった
誰でも入れるエリアだから誰でも受けられると思う
PCR検査が2,000円台で抗原検査が1,000円台だった
2022/02/12(土) 16:06:33.30
ゲンキーで抗原検査キットが山積み
税別1480円だったわ
2022/02/12(土) 16:19:35.94ID:Bn5E2nEo
え!ほんと!?
買いにいかなきゃだ!
教えてくれてありがとう
2022/02/12(土) 19:41:32.31
富山でタヌキ置物泥棒逮捕
流行ってるのか?


清春容疑者を逮捕 住宅の玄関先からタヌキ置物窃盗疑い、50点押収 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644656571/
2022/02/12(土) 20:04:51.33ID:zpZDNYpC
抗原検査キットは雑貨品と薬事承認うけたのとがあるよ
精度はPCR>>定量抗原>定性抗原キット
2022/02/12(土) 20:36:17.55ID:4OLYLy4T
ゲンキーとかで扱ってる抗原検査キットは体外診断用じゃなくて研究用って名目の表記?
2022/02/12(土) 20:45:22.66ID:1l8WbC4B
抗原検査キットは精度が低いから、陰性でも陽性でも結果の真偽にモヤモヤして結局みんな病院へ行くのだよ
2022/02/12(土) 22:26:45.47
妊娠検査キットみたくバッチシでないのか
2022/02/12(土) 22:46:29.48ID:Van7AIbv
スギ薬局で売ってるのは医療用(体外診断用)だった
2回分で2600円
2022/02/12(土) 22:53:38.71ID:1l8WbC4B
病院のPCR検査は鼻のめちゃくちゃ奥まで突っ込まれる 
あれは例え医師でも自分では出来ない
なので市販品の検査キットは手前を簡易的に採取する
簡易的に採取するので精度も簡易的という訳だ
2022/02/13(日) 01:22:46.54ID:HGQLOcfF
さっきりんくうビーチの側を通ったんだが、数台固まって路駐していた。
深夜のビーチにたむろしてんのかな。なんか怖い。
2022/02/13(日) 02:03:20.44ID:BlN/LHUV
夜中に海辺に屯するくらい許してやれよ
てかなんでそんな時間にりんくうビーチ通るんだよ
普通の人から見たらあんたもそっち側の人だよ
2022/02/13(日) 02:09:02.36ID:HGQLOcfF
ちょっと仕事で空港に寄っていたのよ。用がなければ深夜に出歩かない。
2022/02/13(日) 05:33:42.58ID:Xk0v9vyF
>>542
そこに行ったなら解るでしょ
新しくハート形のイルミネーション出来たんだから
2022/02/14(月) 14:53:03.21ID:NQayr4+h
>>525
めずらしい張り紙
元気になってね
2022/02/14(月) 20:14:17.04ID:0yB25KGc
>>526
先週木曜日行ったけど、割と混んでた
お茶サービスが無くなったのと、コロナの影響で飲み物も食べ物も持ち込み禁止だったよ
俺は車に戻る振りしてジャンバーの内ポケットにコーラ忍ばせて入った

>>525
毛が長いから見えないけど首輪付いてるのかなあ・・・
2022/02/15(火) 05:12:10.82ID:ks2JbiNo
>>525
足先や毛色から見てバーマンて品種か血が入ってないか?
もしくはラグドールか
首の後ろにマイクロチップは入ってないのかな

>>545
飼い主照合用に外して撮影したのかも
2022/02/15(火) 19:10:34.31ID:3mzZ0Ovq
常滑競艇に適当に数字を書いてるだけで
昔から全く当てない「昭ちゃん」という
予想屋がいる
今日も1回も当たってなかった
2022/02/15(火) 20:03:03.57ID:WPDSHRHn
>>547
その人の選んだの以外に賭けるといいのか
549名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:01:13.17ID:Xk3xt0VV
あの予想屋って儲かるのかな
2022/02/15(火) 22:00:06.01ID:PJujLeWk
考えるのはよそうや
551名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 23:38:23.53ID:3mzZ0Ovq
今日の常滑は12レース中で11回イン逃げだったのに
DやEで教えてて、一回もイン逃げで予想してなく
意見箱に「昭ちゅんを首にしろ」と書いてやったよ
あと自販機が少なすぎる
フードコートの空調があまりきいてなく寒い
2022/02/16(水) 06:53:52.27ID:OhmXG6hx
ギャンブルの話はこっちでやっててよ
普通に目障りだわ

常滑競艇◆愛知支部 ☆4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyotei/1536157803/
553名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:49:16.33ID:5lnNIyHH
お前も目障りだから違うところに行ってくれる?
2022/02/16(水) 10:31:43.07ID:FamimjkG
相談会に数年世話になって要領を得たので(年齢がわかる)
確定申告を印刷して市役所に出してきた
市民病院の駐車場に一本でよかったのに市役所をしたに別ルート新設
&新設の歩道が車道にクロスでカオス。市役所から直にベイシアに出る車もある
555名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 16:46:20.33ID:VglKVyxa
市役所入るのは良いけどベイシア側の出口行くと病院に入る車両とカチ合うところで何か事故起きそうだなあって感じだった。役所自体は広々してたし綺麗なのに
556名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:45:11.73ID:u4nO6EuA
事務所荒らしまだ捕まらないのかー
2022/02/19(土) 17:34:58.66
コストコ 三重初出店へ [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645249273/
2022/02/21(月) 12:21:01.23ID:SlC99sMp
ドラッグストア コスモスの近くの電気店
閉店してる
街の電気屋さんも風前の灯火だよ
2022/02/21(月) 14:16:16.72ID:4ovzv8iQ
移転だぞ
560名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:19:41.82ID:SlC99sMp
移転でしたか?
失礼
2022/02/21(月) 16:34:09.68ID:h5Guwcpk
立派な営業妨害だよ
憶測でいい加減な事を書いて勝手に嘆くなアホ
2022/02/21(月) 20:04:40.86
移転したと分からないような移転した零細企業の自業自得なんだけどね
2022/02/21(月) 21:01:50.80ID:xUoiXwww
なんつー頭の悪い文章
564名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 21:02:48.98ID:aasuwv7Y
顧客が限られてる商売で広く周知する必要なんてないだろ
何が自業自得だよ偉そうに
2022/02/23(水) 00:22:19.33ID:HPUNrOos
>>560
南古千代に移転したらしい
https://ps-hp.jpn.panasonic.com/ps/search/12300303
2022/02/23(水) 17:32:16.92ID:mtdi/rjM
パンサーがBSでとこなめの番組やるみたい
いつのまにロケしたんだろう
2022/02/23(水) 18:33:09.71
こないだメーテレのドラマ名古屋駅最終便が常滑ボート回だった
2022/02/23(水) 21:00:02.90ID:4lDLNCks
済んだ番組を淡々と書く人はなんなの?
自分が幻覚でもみたと思って確認でもしてんの?
2022/02/23(水) 22:04:28.60ID:I91HD4Uf
自慢話なのでは
570名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 22:21:13.81ID:JaX+wNpU
そんなめくじら立てるほどのことか?
2022/02/23(水) 22:37:00.84ID:sOcd0p/R
いじわるだなぁ
572名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 00:10:44.83ID:8W1HVDfd
別に済んだ番組の話して何が悪いんだ?
ひでえな
2022/02/24(木) 14:19:13.55ID:M5dVooB1
12時ころ常滑高校・青空近くの牛新田交差点でハデに出会い事故
東西が右折レーンでなくて左折専用レーンになってて初見はミスりそう
常連にとっても直進が来るのか右左折なのかでヒヤヒヤ
574名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 14:33:35.53ID:Rn8S4E0M
あそこなあ
ウインカー出さずに右折する車もいるから怖いんだよな
2022/02/24(木) 23:36:59.66ID:72CYtwmt
>>525
猫ちゃんの貼り紙なくなってるから
家に帰れたのかな?
帰れたらいいけど
2022/02/25(金) 03:17:41.11ID:qeTtvuJv
車に積もった雪を乗せたまま走ってる奴
走行中に飛んできて危ねえからできるだけ落としてくれないか
577名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 13:50:08.11ID:mJFzazf3
https://i.imgur.com/vkURGf4.png
578名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 16:49:46.80ID:j03YPQ5y
新潟のクソ田舎に住んでた経験あるけど、少ない雪でも油断すると車一回転することあるから常滑くらいの雪量でも冬用タイヤにしといたがいいぞ。厳密には違反だし。
579名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 19:18:46.32ID:Np+qC4dQ
少ない雪とは?
下手すれば1年に1回未満だし
2022/02/25(金) 21:57:02.79ID:sAmhsWwY
たまに降る雪がやばいんよ
2022/02/26(土) 08:17:52.69ID:V8Nw+NaX
こっちが冬用タイヤでも相手がノーマルじゃ意味なくね?
2022/02/26(土) 09:30:07.14ID:PiPz2eRC
>>581
意味なくなくね?
2022/02/26(土) 11:07:14.14ID:GMdOCUyg
>>582
そうだよ意味ないよね
もらい事故とかもあるだろうし
たまにしか雪ふらないのならそのたまには車に乗らない
2022/02/26(土) 11:21:01.38ID:VRGtTddh
相手は車だけとは限らんし単独事故や加害者になる可能性を摘んで置くためにスタッドレスタイヤはあるのだよ
意味が無い訳が無い
2022/02/26(土) 13:03:22.75ID:c0wtyGqz
そうそう
こちらがいくらスタッドレス履いて対策しても
アホがノーマルで走り回るからね

この地方では買うだけ無駄だと思ってからスタッドレスは買わなくなったな
雪の日は乗らないに尽きる
2022/02/26(土) 13:34:16.98ID:ZlgIZlMD
お前ら生活圏狭過ぎじゃね?老人かな?
2022/02/26(土) 13:35:39.87ID:pAJRDB4o
50歳以上は老人です
40歳から病死が増えます
2022/02/26(土) 16:24:01.64ID:84fo0Yr8
雪の日は徒歩なの?
歩いて30分以内にゲンキーでもあればまあ、いけるか
2022/02/27(日) 00:25:55.13ID:ENXlG+yZ
生鮮食品があって夜9時までやってる店は帰りに寄れるから助かる
常滑の夜の早さといったらあまりの暗さとひと気のなさに
「常滑って夜8時以降に出歩くと襲われるの?」と心配されるレベル
2022/02/27(日) 03:09:14.62ID:05/rrvIK
ゲンキーの明かりを見るとほっとする
真っ暗で、北朝鮮みたいなトコナベの夜の道でも、ゲンキーが照らしてくれて
景気の良い音楽を流して食品を並べてくれて、助かる
2022/02/27(日) 12:38:20.01ID:hGbqVukX
釣れ、ません、でした
592名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 13:03:14.47ID:NuqbXXHU
あらゆる駅前10か所以上住んできたけど、夜中に開いてる店とか風俗が多いと叫んでる酔っ払いとか駅員に絡んでるとか酔いつぶれて道路に寝てるアホとかゴミとか最悪だし静かでええやん
2022/02/28(月) 22:15:21.90ID:Sofi2As3
イオンのDAISO閉まっとるがな!
2022/02/28(月) 22:41:32.56ID:O6GW7DWw
フィール予定地の向かいドラッグストアできる?
2022/02/28(月) 22:51:49.30ID:arpUNTkW
ゲンキーがあるからそれは無いだろ?
596名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 01:17:07.64ID:typu7vWy
イオン 春にリニューアルらしいけど
気が付けばもう3月だよ
大丈夫なのか?
2022/03/01(火) 06:52:29.27ID:hNNFOY0g
イオンに聞け
598名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 08:05:19.24ID:5Fs7bZIw
>>594
アパート
599名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:08:48.28ID:GZcbHGEJ
>>594
フィールと同じ建物(敷地?)の中にサンドラッグと西松屋が入る様だ。道路沿いに看板立ってた
2022/03/01(火) 15:29:34.93ID:ob2UP1tD
>>593
二階に移転だよ
2022/03/01(火) 15:39:12.57ID:GUZKpUgY
西松屋は意外
でも子供いるんだろうか
602名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:49:24.86ID:eHU85y4e
西松屋とサンドラッグなんだ…
何が入るのか楽しみだったけど何か残念
2022/03/01(火) 18:58:20.83ID:rtE+LK75
とこなべで子どもは絶滅危惧
604名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:19:14.74ID:QoL6l7ov
それは全国的な問題で常滑は増えてるほうだよ
605名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:44:14.21ID:1n9Ni0iQ
長久手も昔何もなかったけど気づいたらそこそこ色々あるし常滑も遠い未来にもうちょい発展してれば良いな
606名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:56:17.96ID:LHnmp0+K
ユニー、ピアゴの裏の坂に桜の木があったけど
切ってしまったのが残念
少し遅れて咲く桜だった
2022/03/02(水) 02:02:47.31ID:Z8MPM02P
常滑にドラッグストア多すぎじゃね?
そんなに要らん
2022/03/02(水) 07:25:09.54ID:I0FvRYGz
西松屋はともかくサンドラッグはガッカリ
無印が良かった
2022/03/02(水) 07:30:11.80ID:xxhv+DhU
ゲンキーと近すぎるだろ
2022/03/02(水) 09:00:54.86ID:PN6mRSI8
Tポイント貯まるからウエルシアが良かったな
2022/03/02(水) 10:32:27.27ID:Uis+6+a+
謎のドラッグストア激戦区化で笑う
612名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:29:01.75ID:LpAXcwdW
ゲンキーの弁当や寿司
激マズ
613名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 19:36:33.82ID:6AZEJsoL
あの値段の弁当をよく買う気になったな
614名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 22:45:26.55ID:JlRFfqe7
ベイシアの弁当や揚げ物も大概だぞ
2022/03/02(水) 23:11:06.46ID:oNZBXu3G
ベイシアのカツ丼は毎日でも食べれる
2022/03/03(木) 00:13:55.56ID:SeNuFWkv
かじま辺りならまだ良かったのに
ガッカリだしさすがに真横に同業新築はいやらしいから行かない
2022/03/03(木) 07:04:17.07ID:h6dVPIAO
ゲンキーに忠誠心を持つババア現る
618名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 07:32:07.15ID:e6+44FNV
日替わり特売してた頃のゲンキーは安かったけど今は微妙だ
2022/03/03(木) 07:47:35.83ID:rIw/yiFM
ゲンキーオリジナル商品嫌いじゃない
2022/03/03(木) 10:13:13.96ID:6aWgl0e7
ゲンキーは客層がね
2022/03/03(木) 12:13:35.51ID:er414fgh
常滑市内で客層も糞もあるかい
2022/03/03(木) 12:39:19.01ID:QvOH0HZT
実際、瀬木のゲンキーの客層は本当に酷い
コスモスが出来てからは余程の事が無い限り、遠くてもコスモスへ行く
623名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:48:15.65ID:ZKKUx5Mq
今時ネットで翌日届くのにこんだけ薬局とはいえ建つのも珍しい気がする
2022/03/03(木) 14:50:22.25ID:DfJOUYSV
ゲンキーは安いプライベートブランドあるから助かる

弁当類は安いんだからそれなりだな
コンビニ飯くらい高いの買えば満足するのでは
625名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 16:35:13.40ID:IzBBNL5U
イオンの電気店後にリサイクルショップがはいる
隣のダイソーはフィットネスクラブがはいる
リニューアルあるらしいけど
なんか違うようなきがするんだけど

https://i.imgur.com/OAIhCXJ.jpg
626名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:00:50.41ID:ZKKUx5Mq
人気メーカー家電とかなら意外と何千円かになるし捨てるだけよりは良いかなと思うしちょっと嬉しいわ。
2022/03/03(木) 18:09:58.94ID:h6dVPIAO
メルカリで売ったほうが高く売れるだろ
628名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:24:23.71ID:ZKKUx5Mq
やりとり梱包発送と面倒くさいとき助かるで
2022/03/03(木) 18:29:13.95ID:C1ns6wWx
イオンに持っていって駐車場から店まで歩いて持って行くのも同じようなものだろ
そもそもリサイクルショップが無ければ捨てるとか言ってただろ?
630名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:27:46.71ID:ZKKUx5Mq
そもそも手放す物なんだから高く売るのが目的じゃなくて、メルカリで売れ待ちとか梱包せずに多少でも値段ついてサクッと処分出来るなら良いんじゃない?ってことよ。
2022/03/03(木) 19:41:54.53ID:LWDYCSv1
トレファクって勢い凄いんでしょ?
これから日本どんどん金なくなるから古着は伸びると思うよ
2022/03/03(木) 19:43:02.59ID:0ksexuus
最新の知多半島統計情報が出たぞ
毎度のことながら常滑市の下水道普及率の低さが際立って異常
伊勢湾を汚しているのは常滑といっても過言じゃない
http://www.city.tokai.aichi.jp/secure/48859/13hokenneisei.pdf
633名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:48:54.57ID:7BXibwV1
下水道がない地域は浄化槽でしょ
2022/03/03(木) 20:11:33.26ID:C3647jWw
大野海岸の汚染っぷりは全国トップレベルだからな
くっさ!!
2022/03/04(金) 00:38:17.48ID:jDJ0BtVz
>>632
下水道になると隔月の支払いが高くなりますけどね
2022/03/04(金) 07:05:57.00ID:Cmq9mmuq
お前の生活困窮は海を汚す理由にならない
637名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 07:41:06.07ID:tZ6gLKV5
>>635
アパートなら知らんが、浄化槽の汲み取りや法定点検の費用が掛かるから同じくらいでしょ
638名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 07:44:10.05ID:LeNUs2Kr
フリマが無かった頃に、競艇場で当たった未使用未開封ののドライヤーを半田の
リサイクルショップに持っていったら
買い取り額300円!だったよ
買い取ってもらうのやめて使ったよ
639名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 09:09:26.38ID:MVXmuO/X
引っ越しの時とかめんどくさくて出張買取とか利用してたけど、結構使った型落ちみたいなダイソンのドライヤーでも1万ちょっとで買取だった記憶ある
2022/03/04(金) 13:58:10.66ID:KAVqJvPD
>>637
今くみ取り券一枚240円らしいな
法定点検なにそれ
2022/03/04(金) 14:37:09.94ID:PIyp6RXh
浄化槽は年1回業者から日時の電話が来て清掃、料金2万円くらいする

これと洗濯・流し台の排水下水は別だと思う。今市内各所で工事していて
接続工事料金50万くらいで月間下水料金が水道代くらい上乗せと説明会で聞いた
2022/03/04(金) 14:40:03.45ID:PIyp6RXh
出張買取というか古着などの大型店は今の所半田しかなくて売り物はまあ使える
メルカリで上着・防寒着買ってみたけど10着中9着は
香水がキツくて使いものにならず捨てた。ズボンは使える
2022/03/04(金) 17:45:17.48ID:/vDYjaP7
このジジイしつこい
2022/03/04(金) 18:19:14.32ID:OXlaG09A
>>643
最近になってようやくメルカリとか始めたもんだから
やたらとそういのをひけらかしたい頃なんだろ
そっとしといたれよ
645名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:53:19.67ID:MVXmuO/X
古着にしたってアメカジとかビンテージちゃんと扱ってる店もいくらでもあるし、不用品処分目的なら分かるけど素人から中古品買うのはちょっとね
646名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:20:19.16ID:LeNUs2Kr
>>642
香水ではなく柔軟剤の匂いでは?
2022/03/04(金) 21:41:14.19ID:TrdTf0fy
プーチンて統失じゃね?一ノ草に行くべき
648名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:36:22.82ID:4tst1OzK
ロシア語しゃべれるスタッフがおらんだろ
2022/03/04(金) 22:43:36.59ID:ljDMz8Px
語学の勉強て無駄だよなあ
英語だけで充分だわ
2022/03/05(土) 09:57:18.02ID:1/fcPHk5
>>638
それを未使用品として2000〜3000円で売るのかな?
2022/03/05(土) 09:57:56.69ID:1/fcPHk5
>>638
大府のキンブルとかだと50円とか100円と言われそう
652名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 11:02:13.86ID:ed6F8zZe
元店員だけど
・聞いたこともないメーカー(主に中国製)
・製造から年月経ちすぎてる
・技適無し

とかマニュアルあるから新品でも買取不可とかある。
300円買取なら多分店頭600円〜精々1000円くらいだと思う。

店側も査定でネットで定価だのアマゾンだのメルカリだの売値をめちゃくちゃ調べるから、よほど売る物ない店舗じゃない限りそんなもんだと思う。
653名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:10:37.25ID:AIoniQme
ピアゴ跡地 100均が入って欲しい
2022/03/08(火) 22:36:23.96ID:VkeW0XsP
常滑は100均不足
655名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 00:24:06.28ID:Pq1pgdnX
入って欲しいって もうテナント決まってるよ
656名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 10:29:16.03ID:1uC61Jd5
西松屋の看板下が空いてるので
まだ決まって無いのかなと
思った
657名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 00:19:39.47ID:9ZpapMM1
うちの家族が3月になって体調がよくないと言い出して
仕事を休んだ 熱はないけど、かぜなのか?コロナなのか?
体調がよくないから
かぜぐすりを買ってきたけど 病院に行ったら
なんとコロナだった!!!!!
他人事と思ってたけど 家に来た
2022/03/10(木) 02:03:46.50ID:29aT/v2s
検査したらコロナなんだろうけど
検査してないからただの風邪で済まされてるやつだらけなんだろうなぁ
2022/03/10(木) 07:05:09.75ID:NMWc/gqJ
それはある
俺も病院へは行かず誰にもバレないようにコッソリ治して、恐らく俺から感染った職場のオバハンも頑として病院へ行かずに治しとったわ
2022/03/10(木) 12:21:22.18ID:PrhtKclM
>>659
どこで感染された?
2022/03/10(木) 12:40:07.85ID:/fwoPskm
>>660
恐らくなんだけど市外の某パン屋の店内で
マスク越しとは言え全く配慮の動作も無く狂ったように咳をしまくってる爺さんが真後ろに並んでて、それだと思う
翌日、俺も鼻喉の粘膜に違和感が出たから
662名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 20:05:17.46ID:AExuvJsy
極力リモートつってんのに出社と客回りしまくって俺の体調不良はただの風邪だ!とか言い張ってしまいに周囲に陰謀論のURL送り付けまくって客先も出禁になった迷惑おっさん、社長の逆鱗に触れて来月で実質クビになったからお前らも気をつけろよ
2022/03/10(木) 20:27:25.69ID:r/q949p6
ドラッグストアで検査キット売ってる時代
2022/03/10(木) 21:46:28.91ID:/UUnx98q
空港の格安PCR検査場は無症状者限定なんだね、唾液1.5mlなかなか出なくて難航
試しに受けてみたら24時間後に陰性とメール来た
2022/03/10(木) 22:16:52.55ID:/UUnx98q
30時間後だった
2022/03/11(金) 00:05:29.91ID:c5dCAlKB
イオンの招き猫のマスクはいつ取れるのか
2022/03/11(金) 01:48:07.21ID:Fgpvo5pb
マスクを着けずに入ってくる客に対して「マスクしろや…」と圧をかけるために
着けているので客全員がマスクを着けるようになれば外すことができる
2022/03/11(金) 02:12:39.14ID:LSzi8cDg
個人的には続けるけど、よっぽど撒き散らしてない限り他人なんかそこまで見てない。マスクだって極力〜くらいの話でしょ実際。
2022/03/11(金) 08:02:02.72ID:PenDhs58
むしろコロナって判明したくないわ
検査はうけない
風邪と言い通す
670名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 08:42:01.67ID:ifRkbiys
そういう人は多いだろうね
陽性と判明しても何のメリットもないから
2022/03/11(金) 10:13:52.34ID:LSzi8cDg
ワクチン会場で暴れたり何か強いたりしないで各々必要と思う対策して他人に必要以上に絡んだり要らない迷惑かけなきゃ好きにしたら良い。怠れば勝手に苦しむだけだろうし。
2022/03/11(金) 10:44:15.70ID:QhNdTQzX
言い換えると、オミクロン株に関しては風邪と言い通せてしまう程度のものだった
それをわざわざ検査して陽性判定を受けて職場やご近所から村社会による差別的な扱いを受ける方がずっとダメージが大きいのよ
2022/03/11(金) 23:22:01.95ID:gf3T6+v4
適切な治療を受けず長く酷い後遺症に苦しんでもまぁ
自分で好きでそうしたんだから自己責任だな
674名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 01:23:15.70ID:XXN2rY28
適切な治療って?
仮に病院行って診てもらったところで特にこれと言って治療する訳じゃないぞ
2022/03/12(土) 02:04:00.42ID:xiwOdzCt
最近ワクチン接種会場で暴れたり妨害予告も出てきてるし、もう他人に感染させない為っていうよりは自衛しかないね。それぞれ考え方や度合いはあるだろうけど。
2022/03/12(土) 06:38:44.64ID:tdsn+aZi
老人とデブと基礎疾患持ちだけ気を付けてればいい
こんなので経済を停滞させて子供の未来を奪ってるなんて馬鹿馬鹿しすぎるわ
今の子供たちはまともな人生は送れない
2022/03/12(土) 06:52:08.00ID:jdVxyg8q
>>676
あんたバカぁ?
2022/03/12(土) 07:01:36.44ID:tdsn+aZi
>>677
小学生並みの煽りではなく何が間違ってるのか簡潔に指摘してくれ
679名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 07:03:23.39ID:94PZ1wVO
愛知県常滑市 ユニーオイル R157

https://gogo.gs/shop/2399000239
2022/03/12(土) 07:09:04.28ID:GCf5CKkH
R157は温見峠やろ
2022/03/12(土) 07:37:57.04
>>678
君は社会不適合者なんだから自覚すべきだ。
2022/03/12(土) 07:54:19.79ID:w7zAuocu
つっこまんぞ
2022/03/12(土) 09:25:27.18ID:tdsn+aZi
>>681
ちゃんと世の中に合わせてワクチンも打ってるよ
何が間違ってるのか論理的に説明してくれ
684名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:07:33.18ID:Z0jrEHss
デブなの?
2022/03/12(土) 10:21:39.24ID:9sN3h8ue
>>661
狂ったように咳しまくる爺とか怖すぎるw
2022/03/12(土) 15:54:52.68ID:CcOSrS7M
>>683
お前、弟子やったらパンパンやぞ
2022/03/12(土) 16:23:44.40ID:xiwOdzCt
未だに吐く寸前みたいな声でむせまくってる中年も居るし、いま時期花粉症もあるだろうけど苦しいのか鼻マスクで鼻水ズビズビしながら近く居られると若干怖い。
2022/03/13(日) 23:28:45.86ID:3wzN4lXh
奥条、こんな時間に車の防犯ブザーがずーーっと鳴りっぱなしで煩い
最悪だ
持ち主は地獄へ落ちるべし
2022/03/13(日) 23:41:41.39ID:DDRqw6k/
それは誰かの車が盗まれようとしてるんだろうから、110したら良いよ。
誤作動なら、所有者を割り出して注意してくれるし、通報したれ
2022/03/14(月) 11:56:25.80ID:PChtUpRQ
3月11日に、常滑市久米地内で空き巣被害が発生しました。
www.gaccom.jp/safety/detail-840911
2022/03/14(月) 12:11:16.79ID:HcbMUzky
空き巣とか車上荒らしも増えたけど家追い出されて車中泊も増えたってニュースやってたから物騒だな。
2022/03/14(月) 20:51:40.85ID:QThfxWbG
矢田とかあっちの方なんか、見知らぬ顔がうろついてたら
目立つだろ
2022/03/15(火) 09:04:52.06ID:vOCr8pgY
セントレアに味仙できるけど
大須店の出店だから期待できないな
694名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 09:23:07.86ID:1SdrNnpG
味仙は台湾ラーメンと青菜炒めが同じくらいの値段なのが納得いかない
2022/03/15(火) 10:46:40.68ID:duYFdxvn
名古屋飯自体過大評価ばっかだと思う
696名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 11:10:31.25ID:N09jqjJe
名物料理なんてそんなもんじゃね?
大阪名物とか言ってるたこ焼きなんてどこで食っても同じだし
2022/03/15(火) 12:09:25.39ID:UGvzArFb
味仙は兄弟がバラバラに支店をタワケして継いだが
大須店は観光客向けの低評価支店
そして初めての二店舗目出店

まだ多店化展開してる兄弟の店のほうが安心しそうな希ガス
2022/03/15(火) 12:40:46.28ID:VbJeRlpj
あれ永久に撤退したとかニュースになってたのに
セントレアのページに矢場味仙として3月24日に登場と載ってる
2022/03/15(火) 13:09:39.96ID:vOCr8pgY
かつてのセントレア店は今池店の系列
今度は大須店の二点目

全店回ったことがないけど
至高の八事店に比べて、大須店や過去のセントレア店はお勧め外だったわ

チャーハンランキングだけど、ラーメの味とサービスも同じ順位ぐらいらしい
↓ 
味仙のにんちゃー勝手にランキング
https://www.yossii2.com/my-favorite-garlic-fried-rice-shop/
700名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 23:31:07.03ID:5xuOAlEv
見覚えのある顔と名前が載ってた
常滑市民病院は、新しくなって婦人科ができて
家の家族は、以前この方に手術をしてもらった
名医がいて良かった
https://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20220309-OYTNT50260/
2022/03/16(水) 00:14:28.24ID:G7JkaNBl
そういえばイオンモールもそろそろリニューアルオープンだけど何か情報少なすぎて行ったときに貼り紙で知るくらいだな
702名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 12:19:45.63ID:QBkxLIGp
サイゼリアとぼてこが4月にオープンだね
2022/03/17(木) 00:02:43.39ID:YC95hEEt
おにぎり専門店もできるのね
704名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 00:04:12.04ID:jetsyou/
何故か地震が来ない愛知県
705名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 01:21:14.21ID:udGT9oSF
俺も同じ事思ってた
昔から言われてる南海トラフは来ないで他地域ばかり地震来てるの何でだ?
2022/03/17(木) 05:56:02.31ID:3TPznHni
東海地震はくるくる詐欺で言い出しっぺはとっくに逃亡済み

来るなら東南海地震そろそろだそうな
707名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 07:44:09.80ID:P1c3xtmE
静岡を中心に東海大地震が来る来るといわれてて
来ないから、東海大地震と誰も言わなくなった
2022/03/17(木) 08:27:15.89ID:KSjX3stE
1945年に大きいのがあった。常滑より今の半田市役所(免震工事済み)のあるところが
被害受けたとか。仮に100年に一度としたら運が良ければ一生涯受けずに済むかも
2022/03/19(土) 19:33:53.77ID:lC0rd4zn
南海トラフは2030年代にくる
その後で富士山噴火も確実に起こる
そのときが、いよいよ財政破綻で日本終了
2022/03/19(土) 20:25:52.06ID:CyxXEDaR
“おでんツンツン男”(33)が振り返る、逮捕されるまでの数日間「『お前今から殺しに行くからそこで待ってろ』と毎日殺害予告が…」
https://bunshun.jp/articles/-/52668
2022/03/20(日) 11:41:03.36ID:uF8cOOUn
取材を受けようってのが本当に理解できんな
ひっそりとしてればいいのに
どこまで目立ちたいのか
2022/03/20(日) 11:50:39.28ID:r3cuwBbj
当時も爆笑太田みたいな(良い意味で)悪い芸人しかイジってなかったけど、何が彼をそこまで頑張らせるのか
2022/03/20(日) 12:05:13.43ID:xqMX3LNL
想像力なくてあんなことしたんだから
取材受けちゃうのもやっぱり想像力ないんでは
みんな完全に忘れてたのにまた話題になってるよ
2022/03/20(日) 17:46:24.81ID:+Fq5M0hT
>>710
さわやかにインタビューを受けているが
全然反省してないやろ
715名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 17:55:24.58ID:yXCueHGu
あの類の人間が反省するわけない
居酒屋で他の客にリクエストされて料理をツンツンしてるの見たよ
2022/03/20(日) 21:07:00.47ID:gu0ozf+F
ここまで振り切れてるとちょっと好きになってくる
一般的な感覚がある人のクズ行為は腹が立つけど、リミッター外れた奴の通常営業は諦めがつく
2022/03/20(日) 21:08:55.35
だめんず好きかよ
2022/03/20(日) 22:09:33.70ID:BGCPUiYQ
もう開き直って町ぐるみで持ち上げておでんツンツン祭りでもやれとか書き込もうとしたら字面だけみたらよく分かんない田舎の風習でありそうな気がしてきた
2022/03/20(日) 23:29:12.70ID:tL9XuNDJ
>>718
なんかワロタ
2022/03/20(日) 23:46:06.08ID:BGCPUiYQ
>>719
ケンミンショーとかで田舎の一家が豊作を祈っておでんの具をツンツンしてる映像が浮かんでこない?
2022/03/21(月) 07:01:53.30ID:cTg908Ij
常滑一の有名人だもんな
おでんツンツン祭りで町おこしも有りかもしれない
2022/03/21(月) 09:27:01.11ID:nR4OzQ7x
100年前にある男の悪ふざけで始まったこの祭...くらいになれば歴史上問題無さそう
723名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 16:27:20.78ID:M50eL6V8
とりあえず祭りPRのためポスター作りから始めようか
2022/03/21(月) 21:19:57.17ID:w6mS+y9R
おでんツンツン男tiktokでデビューして
一時期結構人気があったけど、今や見てる人かなり少なくなった

ツンツンネタ以外になにか芸があればなぁ
2022/03/21(月) 21:26:45.79ID:sGAqQr2+
ゲイビデオデビューしてアナルツンツン男輪姦を発売に期待
726名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 22:36:39.97ID:ZWNlquMv
常滑競艇は新スタンドになって、若い人が増えたような気がする
よその地域から来た人は若い人が多いと言ってる
727名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:22:45.90ID:XgrL3FL8
常滑駅からイオン方面に向かって行くと、旧常滑市役所前の横断歩道に警備員いるけど
不要だろ?
イオン、コストコに歩いて行く人が横断歩道渡っても頭下げてる。何で?
728名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:07:43.33ID:Yb9G7uWp
競艇の駐車場の誘導係でしょ
2022/03/22(火) 21:25:22.06ID:II3ZZGga
今晩の岩合光昭の世界ネコ歩きは
常滑市と南知多町

https://www.nhk.jp/p/nekoaruki/ts/6VPMR3P1WX/
2022/03/22(火) 21:29:48.01ID:kU0YuAJG
>>729
GJ
もうちょいはよw
2022/03/23(水) 01:27:58.49ID:+9x0KT1L
>>730
再放送(水)の0時にあるやん
2022/03/23(水) 12:18:32.41
愛知県各地だった
常滑は冒頭20分
あとは竜泉寺、名駅近い喫茶店、豊田市足助町、ラストに南知多の菜の花の観光農園が5分

岩合さんにカメラでにじり寄られてるのに
警戒しない猫たち
すごい番組やな
2022/03/23(水) 12:19:23.44
りんくうビーチにグランピングスタイルの屋外BBQ施設「Link del mar」4月23日開業
3/22(火) 15:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e6808ca8ddcf29d36e8500c7e41ba703bc64f91

パリピがヒャッハーしてそう
2022/03/23(水) 12:30:15.74ID:lTIMEwxa
ビーチ客が来る時期はマーゴの湯の客層がな…
2022/03/24(木) 15:36:03.45ID:YdLN9GIJ
暖かくなるのは良いのだけど変なのが多いのはね
736名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 18:32:07.15ID:GDkoZs6B
コロナ禍だろうが何だろうが変な奴は一定数居るし、もう立地的に海のDQNはあきらめるしかない。駐車代ケチッてイオンに停めて海行くとかザラで居るし。
2022/03/24(木) 19:27:25.69ID:lhuO23v5
これが今の日本人です
2022/03/24(木) 22:23:56.30ID:3gAbUQ4q
広域農道のチャリカス死ねよ
暖かくなったからって虫みたいに湧いてくんな
2022/03/24(木) 22:24:36.98ID:3gAbUQ4q
>>736
あのせいでイオン駐車場に制限ついちゃったからなぁ
2022/03/25(金) 00:06:06.99
>>738
ぐぐったら
ケッタマシーンブログによくる

坂道好きらしい
2022/03/25(金) 06:44:23.35ID:IdeYte58
によくるって何
2022/03/25(金) 12:13:46.48ID:S6NFNKQ0
よくみる

地元ネタでエゴ?サーチすると引っかかる
743名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 14:09:08.66ID:1CIUVwhb
>>736
イオンだけじゃないよ
コストコ、めんたいパークにも不当駐車だらけ
歩道を歩きタバコしてその辺にポイ捨て
挙句に、赤信号になっても横断歩道をだらだらと歩く

りんくうビーチのとこ、横断歩道から歩道橋にして欲しい
744名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 15:32:24.74ID:Njgg8syf
>>738
公道で他者を邪魔者扱いしてイライラする人間は運転に向いていない
将来的に危険運転の可能性があるから運転をやめた方がいい
2022/03/25(金) 17:40:13.76ID:hyom+WwQ
>>744
しょーもない説教
746名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 17:53:39.18ID:xzDL/fGp
これは図星だろ
2022/03/25(金) 17:58:49.36ID:lVLgf2QY
この手の話題になると必ずこうやって煽る奴が現れるんだよ
どっちもどっちだわ
2022/03/25(金) 18:26:45.75ID:hyom+WwQ
農作物の消費地への輸送ルートであり、生活道路としても利用されている道路であって
チャリンコで遊ぶための道では無いと思うが
749名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 20:06:50.54ID:wzRB13Jn
色々な考え方や価値観をまとめるために法律があるんだよ
2022/03/25(金) 20:48:34.59ID:v7YJD9cw
昨日が終業式で11時ころ名古屋の横断歩道でで悲しい事故があった
春休みで学生の登下校がなくなり変則な動きになるから要注意
汐見坂の155号横断歩道とか、信号が青での右左折とか
751名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 20:49:57.47ID:JtKA/4cD
手信号ちゃんとするとか自転車レーン整備されてるとこなら好きにしてくれと思うけど、隙間ぬってシャカシャカ漕いでるのと逆走はちょっと怖いから走る道は選んでほしいな。それで農道に追いやられてるとかなのかもだけど
2022/03/25(金) 21:09:31.27ID:lVLgf2QY
>>748
知多半島観光で遊びに来てる車やバイクもわんさか居るだろ
お前がやってる事は幼稚な価値観の押し付けでしかない
2022/03/25(金) 22:01:38.16
観光客も素通りする常滑
2022/03/25(金) 22:52:27.52ID:CpKm4ADL
そもそも知多半島で観光ってねぇ
2022/03/25(金) 23:41:53.88ID:3Dh5G5uM
あの農道も平日は通勤車でかなり混雑する割に路肩がないから、邪魔とか抜きに相当危険な道になっとるよ
2022/03/26(土) 00:40:05.74ID:PiBd7ZgV
>>752
は?観光?
広域農道と何の関係があんの?
馬鹿はスッ込んでろよ
2022/03/26(土) 05:11:19.95ID:sli+V4gd
いつまでキレてんだよキチガイ
2022/03/26(土) 05:28:38.20ID:cICPioi+
去年の冬ぐらいからJAあいち知多のビルがある道を、ロードバイクで通勤してるらしきおっさんが現れたんだがマジで死ぬほど邪魔
なぜ通勤ラッシュで混む時間に歩道を走らずに狭い道路を走るのか理解できん
2022/03/26(土) 08:39:13.82ID:bPQ16f27
>>758
あそこも狭いわなぁ
邪魔そう
760名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 09:20:23.42ID:N+C8JmyI
特定の場時ではないが昔からのゴツイキャッツアイのある道でチャリが居ると勘弁してくれって思うわ
2022/03/26(土) 09:38:27.56ID:PiBd7ZgV
違法行為にならないところで
他人の妨害するのが趣味のやつなんだろうよ
762名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 10:31:50.20ID:e5LzAzrz
先週朝6時過ぎ、広域農道と34号線が交わる交差点(ファミマのとこ)で武豊方面から来た
車が、右折車線で信号待ちしてた。
赤信号から青に変わった瞬間、右折せず直進して猛スピードで走り去った
直進レーンに5〜6台、車が並んでたから鬱陶しいと思ったんだろうけど
ほんと、早朝は無茶苦茶スピードだす車多いよ
あの道
2022/03/26(土) 11:05:43.16ID:MX7qmpH4
最近気づいたけど
味覚の道って途中で東へ曲がるんだよね
てっきり玉子の店の辺りまでかと思ってたw
2022/03/26(土) 11:12:13.88ID:NIvE911w
>>762
広域農道は制限50だけど
朝夕とかどんなもんなの?
80ぐらいだしてるやつらだらけ?
2022/03/26(土) 13:46:13.25ID:kFEXTU7g
>>764
エリアによるけど、50〜60が平均
道的には80も普通だけど、通勤時間帯はすぐに前に追いつくので飛ばしてる道って印象はないな
夜間は60〜80になる
2022/03/26(土) 15:28:29.50ID:mVT4FMET
師崎の先端の県道7号からブツブツにすいせん、ふるさと、味覚の道がある
昔は仕事で通ってて追いつかれたら脇に止めて譲ってた(安全な所まで待ってよと)
数年前に久米あたりで3人用水路に落ちて死亡事故あった。80km/hくらいでないと
あそこの土手からガードレール超えて用水には落ちないだろう
2022/03/26(土) 15:31:28.97ID:sfixWYwt
久米のとこは事故多いね
2022/03/26(土) 15:32:21.21ID:8yStg67h
あったあった
あれも観光帰りの車だったなぁ
2022/03/26(土) 17:04:22.22
>>758
ロードバイクはすぐパンクするから
段差の多い歩道を走ってくれない

趣味や健康が望みなんだろうけど
邪魔で危険
車側からは注意してよけてあげるから死亡例はすくないけど、
飛び出し歩行者はね殺すのはたいがいロードバイク
2022/03/26(土) 17:33:33.56ID:sli+V4gd
自動車事故 年間約40万件
自転車事故 年間約10万件
その中で対歩行者に限っては自転車の方が死亡事故が多いとは考えにくいけど、どういう内訳?
771名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 17:48:59.58ID:nbudoQQt
レスも運転も煽るなよ
2022/03/26(土) 18:26:16.09
>>770
その統計はママチャリもロードバイクも一緒くただから参照に不適よ
2022/03/26(土) 19:25:59.29ID:1yXB2d8S
>>770
何の話??
2022/03/27(日) 10:32:27.72ID:UWe0yFPp
自転車で右側走行してくる奴は死にたいのか
皆が避けてくれるのを当たり前と思うな
バックミラーぶつけんぞ
2022/03/27(日) 10:33:59.65ID:UWe0yFPp
バックじゃねぇサイドミラー
学生と若者が特に多い
2022/03/27(日) 10:42:15.81ID:1RE0c5Wc
無灯火右側通行の自転車には熱いテロリズムを感じる
2022/03/27(日) 11:05:26.62ID:okwlzHag
未だに傘差しチラホラ見かけるけど本当にああいうモラルのない人のせいでちゃんとルール守って自転車乗ってる人も割食ってる部分はあると思う
2022/03/27(日) 11:32:48.22ID:9h3Ake+Q
俺は車を運転していて自転車が対向してきた方が安心だけどな
お互いの姿、視線を確認できて
前方左側を走ってる自転車は後方確認せずにそのままふわっと右折したりするから怖い
耳が聞こえない老人も自転車に乗っているからホーンを鳴らしても聞こえない場合もあるから
2022/03/27(日) 11:39:01.90ID:ckKUMZFK
アホの理屈
2022/03/27(日) 16:16:50.98ID:oTq7VzOP
何の祭りやっとんね
2022/03/27(日) 16:30:02.66ID:fUZqG8mb
おでんツンツン祭?
2022/03/27(日) 16:56:10.71ID:okwlzHag
よ〜ぉッ!!って掛け声に合わせておでんツンツンしてたよ
2022/03/27(日) 17:11:53.20ID:fUZqG8mb
町おこし来たか
2022/03/27(日) 18:26:14.68ID:kWaYtm9S
クリーンセンター常武が3月末で終了して武豊に移転するから
ゴミ収集時間が早まると広報に載ってる
既に一部速くなってる感じがする。捨てに行ったらガラガラでおーいって
785名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 00:32:37.80ID:xAUo/F5S
いつも10時頃にゴミを持っていくけど
早くなるのか?
2022/03/28(月) 12:24:06.76ID:8MkJNJGn
今日からbsよしもとで常滑のコーナー始まります〜
リアルタイムで見れないけど見逃しでみれるかなあ。何時からのコーナーがよくわからんけど
2022/03/28(月) 14:41:02.16ID:RaL4ApDH
公共のことだし仕方ないけど今でもゴミの日は少し早めに家出て在宅なら早起きでやってるからいつか出しそびれそう
2022/03/28(月) 16:06:49.69ID:jiGsWvBT
>>786
平日昼間
月二回
コーナー時間不明

こんなん誰が見るの
録画もしとれんわ
789名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 16:35:13.02ID:Tv/JhmV/
え、わたし録画してるけど
2022/03/28(月) 16:53:53.37ID:jWVjwtBE
>>787
寝る前に出せば
2022/03/28(月) 17:36:03.08ID:RaL4ApDH
>>790
ルール上は朝出すことになってるしな。守られてるの見たことないけど。
2022/03/28(月) 17:58:48.97ID:JL17zttD
時間どうりに出してもカラスにボロボロに漁られるようー
2022/03/28(月) 18:27:19.04ID:Z5yGSMHL
カラスの勝手でしょ
794名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:20:00.09ID:fHJQRO4Q
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
795名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:52:25.06ID:kT17ilxB
イオンにできるマクドナルドでかいな
2022/03/30(水) 23:47:11.34ID:4biIxOqi
暖かいととたんにうんこくせー
2022/03/31(木) 00:08:07.62ID:10XCNQOU
おでんくん格闘技の解説者やるんだねツンツン
2022/03/31(木) 12:23:44.60ID:dDI9zmY7
明日はダイソーとぼてこが開店で出陣予定
2022/03/31(木) 13:15:00.91ID:/ELYRNnM
おらが町にもダイソーできたそう
2022/04/02(土) 19:26:38.29ID:LJLHRSkf
ぼてこに行ってきた
https://i.imgur.com/h7AY4B9.jpg
2022/04/03(日) 13:45:15.06ID:ppqrx/fx
>>800
1000円以内なら行きたいな
2022/04/03(日) 14:51:34.88ID:S2gbuSLB
ぼてこのやきそば好きだったな
辛口がすき
久々に食べに行こうかな
2022/04/04(月) 17:47:17.02ID:DqA2msE1
そういえば、常滑で自習室を使おうと思ったらどこに行けばいいのだろう?
図書館は閉館してるし…
2022/04/04(月) 17:59:46.86ID:C7fRRHIP
コメだ
805名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:14:00.38ID:Cn5FonWv
自習室を使う人って家ではできないの?
2022/04/04(月) 21:08:47.47ID:DqA2msE1
学校だと勉強できるじゃん?
家だとスマホずっといじってるだけだけど
そんな感じ
もちろん家でできるに越したことはないんだけどね
2022/04/04(月) 21:26:03.94ID:/rJGjDlj
じゃあスマホの電源切って
玄関おいとけばいいよ
2022/04/04(月) 22:39:10.02ID:fl7x5yR5
親戚の高校生の子は家でオンライ授業とかiPadなりパソコンなり使ってたから皆そんなもんだと思ってたけどまだ図書館とか行くんだなあ
2022/04/04(月) 22:43:08.27ID:aAWxKies
弄ってるのはスマホじゃなくてチンコの間違いだろ?
2022/04/04(月) 22:50:36.09ID:DMyKl6R+
自制できないサルは肉体労働に就けばよい
2022/04/04(月) 23:01:42.72ID:+kCMES7A
介護職ならいくらでも仕事ある
2022/04/05(火) 03:15:13.71ID:0y2MXbVB
自習室は大人になってからの方が資格の勉強とかで使うようになったな
2022/04/05(火) 06:26:01.37ID:H2TA9NL8
場所が変わったら勉強出来る
んなわけあるか
家でやれないやつが外行ってやれるかよ
814名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 08:13:04.61ID:ah28vu2V
何でそんなに攻撃的なんですか?
2022/04/05(火) 09:39:50.63ID:JdVI8wL/
どうせ外で勉強〜とか言ってもスマホは持ってくだろw
2022/04/05(火) 12:04:13.09ID:jXyoY+9U
しょうもないオジサンは若者に無意味に上からいくのが生き甲斐なだけだから気にしないで良いよ
2022/04/05(火) 17:15:29.07ID:Yt8nwJg4
常滑図書館の2階の自習室あったなあ
今だと公民館1階の大部屋は落ち着かんだろな
朝倉駅前に知多図書館が新築移転するので期待するとか(運賃かかるけど)
東海市・半田市・武豊町・阿久比町のそれぞれ立派な図書館を使うとか
2022/04/05(火) 17:47:40.24ID:/VE9iJee
今のガキは金持ってないから移動手段なんてせいぜい徒歩か自転車やろ
2022/04/05(火) 18:04:53.43ID:jXyoY+9U
もうアラサーだけど10〜15年前には市外の中高受験してたり高専通学も多くて定期券使っての移動する子供も多かったから今なんかもっと行動範囲広いんじゃないの
2022/04/06(水) 00:30:03.66ID:HSsJaxnr
コスモスの近くにある闇風俗店だったリラクゼーションスペース鈴音
今日通ったら今回はたぶん本当のマッサージ屋さんが開業準備してたわ
前が表向きマッサージ屋でエロの店だったから勘違いして入るオッサンが続出しそう
2022/04/06(水) 19:57:52.41ID:PIbbw5ze
住んでる所は、何を言ってるか全く聞き取れない

常滑市役所から
https://twitter.com/tokobosai_musen/status/1511657468304179202
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/06(水) 22:17:42.51ID:aGDsUmLo
常滑に風俗があったとは!!全然知らなかった
2022/04/07(木) 03:50:46.47ID:NzPlsvi/
檜原ひばらは地図によっては「木会」とも書かれてる
味覚の道と武豊に向かう道にローソンがあってつぶれたというイメージ
2022/04/07(木) 08:24:18.25ID:eXlxFsxf
イオンのトイレ前にテレワークの個室がある
825名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 09:48:53.93ID:AgY93jOm
家猫2匹が突然走りだしたから何かと思ったらその直後に揺れた
人間には分からない何か感じ取れるんかな?
2022/04/07(木) 11:57:59.78ID:AP266oP1
猫は三半規管が高性能だからなぁ
2022/04/07(木) 12:07:44.70ID:+dG3fOWe
地盤の揺れの前に
電磁波乱れが先に届くらしい

音と光の差みたいな?
2022/04/07(木) 13:52:03.42ID:NzPlsvi/
P波(Primary Wave=最初の波)を感じたんではないの
今回は横揺れを感じた
遠い時はゴーと来るんだけど今回はそれは感じなかった
829名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 19:34:39.26ID:AgY93jOm
地震速報に使われる時間差で来るやつだっけ?
物凄い勢いで走りだしたから地震よりそっちにビックリしたわ
830名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 22:27:24.97ID:b7+9CvuJ
常滑でランニングできる公園とかありますか?
2022/04/07(木) 22:58:20.83ID:R89RPkhB
北条公園なら走り易いんじゃないかな
問答無用で飛沫を撒き散らすから今の時期周りの反感を買うと思うけど
2022/04/07(木) 23:01:32.01ID:TSC4LWBS
ルームランナーでおk
2022/04/07(木) 23:12:52.27ID:SHI9iNOD
浜辺でも走ってろよ
2022/04/10(日) 11:29:01.35ID:jovsSnn5
愛知国際展示場でバイク展示会やってるせいか珍しく
セントレア大橋上の空港方面渋滞
産業道路の新舞子手前南いきが信号を先頭に渋滞、以上google交通情報
2022/04/10(日) 12:06:35.63ID:YWrM0O9s
バイカー多かった
2022/04/10(日) 12:21:03.60ID:anjY6yMZ
それ今日までだったか

防災放送の聞き取りにくさはなんなんだろうな
スピーカーから数十メートルしか離れてないのに音がボワボワして
窓を開けて聞き耳を立てないと全然聞き取れない
2022/04/10(日) 12:48:41.14ID:UW01Ojul
>>834
初の愛知開催がコロナで延び延びになってたやつだね
838名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 16:56:29.51ID:Mne5opNq
こんな時こそミュースカイ運行してほしい。
常滑市民には関係ないけど、分散できる。
2022/04/10(日) 17:31:24.08ID:Nc21uYya
りんくうでフェスみたいなのやってるな
めちゃうるさかった。またクラスターになるぞ
2022/04/10(日) 17:40:48.30ID:efUclWAl
解除されてる内に色々やってしまえ!みたいなの全国いたる所であるんだろうけど、どうせまたGW明けにまん延防止だの緊急事態だの言い出すの目に見えてるし
2022/04/11(月) 06:19:51.05
マン防来週末からやりそう
2022/04/11(月) 12:37:58.31ID:+Ww3/TJG
いつものパターンだと大型連休と緊急事態宣言が重なる
ただ、死亡者なんかを見てると90代が一日に数人死んでるだけだったり
そろそろ社会生活とのバランスを見直すべきではある
2022/04/11(月) 13:07:14.89ID:obk2g198
取引先とか周りで何でか中高年と管理職層が続々感染して確か1人中等症で入院してる。
仕事関係も知り合いも友達も20〜30代はテレワーク中心だからか特に話聞かない。ワクチンで症状が出にくいだけかもだけど。
2022/04/12(火) 18:26:44.17ID:x/Z/3/bq
フィール常滑店 1週間後
2022/04/13(水) 10:57:06.28ID:8bV0TNHl
>>844
サンキュー!
2022/04/13(水) 10:58:26.58ID:Ny6ez5ml
どこ情報?
2022/04/13(水) 11:01:05.81ID:9tzZkqqF
ゲンキーはどうなってしまうの?
2022/04/13(水) 11:42:37.10ID:Ny6ez5ml
http://www.genky.co.jp/sp/stores/list.php?g=4&;ar=35
ゲンキーのサイトに矢田川橋南店が追加されたけど
チラシないから誰か様子見てきて
2022/04/13(水) 11:53:18.17ID:HqKYte/S
ゲンキーってコンビニみたいに
どこも同じだよ
2022/04/13(水) 12:02:13.48ID:Ny6ez5ml
オープンセールないの?
2022/04/13(水) 13:26:33.53ID:fA7/ivif
マックスの跡地?
2022/04/13(水) 17:16:12.00ID:4aWVtTB5
ネットスーパーと出前館しっかり使えるようになって引きこもり加速してしまってるからオープンしたらフィール行ってみるかな
2022/04/13(水) 17:28:23.77ID:0Q/dMwlu
矢田川橋南と命名したんだ
マックスが無くなっておじさん用の冬の上着を買うところが無くなって苦労した
来年は知多市のイトーヨーカ堂に行かねばならんのか
2022/04/13(水) 21:10:44.72ID:luz7zrLM
https://youtu.be/EDzPcNtYdv0
855名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 21:15:20.09ID:4uoSdAtP
榎戸店のときはチラシが入ったけど今回は入らんな
2022/04/14(木) 00:19:33.04ID:OhtiZ6Cw
半田の赤のれんのついでに、買い物をしたことがあるけど
フィールって高いよね 
車で下って奥田にある、ヤナギも高かった
よく買うカルピスソーダが200円越えだった! なんだこれって思った
ベイシアが種類も多くて一番安いよ
857名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 06:03:37.47ID:ftoElIxM
フィールは高いよ
858名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:20:28.68ID:RgoPYGoZ
ベイシアは全体的に安いが惣菜や弁当が不味い
2022/04/14(木) 13:28:20.81ID:ysjCiib/
確かに一段落ちるな
寿司は悪くない
2022/04/14(木) 14:31:42.60ID:QLs3neiv
でもやっぱりいろいろな店があった方がいいよね
同じヤマナカでもパンの品ぞろえやお惣菜違うし
2022/04/14(木) 16:43:45.41ID:bG2xZOUn
未だに野菜惣菜パンとかむき出しで売ってるの見てちょっと買うの躊躇するけど別店舗ではちゃんと梱包してるから買うとかそういう細々した事で合う合わないあるよね
2022/04/14(木) 17:52:14.06ID:p9vX3HRl
ベイシアの舞茸の天麩羅は俺の人生で食べた天麩羅部門、惣菜部門で糞不味いグランプリの二冠だわ
2022/04/14(木) 19:14:57.88ID:lCHz8mLj
ベイシアのカツ丼は美味いよね
2022/04/14(木) 19:16:26.31ID:9vV+ZbI2
>>865
しまむらじゃいかんの?
2022/04/14(木) 19:32:13.25ID:G4gumEDu
>>864
いかんよ
866名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 19:53:53.00ID:cMkz+bRU
ベイシアでトマトを全部触って確認してるおじさんを見て
袋に入ってないものは買わないと決めた
2022/04/14(木) 20:04:31.50ID:eLhFIfQ1
チンコ触った手でトマトやブロッコリーはやめてほしいね
2022/04/14(木) 20:17:39.28ID:qLsZKoKl
それはいかん。そもそも1個売りは大きすぎて買ってない
トマトの直近(変動あるかもで値段消した)だとバロー常滑3個***円、
ベイシア直売・個別変動ある。ヤマナカ青海今日だけ2個安かった
2022/04/14(木) 20:36:54.93ID:bG2xZOUn
イオンに冷凍野菜が結構種類あるって気づいてからそればっか。あとカットサラダと産直の適当に。自炊中心で野菜使おうと思うと日持ち重視になる。
870名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 22:32:01.00ID:RgoPYGoZ
ベイシアは安いだけで質が良くないけど飛香台住みで他店舗は距離があるから今まで仕方なく利用してたけど、ユニー跡地にフィールが出来てくれたのは嬉しい限り
ダイソーとか入るのかな?って予想してたから他2店舗がサンドラッグと西松屋って言うのは個人的には残念だったけど…
ドラッグストア多すぎじゃね?
2022/04/15(金) 00:03:18.26ID:hFIrSfPe
ゲンキー有りすぎ問題
2022/04/15(金) 03:05:30.41ID:FK8qG9yK
近い店行ける店へ行きゃええやろ
ないよりいい
常滑は爺婆多いから病院やドラッグストアが多いし閉店時間も早い
2022/04/15(金) 11:18:20.92ID:KkYJBVdt
9時過ぎに鬼崎郵便局行ったらコロナ感染のため閉鎖ってATMも閉鎖って
困る。意味ないよ、科学的根拠に基づいてコロナを正しく恐れてほしいよ
2022/04/15(金) 12:09:23.28ID:7U/1GH2U
コロナに便乗してめんどくさいことやめちゃえ
ってとこあるよね
2022/04/15(金) 12:30:47.88ID:ZvEaGj93
コロナ本体より世間からの批判が怖くてやりすぎ対応になってしまう所はあると思う
2022/04/15(金) 13:09:38.61ID:owLXmyW/
うちも去年40代が1人感染死亡して暫く葬式ムードで除菌作業の手配だの何だの国からお達しあるから小さい事業所だと面倒くさいのはある。今はまあ変異株とかワクチンでだいぶ違うだろうけど、身近で死人出るとやっぱ怖いもんよ。
2022/04/15(金) 13:35:17.74ID:Vulv/92i
ご家庭と違って企業はめんどくさいんでしょ
2022/04/15(金) 13:43:10.77ID:owLXmyW/
実際に「科学的根拠に基づいて正しく〜コロナは風邪だぞ〜無症状が〜」って非通知のクレーム電話来たことあるからレス見てちょっと笑った
2022/04/15(金) 14:09:55.01ID:am/wMq6G
>>873
店舗は消毒できるけど
責任者が出て来れない
特定郵便局とは支店ぽいけど、半フランチャイズ店なので

ATMは巻き添え
2022/04/15(金) 15:26:31.49ID:b/GQUGq5
フィール常滑は19日開店ではなく、5月になってる

フィールとこなめ店 - 開店2022/05
https://ajsm.jp/Shop082486.html
2022/04/15(金) 18:30:39.84ID:rX5Co9XD
まだ正式発表ないんだろアホくさ
2022/04/15(金) 18:33:45.49ID:xE9olaAy
怒んなよ
2022/04/15(金) 19:23:06.38ID:6gwdjRrX
タケヤビルの屋台はもうやってないんか
884名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 19:27:59.99ID:Bmgyy+a+
サンドラッグは5月下旬
2022/04/16(土) 13:47:37.90ID:ac1u7GmV
>>863
わかる!最高。安いし。
2022/04/17(日) 23:36:15.86ID:vW1/WF0d
ユニーはお世話になった ユニーの前にあったおもちゃ屋も
2022/04/18(月) 06:28:32.77ID:WEEFt7kA
おもちゃのポッポか
2022/04/18(月) 12:14:42.12ID:2SKhfU5Y
バンバンな
2022/04/18(月) 12:54:45.83ID:StqWAZJN
自分はタケヤビルの店に行ってたな
2022/04/18(月) 13:38:50.66ID:1D9h4nwk
越してきて2年で何も知らないけど常滑にもそういう店あったんだな
2022/04/18(月) 16:18:26.58ID:no/3Q2hg
モスバーガーやケンタッキーもあったぞ
2022/04/18(月) 16:37:23.80ID:1D9h4nwk
>>891

https://imgur.com/a/cwicV3A
2022/04/18(月) 16:52:53.62ID:kxAbzuYG
半田にモスバーガーが無かった頃
常滑駅前のモスバーガーまで買いに行った記憶
2022/04/18(月) 18:07:45.21ID:Ds8dEfTO
駅内のモスバーガーの前に当時ヤンキーがよくたまってたなあ。
ケンタッキーは今のauあたりにあったっけ?
おもちゃのバンバンがつぶれてゲオになったんだっけ?
2022/04/18(月) 19:17:46.05ID:NQsz+0zS
おじいちゃんの昔話はじまるよーー!
2022/04/18(月) 19:40:57.55ID:BwNBxzWD
>>887
ポッポだね〜 忘れてたけど、名前聞いたらなんかカラフルな文字の看板を思い出したよwファミコンのソフトを売ってたんだよね
2022/04/18(月) 20:05:02.24ID:/0iJBKM3
>>895
馬鹿にしてるおまいさんも、いずれそうなるよ
2022/04/18(月) 20:12:05.74ID:2SKhfU5Y
元お宝創庫の場所におもちゃのエイトって店が短期間あったな
2022/04/18(月) 23:29:46.16ID:vm7NQzdg
玩具店も本屋も消えていった
2022/04/19(火) 00:01:13.87ID:sSUrNhjV
家業がおもちゃ屋や本屋だったら子供時代は天国だな
収入の安定は別として
2022/04/19(火) 00:43:56.04ID:O2k7ObmG
イジメもされそう
2022/04/19(火) 10:29:50.56ID:NH2WLKF5
ベイシア常滑店が改装のため1か月くらい休むとの掲示
◎詳細は店頭で要確認
市民病院横は継続と。これはピアゴ跡地開店の対抗なのかな
2022/04/20(水) 01:17:27.53ID:i5FUd2cT
常滑競艇の予想屋に昭ちゃんという
20年ぐらいやってても
適当に数字を書いてて、全く当てない予想屋がいる
当てないから誰も買わない
2022/04/20(水) 06:38:27.84ID:QHanXTq5
その書き込み、以前にも書いてただろ
2022/04/20(水) 08:02:52.66ID:FQRk+Qdd
イオンモール常滑/1年をかけた段階的なリニューアルを開始
https://www.ryutsuu.biz/store/o041243.html
906名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 09:02:14.01ID:13sITCOM
リニューアルで一時的に賑わうかもしれないけど、数ヶ月もしたらまた今まで通り閑散としてそう
今の常滑イオン見てると出店決めたものの数年間も出店渋ってたのがなるほどなと思うよ
2022/04/20(水) 10:01:15.18ID:fREs74Tl
今取って付けたような感じになってるけどもうちょい整うのかね。ららぽーとに比べると規模の割に出店も微妙な店ばかりな気するし。
2022/04/20(水) 10:57:54.70ID:Zgc7NdS3
インバウンドが期待できないなら地域住民の所得が低いからしょうがないね。
寧ろよくやってるよ
2022/04/20(水) 12:28:18.20ID:5Y+tezOM
街に囲まれてる訳でもなく便利な場所にある訳でもないからな
地元民としてはあんな場所に作ってくれて感謝しかないわ
2022/04/20(水) 14:20:36.74ID:kQYx+dPZ
イオンの中国語率は下がったかな
2022/04/20(水) 17:19:52.29ID:QHanXTq5
速報!半島でエキノコックス定着認定 [769643272]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650441716/
2022/04/20(水) 18:44:32.16ID:fREs74Tl
野良猫に近づかないことやね
2022/04/20(水) 20:11:41.56ID:K73w0VgY
ぼてこ一階かぁ
2022/04/20(水) 20:12:57.09ID:K73w0VgY
一階の飲食店も10時から始まってくれんかねぇ
11時まで待たずにフードコートで済ませてしまうわ
915名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:38:46.34ID:/UXjFZr+
>>905
2022年の春にリニューアルと看板が大きく店内に掲げてあったのに
ここから更に1年掛けるんだ

>>911
半田スレに貼ったのもあなた?
2022/04/20(水) 20:41:31.53ID:K73w0VgY
>>915
それな
リニューアル終わったんかと思ったらまだ始まりだったw
2022/04/20(水) 20:43:02.40ID:QHanXTq5
>>915
違うよ
2022/04/20(水) 21:39:30.35ID:2HU33g/1
食品売り場がセミセルフレジになった
2022/04/20(水) 22:17:23.63ID:3thWuIWc
>>917
ともかく他の書き込み見る限り
ID:QHanXTq5が変態なのは間違いない
http://hissi.org/read.php/tokai/20220420/UUhhblhUcTU.html
2022/04/20(水) 22:53:35.40ID:QHanXTq5
>>919
今日もマーゴの湯でおちんちん見せてきましたよ
毎週水曜日のルーティーンなので
2022/04/20(水) 23:28:32.11ID:fREs74Tl
変態紳士現る
2022/04/20(水) 23:53:55.00ID:RaQ0GWHD
>「未来屋書店」が、新たにCDの取り扱いを開始する。CDコーナーにはジャニーズ公式写真を取り扱う「ジャニランドフォト」を導入しリニューアルオープンする。

本の位置が大幅に変わったよね CDコーナーは雑貨が置いてある辺りにできるのか?
2022/04/21(木) 00:52:31.97ID:4SQ1mVnC
CDて
2022/04/21(木) 12:23:38.25ID:6WhnOpdU
スポーツオーソリティの方にあったCD屋が無くなったしな
2022/04/21(木) 12:29:17.88ID:a8vmCsPY
イオンの本屋は本棚の横幅が狭くて通路が多いから
空間の割りに本が少なくて役に立たない
2022/04/21(木) 12:34:07.92ID:6qhpPMSK
常滑市民は漫画と雑誌しか買わないと思われてんだよ
2022/04/21(木) 12:39:14.91ID:dKb1HdV/
未だにCDウォークマン持ち歩いてると思われてる可能性もあるな
2022/04/21(木) 13:20:39.14ID:H3cV/h/p
親が車買い換えたら
「ナビにCDがない!助けて!」
って電話来たわ
929名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 16:04:16.21ID:PDzQrwH1
東海ラジオ聴いとけ
2022/04/21(木) 16:21:35.62ID:9+zRbnk4
CDスロットの開け方分からないだけだったりして
2022/04/21(木) 16:39:59.40ID:vBzLVyXN
>>930
CD入れるとこなかったわ
2022/04/21(木) 18:05:01.70ID:dKb1HdV/
俺くらい最先端になるとMDウォークマンとスライド式携帯とプレステ2くらい持ってるからナメられたもんだな
2022/04/21(木) 19:16:23.16ID:9+zRbnk4
CD、DVDないタイプか
買ったときからついてるやつかな
934ギョギョーム
垢版 |
2022/04/22(金) 15:28:12.00ID:vZ28Cx6h
テスート
2022/04/22(金) 18:31:10.33ID:Rhc9alw+
メーテレやCBCテレビでもやってた>
屋外BBQ「Link del mar」4月23日(土)オープン
海外旅行が全滅なのでここだけでも、か
936名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:25:48.75ID:OYvmUflR
https://youtu.be/yikVgEgdBmg
2022/04/23(土) 18:43:55.19ID:i5QvrzrB
イオンのクレイジーバネット見に行ってみたけど、コレジャナイ感が半端ないな
小学校低学年で一人で遊べるフロアがないってモーリーファンタジー以下なんだけど
2022/04/23(土) 19:06:05.35ID:sF7uHhAz
ん?何歳くらい対象なん?
2022/04/23(土) 20:16:32.75ID:i5QvrzrB
一応全年齢遊べるみたいな感じだけどキッズエリアが1才から小学生未満だけ
小学生からは低学年でも一般になっちゃうから、ルールが理解できて楽しめるか怪しいアトラクションしかない
遊べるか試したくても60分のフリーパスしかないから、試したくても中々手が出せないと思う
940名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 20:29:12.58ID:FiwQb93u
保育園児と小学生を一緒に連れてったら遊べないのかな
2022/04/23(土) 20:31:21.65ID:psGCeeKb
イオンの広告の顔のない招き猫が怖い
2022/04/23(土) 21:10:24.83ID:OBJXXZq2
サイゼリアとおにぎりの店が開店をしてた
2022/04/23(土) 23:27:41.12ID:8U3l5QEe
いっそこのスレのオジサンオバサンで集まってクレイジーバネットで暴れ倒すか
2022/04/23(土) 23:48:01.67ID:8p06EVIt
一人でやってろ
2022/04/24(日) 02:01:51.10ID:A1ErsWOd
たまに仕事の所要で行かざるを得ないセントラルタワーズのスタバは若い女と主婦だらけでうるさくて嫌なんだけど、常滑イオンのスタバにほとんど肌着の100kgくらいありそうなおっさんが居座ってスマホゲーム大音量でやってたから何でか癒やされたわ
2022/04/24(日) 06:05:27.19ID:ANYikaQP
>>945
癒される要素がどこにある?
947名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 08:58:24.25ID:L1ZgfsJk
>>946
自分と同じ様な奴が居ることに安心するんだろ
2022/04/24(日) 15:32:34.13ID:Z+NS7ql6
仕事の用でスタバってw
2022/04/24(日) 16:16:59.94ID:qrIHo4hn
馬鹿に説明すると仕事でセントラルタワーに行った時に通り過ぎるという意味だろ。
950名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 16:20:57.55ID:2zd1pwyb
うるさくて嫌なんだけどって書いてあるじゃん
通り過ぎるだけじゃないよね
2022/04/24(日) 17:34:54.60ID:MwVIBSxX
>>949
これは恥ずかしい
2022/04/24(日) 18:21:12.17ID:QBk51D7/
文盲恥ずかしい
953名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 21:11:36.87ID:0epJ2ICo
https://i.imgur.com/ZldClcf.jpg
2022/04/25(月) 00:14:11.63ID:kuskzFJq
都市部だと意識高いノマドワーカーだの課題やってる学生で雰囲気ごとうるさいのあるけど、常滑は肌着おじさんが気兼ね無く居座れる寛大なお店ってことだ
2022/04/25(月) 06:51:12.08ID:kE0YC0E4
>>954
若い女と主婦だらけから随分変わったな
2022/04/25(月) 07:15:37.06ID:I+yGVaXJ
コメダできてほしいな
2022/04/25(月) 08:01:28.52ID:Ljywsc1H
あるけど?
2022/04/25(月) 12:32:06.30ID:bBDO1rwz
ヘルス出来てほしいな
2022/04/25(月) 23:34:03.45ID:Aj3Qvvbr
ヘルスとは?
2022/04/25(月) 23:38:47.23ID:9DOXd3tI
健康
2022/04/26(火) 00:35:50.84ID:SOMD7Avc
ゴーツーヘルス
2022/04/26(火) 19:50:05.36ID:5ItEcl+A
競艇場の予想屋さんたちは、競艇歴50年ぐらか?って人たちだけど
うんちくばかり垂れるけど、全然当たってない
昔からいるけど昭ちゃんの次に、「えびす」と言う予想屋も全然当てない
当たってないと、レース中に予想した紙をすぐ剥がすww
2022/04/26(火) 20:06:16.01ID:yeIi7oG7
なんかひとりでずっと競艇場の話してるのおるよね…
2022/04/26(火) 21:03:20.31ID:2dAbPV11
俺もこのジジイは前々からウザいと思っている
巣に帰ってくれる事を願ってそっと貼っておきます

常滑競艇◆愛知支部 ☆4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyotei/1536157803/
2022/04/26(火) 21:30:13.40ID:EjGVKmi0
>>929 >>1
地名「常滑」由来は「床が滑らか」?
268サト子ちゃん(茸) [JP]2022/04/10(日) 11:59:04.53ID:reL+wx5F0
>>262
「常滑」地名のルーツ
というのも、「常」は「床」、「滑」は「滑らか」という意味で、床とはつまり地盤のこと。 古くからこの地は
粘土層の露出が多く、その性質が滑らかなため「とこなめ」と呼び、そうした習俗が地名として定着して・・・・・・・・
愛知の猿投で死んだ車カス3人名前が判明!いずれも19歳の水野健伸さん、品川理音さん、清水雪那さん
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1649416160/262-268
2022/04/26(火) 21:51:11.90ID:touEFt+k
>>954
ID変わるタイミングでレスしたの?w

>>945の坊や
2022/04/27(水) 00:17:11.57ID:nN6j63bW
ホテルとかヘルスとか極端に少ないというか無い?のは性産業に特別厳しいんかね
968名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 11:15:46.72ID:V4zM4LyP
ラッキー1番って閉店してたんだな
前をよく通るのにパチしないから今知ったわ
2022/04/27(水) 21:57:38.73ID:IO3pPkU9
>>968
そこの隣にある倉庫?みたいなところで、明日から3日間、朝9時から12時ぐらいまで何かやるみたいだけど、いつも車で通り過ぎるだけだから、何か分からない…
2022/04/27(水) 23:35:30.71ID:2zxOUJTM
今日の19時半頃とこなめ整形の前にパトカーとかたくさん来てたけど何かあったの?
2022/04/28(木) 05:57:32.57ID:iWjZ57h4
たいへんな事があった
2022/04/28(木) 08:19:09.93ID:4eu0wesI
駐車場に車が止まってないと思ってたら
https://johojima.com/pachinko_open/post-198180/
2022/04/28(木) 11:02:04.25ID:igajXlwK
パチンカスでないと興味もないしな
2022/04/28(木) 15:50:05.15ID:68CIKgAT
公営ギャンブルも辞めてくれないかな
2022/04/29(金) 14:31:33.60ID:hhHQnpxV
あそこ未だにホワイトのイメージ
やらない人間からしたら潰れようがどうでもいいな
2022/04/29(金) 17:08:55.77ID:DbCOSrzF
今度大野町駅周辺に転居するんですがどんな感じですか?
周辺に店が無くて車が欲しいのは地図で確認済です
2022/04/29(金) 17:29:19.37ID:Kw3rgMSa
なんもないよ。おばけ出るし
2022/04/29(金) 17:52:26.83ID:9isTU1N/
遠いけどゲンキー スギ ヤマナカは徒歩圏内
2022/04/29(金) 18:09:34.28ID:QMR6CdLI
江戸時代に栄えた、旧市街は狭くて今でもセットバック(後退)せず敷地ギリギリに
コンクリ注入して家立てたり。大野郵便局へは見通し悪い狭い道が続く
あの付近を通過するときは新しい道だけを通るようにしている
2022/04/29(金) 18:21:28.88ID:cjSx/J1t
会社の先輩にあの辺りの古い焼肉屋に連れて行かれた時にめちゃめちゃぼったくられたわ
先輩の奢りだったし、その先輩が泥酔してたからまあいいやとスルーしたけど
2022/04/29(金) 18:21:44.45ID:cjSx/J1t
会社の先輩にあの辺りの古い焼肉屋に連れて行かれた時にめちゃめちゃぼったくられたわ
先輩の奢りだったし、その先輩が泥酔してたからまあいいやとスルーしたけど
2022/04/29(金) 18:26:29.19ID:l72zldhQ
大野町駅はかつては特急がとまる駅だったけど
今は無人駅
水野書店の人は、本の配達中に交通事故で亡くなったな
2022/04/29(金) 18:34:48.91
新美南吉のおじいさんのランプに出てくる地名
半田市より発展してて先に電気が来てた
2022/04/29(金) 18:40:20.14ID:pSiFZ8pv
大野町駅近辺は土地が低くて大雨が降ると浸水することがあるから注意と
道がとにかく細いのでガチンコになったときにバックして交わせる運転技術が必要かな
2022/04/29(金) 21:03:38.13ID:n1wolfcS
タカラブネでシュークリームとかポテトチップス買って貰ったのはいい思い出だなぁ
2022/04/29(金) 21:15:20.52ID:6IJRsyK0
大野町あたりって町内会はまだ活動してる?
過疎が進んだとこだと一斉清掃だけってとこもあるよね
987名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 21:27:05.88ID:qMZvlxam
大野の川沿いにあったカフェ好きだったんだけど店主の女性が突然亡くなったんだよなあ
2022/04/29(金) 21:49:17.20ID:U+jxHp8K
大野ら辺はカフェが多いよな。
誰が利用してるか分からない旅館も複数あるし。
2022/04/29(金) 22:30:16.61ID:558+pH+K
>>988
むかーしうちに来てた富山の薬売りは
大野の旅館に逗留してこの辺りまわってた、って老母に聞いたなあ
2022/04/29(金) 23:14:52.51ID:Kw3rgMSa
>>987
あの角の喫茶店?
もうやってないんか。
怪しいゆるーむとかいう喫茶店はやってるの?
2022/04/30(土) 00:18:37.01ID:nKh/Z8JA
昭和の頃は、富山の薬売りがきたな~
ドラッグストアだらけ今では失笑だよ
薬局って言葉も死語だよ
2022/04/30(土) 09:41:02.02ID:2DzZJdCa
GW前の平日にイオンに行ったら
アジア系外国人客が増えていたわ
2022/04/30(土) 11:25:45.27ID:gFiBSwtw
空港近辺にカジノ誘致の話も無くなったみたいだ
994名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 14:28:13.22ID:wuqblx8Q
そもそも法律で認められてないし今後も認められることはないからな
2022/04/30(土) 15:05:02.20
IR推進法
法律でなかったのか
996名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:01:02.20ID:TZ1zEs1x
次スレ

常滑人集まれ!招きネコ35艇目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1651388402/
2022/05/01(日) 17:59:08.47ID:WkhEaxUO
うめ
2022/05/01(日) 18:15:08.22ID:eSstZ2e5
2022/05/01(日) 18:26:30.49ID:xkLDWB+S
2022/05/01(日) 18:27:26.74ID:uOhZfNZM
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 188日 10時間 21分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況