長良川温泉の供給停止、老朽化で漏水 井戸水足して対応 朝日新聞

岐阜市の「長良川温泉」の温泉水の供給が23日から止まっていることが市への取材でわかった。
導水管の漏水のためで、老朽化が原因とみられるという。旅館は残っている温泉水に井戸水を足すなどして対処している。

市によると、市が管理する導水管は50年前に敷設された。老朽化が進み、ここ数年は年数回漏水があり、そのたびに数時間、温泉水の供給を止めてきた。

 岐阜長良川温泉旅館協同組合に加盟するホテルや旅館は、長良川沿いに7軒ある。市郊外から温泉水を引き加温するなどして供給している。

残っていた温泉水を消毒して井戸水を足し、宿泊客に入浴してもらっている。源泉をドラム缶やタンクで運べばいいのかとも考えている」

https://www.asahi.com/amp/articles/ASL3V6CVYL3VOIPE034.html