>>207
>20年は負けていた

これがからくり↓

県都はいま
〜2・6岐阜市長選
<上> ベッドタウン化
(中日新聞岐阜県版 2022.1.9 )

岐阜在住の就労者の市外勤務は1995年に23%だったのが2015年には31%と3人に1人と増え、ベッドタウン化が進んだ 

岐阜市では以前は戸建てが多かったが、OKB主任研究員によると、岐阜駅周辺のマンション開発のローンの申し込み情況から、名古屋エリアに通う若い世代に需要があるという。
名古屋駅周辺ではリニア開業を見据えた再開発で利便性が上がりオフィスの供給も増えた。

名古屋中心部に比べて岐阜駅周辺のマンションは手頃で経済的メリットも少なくない。

名駅効果が強まったことで岐阜市の人口動態に大きな変化が表れた。
転出超過が続いていた三十代で19、20年度、2年連続で転入超過、最も転出が深刻だった20代で19年度の1390人減から705人減と、劇的に改善した。