豊川市を語ろう(ワッチョイ無し) Part.19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/23(木) 19:17:27.19ID:4siZwcXN
豊川市を語り合いましょう

ワッチョイスレは人が減るのでワッチョイ無しで立てましたとさ
2022/01/17(月) 19:17:22.48ID:9Enwhli1
豊川駐屯地で覚醒剤やった奴出たな
自暴自棄になってやったらしいが、他に発散の方法あるだろ
自暴自棄になってようがいまいが、覚醒剤を簡単に手に入れることができるような人間だったってことだ
2022/01/18(火) 00:18:25.49ID:Isu5t4/R
むすびのささっこて最近見ないけど、豊川が本部だっけ?
http://oreoreki.gotdns.ch/wp-content/uploads/sites/2/2022/01/thumbnail_1.jpg
2022/01/18(火) 00:36:44.17ID:AUbmgL4m
ささっこといえば御津のゲーセンの前にあったな
24時間やってるゲーセンだからみんなニーヨンと呼んでた
チャオも併設されてたりしてな
真夜中にチャオによく行ったわ
ささっこは一回も食ったことないな
コンビニがセブン以外はもう一通り出来てた時代だからな
2022/01/18(火) 09:30:48.25ID:Isu5t4/R
youtu.be y9X-buW0PkU
の2:24に

↑豊川市街4km
18km 新城 →
← 前芝 5km
ていう看板が見えるんですが、どこなんでしょう?
2022/01/18(火) 18:26:04.04ID:JNG70tKf
城下交差点?
2022/01/18(火) 22:46:24.63ID:38oel68Z
観音堂、高原、城下、宮下、才ノ木南交差点くらいが候補だと思うけどどこだろうね
2022/01/18(火) 23:23:03.81ID:2IyDC4Yf
前芝まで5キロってあるからかなり絞られるな
当時の豊川市街ってのがどのあたりを指すのかがよく分からん
2022/01/19(水) 01:55:58.51ID:65XEAo6T
>>82
豊川市街て言えば豊川稲荷あたりでしょ。
小坂井とか国府てむかしは豊川じゃなかったよね。
馬場町交差点かね。
豊橋からあの交差点に進めば、直進すれば豊川稲荷の方だし
左右に曲がれば、前芝や新城。
だけど、豊川インター降りたクルマがあんな看板見ないよな。
撮影しやすいところがあの道だったていうぐらいしか。
2022/01/19(水) 04:07:49.16ID:ekJAX6y3
地図アプリの計測機能で測ったら城下交差点から前芝交差点まで4.5km 馬場町交差点から前芝まで6.9kmだった
ドラマゆうひが丘の総理大臣30話が放送された1979年には1986年開通の小坂井バイパスはなかったから少し距離がのびるとして城下交差点から前芝交差点まで4.7kmぐらいだと思う
ドラマでは東名から来たことになっているけど撮影上の都合で県道400号を豊橋から北進し城下交差点に向かっているのではないのだろうか
2022/01/19(水) 10:48:21.04ID:65XEAo6T
その看板の次のシーンは国道1号で白鳥町京次あたり。
あの辺りから曲がって愛知御津を通って蒲郡入かな。
ゆうひが丘とあさひが丘の看板撮りたから、わざわざ幡豆町のこどもの国に行って、
蒲郡中心部のスシロー近くまで戻って、そして西浦温泉に行ってる。www
当時はネットがないから、あんな経路はおかしいなんて誰も騒がない。
2022/01/19(水) 21:39:25.54ID:phRMw2k0
その動画、車は格好いいが登場人物が一人残らずダセえな
2022/01/19(水) 22:04:51.80ID:8JZkGHJ+
ゴールドラッシュとゴールドアイが閉店
2022/01/19(水) 22:08:07.91ID:j8+mlKJ5
数十年前のファッションにマウント取るとかww
2022/01/20(木) 06:07:29.84ID:NW6CBKOR
ささっこ食ってるとこクッソダサいな
2022/01/20(木) 07:29:01.07ID:LrgbSIc7
閉店跡地はどうせゲンキーだろ・・・何て思ってしまう
24時間営業の半額スーパーでも跡地に入ってくれねぇかなぁ
91名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 15:53:51.72ID:H9Kj+cEV
豊小のとこのバローの信号のとこに、こっそりとゲンキーが新店オープンしててゾッとした
2022/01/20(木) 17:17:02.14ID:uVdYndNN
ゴキブリみたいに増殖するゲンキー
2022/01/20(木) 19:17:13.01ID:ujMH0nlp
ゲンキーは出口をレジで塞いでるのが意味わからん
何も買わない時はレジを素通りするけど
2022/01/20(木) 20:35:32.79ID:AyYOmT7K
入り口も一方通行だしね
万引き対策だろうね
2022/01/20(木) 20:40:36.11ID:Qubp5t37
ぞうしのバンバン跡は何作ってんだろ?
2022/01/20(木) 21:23:51.64ID:87fOLcA/
サンドラッグ
97名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:33:36.59ID:wo/UqMPU
小坂井西小学校 ー  休校
八南小学校 ー 休校
西部中学校 ー 学年閉鎖
98名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:37:00.63ID:wo/UqMPU
追加
御油小学校 ー 休校(新たな陽性者が判明 延長)
国府小学校 ー 休校(新たな陽性者が判明 延長)
99名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:57:15.36ID:il7mF/sp
>>93
素通りしたいけどレジに客が並んでる時はどうするの
2022/01/21(金) 12:05:13.18ID:Itzhm09L
薬局での外人の万引きは箱ごとパクるらしいから被害がハンパないらしいからね
店の出入りも多少厳しくするのも気持ちは分かるわ
2022/01/21(金) 12:15:46.19ID:1ELEHcJo
>>99
割り込むような感じが気分悪いから諦めて並んでる
自分の番が来たら「出ます」って言いながら通る
2022/01/21(金) 19:03:51.21ID:q+k74l0T
>>101
これが余りにも不快だからもうゲンキーは選択肢から外れているよ
2022/01/21(金) 19:20:42.99ID:MddafYwj
初めてゲンキーに入ったときに新商品のチェックだけして、さあ出ようと思ったら、
入口のとこが中から出られなくて閉じ込められて焦ったわ
104名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:06:50.32ID:KqXDEkVh
九州で震度5強だって
全然東三河は地震こない
5強でも棚のお皿全部落ちるぐらい強いのね
2022/01/22(土) 08:29:48.54ID:7xYgXaIV
この辺あまりにも地震が無さすぎて地震エネルギーが地下で溜まってるんじゃないかと思うと怖いよなー
2022/01/22(土) 11:32:38.90ID:p/w60g1Y
小出しにしてほしいわ地震は
海底プレートで人工的な爆発を起こして小出し地震にできないのかね
でも火薬量や作業を一歩間違えたら大地震になって叩かれまくるだろうなw
107名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:26:50.84ID:mIqutz+N
地震怖いよマジ怖い
https://i.imgur.com/OsUSNZb.jpg
2022/01/22(土) 14:52:13.82ID:DK8r4l8s
地震よりも津波で死ぬからな
まあでも津波が来ても豊川ならたいして被害ないだろうけど
御津はヤバそうだけど
109名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:27:19.31ID:AmdKh9L6
確か愛知は1997年に豊橋で震度5強(ほぼ被害なし)を観測して以来
25年近く震度5以上の地震がない全国的にも珍しい地域
2022/01/22(土) 20:10:19.27ID:kbRcrI4m
そこが超こわい
111名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 07:23:13.12ID:qhGeU0Kb
豊川の昨日の感染者196人だって名古屋についで県内2位
青森 秋田 岩手 山形 福島 鳥取 高知 山梨より多いんだぜ
2022/01/24(月) 11:44:36.66ID:ACTZ6fHz
無症状や軽症も多いから実際は発表の20-30倍とも言われるオミクロン
それを考えると1日の豊川市の感染者は5000人くらい
豊川市は1日に30-40人に1人くらいがかかってる計算だな
あなたの隣の人もオミクロンだと考えて行動したほうがいい
2022/01/24(月) 19:36:48.48ID:oyEHNjcm
豊川の感染者が多いのはメガ○ンコルドグランドオープンの影響か?さすがにそんなことないか・・・
114名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:23:56.68ID:ocNqyvSv
先週まで複数の保育園 小中校が休校だったから子供が学校で貰ってきて家庭内感染だろな
感染者のリスト見ても10代と10歳未満が やたらと多い
2022/01/24(月) 23:53:45.10ID:WoVOkIIr
伊○○で服を試着しようと試着室に入ったら、試着室の真横に店員が来てずっと掃除するフリしてた
試着してる間ずーっと
こちらの様子を伺ってたのかな
万引き疑ってるのか覗きたいのか知らないけど
そんなに疑うなら試着禁止にしてよー(オコ
2022/01/25(火) 10:28:35.30ID:r3zwydbM
ライトオンの跡地はずっと更地だけどまだ何も建たないのね
マンションとか会社の事務所だと詰まらんから面白そうな店とかできんかなー
2022/01/25(火) 15:55:47.66ID:9o4JvKRz
>>108
23号線沿いに神社があるから大丈夫じゃね?
過去に津波があったなら、神社もなくなってるはず。
2022/01/25(火) 17:36:26.47ID:LZnXgxVh
ほほう
そういう見方もできるのね
2022/01/25(火) 19:37:58.53ID:oyZUh0bX
100年に一回の津波か、1000年に一回の津波か、2000年に一回の津波かで、ぜんぜん被害は違う
120名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 17:33:36.49ID:a0z4CzXW
単体の大地震なら津波だって大した事ないでしょう?
東北大震災の連動パターンで大地震が二発来たら、151号沿いの我が家は津波に流されるだろう。
東北大震災ではなだらかな平地で海・川から最長6kmまで浸水したという。そしたらアウトだね(⌒-⌒; )
2022/01/26(水) 19:53:42.18ID:b1qBNTR4
津波など渥美半島あるから防波堤になって大丈夫なんじゃないの
2022/01/28(金) 12:16:03.64ID:BmfMnnVH
そういう意見もあるが、三河湾は津波のエネルギーが集中して御津か前芝あたりに押し寄せて田原海岸の数倍の被害になるという意見もある
2022/01/28(金) 12:27:34.78ID:jHdx+FAp
結局は震源次第
2022/01/28(金) 13:32:02.71ID:8sRHJfS1
とりあえず防災マップみたら?
2022/01/28(金) 15:06:41.39ID:sF7m9Ym4
防災マップも正しいという学者とデタラメだという学者がいるな
2022/01/28(金) 15:51:28.19ID:X37Yk9Z8
東海道が本宿の方を通ってるてのは、昔の人は海側はやばいて気づいているのかね?
でも、竹島に神社があったりするから、三河湾は内海で安全ということなのか?
127名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:52:39.84ID:FUiNIR/w
コロナ1週間で654人だって 1日平均90人てエグいわ
2022/01/29(土) 05:03:39.09ID:Enl1SxCC
2年前の4月はゴーストタウンのように町に人が居なかったけど今は普通にウジャウジャいるからな
129名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 08:45:06.13ID:r/u6gqAW
光輝保育園
御油第二保育園
大和保育園
千両保育園
中部保育園

コロナのため休園
2022/01/29(土) 12:48:07.56ID:sR7MnZwX
やはり弱毒化とワクチンでみんなナメてるんだよな
2022/01/29(土) 18:01:59.89ID:edMImCe5
オミクロンの新型も発生しちゃったらしいし、それがまだどんなんか分からないのになあ
2022/01/29(土) 22:17:57.80ID:xMJoULO3
豊川市はいなり寿司しか名物がないが、欲を出して豊橋のカレーうどんみたいに強引に急造した名物はやめてほしい
豊橋は別にカレーが有名なわけでもないし、うどんの製麺の産地なわけでもない
明らかな急造名物である
百歩譲って、どんぶりの底のとろろとご飯が無ければ応援してやってもいいんだが、とろろとご飯は気持ち悪い
純粋にカレーうどんならまだ許せた
2022/01/29(土) 23:02:07.34ID:FMhl3bVR
途中までは理解できるけど
後半は個人的な好き嫌いじゃん
2022/01/30(日) 03:50:52.16ID:bwhFYoL4
豊橋のダメなとこはチャ王連中が調子に乗ってるとこ
2022/01/30(日) 17:05:52.74ID:9HFXfh15
チャ王はガラが悪い
2022/01/31(月) 16:08:46.86ID:t8T3elmm
名物がいなり寿司は弱いよな
遠出してまで食おうとは思わん
2022/01/31(月) 20:57:20.94ID:2MFTrcro
御津にセブンできるの何気に嬉しいな。
2022/02/01(火) 00:27:49.26ID:MKr8OIPW
>>132
でも、カレーうどんはあたったよな。
うどん屋の店主自身が
「わざわざ新幹線で東京や大阪から来て、食うほどのものか?」
て言ってるのを新聞で読んでワロタわwww
全国放送のケンミンショーで取り上げられたのがデカかったな。
2022/02/01(火) 03:09:12.50ID:XGQweirx
やっぱどんぶり物や麺物はそれだけで遠出したくなるしな
いなり寿司食いに遠出するかー、とはなかなかならないもんな
2022/02/01(火) 07:54:53.92ID:0rRAgRCm
御津にセブンできるのどこ?
141名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:13:25.43ID:Ga6hSXE9
怖いもの見たさでゲンキー行ってみたけどクソ安いビックリした
普通の缶コーヒー1本34円とかどん兵衛88円とか、
謎メーカーのカップ麺で50円、謎メーカー冷凍食品100円とか、もうこれはドラッグストアというよりディスカウントストアだね
これは勢い出るの分かるよ
でも空気が辛気臭いよ🥺
2022/02/01(火) 18:20:20.72ID:oGAKs2mJ
ゲンキーがあれば何でも買える
143名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:13:43.19ID:K3wi1NVm
>普通の缶コーヒー1本34円とか
業スー系でも同じ値段

>どん兵衛88円とか
それあっさりの安いやつだろ
144名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:28:06.71ID:tJ+aapgw
ゲンキーのバターピーナッツ300g198円は破格の安さ
2022/02/01(火) 23:56:32.37ID:Fd8JhXGb
>>137
御津跨線橋の南側、堀合交差点の角。
地下道側だよ。
2022/02/02(水) 01:18:21.43ID:H2vLnouy
豊川上空?
https://i.imgur.com/kJFkYOH.jpg
2022/02/02(水) 01:30:34.69ID:BvEDvGw5
>>146
蒲郡
下の方の橋が掛かっった小さな島が竹島
2022/02/02(水) 02:27:54.23ID:u7/DZito
>>145
へーあんなとこに出来るのね、意外な場所だな

年末にあの跨線橋の北行きの石のガードの始まりのとこに、青い2tトラックが正面衝突してたな
青い塗料がしばらくついてたような
2022/02/02(水) 18:08:54.73ID:xrhbPylv
稲荷の入り口のYouTubeのライブカメラはもう少し画質を良くしてほしい
150名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:15:14.25ID:VV4roIDR
公認ライブカメラでも何でもない個人の垂れ流しならダメだろ
現時点でも個人識別できる程度には映ってるんだから「あれあいつじゃね?女とうつってね?」「今日出張って言ってたよな」とかなっちゃったり
許可なく流されてあまり気分がいいものとは言えないし
2022/02/03(木) 20:42:42.45ID:0DEnkv1+
ゴールドアイはどうすんのかね
取り壊しかな
それとも居抜きで何か店が入るのかな
2022/02/04(金) 07:12:37.71ID:xPPuPe8f
特徴的な建物だから居抜きは難しい
店舗が入るにしても色々と効率が悪い
立体駐車場ごと取り壊しだろう
2022/02/05(土) 12:19:11.46ID:JPGbJFwz
ライトオン跡地も更地のままだし豊川のゴーストタウン化の始まりか
154名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 13:35:07.48ID:g841CKsh
教えてください。
豊川に引っ越すことになりそうですが、利便性の高く人気があるところって
諏訪町駅あたりですかね?
家族四人、中学生の子供と夫婦です。
2022/02/05(土) 13:48:46.91ID:aWaWkWAX
財賀町とかいいんじゃない
ゲンキーも近いしインターも近い、小中校も近いし銀行もイオンモールできてもすぐに行けるし
156名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 14:02:29.49ID:g841CKsh
>>155
ありがとうございます。
あぼーんさせていただきました。
2022/02/05(土) 14:16:36.06ID:NklcFDL2
豊川市最高の都心部、ハイパーメディアシティ財賀町
2022/02/05(土) 14:49:39.88ID:QxNP0TLA
長沢町もオススメですよ。
2022/02/05(土) 15:49:21.27ID:0nEH6uvZ
諏訪の辺てイオンモールできたらどうなるんやろ
さびれるんやろか
2022/02/05(土) 15:52:07.14ID:rq5Jyyrt
>>159
もう既に寂れてるから大差無いだろ
2022/02/05(土) 17:08:37.20ID:JDIggryB
>>153
隣にキャナリィ・ロウ餃子屋って看板立ってるから、一括で利用かなと期待している。餃子専門店なら広すぎると思うが
2022/02/05(土) 17:53:05.16ID:lXODa2W6
>>154
職場はどの辺りなの?
2022/02/05(土) 17:59:29.22ID:tnRPCCdY
最近餃子屋多いな
164名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:13:44.10ID:1USMNIkS
この表紙の建物って豊川市にあるんですか?
http://i.imgur.com/oaikVt2.jpg
2022/02/06(日) 17:09:09.85ID:X3vuTJhf
それは明治村の西郷どんの家ですね
166名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:13:47.00ID:qJPrUe4P
>>165
豊川にある建物ではないのですね
スレチ失礼しました
167名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 07:31:58.33ID:GeMKIkrW
コロナ1週間で960人も出てんだエグいな
2022/02/07(月) 10:07:56.08ID:XvGeFmar
エグザイルやな
2022/02/08(火) 20:02:20.64ID:iLKJjtBG
豊橋の花田町あたりのネッツ店の元関係者が5000台の不正車検で書類送検されたな
豊川のトヨタディーラーは大丈夫か?
自分も何回か車検に出してるわ
2022/02/08(火) 23:39:59.85ID:kTRlgnZn
>>153
結局マクドナルドの看板出てた。
全く有り難くないわ…
2022/02/08(火) 23:52:01.39ID:ytSmWBxx
マック?うわー最悪
無料クーポンの日はコジキの車たちが本線まで渋滞作るわけか
あの道で渋滞はキツい
2022/02/09(水) 00:22:38.65ID:DVieXfoA
2022/02/09(水) 00:50:06.87ID:DVieXfoA
千歳通は自宅周辺の生活道路なのでマックは勘弁して欲しいわ
ライトオン解体した左どなりの角地の空き地はどうなるのか気になる
(↑去年イズモホール新築時に工事業者が使ってたところ)
同じ道路沿いにある川高前(ピアゴ隣)の小さいマックはどうなるのか?
徒歩圏内にでかめの百均ないからDAISOとか来てくれないかな
洋服の青山とかいらんので居抜きでいいから来て欲しい
ゴールドアイのところも解体したら立体駐車場が裏の道路まで占めてるから相当広い土地だね
ココカラファイン、ブイドラック、クスリのアオキがすぐ近くで競合してるから他のドラッグストアがまた来ないことを願います!!
この通り界わい、この数年で変化激しすぎるわ
TSUTAYA、隣のローソン、タイキスロット、マジカル、ブロンコビリー、とりあえず吾平無くなって代わりに魁力屋、ブイドラック、JA牛久保、ハウスドゥ、セブンイレブン、クスリのアオキ、家族葬
174名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:30:21.82ID:4qKzH/LM
いじめ“放置”で精神的苦痛 元生徒が学校など提訴 愛知・私立豊川高校(中京テレビNEWS)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fb1690d91e3eb9c4655c7aa28ef41edc5f5490d
2022/02/09(水) 10:16:16.05ID:TPlR68LY
ここまでお弁当どんどんの話題無し
176名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 14:27:03.58ID:zuIJtn8Q
どんどんが何かあったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況