四日市について語ろう100

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1🎉100祝🎊
垢版 |
2022/01/27(木) 21:43:51.34
東海三県の一角を担う三重県随一の繁栄都市四日市市について語るスレ!

【四日市市公式HP】
https://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/index.html

【四日市市Wikipedia】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82%E5%B8%82

【前スレ】
四日市について語ろう99
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1641634816/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
851名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:50:36.90
拘らない地味な人とかね
駅周辺に住んでれば車要らないじゃん!と言ってる年収1000万プレーヤーもいる
確かにそうだけどここならどこ行っても駐車料金気にしなくてすむし雨や大きい荷物の買い物の為に所有しておきたいものだ
運転も嫌いじゃないし
2022/02/19(土) 19:59:43.24
その程度ならレンタカーで充分だな

と言いながらクルマ持ってるけどね
休日、思うままに走ったりできないし返却時間を気にするのも苦手なんだよな
2022/02/19(土) 20:03:54.23
「持てない」と「持たない」は別物だと思うが
854名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:08:43.21
>>852
タクシー呼びたくてもすぐ来ないしそこそこの稼ぎがあればあった方がいいかな
田舎は駅から離れてると車のない家はほぼないがね
どんなに貧乏な家でも
2022/02/19(土) 20:08:44.34
名古屋駅近辺ならわかるけど四日市で車いらんはねえわ
856名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:32:56.09
車ないとかどんだけ貧乏なん?
2022/02/19(土) 20:39:39.97
貧乏いうよりケチなんやろ
2022/02/19(土) 20:52:38.75
車あるけど月イチぐらいしか乗ってない知り合いならいる
それ絶対タクシーやレンタカーのが安上がりじゃんていう
2022/02/19(土) 21:09:02.83
俺はペーパードライバーだ
怖くて車乗れん
860名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 21:57:54.07
せめて名古屋くらい公共交通機関があればいいけど
いくら駅近くでも、車ないと不便、郊外型の店舗が多いからな
861名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 22:05:51.81
自動車製造工場のある県なら、自動車関連でお金落とす事で巡り巡って自分の収入に繋がる。
金の流れを堰き止めて、金が無い金が無いは当たり前。
けしからん警察がはびこるとお金の流れも止まってしまう。
862名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 22:07:44.01
ファミレスと薬局以外郊外行かないが車はあれば便利
ただ駅近だと1人一台あるような家はほぼないな
863名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 22:08:17.70
帝国データバンク四日市支店は18日、和食料理店を展開する時花(本店・三重県四日市市諏訪栄町)が4日付で津地裁から破産手続きの開始決定を受けたと発表した。負債は昨年8月時点で約6千万円。

支店によると、同社は平成13年に設立。「馳走 時花」の店名で本店と四日市市内の商業施設で和食料理店を展開。地元客を中心に利用され、27年8月期には約7100万円の売上高を計上していた。

しかし、29年4月に食中毒が発生したことで客足が減少。営業を本店に絞るなどして立て直しを図ったが、新型コロナウイルスの影響を受けて昨年8月期の売上高は1600万円に落ち込んでいた。

FacebookTwitterLine
2022/02/19(土) 22:17:27.70
カヨーのサンシ前で出店してたみたらし屋めっちゃうまい
醤油味がおこげの味でやばい
お店の名前忘れたんやけど知ってる人いる?
2022/02/19(土) 22:17:53.68
つまんねえ生活してんだろうな
こんなところで車いらんとかいってるやつ
レンタルとか時間も何もかも無駄
866名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 22:20:59.65
>>859
俺と同じだなw
学生の時にMTで教官と喧嘩した1回を除いてオーバーもなかったのに一度も車持たずに今に至るw
嫁さんが結婚の時に病気で乗れなくなった親の車を持ってきてくれて運転は嫁任せ
旅行中も嫁さんがレンタカー予約してルートも考えて俺は横でナビのサポートするだけ
867名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 23:28:57.70
学生の時にMTで教官と喧嘩した1回を除いてオーバーもなかったのに

この情報いる?
ガイジを必死で隠そうとしてるん?
868名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 23:39:35.75
ペーパーだけど運痴や運転苦手ではない!という説明の為に必要な情報だろ
2022/02/19(土) 23:47:10.49
AT限定のヤングからマウント取るためだよ
870名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:54:38.78
コストコ亀山確定
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220219-OYT1T50168/
2022/02/20(日) 02:43:50.58
3-4年以内か
2022/02/20(日) 04:36:56.25
コストコかあこれでイオン王国と呼ばれた三重県でイオンはどうなるのか
873名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 07:47:54.67
>>865
我が家車無いわ。
子供は進学で寮に入ってるし、徒歩圏内にスーパー有るし病院もある。
ロードバイク買ってから必要性感じないよ。
デカい商品は通販有るし。
自転車だから、リュックに持てるだけしか買えないから節約にもなる。
次車をもし買うなら電気自動車で事足りるレベル
年間200キロくらいしか乗らなかったし
2022/02/20(日) 07:48:50.01
>>873
遠くに行かないの?
2022/02/20(日) 07:51:27.24
>>873
四日市でその生活は
死んでないだけでなんの楽しみもなさそう
2022/02/20(日) 07:55:41.16
電車の方が飲みながら旅が楽しめる
とかいうけどオレはクルマ移動だな
時間もルートも自由度が高い
渋滞などの交通障害のリスクはあるけどトラブルもいい思い出
2022/02/20(日) 08:02:56.50
イオンとコストコは客層が違うから競合しない
878名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 09:08:08.20
>>872
どうもならんよ、コストコの年パス4000円は高い
879名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 09:10:51.28
コストコに行く奴はバカ層だろ
あれは買い物ではなくもはやレジャーだっ
2022/02/20(日) 09:31:30.40
バカかお前らコストコ来ると近隣の時給が上がるのが問題なんだろ
2022/02/20(日) 09:38:27.55
俺には同じ民度の客層に見えるがな
2022/02/20(日) 09:40:56.62
ワクチン3月以降は8ヶ月縛りが7ヶ月になるってことは、去年の8月に打ったら本来は4月接種が3月に打てるって事?
じゃあ接種券は今月?来月?よー分からんね
2022/02/20(日) 09:47:51.84
接種券については、以下のとおり送付する予定です。
なお、接種予約の状況により、ワクチン接種可能数によっては、発送時期が前後する可能性が
ありますので、ご了承ください。

【予定】 (令和4年2月4日現在)
https://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1611134480393/index.html#haxtusoujiki
2022/02/20(日) 10:01:21.25
基礎疾患だらけだからコルセンに電話して早めに接種券送ってくれって聞いてみようかな
885名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 10:19:40.78
いま市役所近辺で映画撮影中 道路通行止
886名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:25:24.39
あれ映画だったのかパトカー止まってたから事故かと思った
2022/02/20(日) 12:05:31.33
中心部では通行止め
北部と南部は大渋滞…
888名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:23:28.41
>>874
コロナ前は車あったけど、遠出自粛とかになってから行かなくなったし、休暇の時は大体海外旅行に行ってたんで。

年齢も年齢なんで、少しづつ老後の為の終活みたいな感じですね。
健康に気を使う歳ですし、別にお金が無いって事でもなく。
趣味を家でしてる感じです。
889名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:24:47.70
>>875
バスも沢山出てるので駅前とかたまに行きますし
四日市に居る時は休暇なんで体を休めるにはちょうどいいです。
890名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:38:03.99
>>882
オイオイ!
6ヶ月縛りだけど
2022/02/20(日) 12:40:06.04
イオンへ行くのは貧乏でバカ
コストコへ行くのは中流のバカ
892名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:40:15.34
あっ!ゴメン四日市は7ヶ月縛りだった
対応できてなく草
2022/02/20(日) 12:40:59.07
>>891
でおまんは?
894名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:46:39.57
コストコの給料と時給は地元には不利だろ
他の店のバイト人員が取られる事になる
2022/02/20(日) 12:53:03.62
>>882
四日市市のHPに3回目接種券送付スケジュール載ってるよ。
896名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:05:50.72
>>883
ワクチン接種どうせタダだからと言って打つ情弱ばっかり。。
897名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 14:18:57.95
>>885
なんていう映画なの?
2022/02/20(日) 14:28:11.23
まーた草ババアきとる
2022/02/20(日) 15:18:33.49
ジョン・ウィックかな
900名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:44:24.58
コストコ出来たら浜ちゃん買いにくるかな?
おごったる企画で。
2022/02/20(日) 19:53:14.19
羽津らへんの一号線で事故か
2022/02/20(日) 22:04:34.98
粉雪
903名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:11:29.97
さっき雪チラついてた
2022/02/20(日) 22:28:57.47
みやのやの美味さがわからん
丸亀でいいやってなる
2022/02/20(日) 22:55:14.21
丸亀のよさは手軽に食えるとこだけだろ
みやのやの良さがわからないなんてどんだけ莫迦舌なんだよ
丸亀の麺はゴワゴワじゃん
よくある硬いのが腰があると勘違いしてる麺やん
みやのやのは柔らかいのに腰がある麺でうまい
2022/02/20(日) 22:55:36.78
おいしいとは思うけどちょい高い
あれなら丸亀でいいやってなる
近鉄四日市駅のうどん屋うまい
2022/02/20(日) 22:55:43.67
丸亀ならはなまるの方が美味いな
2022/02/20(日) 22:57:11.00
>>906
駅のうどんが美味しいって関東人かっ?
2022/02/20(日) 23:00:00.74
桃太郎のうどんでよくね
2022/02/20(日) 23:00:54.73
みやのやは美味いけどボッタクリ価格だろ
2022/02/20(日) 23:26:30.93
>>873
でもねーカインズとかのホームセンターで「これ配送で」ってお願いすると「はぁ?」って反応されるよ
要は「車で持って帰れるでしょ?」ってこと
配送頼んでいいのは業者呼んで据付工事するレベル
これが田舎の常識
2022/02/20(日) 23:30:10.34
子供いて車ないのは虐待だろ
2022/02/20(日) 23:30:20.54
ホムセンなら軽トラの貸し出しサービスある所が多いけどね
2022/02/20(日) 23:31:00.55
>>910
手打ちで出汁もちゃんと取ってるうどん屋って本来は安く無いんだよ
2022/02/20(日) 23:31:35.85
でもお前ら後期高齢者になっても車運転するの?
代わりに運転してくれる子供がいるから大丈夫なの?
老害は免許返納しろって今は言うくせに自分がその番になったら免許返納しないの?
2022/02/20(日) 23:32:57.32
>>913
時間内に返せる自信無いわ
積み下ろしとか考えると30分以内なんて不可能
2022/02/20(日) 23:35:34.70
>>912
車あっても子供は歩かせて鍛えろよ
ファミレスに家族で車で来るような連中
親も子も小太りばっかりじゃん
2022/02/20(日) 23:40:16.46
>>916
30分って所は知らんがそれは確かに厳しいな
1-2時間くらいが普通と思ってたが
919名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:04:28.83
>>917
ココスの場合は車でないとな
920名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:14:49.85
>>776
優秀な子供が1人いるが周りからどうしてる?と根掘り葉掘り聞かれ面倒でパリに留学するなんて言おうもんなら騒ぎになるから絶対言わない
他の子供は皆平凡だから元気なの?と聞かれるくらい
高校時代、教師が親が子供に望むことは普通であってほしいということですよ!と話し不快感を持ったが今なら理解できる
どんなに優秀でも上には上が必ずいるから向上心持つと際限がなくなりその辺でやめときなさい!という心配がつきまとう
921名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 03:48:09.68
雪がやべえ
2022/02/21(月) 06:24:01.19
>>885
また綾野剛
2022/02/21(月) 07:02:11.39
https://www.cbr.mlit.go.jp/mie/snow/sp/camera.html#move39

三重国道ライブカメラ
2022/02/21(月) 07:05:24.44
カオスやん
2022/02/21(月) 07:20:02.96
>>914
うどんの原価って知ってるのかよラーメンより安いんだぞ
手打ちって自家製の方が安くすむけど何か
2022/02/21(月) 07:20:07.27
割と降ったね
2022/02/21(月) 07:20:21.87
2月下旬ともなると少しずつ寒さが和らいでいく年の方が多いと思うが
雪とはかなわんな
2022/02/21(月) 07:21:36.60
>>915
それと今話題になってることは別なんだよなあ
分からないから免許も取れないんやろうな貧乏人は
929名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 07:24:52.83
外一面真っ白じゃん
歩道も積もってるし
2022/02/21(月) 07:25:58.28
木曽岬とか全然なのな
2022/02/21(月) 09:20:50.96
>>915
父方の婆さんは94歳で施設に入るまで運転してた。車がないと生活できない場所だったから当然という感じだった。
2022/02/21(月) 09:34:44.68
94歳の婆さんで免許持ってるのはすごいな
女性だと家が商売してるとかそんか環境の人しか免許取らない時代
ナウい娘さんだったんだろうな
2022/02/21(月) 10:18:26.49
>>932
爺さんが働かない人だったので名古屋に勤めに行ってた。郊外から近鉄の駅まで行くのに車が必要だったので免許を取った。
934名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:25:11.97
>>928
免許有るなしが裕福の指標とは視野が狭いですね
2022/02/21(月) 10:31:37.61
底辺同士の言い争い
2022/02/21(月) 11:05:21.83
免許も高いからな。車社会の場所で有る無しで裕福さの指標にはなるかと。
最底辺と底辺の差だろうが。
2022/02/21(月) 11:14:09.79
5chの中心は、誰でも必ず免許取るのが当たり前だった世代
本当に必要なやつしか免許を取らなくなったのは平成生まれから
2022/02/21(月) 11:29:35.62
>>932
昔は農家してる人は稲刈り機とか耕運機を乗る必要があった為に若い女性でも取るが居た。
2022/02/21(月) 11:49:05.48
>>937
でもさー老人がプリウスで事故るとすぐ何で免許返納してないんだってなるじゃんニュース系の板だと
2022/02/21(月) 11:58:35.57
老人も個人差あるからなんとも言えんけど
あからさまなよぼよぼの人が車の運転席に乗り込むのを見ると
やめてくれって思う
でもどうにもできんよな
オンデマンドバスくらいか
全額税金のタクチケ配布とか無理だろうし
引っ越しも費用莫大だし
身内は居ないかもしれないし
941名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:59:19.68
免許証、今は30万円だっけ?
2022/02/21(月) 12:07:03.34
>>915
今必要なのとその時は無関係ですよね
自動運転が当たり前かもしれないし
2022/02/21(月) 12:13:27.43
>>937
自分の車を所有するかどうかは別にして免許くらいは取っとけと思うがな
企業の採用条件の1つになってることが多いし、身分証みたいなもんでもある
身分証の方は他でも代用できるが
2022/02/21(月) 12:20:47.64
>>943
身分証が運転免許?
いつの時代だよ
2022/02/21(月) 12:23:29.79
庇うわけではないがこの辺りじゃお出かけの時には免許証必須だから身分証としてはもってこい
2022/02/21(月) 12:25:38.66
マイナンバーカードの取扱は面倒なんだよね
身分証明書としては
免許証と同じに扱えない、法律に引っかかる
それ以外だと2点必要になってきたり
2022/02/21(月) 12:30:31.29
親が高齢者講習行ってたから高齢者講習で足切りされる人がもっと増えたら安心だとは思う
2022/02/21(月) 12:35:20.60
>>944
今でもそうだが?
さては外の世界を知らんな
2022/02/21(月) 12:38:03.84
免許持ってない人の意見は新鮮だな
2022/02/21(月) 12:42:40.26
社会に出て独り暮らししたり
人と接する仕事したりしたら
考えは変わるんだろうね
2022/02/21(月) 12:47:54.58
裏を返せばそいつは社会不適合、引きこもりで親のすねかじり、コミュ障かライン工ってことが言いたいのかw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況