鈴鹿市について語りましょう 其の64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/12(土) 18:26:43.76ID:YF6iMkan
※前スレ
鈴鹿市について語りましょう 其の61
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1626797214/
鈴鹿市について語りましょう 其の55
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1608088927/
鈴鹿市について語りましょう 其の56
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1610520319/
鈴鹿市について語りましょう 其の57
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1612937483/
鈴鹿市について語りましょう 其の58
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1615676981/
鈴鹿市について語りましょう 其の59
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1619866576/
鈴鹿市について語りましょう 其の60
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623332752/
鈴鹿市について語りましょう 其の62
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1629990795/
鈴鹿市について語りましょう 其の63
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1636497375/

よろしくどうぞ
393名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 17:32:38.25ID:PohkLWMA
>>392
松阪の方のセブンイレブンの駐車場にはオーナーの青い新型NSXが停まっているらしい
2022/03/05(土) 18:04:07.52ID:PPD2tMZ2
国府の農免道路の突き当りの角のとこのセブンイレブンがいつの間にか閉店してた。
あそこって結構繁盛してたような気がしてたがだめだったんかな?
395名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:22:47.44ID:dZ/4f35Y
>>389
鈴鹿サーキットの経営は今は栃木だからだろう
遠く離れた地域から三重の施設の事なんてそれほど気にしない
もてぎが出来た時に優秀な人材はそちらへ
するとカスしか残らないよね
396名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:28:49.77ID:PohkLWMA
>>394
白子駅前店の人が経営していたのでは?
2022/03/05(土) 18:56:02.34ID:SbeDQJG5
四季の味田舎家前通過ナウ
2022/03/05(土) 19:11:21.07ID:9sYBVjBD
>>395
なるほど
2022/03/05(土) 19:19:24.36ID:Ne+8t7K7
>>395
ホンダモビリティランドの本社は鈴鹿だけど幹部は栃木にいるの?
2022/03/05(土) 20:26:05.39ID:Ri3OzCSg
>>399
無知な余所者なんだろ
2022/03/05(土) 21:39:33.97ID:PPD2tMZ2
あの国府の山のコンビニって、夜中客が少なすぎて終わったのかな?
昼はトラックの運転手とか来るだろうが
2022/03/05(土) 21:48:49.64ID:9sYBVjBD
ポイントゲッターズってJ参入停止なの?
403名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 22:23:24.44ID:PohkLWMA
>>401
確かに場所が悪かったわな
404名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 22:30:51.82ID:dZ/4f35Y
>>399
おや!?っと思ったけど最近変更になった事じゃね?
最近というより数日前じゃんw
405名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 23:04:17.51ID:zfwp/AEh
>>404
ずっと鈴鹿が本社だけど今月初めに社名にホンダが付いた
どっちだとしてもホンダが100%持ってる非上場企業だしな
2022/03/05(土) 23:14:51.13ID:SbeDQJG5
多摩テックももてぎも赤字続きで鈴鹿に統合集約しただけでしょ
子供、モータスポーツ関連サービスはこの先も伸びないからなぁ
2022/03/06(日) 08:00:58.83ID:WwMrCmf4
国民には省エネを呼びかけサーキットの60周年イベントには何も言わない
岸田ってアホなんかな?
2022/03/06(日) 12:29:35.59ID:X3d0Bgzq
過疎ってるな
河川敷の火事話題にならないのね
409名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:58:53.41ID:eYfrdjxh
鈴鹿のお茶は世界に通ず。
410名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:01:15.61ID:Dq9woCCa
さっきパトカーのサイレン鳴っとったけど・・
2022/03/06(日) 14:10:44.71ID:feBOu9TF
コストコとサッカースタジアムとどちらが地域信仰になるだろうか?
亀山に取られたぞ
412名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:33:05.88ID:Dq9woCCa
昔は鈴鹿より亀山の方が上やったらしいな
413名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:33:44.06ID:GKd8lF2B
>>411
コストコはこちらから断った、商業施設よりサッカースタジアムの方が公共の施設やから
地域振興に貢献してると判断されると思うぞ、要らんけどw
414名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:34:22.03ID:cRJgOMf0
>>412
交通の要所、国鉄の街亀山
415名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:35:27.09ID:Dq9woCCa
>>413
コストコの出店の立地としては、鈴鹿インター付近より亀山インター付近の方がいいのではないでしょうか?
416名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:37:13.53ID:Dq9woCCa
鈴鹿高等女学校(現亀山高校)と河芸高等女学校(現白子高校)とどちらが伝統があるのでしょうか?
417名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:38:58.15ID:AXnMB/lN
面積
汽車の止まる駅

何から何まで亀山の方が上。
鈴鹿はいなか。
2022/03/06(日) 16:44:30.64ID:feBOu9TF
>>417
駅はあるけどコストコできる場所は亀山駅と関駅の中間あたりだからな。
自動車乗る客がメインかと
419名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:48:13.70ID:Dq9woCCa
>>418
コストコは買った商品がたくさん積めるミニバンなどで買い物に行く人が多いのでしょうか?
2022/03/06(日) 16:50:51.35ID:feBOu9TF
まあ久居より亀山のほうがコストコ立地いいな。
伊勢自動車道や名阪、名神交わってるし。
伊勢方面や滋賀の客も見込めそう。
鈴鹿四日市だと、名古屋近いから別にコストコいらんしね。
421名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 18:03:47.31ID:GKd8lF2B
>>415
10km半径商圏の人口が亀山の方が小さいからね
三重県の最初の候補地は商圏人口の多い鈴鹿だった
422名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 18:56:43.02ID:Dq9woCCa
>>421
コストコの利用者(高速道路を使ってドライブがてらミニバンに乗って家族で買い物に行くorお伊勢さんの帰りに寄るなど・・)を想定すると10キロ半径商圏人口を考えることに意味はないと思います
鈴鹿インターより亀山インターの方が便がいいですね
2022/03/06(日) 19:03:23.81ID:d7qB/WUJ
鈴鹿だと津や滋賀からくる人は不便だし。
まあ亀山が妥当だな。
土地も安そうだし
424名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 19:05:10.55ID:Dq9woCCa
>>423
シャープの駐車場跡地を使うとか
425名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:19:53.74ID:GKd8lF2B
>>422
それはコストコさんに言ってくれ、コストコが出店にあたって出していた条件が
最初は半径10kmで50万人以上の商圏が最低条件だったから
2022/03/06(日) 20:21:11.95ID:d7qB/WUJ
衰退しつつあった亀山が活性化しそうだな。
2022/03/06(日) 20:25:24.28ID:gIs62cc4
色々思惑が交錯してるんだろ
428名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:26:50.19ID:Dq9woCCa
>>425
詳しいですね
関係者の方ですか?
429名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:29:05.61ID:Dq9woCCa
>>426
本田技研鈴鹿製作所と鈴鹿サーキットが鈴鹿から撤退し、亀山にコストコとリニア駅が出来たら・・
わかりますよね
これからは亀山の時代ですよ
2022/03/06(日) 20:38:45.19ID:kHN6fbMq
>>426
既存のショップの売上を奪うから結果的にその地域は衰退する
431名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:43:52.75ID:Dq9woCCa
>>430
エコーは既に寂れていますよ
432名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:44:12.25ID:Dq9woCCa
ベルシは痛いでしょうね
2022/03/06(日) 20:48:36.75ID:QqwT60Su
コストコとイオンって用途違うくね?
434名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:52:34.59ID:Dq9woCCa
ベルシを建て替えるべきだと思います
白子のイオンは諦めて、ベルシの跡に国内最大級のイオンを建てる時期かと
2022/03/06(日) 20:57:09.10ID:d7qB/WUJ
>>434
いらねぇw
そういえばエース跡地どうなるんやろ?
436名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 21:01:30.64ID:Dq9woCCa
>>435
コストコがあるでえーか
437名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 21:03:40.42ID:Dq9woCCa
>>435
エース跡地こそどーでもえーw
2022/03/06(日) 21:10:11.32ID:d7qB/WUJ
コストコは

入るだけで年会費取る
遠い(ガソリン代もったいない)

そういえば鈴鹿ハンターとかベルシティできたから潰れると思ってたがしぶとい。
結局年寄りはベルシティに行くよりも近くのサンシとかのほうがありがたいみたいだよ。
2022/03/06(日) 21:20:44.99ID:QqwT60Su
ハンターで買えるものはハンターで買うかな
おもちや屋さんとか本屋が無くなったのが寂しいわ
440名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 21:27:25.11ID:Dq9woCCa
>>439
それはない
とっしょり以外ハンターに行く意味はないやろ
441名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 21:35:05.62ID:pW3S8L7p
鈴鹿にコストコのある地域から単身赴任できたがコストコの何がいいか理解できない、憧れ?
私にはスーパーやパチンコが乱立している鈴鹿で不満無し
2022/03/06(日) 21:39:08.50ID:QqwT60Su
>>440
俺、平田住みで歩いて3分くらいだからw
443名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 21:41:14.12ID:GKd8lF2B
>>432
基本的にはベルシティとは被らない、推測ばかりでウダウダと書き込んでないで
亀山スレでもさっさと一度他のコストコに行ってこいと言われてただろ

ベルシティ及び、周辺のその他商業施設が困るのは売上げ減より人件費の高騰だよ
コストコは全国何処でも東京都と同じ基準で金を出すから
時給1500円とかで何百人も求人出されたらたまらんよ
2022/03/06(日) 21:48:17.60ID:eRSdoTqv
津波が来ないのも亀山を選んだ理由の1つだと聞いたよw
445名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 21:59:27.26ID:nxCPMvsG
>>429
亀山さー行っこ
446名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:15:40.81ID:cRJgOMf0
>>444
鈴鹿インターが津波に沈んだら亀山も沈むだろw
447名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:18:10.44ID:3k25BE7C
リニアは亀山駅はほぼ確定だが、今の亀山駅に出来る訳ではなく鈴鹿市内の可能性も有るとか
448名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:44:55.90ID:Dq9woCCa
>>443
時給1500円ってマジか
ファミマで時給900円くらいやろ
449名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 23:38:38.21ID:Dq9woCCa
ベルシのパート従業員がコストコへ流れるのが目に見えています
どうするイオン、時給を値上げする?
2022/03/07(月) 05:15:12.24ID:W5Dob4qL
>>447
インターの近くにリニア駅できそう。
新亀山って駅名でw
今の亀山駅でなくね。
451名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 06:04:25.54ID:qHbmO1Mm
>>450
みたいですね
2022/03/07(月) 09:43:56.34ID:emdeuK4I
ハンターはたまに行くけど少なくとも一階は繁盛してるよ
あそこにはベルにはない魅力がある サンシ覗くと意外と面白い物売ってるよ 
2022/03/07(月) 09:52:31.21ID:W5Dob4qL
新亀山駅行き快速とか名古屋からできてそこまでは電化されるんだと思ってるわ。
454名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 10:12:18.84ID:sHSDLzRz
>>453
多分それは無いと思う東海道新幹線の新富士駅の様な感じになるかと
駅を作る為に延伸はしないからリニアルートの山の中にポツンと作られるかもね
駅に関しては地元の金で作らないといけないしお荷物まっしぐらだろうね
455名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 10:51:47.05ID:bQ2zQMS5
>>446
コストコ予定地は山だから水没しない
456名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 11:00:07.36ID:tT0GOO6i
リニア鉄道は、沿線設備として、いくつか
「変電所」と「非常出口」を用意する必要
がある。

鈴鹿市国府町不燃物リサイクルセンターの
近くには、JR東海・河曲変電所があるから、
旅客営業の乗降駅としては使わないが、
非常時を想定した鈴鹿市内に設置する
リニア駅は、河曲駅辺りに出来るのでは。
457名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 12:35:25.30ID:4l/ekePy
>>456
亀山インター
458名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 12:43:14.97ID:sHSDLzRz
>>455
https://i.imgur.com/CwhmNT3.jpg
https://i.imgur.com/8PWkvOE.jpg
https://i.imgur.com/wfU2Vrf.jpg
鈴鹿インターも亀山インターもシャープ周辺も全然変わらんぞ
2022/03/07(月) 12:45:05.72ID:St0sEkDo
ハンターの裏にあったホットラインは本当に優良店だった
3ヶ月で2桁のJKと遊べたわ
2022/03/07(月) 15:20:07.66ID:OwBDcZum
>>459
なんではよう言うてくれやんの〜
461名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 15:47:26.38ID:xMpYAyKF
まさか、まだ鈴鹿市内の津波で沈む死の土地にしがみついてるアホはおらんよな?


>【鈴鹿市民必読】
>鈴鹿市に住むなら、鈴鹿市内でお出かけするなら、何よりもまず『津波で沈む場所』だけはしっかりと確認しておこう
>
>>南海トラフ地震から身を守る - 鈴鹿市
>>https://www.city.suzuka.lg.jp/kouhou/sp/koho2020/pdf/20201105/20201105.pdf
>>
>>https://i.imgur.com/npAT19c.jpg
>>https://i.imgur.com/dojsKNg.jpg
>>https://i.imgur.com/4MEqUed.jpg
>>https://i.imgur.com/105IZ1J.jpg
462名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 15:50:48.00ID:xMpYAyKF
白子の大部分(図の着色部分)は津波で沈むのな・・・
(ソースは鈴鹿市の市報等)

https://i.imgur.com/zJW3MA9.jpg
463名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 15:51:13.86ID:xMpYAyKF
来るぞ

>トカラ列島群発地震 発生回数
>2004年 *25回
>2005年 *15回
>2006年 *14回
>2007年 **4回
>2008年 *11回
>2009年 *11回
>2010年 *29回
>2011年 *60回 ← 東日本大震災
>2012年 *33回
>2013年 *25回
>2014年 **8回
>2015年 *17回
>2016年 137回 ← 熊本地震
>2017年 *43回
>2018年 *43回
>2019年 *18回
>2020年 *50回
>2021年 308回 ← 南海トラフ巨大地震?
2022/03/07(月) 16:02:28.14ID:W5Dob4qL
白子と旭ヶ丘の境の段差って津波のあとかもしれんなw
465名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 16:32:41.85ID:xMpYAyKF
>白子の大部分(図の着色部分)は津波で沈むのな・・・
>(ソースは鈴鹿市の市報等)
>
>https://i.imgur.com/zJW3MA9.jpg


しかし、同じような海沿いでも箕田や若松よりも白子周辺が激ヤバなのは何でやろ?
1〜2メートルも浸水したら建物はもちろんライフライン(電気・ガス・水道・通信・輸送など)も全て壊滅やな
2022/03/07(月) 16:56:26.09ID:uL76ixGo
レス飛んでて見えん
467名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 17:26:04.47ID:bQ2zQMS5
>>458
わずかでも亀山のシャンシャインパークの方が高い
亀山の方が市をあげてウエルカムだったんだろうなぁ
468名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 17:49:03.92ID:xMpYAyKF
>白子の大部分(図の着色部分)は津波で沈むのな・・・
>(ソースは鈴鹿市の市報等)
>
>https://i.imgur.com/zJW3MA9.jpg


まだ何らかの理由で白子地区に住んでいる皆さん、
死にたくなければ安全な場所に逃げましょう

巨大地震発生直後に確実に避難所や避難ビルに逃げられる!と思う人、
自分や家族は自然災害等で淘汰されるべき!と思う人、
どうぞこれからも好きなだけ白子地区でお過ごしください
2022/03/07(月) 19:12:09.29ID:AsyJQeRR
加佐登住みのわい、高みの見物
470名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 19:41:02.19ID:xMpYAyKF
>>469
加佐登は津波浸水予測区域ではないので安心ですね!
471名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 20:05:16.00ID:IsablDqr
荒らし判定のあぼーんばかりw
472名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 23:09:22.93ID:Ay7iLWKP
https://www.youtube.com/watch?v=dRjCsFRO2Ls
津波より河川敷の火事
2022/03/08(火) 01:14:49.12ID:W16YglK2
>>472
これ鈴鹿高校近くの庄野橋のとこ?
19時付近そこ通ったらめっちゃ消防車居たわ
2022/03/08(火) 07:13:16.75ID:WIDbDYCj
>>473
定五郎橋のほうじゃない
475名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:05:12.42ID:oeb9+04u
そもそも河川敷でバーベキューしてもオッケーなのですか?
白子海岸、千代崎海岸などの白子サーフでバーベキューをしている外国人がいます
これから陽気がよくなると増えてくるでしょう
取り締まっていただきたい
476名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 10:10:33.32ID:3s1H+hDG
>>475
河川敷はOK、緊急事態宣言が出てた時は禁止になってたけどね
公園の方に行くとBBQやりやすい様にテーブルとかセットしてあるし
477名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 10:11:36.85ID:3s1H+hDG
>>475
海岸も禁止と指定されている場所以外はOK
2022/03/08(火) 11:17:27.77ID:6Y6XnnvL
鈴鹿市は北勢地区の防波堤だから節度をもった態度を示そうよ
中南勢の無法地帯に飲み込まれるな!
479名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 17:12:24.02ID:srQvMTm8
>>475
あなたの主張は「海岸でバーベキューをしている外国人を取締れぇッ!」ということで間違いありませんか?

海岸でバーベキューをすることが何らかの法律・条例に反しているとお考えですか?
例えばバーベキューで出たゴミを不法投棄することは許されることではありませんが、海岸でバーベキューをすることは日本全国で行われています

また、あなたはどうやってバーベキューをしている人々が外国人であると確認したのですか?交渉し許可を得てパスポート等を確認したのですか?

取り締まられるべきは、お前のようにデマを捏造し悪質なヘイトを流布するクズだろ
480名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 17:54:37.12ID:weKHapG0
>>479
白子や鼓ヶ浦にはBBQ禁止の場所がある意味らね
481名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 17:57:26.40ID:gK5+J9+V
鈴鹿のお茶は世界に通ず。
482名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 18:43:39.74ID:F0SzUiMz
>>479
三行で
483名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 18:50:01.48ID:srQvMTm8
>>480
https://i.imgur.com/0rSjGQq.jpg
私は立場上様々な問題・事実・事実に反することを把握しています
掲示板でデマを捏造・流布しヘイトを流布するクズに対して事実確認をしたまでですよ
2022/03/08(火) 19:09:01.28ID:NL21sCyE
バーベキュー禁止って何か法的拘束力ってあるんだっけ?
485名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:13:15.02ID:F0SzUiMz
軽犯罪法1条9号
2022/03/08(火) 19:30:45.96ID:bgEGLUNt
真面目なレスが新鮮
2022/03/08(火) 20:14:05.06ID:5mhCpxRk
>>483
左の下の看板に思いっきりBBQって書いてあるな
ちなみに鼓ヶ浦もロープで囲まれた場所以外はBBQ禁止
2022/03/08(火) 20:14:55.02ID:5mhCpxRk
おっと抜けたな

〇 左の下の看板に思いっきりBBQ禁止
489名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:18:32.80ID:srQvMTm8
>>485

軽犯罪法第1条9号

相当の注意をしないで、建物、森林その他燃えるような物の附近で火をたき、又はガソリンその他引火し易い物の附近で火気を用いた者
490名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:23:59.74ID:srQvMTm8
>>487
その通り
普通の大人なら「え?誰がどんな権限をもって市民の権利を制限してんだ?」と考えるよね
491名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:35:01.67ID:srQvMTm8
>>483 で私がアップした画像の参照回数、約2時間で42回
このスレ、思ったよりもPV・UUあるのかも
492名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 00:12:39.67ID:RNILPaI7
亀山のサンシャインパークのBBQ場なら使い終わった炭を捨てる場所もある。
今はこのご時世だからなかなか利用も難しいですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況