名古屋市千種区界隈について静かに語らいましょう
□千種区役所公式
ttp://www.city.nagoya.jp/chikusa/
■前スレ
名古屋市千種区 Part19
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1632468916/
探検
名古屋市千種区 Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/17(木) 14:46:31.53ID:BJ/g8EsN
410名無しさん
2022/05/14(土) 18:37:08.75ID:tyUM1grL ぐっさん家でウルトラマンのネタバレしてて草
411名無しさん
2022/05/14(土) 20:35:26.54ID:xkbIY0gR なんで、東山近くにインター作らないんや!吹上まで遠いやろが!
412名無しさん
2022/05/14(土) 22:34:37.34ID:AfUzbgiD 山本耕史うまいよな
413名無しさん
2022/05/14(土) 22:54:48.51ID:E0brzeki >>406
近場で有名どころで言えば
愛知岐阜に股がるr(県道)16
八百津の旧R(国道)418湯谷橋~五月橋(二俣隧道含む)のゲートまで
R257上矢作にある旧木ノ実隧道
かな
どれも倒木や崩落で通り抜け不可の可能性あって徒歩で状況確認が必須コースだけど
近場で有名どころで言えば
愛知岐阜に股がるr(県道)16
八百津の旧R(国道)418湯谷橋~五月橋(二俣隧道含む)のゲートまで
R257上矢作にある旧木ノ実隧道
かな
どれも倒木や崩落で通り抜け不可の可能性あって徒歩で状況確認が必須コースだけど
414名無しさん
2022/05/14(土) 22:57:27.29ID:E0brzeki416名無しさん
2022/05/15(日) 14:41:35.41ID:8qGeEFYs >>413
八百津ゲートと五月橋いいよね!ダム工事始まってそろそろ通れなくなりそうだから雪解けした今年の春に久し振りに行ってきたよ
県道16号はGW中に初めて車で行ってみたよ
途中奥の集落の分岐の所からダートになっているけどあの先は二輪や歩行なら行けるのか
今度チャレンジしてみるわ
木の実隧道は知らなかった
行ってみるよ
八百津ゲートと五月橋いいよね!ダム工事始まってそろそろ通れなくなりそうだから雪解けした今年の春に久し振りに行ってきたよ
県道16号はGW中に初めて車で行ってみたよ
途中奥の集落の分岐の所からダートになっているけどあの先は二輪や歩行なら行けるのか
今度チャレンジしてみるわ
木の実隧道は知らなかった
行ってみるよ
418名無しさん
2022/05/15(日) 14:47:42.15ID:8qGeEFYs419名無しさん
2022/05/15(日) 16:11:46.46ID:e5wKbZpB420名無しさん
2022/05/15(日) 18:15:38.36ID:CmnvSkal トンネルの旧道って大体険道/酷道化してるから、
とりあえず見に行くだけでも良い雰囲気味わえるよね
木ノ実はトンネルありの旧道どころかトンネル無しの旧々道まで国土地理院の地図で確認出来るのと、
徒歩(10年くらい前)でなんとか踏破出来たね
何処も荒れ果てて久しいから初探索するなら枝落とし用の刃物欲しいところ
>>416
ゲートから集落に上がるつづら折れもなかなか良いよね
川反対側のr352からいさまつ、五月橋行ったりもしたなぁ
あと旧瑞浪モーターランドがソーラー施設になってて悲しかった
とりあえず見に行くだけでも良い雰囲気味わえるよね
木ノ実はトンネルありの旧道どころかトンネル無しの旧々道まで国土地理院の地図で確認出来るのと、
徒歩(10年くらい前)でなんとか踏破出来たね
何処も荒れ果てて久しいから初探索するなら枝落とし用の刃物欲しいところ
>>416
ゲートから集落に上がるつづら折れもなかなか良いよね
川反対側のr352からいさまつ、五月橋行ったりもしたなぁ
あと旧瑞浪モーターランドがソーラー施設になってて悲しかった
421名無しさん
2022/05/15(日) 18:37:18.05ID:yVibr183 昔、淑徳の裏の山とか、原付で攻めたんだが、今は自転車も乗り入れ禁止だよね。
と、千種区に戻る
と、千種区に戻る
422名無しさん
2022/05/15(日) 18:55:18.20ID:JQU1KOSm 千種駅前で待ちあわせ待ちしてたらマンションかなんかの営業に何度も声かけられてうぜえ
423名無しさん
2022/05/15(日) 20:37:05.71ID:4JWJLG9b 東山ドライブウェイの廃道ツアーがあったらやりたいな
と藤巻町ネタを出した張本人も地元の話に戻してみる
と藤巻町ネタを出した張本人も地元の話に戻してみる
424名無しさん
2022/05/15(日) 20:45:42.18ID:K2jqiDLV425名無しさん
2022/05/15(日) 21:01:28.23ID:pEaA44Fu 名古屋なんて豪邸建てる意味無いよな
金あったら東京に建てるだろ
金あったら東京に建てるだろ
426名無しさん
2022/05/15(日) 21:03:47.75ID:yVibr183 あそこの鉄の心臓の営業には本当にアタマが下がる。家なんてそんなに買わないし。月のノルマとかどうなってるんだろ
429名無しさん
2022/05/15(日) 21:24:00.90ID:yVibr183 今、淑徳裏に自転車で行ったら怒られるかな?SNSでアップされかねないが
430名無しさん
2022/05/15(日) 22:17:25.94ID:zUOZPuzS431名無しさん
2022/05/15(日) 22:31:33.59ID:yVibr183 絶対、猫洞池の上に住んではいけない
432名無しさん
2022/05/15(日) 22:44:30.20ID:TgBcUtt0 オープン○○○の営業なら大曽根や栄にもいたぞ
436名無しさん
2022/05/16(月) 05:51:45.50ID:f76Q7IyP >>431
平和公園とかあのあたりは地盤がゆるいんですかね?
猫ヶ洞池に大量プラごみ
https://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20220511-OYTNT50133/
これって業者のしわざ?
平和公園とかあのあたりは地盤がゆるいんですかね?
猫ヶ洞池に大量プラごみ
https://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20220511-OYTNT50133/
これって業者のしわざ?
437名無しさん
2022/05/16(月) 08:39:36.39ID:5ev6/9E/ なんかもうグッダグダやな
438名無しさん
2022/05/16(月) 08:46:20.96ID:fGQxUulq 不動産サイトをチラ見するのが好きなんだが、猫ヶ洞池のほとりである池上町の売り物件が目立つ
2年ぐらい売れずに掲載されっぱなしなんてのがある
場所的に本山からはずっと上り坂、自由ヶ丘からは登って下ってなので自動車前提な場所
交通の便などを考えると、お年寄りは住みにくいし堤防からさほど離れていないので水害を懸念して買い手が付かないのかも
中古物件だけじゃなく区画割りした土地の売り出しもよく出る場所
2年ぐらい売れずに掲載されっぱなしなんてのがある
場所的に本山からはずっと上り坂、自由ヶ丘からは登って下ってなので自動車前提な場所
交通の便などを考えると、お年寄りは住みにくいし堤防からさほど離れていないので水害を懸念して買い手が付かないのかも
中古物件だけじゃなく区画割りした土地の売り出しもよく出る場所
439名無しさん
2022/05/16(月) 08:56:46.43ID:M4FRAqUX >> 438
テラスある家じゃない?
2-3年前家探ししている時もあったよ。
想定の売値じゃないと絶対売らない、売れない?家主みたい
ネットに掲載するだけでも費用かかるのに、延々と売り続けるのも怖い
よっぽど何かあるんだろうな
テラスある家じゃない?
2-3年前家探ししている時もあったよ。
想定の売値じゃないと絶対売らない、売れない?家主みたい
ネットに掲載するだけでも費用かかるのに、延々と売り続けるのも怖い
よっぽど何かあるんだろうな
440名無しさん
2022/05/16(月) 09:02:22.39ID:ZxA+yuuP441名無しさん
2022/05/16(月) 09:10:31.66ID:9dkOBUdH 池上町は読んで字の如しで
昔は池だったところだからね
昔は池だったところだからね
442名無しさん
2022/05/16(月) 10:11:08.35ID:fGQxUulq >439
そんな前から売り出されていたのか
suumoの中古戸建て物件で千種区を条件に検索するといつも出てくるので気になってた
池上から下って徳川山町も売り物件が時々出てくるけど、割と早く消えてるから新陳代謝はできてるな
>440
池上の区画割土地も元は豪邸だったのだろうね
猫ヶ洞池を色々とぐぐっていると、参考書籍として読んでみたいのがあった
「千種村物語 名古屋東部の古道と町なみ 小林元/著」
絶版のようだが、古書としては1500円ぐらいから、市立図書館検索すると千種と鶴舞でヒットする
で、何を調べたかったかというと「猫ヶ洞池の下池」の場所で、画像検索などをしてみた結果、池上町のあたりだった
昭和10年(1935年)には埋め立てられたらしいが、古い時代の埋め立てなので耐震性はどうなんだろう?
そんな前から売り出されていたのか
suumoの中古戸建て物件で千種区を条件に検索するといつも出てくるので気になってた
池上から下って徳川山町も売り物件が時々出てくるけど、割と早く消えてるから新陳代謝はできてるな
>440
池上の区画割土地も元は豪邸だったのだろうね
猫ヶ洞池を色々とぐぐっていると、参考書籍として読んでみたいのがあった
「千種村物語 名古屋東部の古道と町なみ 小林元/著」
絶版のようだが、古書としては1500円ぐらいから、市立図書館検索すると千種と鶴舞でヒットする
で、何を調べたかったかというと「猫ヶ洞池の下池」の場所で、画像検索などをしてみた結果、池上町のあたりだった
昭和10年(1935年)には埋め立てられたらしいが、古い時代の埋め立てなので耐震性はどうなんだろう?
443名無しさん
2022/05/16(月) 10:17:20.82ID:fGQxUulq 追加
猫ヶ洞池の歴史などを調べていてみつけたサイト
・大名古屋暗渠録
https://www.ankyo.nagoya/20211224-nekogahora/
今池のことも書かれてる
山崎川の源流の一つ程度だと思っていたが、かなり広範囲に用水路が張り巡らされていて驚いた
恐るべし猫ヶ洞水系
猫ヶ洞池の歴史などを調べていてみつけたサイト
・大名古屋暗渠録
https://www.ankyo.nagoya/20211224-nekogahora/
今池のことも書かれてる
山崎川の源流の一つ程度だと思っていたが、かなり広範囲に用水路が張り巡らされていて驚いた
恐るべし猫ヶ洞水系
444名無しさん
2022/05/16(月) 12:27:09.57ID:IUFXxNvH そもそもなんだけど、ねこがほらの由来ってなんなんだろう?
445名無しさん
2022/05/16(月) 12:39:17.75ID:fGQxUulq >444
>367で紹介されている「千種の歴史」の中に一例がある
>池名の由来は、古くは金児硲(かねこはざま)と呼ばれた地であり、
>「かねこ」が「猫」に転じ、「はざま」は谷のことで「洞」と同じ意味であることから、
>「猫ヶ洞」となったという説もある
>367で紹介されている「千種の歴史」の中に一例がある
>池名の由来は、古くは金児硲(かねこはざま)と呼ばれた地であり、
>「かねこ」が「猫」に転じ、「はざま」は谷のことで「洞」と同じ意味であることから、
>「猫ヶ洞」となったという説もある
446名無しさん
2022/05/16(月) 14:12:56.33ID:JOziK8Rr 覚王山駅から南に中に入った観月町の角の空き地が建築条件付で売りに出されてたな
土地だけで40坪1億円
すごいな
もはや田代小学校区で庶民で戸建は無理だな
土地だけで40坪1億円
すごいな
もはや田代小学校区で庶民で戸建は無理だな
447名無しさん
2022/05/16(月) 14:58:50.19ID:x4l8AT2w >>446
大島町界隈はよく中古で出てるでしょ
大島町界隈はよく中古で出てるでしょ
448名無しさん
2022/05/16(月) 15:08:41.99ID:cXPOo2tD 50年前に東山に家を買った親戚は勝ち組になった
449名無しさん
2022/05/16(月) 16:10:46.14ID:333LVq7f でも相続税払えなくて分割して売りに出るんだよな
450名無しさん
2022/05/16(月) 16:51:49.28ID:kMcvFswN >>436
オレが数年前に仕事で調べた時は
その近くの施設はかなりやばかったよ
象さんとかキリンさんの心配したもんなぁ
あまりにドロドロな地盤だっから許可出さなかったら業者が再検査って持ってきた土が全く違う場所の土だったりね
オレが数年前に仕事で調べた時は
その近くの施設はかなりやばかったよ
象さんとかキリンさんの心配したもんなぁ
あまりにドロドロな地盤だっから許可出さなかったら業者が再検査って持ってきた土が全く違う場所の土だったりね
452名無しさん
2022/05/16(月) 17:28:57.46ID:TDwB0g7W 千種区に高層ビルが少ないのは軟弱地が多いため?
いずれにしても、名古屋って異常と言えるくらいビルが低いんだよな。ようやく名駅近辺に、という感じで。
単に田舎なだけか?w
いずれにしても、名古屋って異常と言えるくらいビルが低いんだよな。ようやく名駅近辺に、という感じで。
単に田舎なだけか?w
453名無しさん
2022/05/16(月) 17:31:55.60ID:kMcvFswN 名駅は数十メートルクラスの杭がアホみたいに埋まってるからね
454名無しさん
2022/05/16(月) 17:58:07.46ID:Cq8tbcy+ >449
東山元町も分割されて売り出される土地が多いね
後は不良債権みたいな擁壁ありな土地とか
東山元町も分割されて売り出される土地が多いね
後は不良債権みたいな擁壁ありな土地とか
455名無しさん
2022/05/16(月) 18:04:51.49ID:UCpWHYuv 千種イオンの近くに住みたい
456名無しさん
2022/05/16(月) 18:06:21.35ID:ORlgpg5h イオンタウン千種のマックスバリュは巨大だから何でもあるよね
普通のマックスバリュと違う
普通のマックスバリュと違う
457名無しさん
2022/05/16(月) 18:34:53.50ID:NBXL4nCG 広大な濃尾平野のおかげで高層ビルを建てる必要がない
458名無しさん
2022/05/16(月) 18:48:20.11ID:Cq8tbcy+ ステータスとしてタワマンを買うなら名古屋駅付近、栄だわね
眺望を考えるなら海沿いがいいけど、伊勢湾台風とか東海豪雨の記憶があると南部は無理ポ
千種区なら東山丘陵の高い所に建てられたら眺望が良さそうだけど、そこら辺は低層&高度地区の制限で建てられない
眺望を考えるなら海沿いがいいけど、伊勢湾台風とか東海豪雨の記憶があると南部は無理ポ
千種区なら東山丘陵の高い所に建てられたら眺望が良さそうだけど、そこら辺は低層&高度地区の制限で建てられない
459名無しさん
2022/05/16(月) 18:57:47.28ID:1nP7PGeV >>452
名古屋に高層ビル少ないのって
セントレア以前は小牧空港がメインのエアポートだったからじゃね?
博多の街も空港の関係で高層ビル建てれなかったって聞いたが
初めて名古屋に来た時、テレビ塔上空を通過するルートで久屋大通公園の夜景に感動したが
着いたら20時前なのに空港の売店が軒並み閉まっててガッカリしたわ
名古屋に高層ビル少ないのって
セントレア以前は小牧空港がメインのエアポートだったからじゃね?
博多の街も空港の関係で高層ビル建てれなかったって聞いたが
初めて名古屋に来た時、テレビ塔上空を通過するルートで久屋大通公園の夜景に感動したが
着いたら20時前なのに空港の売店が軒並み閉まっててガッカリしたわ
460名無しさん
2022/05/16(月) 19:08:48.18ID:VXQpjyKX 名古屋って駅前に店が少ないよな。
東京だと駅前にはびっしり店が並んでいるけど、名古屋は何も無くて不便。
建物が低くて人口が密集していないところやクルマ社会のせいかね。
東京だと駅前にはびっしり店が並んでいるけど、名古屋は何も無くて不便。
建物が低くて人口が密集していないところやクルマ社会のせいかね。
461名無しさん
2022/05/16(月) 19:17:24.84ID:RJzSm+DI 高島屋とかゲートタワーは高層階に店ありすぎてめんどくさいエレベーターぜんぜん来んしw栄ぐらいが丁度いいわ
462名無しさん
2022/05/16(月) 19:34:53.89ID:nNtvBQZH 車に乗ってららぽーと行った方が楽やろ
463名無しさん
2022/05/16(月) 19:48:17.57ID:Cq8tbcy+ よく考えると四谷通3丁目交差点に建ってるマンションが、海抜で考えるとタワマンクラスかも
検索してみると名大バス停付近で40mだから、交差点の所はもう少し高い
高さが60mを超えると(20階以上)がタワマンの定義らしいけど、高さだけならあそこの10階以上は(海抜)60m超えてる
検索してみると名大バス停付近で40mだから、交差点の所はもう少し高い
高さが60mを超えると(20階以上)がタワマンの定義らしいけど、高さだけならあそこの10階以上は(海抜)60m超えてる
464名無しさん
2022/05/16(月) 19:48:35.35ID:sMClewU4 治安悪いな
コアラの木盗難
港区は安全なのに
コアラの木盗難
港区は安全なのに
465名無しさん
2022/05/16(月) 19:51:22.39ID:l3aLpXFd 犯人は港区民なのだろう
466名無しさん
2022/05/16(月) 20:17:07.81ID:QgJrnk9q 東京駅前だってそんなに店はないだろ
467名無しさん
2022/05/16(月) 20:18:15.33ID:9QfSTyQP あそこらへんカメラとか無いだろしな
469名無しさん
2022/05/16(月) 20:34:24.46ID:H903DJxC 電車乗らんよね
コロナ禍になってからほとんど乗らない
コロナ禍になってからほとんど乗らない
472名無しさん
2022/05/16(月) 20:54:14.46ID:/rVCCa/p473名無しさん
2022/05/16(月) 21:09:31.56ID:QgJrnk9q 千種台にいた頃は、アタマが薄くてビールっ腹になってたが。いい先生だった。
474名無しさん
2022/05/17(火) 12:20:33.84ID:Qu/6gDri 暇ができたから
ちょっくら藤巻ちょう行ってくる
ちょっくら藤巻ちょう行ってくる
476名無しさん
2022/05/17(火) 16:04:44.60ID:lkVs4zvY ビルの高さは電波障害対策
名古屋に高層ビルなんかそんなに必要ないから建たないの
オマエら頭は大丈夫か?
名古屋に高層ビルなんかそんなに必要ないから建たないの
オマエら頭は大丈夫か?
477名無しさん
2022/05/17(火) 16:11:42.53ID:+ogtKzn2 名古屋にゴジラをはじめとする怪獣が攻めてこなくなって久しいので、足止めに使うビルのことを忘れてるんだな
名鉄や近鉄が作る400メートルの壁ビルが待たれるところ
名鉄や近鉄が作る400メートルの壁ビルが待たれるところ
478名無しさん
2022/05/17(火) 17:25:21.15ID:V1+pYH1N 東山公園駅出口の109カフェ跡にYokubaruとかいうクロッフルの店がオープンしてた。二階はGreedyというネイルサロンかなんかだ。似た名前だが同系列なのかな。
480名無しさん
2022/05/17(火) 18:40:30.24ID:91nuehg4 東山公園の正面入口にある建物って今も変わらず?
上はマンションで1階2階あたりはテナントとかだけど寂れてた印象
上はマンションで1階2階あたりはテナントとかだけど寂れてた印象
481名無しさん
2022/05/17(火) 20:03:52.66ID:IkKSg20x 築50年ぐらいだから壊すんでねえの
482名無しさん
2022/05/17(火) 20:05:53.62ID:V1+pYH1N >>480 昨年だったか外壁補修したから少しだけきれいになったかな。
483名無しさん
2022/05/17(火) 21:35:34.14ID:0fHBE+e+484名無しさん
2022/05/17(火) 22:03:21.94ID:PICFqdO7 千種区で液状化の危険があるのは西側だな
485名無しさん
2022/05/17(火) 22:35:43.98ID:vv5ZazDA 国土地理院の地図で宅地造成してるエリアを確認できるよ。
486名無しさん
2022/05/17(火) 22:54:25.85ID:HLbtC3M+ 古くからの神社やお寺があるところは地盤が良いって言うよね
487名無しさん
2022/05/17(火) 23:57:52.18ID:Dash8YAO バンクシーもあるしね
489名無しさん
2022/05/18(水) 09:25:59.72ID:7UUYfi55 神社や寺に関しては災害で大量死が発生した場所に建てられる事もあるから油断できない
庄内川、矢田川の堤防沿いとかに結構ある
江戸時代とか古くからのものもあるよ
庄内川、矢田川の堤防沿いとかに結構ある
江戸時代とか古くからのものもあるよ
490名無しさん
2022/05/18(水) 10:03:49.21ID:57cDBTA3 もうここ読んでると、千種区も終わりだな…
491名無しさん
2022/05/18(水) 10:15:07.19ID:FFxiLaat 一番地盤がよいのは古墳のあるところ
西側でも千種郡道沿いは古墳街道で最強
室町時代からある道だからな
西側でも千種郡道沿いは古墳街道で最強
室町時代からある道だからな
492名無しさん
2022/05/18(水) 10:38:44.57ID:7UUYfi55 今昔マップで古い時代から開発されている土地をチェック
https://ktgis.net/kjmapw/
標高も古地図から読み取れるので高い所を意識しておいて、近代の地図を表示
東山丘陵上の池から遠目なところが千種区としては水害から回避できそうな場所と思える
利便性から自由ヶ丘、園山町、唐山町、東山元町とかかな(地名に丘、山も入っているし)
旧田代村の皆さんは水害への対処を
https://ktgis.net/kjmapw/
標高も古地図から読み取れるので高い所を意識しておいて、近代の地図を表示
東山丘陵上の池から遠目なところが千種区としては水害から回避できそうな場所と思える
利便性から自由ヶ丘、園山町、唐山町、東山元町とかかな(地名に丘、山も入っているし)
旧田代村の皆さんは水害への対処を
496名無しさん
2022/05/18(水) 11:48:21.20ID:bmd2v5/D 地名にサンズイが付いてるとこは要注意って聞いたことがあるが
497名無しさん
2022/05/18(水) 11:54:20.52ID:oxOGzZG6 師勝村はそれ以前は熊之庄村鹿田村訓原村の3村であった
西春村はそれ以前は上拾個村下拾個村九之坪村の3村であった
拾個というのは初めて知ったし、その地名の名残は今や全くないのではないか?
他は現存なのに
西春村はそれ以前は上拾個村下拾個村九之坪村の3村であった
拾個というのは初めて知ったし、その地名の名残は今や全くないのではないか?
他は現存なのに
498名無しさん
2022/05/18(水) 11:54:56.04ID:oxOGzZG6 誤爆スマン
499名無しさん
2022/05/18(水) 11:59:49.15ID:6UajgYRJ >>496
池下とか
池下とか
500名無しさん
2022/05/18(水) 12:26:18.59ID:oxOGzZG6 となると、今池の「池」も・・・この池は何の池だろう?
今池って親に「危ないから行くな」って言われてたっけ。
治安が悪い、という意味で。ちょっとした祭りみたいなのがあって楽しかったのだが、今はなさそう。
日泰寺の21日は毎回遊びに行っていたが。今でもある氷やさん。夏はアイスバーを毎回食べた。
池下は蝮が池神社で何かあったな。風船ヨーヨーやお面、吸うハッカ、ヤドカリなどを買った覚えがある。
今池って親に「危ないから行くな」って言われてたっけ。
治安が悪い、という意味で。ちょっとした祭りみたいなのがあって楽しかったのだが、今はなさそう。
日泰寺の21日は毎回遊びに行っていたが。今でもある氷やさん。夏はアイスバーを毎回食べた。
池下は蝮が池神社で何かあったな。風船ヨーヨーやお面、吸うハッカ、ヤドカリなどを買った覚えがある。
501名無しさん
2022/05/18(水) 14:24:48.51ID:hcy4QGRR あー…
師勝とか西春のスレ荒らしてる人…
師勝とか西春のスレ荒らしてる人…
502名無しさん
2022/05/18(水) 14:34:18.90ID:4zxUnGdT 今池は馬池という馬が水を飲む池が由来だよ今の今池中学校があるところが馬池
古い集落のある千種村とか丸山村とかそのあたりはまだ安全かな
古い地図を見ると末盛とか田代本通とかよく大雨で冠水してるのも納得だな
古い集落のある千種村とか丸山村とかそのあたりはまだ安全かな
古い地図を見ると末盛とか田代本通とかよく大雨で冠水してるのも納得だな
503名無しさん
2022/05/18(水) 14:51:44.74ID:8SOsalR7 そのまんま池だな
ttp://de-ossi.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/09/27/333.gif
ttp://de-ossi.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/09/27/333.gif
504名無しさん
2022/05/18(水) 15:02:19.81ID:7UUYfi55 >500
>443 にあるリンク先に場所なども含めて記述があるよ
千種区に存在する池の多くが猫ヶ洞用水系統の一部なんだな
>443 にあるリンク先に場所なども含めて記述があるよ
千種区に存在する池の多くが猫ヶ洞用水系統の一部なんだな
505名無しさん
2022/05/18(水) 15:02:26.05ID:4PbKC9t0 しかし昔の地図って面白いよな
細かくは変わってるが大きくは変わってないもんな。
女房の実家の港区とか思いっきり海じゃん!思わず見入って仕事にならん。
細かくは変わってるが大きくは変わってないもんな。
女房の実家の港区とか思いっきり海じゃん!思わず見入って仕事にならん。
506名無しさん
2022/05/18(水) 15:07:26.59ID:bmd2v5/D 熱田が船着場だったんだから
507名無しさん
2022/05/18(水) 15:11:13.46ID:bmd2v5/D 東京も江戸城より先は埋立地
508名無しさん
2022/05/18(水) 15:29:25.05ID:nVVR2DBk■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- 高市首相、中国首相と「会話する機会なかった」-G20サミット後発言 [バイト歴50年★]
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- WBC世界バンダム級 那須川天心 vs 井上拓真
- 競輪実況★1609
- こいせん 全レス転載禁止
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★36
- ガルパンでアナル弱そうなキャラクター【高市】 [616817505]
- 中国「日本は誠意を見せるべき」高市誠意大将軍へ [462275543]
- ぽこちんで出来た🏡
- ファイナルファンタジーシリーズでアナル弱そうなキャラクター【高市】 [862423712]
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- 足立区のひき逃げ犯に車を盗まれた自動車販売店「車内に鍵を置いておいたら車を盗まれた」 [931948549]
