名古屋市千種区 Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/17(木) 14:46:31.53ID:BJ/g8EsN
名古屋市千種区界隈について静かに語らいましょう

□千種区役所公式
ttp://www.city.nagoya.jp/chikusa/

■前スレ
名古屋市千種区 Part19
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1632468916/
2022/04/10(日) 16:15:23.30ID:CHnXyvu7
一階が飲食店のマンションって害虫やネズミが凄そうで嫌だ
46名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 16:17:29.99ID:+c7e+cF5
あんなところのマンションなんて住めるかボケ
2022/04/10(日) 16:17:59.69ID:9yCsNnmE
それに前の道路がタバコの吸い殻だらけになる。
2022/04/10(日) 16:41:01.10ID:bd/V48hx
>>44
ならない
ALL住宅みたい
2022/04/10(日) 16:48:24.05ID:Titfnnig
>>45
学生時代に、一回が居酒屋のマンションに住んでたけど部屋がチャバネゴキブリの巣のようだった。
夜に家に帰って電気をつけるtと、ゴキブリが隠れる音がした。夜中に目覚めると顔の横にゴキブリがいた。
絶対に一回が飲食店のマンションには住まない
2022/04/10(日) 16:59:17.53ID:qrPulUby
何十年前の話?
2022/04/10(日) 20:35:42.76ID:UL4oAUbc
地下鉄への出入口があると、ゴキやネズミが上ってきそう
52名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 23:25:36.65ID:4gjdYWum
年季のあるカメラ屋やうなぎ屋どうなるんだろう
2022/04/10(日) 23:33:48.92ID:xw09pwNy
あのカメラ屋さんって、屋上に動くカメラの巨大広告があったのを記憶してる。70年代
2022/04/10(日) 23:34:15.37ID:Rrj4cUp2
ドンキとパチ屋が近くにある億ションか〜
仮想通貨とかで稼いだ若年層が買いそうw
2022/04/10(日) 23:35:48.58ID:xw09pwNy
あとホールインワン
2022/04/11(月) 04:12:59.96ID:edX6CuaU
名古屋の実情を知らない人が名駅裏のマンションを買って後悔
今池マンションも同じような感じになりそう
2022/04/11(月) 07:12:28.15ID:5GiD3C5l
>>53
市電が走ってる頃は信号塔もあった
その頃からカメラ屋とうなぎ屋は変わらないから半世紀以上だわな
58豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2022/04/11(月) 12:12:22.45ID:wyOopJqk
>56

場所はスーパー便利だけど治安はスーパー最悪だしなw_φ(^ム^)
2022/04/11(月) 12:35:09.60ID:nDq78hJn
たしかに住宅のみだな
地下鉄2路線から徒歩10秒なのに
商業施設一切入れないとは珍しい

ttps://i.imgur.com/zh15aCu.jpg
2022/04/11(月) 13:53:52.02ID:kelcPSDp
セキスイハイムかよ
名駅南にたててるザ・タワーと同じ階数か
2022/04/11(月) 15:03:05.99ID:Xer6JFWv
青線とか赤線て死語なんだな
まあそんなの気にしない中国人向けか
62名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 15:13:33.79ID:EjIwHD+k
>>61
今池のあそこが青線や赤線だったのか?
2022/04/11(月) 16:11:50.04ID:9/5wtUqx
>>56
昔に比べたら駅西はかなりマシになったよあれでも
64名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 19:15:05.54ID:ug95EPwu
亜一県庁も中華系移民の作るメシが大好き。。。中華系移民ビジネスの手助けが大好きなのは理由があるのでしょうか?
65名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 19:58:04.93ID:qJlZobSw
>>56
他府県から来た20代女性で新栄にマンション借りた子2人知ってる
便利な場所で安いのには訳があるのだよ
NGNG
あぼーん
2022/04/11(月) 20:50:40.40ID:ZRq8PQH7
Bも韓も相盛りですわ
2022/04/11(月) 21:47:17.72ID:v9MD4jqC
中央線沿いから一本中に入ると急に建物が新しく綺麗になるエリアがある。
2022/04/12(火) 09:57:33.17ID:teXgpbiZ
名古屋市 改良住宅 でググってから住む場所を決めるといいよ
NGNG
あぼーん
2022/04/13(水) 11:01:24.00ID:IMq3YPN/
ユーチューブなんか見るのやめな
2022/04/13(水) 13:28:16.71ID:9I927bDn
何かの駅エリアランキングで新栄が1位だったかで
何の冗談かと思ったら
東区の葵とかだと駅は新栄だったね
73名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 15:01:22.37ID:/0Lhc6wW
>>70
よーく観察すると名残はあるんだよ
74名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 17:44:02.07ID:8nU1zImc
>>70
ようつべ見たけど典型的な改良住宅だな
75名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 17:58:55.75ID:/bz3MqxD
ウクライナに必要なのは武器ではなく避難の手段ではないのか?
武器を供与するのは死者を増やせと言っているのと同じであり、戦争を煽っているのと何ら変わりはないと思う。
2022/04/16(土) 18:19:48.50ID:FG7apixO
ここは橋下徹なんかが来る場所じゃないですよ?
2022/04/16(土) 21:25:42.08ID:+gzAAuvU
>>75
馬鹿
2022/04/17(日) 01:18:48.51ID:xcVvgabs
橋下来てたのか
リコールの件名古屋人は忘れてないぞ
2022/04/17(日) 17:07:56.06ID:stHQGjeo
>>76
応援演説か何か?
どこにきてたの?
2022/04/18(月) 02:14:00.84ID:1LlYejnW
>>79
75に来てるよ
81名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:06:48.48ID:TQeLddp0
池下ツインタワーになるか

https://chiku-san.com/20220418-grandmaison2-ikeshita-construct/
2022/04/18(月) 21:02:40.51ID:RmsvYZOX
池下も一時期は風俗が増えてプチ今池になるかとオモタが
ギリギリ踏みとどまって健全化してきたな
2022/04/18(月) 21:18:23.64ID:y9VfWZSH
プチ今池ワロタw
2022/04/18(月) 22:08:11.80ID:3UZC1Fta
今池って性風俗店ってあんまりないような。
2022/04/18(月) 23:19:52.12ID:j+fTdr9c
ホールインワン。
あとダイエーの周りはトルコがあったらしい。大名トルコとか。
86名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 23:38:40.04ID:5huH9xUE
池下=風俗店を連想するのはスケベハゲ
女子はレストラン群を連想
87名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 23:51:09.71ID:WN+71QPa
池下駅から名電高校に行く通りの入口に風俗ストリートあるよね
高校生が毎日歩いてるとか興奮する
2022/04/18(月) 23:52:38.42ID:OXZMY5c7
ストリートというほどの規模じゃないんだよなあ
風俗ビルは一軒目立つのあるけど
2022/04/19(火) 01:41:17.23ID:kehkZYnI
風俗勝負なら池下の圧勝だよね
今池って怪しげな店はあるけど風俗店はほとんどない
2022/04/19(火) 04:24:53.85ID:s2wl0eR1
もうねネオンチカチカの風俗店は景観的に壊滅していくよね。
デリでひっそり出張サービスに完全移行。
なんや寂しいけどね。
2022/04/19(火) 10:19:07.29ID:Xz3MZDr6
市会議員のチラシが入っていたのだが、
その中に「本山駅にエレベーター新設」というのがあった
調べてみると令和3年に予備調査として地中埋設物の
確認工事入札があったのは確認できたけど、具体的な
場所がイマイチわからん
本山交差点の西側に新設すると思うけど、ミスドの横の
駐車場かUFJ跡あたりになるのかな
2022/04/19(火) 14:25:27.71ID:KWNf9+jU
UFJ跡って放置されてるけどあの場所にあってどこかに決まらないの?
93名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 18:57:27.37ID:jOuL5d9E
千種のイオンに警察がおったらしいが、なんかあったか知ってる人いる?
2022/04/19(火) 22:26:22.80ID:Le1u0R7r
スーパーなら
万引きだろうな
95名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 23:37:16.13ID:jOuL5d9E
>>94
万引きなんかな。
古井ノ坂周辺も警官やパトカーがウロウロしてたらしいから、怪しいやつでもおるんかと思った
2022/04/19(火) 23:48:55.77ID:SLoqH/7O
>>85
王将の隣だな
30年近く前にバイト先の人が冷やかしで値段聞いたら1万だって言われたらしい
お前ら金出してやるから誰か行ってこいって言われたけどとんでもない婆が出てきそうで皆断ったw
2022/04/19(火) 23:53:11.20ID:HqF6+RK0
古井ノ坂のアジアンヌードルおすすめ
2022/04/20(水) 04:00:21.32ID:mCrV0+z6
>>95
交番あるし普通に巡回だろ
99名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 07:55:39.73ID:MILrAYbO
>>97
あそこもう30年近く続いてるよね
外人が始めたのか、英会話の先生がオーナー友達って言ってたのが30年くらい前だ
100名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 13:11:58.46ID:m2mJLijn
>>98
まぁそうなんかな
101名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 18:09:07.07ID:xoQd8Brt
最近、千代田線のアピタに浮浪者が住み着いてるな。東側の喫煙所のとこのベンチ占領してるわ。お客さん、みんな振り返って見てるぞ。
環境よくないから何とかすればいいのに。
2022/04/20(水) 18:19:55.96ID:qnktphqs
>>81
そのブログ1に載せたらどうよ?
2022/04/20(水) 18:21:06.00ID:vWBpTFbt
東京メトロ?
104名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:45:26.00ID:k6D7IOQ7
千代田線が千種区まで伸びたのか
市営地下鉄とメトロの夢のコラボ
2022/04/20(水) 23:16:08.08ID:8vWLRCzP
千代田線が出てくるところからして >101 は東京在住経験ありだな
106名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 15:28:24.93ID:HKlo/1Zy
>>104
名古屋人が日本中から嫌われるが理由よく解るわぁ
107名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 15:32:07.48ID:HKlo/1Zy
怪しいお米セシウムさんの感覚のクソ県民は滅びればいいのに
2022/04/21(木) 16:01:48.88ID:kU/cn9CF
めんどくさい子ね
2022/04/21(木) 19:45:30.51ID:+AFqqkmK
>>108
名古屋アンチって基本ド田舎民なんよな

ド田舎風習を名古屋で曝し受け入れて貰えなくて拗ねてる禿げた子供がそれ
110名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 19:57:05.84ID:krOrRjGy
綾瀬〜北綾瀬間
111名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 20:18:38.01ID:FuUM+0Ep
河村「減税党」のお陰で地下鉄延線はあり得ない
名古屋城だって全く前に進まない 木材・資材の保管料だけで年・一億
あおなみ線に機関車 機関車の保守・保管料年数千万
河村は お祭り事しか興味が無い
2022/04/22(金) 01:36:49.55ID:MPyV46vM
千代田線の乗り入れは代々木上原まで。
2022/04/22(金) 08:51:45.93ID:epSl4WOt
>110
東京に拠点を作るからと飛ばされた時、事務所は赤坂の雑居ビル
住むところは千代田線沿線が良かろうと決められたのが
北綾瀬のワンルーム(当時はパソコン通信が主流で物件情報は
住宅情報とかで見るのが前提)

路線図を見ると直結で行けそうだった北綾瀬だが、当時は綾瀬から
北綾瀬までが別の路線になっていて3両編成の車両が両駅間を
行ったり来たりだった

本数少ないし、乗り換え面倒だし、地獄の1年を経て代々木上原に
引っ越したわ

2019年には北綾瀬も直結となって便利になったなぁ、とニュースを聞いて
しみじみオモタ
2022/04/23(土) 08:24:39.92ID:w/SZ2pbn
>>101
そういう人はドーム前イオンのベンチにもいるな
115名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:10:36.17ID:yiQ3V22Q
>>113
東京はメシ美味くなかったろう。味噌煮込みは白味噌だし、みたらしもこんがり焼いてないから不味い不味い。きしめんなんて、まずやってる店ない。
2022/04/23(土) 13:54:49.44ID:KL9msqw5
>>115
えっそもそも味噌煮込み存在するんだ
鍋焼きうどんでええわ
117名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 14:09:31.83ID:ITXk00hx
名古屋って美味いよね
イチローもいっつも名古屋しか食わないって言ってる
118名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 14:31:26.12ID:Zj1kmn/2
>>116
ないそば屋も多いけど。あっても、うどんが柔らか過ぎでコシもない。
あと、鰻は関東の方が柔らかくて、ふっくらしてる。しっかり蒸してるんだな。
まあ、総合的には名古屋の方が美味いモノ多い。
119名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 14:38:34.24ID:ITXk00hx
結局名古屋でしょ
男は名古屋
2022/04/23(土) 17:10:35.75ID:4FNw4KQt
都落ちしてきた人が数名いるな。
2022/04/23(土) 17:31:14.02ID:YD0U7VEC
名古屋民が東京に転勤になると「飛ばされる」だからなぁ
栄転と感じないのが真の名古屋民
122名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 19:13:40.81ID:G2R/bCP+
東京から名古屋へ転勤の人が通勤が短くて楽って感激してた
朝晩で一時間以上は自分の時間が持てる
東京の通勤のムダは一体何だったんだろうか…と言ってた
123名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 20:07:32.30ID:FMav3NpH
新幹線で東京通ってる先輩おったな
通勤時間一緒らしい
124名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:02:44.08ID:Y8tt+kXb
関西には通勤通学多いよね
京都の小学校に通ってる子も見かけるし
千種区から同志社、灘、洛●、某奈良がいる
もちろん大学も
2022/04/24(日) 08:53:20.77ID:/2F3dE33
>>121
本社属となって都内引っ越し新宿線沿線の江東区民になって早15年過ぎたけど、
団地がクソでか以外雰囲気が実家(千種区内)に近くて丁度良い
大きめのスーパー、ショッピングモール、ホームセンターが近場に揃ってるから違和感無し
126名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:16:31.45ID:Y8tt+kXb
>>125
江東区だと名古屋の方が良いかと思ってしまう覚王山民
2022/04/24(日) 09:27:53.79ID:+7BabYj5
そうじゃ
128名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:13:18.16ID:0QVAtxlp
隅田川の東側だから江東区
2022/04/24(日) 12:45:20.02ID:/HLgvRn5
千種区より東の人口が増えたのは、水害の心配がないから(と思われてる)
さすがに江東区とはベースが違う。伊勢湾台風を忘れてはいけない。
2022/04/24(日) 13:38:53.52ID:mspkjab/
江東区というと、名古屋で言うところの南部
港区、南区、中川区な感じ
131名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 14:41:59.82ID:0I8O6bnc
>>124
下宿代より電車定期代の方が安い
2022/04/24(日) 20:20:32.43ID:mQVyKuIn
>>129
千種だって水害の心配は皆無じゃないん?
2022/04/24(日) 20:25:49.48ID:DXx3+SOP
細かいことを言えば、猫洞池のダムとか心配がないわけでもないし。本山も東海豪雨では冠水したか。自由ヶ丘も豪雨になれば道路が川になる。(元々、汁谷に抜ける道は川だったのでは?と疑ってる)
2022/04/24(日) 20:45:17.60ID:mspkjab/
本山近辺に関して言えば、昔は2年に一度ぐらい
床上浸水レベルの洪水が発生していたけど、
東海豪雨(60分雨量97ミリ)後に東山-末盛通下に
雨水滞水池が作られてからは一度も洪水は無いな
山崎川の改修により、最大流量も増えたので
本山交差点付近で滞留することが無くなった
平成20年8月末豪雨(60分雨量84ミリ)の時も
何もなかった
135名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 20:56:27.56ID:bd3MC2Jp
いいか?!
山がありゃ谷があるんだ。

水は常に高いところから低いところに流れるんだ。
2022/04/24(日) 20:58:44.87ID:DXx3+SOP
本山は四谷通からも東山からも猫洞通からも水が流れ込むからね。溢れやすいわ
2022/04/24(日) 22:46:14.50ID:e6gU5J5W
山って付く位だから東山辺りがいいのかもね?
2022/04/24(日) 22:48:33.25ID:DXx3+SOP
覚王山でもいいかも。内山も中央線が巨大な側溝になるのかな
139名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 22:50:49.82ID:wys0HKiS
https://i.imgur.com/Cck9rHk.jpg
2022/04/24(日) 23:58:20.33ID:e6gU5J5W
都心部地下鉄沿線で[山]がつく土地って値段高いよね。
2022/04/25(月) 00:22:13.79ID:XXKEbvcE
東山公園駅…と思ったら意外と地価高かった
https://i.imgur.com/JCMxCkr.jpg
142名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 05:19:33.68ID:3xN26AzF
>>138
2022/04/25(月) 08:35:49.34ID:NoP0qgpY
なんで茶屋がビリなんだ・・・
2022/04/25(月) 08:37:01.70ID:F28tvfcx
新池町だから低地かと思えば、標高の高い場所もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況