名古屋市千種区 Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/17(木) 14:46:31.53ID:BJ/g8EsN
名古屋市千種区界隈について静かに語らいましょう

□千種区役所公式
ttp://www.city.nagoya.jp/chikusa/

■前スレ
名古屋市千種区 Part19
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1632468916/
2022/05/20(金) 06:54:40.76ID:hOoiq/rS
>>540
水害は大丈夫かもしれないけど、もと河川や池を埋めた土地だと
地盤沈下とか大丈夫なんでしょうか?
猫が洞のあたりとか
2022/05/20(金) 06:58:24.33ID:188y2fzc
>>551
自分の知人は「そうだら」だった。守山区は三河圏かも?
554名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 07:04:02.11ID:xN6u/zWk
猪高村の悪口はそこまでだ!
555名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 08:21:10.51ID:X0k2+ZHY
>>552
そりゃあるだろう
古くからの土地が安心安全よ
2022/05/20(金) 08:59:09.38ID:188y2fzc
だが。中村区、中川区の西は関西圏だよね。近鉄や関西線が走ってるし。テレビ塔が東日本と西日本の境界だと思う
557名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 09:11:29.63ID:9Vbn9EBb
。使うやつw
558名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 09:31:48.68ID:+kFSssUE
>>546
河村たかしって東区じゃね?

昔は名古屋弁も「上町言葉」ってのがあったのよな
もう絶滅したけど
2022/05/20(金) 10:13:54.48ID:C05WVltQ
河村たかしの事務所は古出来町の北側にあるよ
560名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 10:18:34.29ID:vsx7tZ9N
>>558

やめたれw
2022/05/20(金) 10:23:29.36ID:1zaWpqwH
河村たかしは由緒正しい名古屋弁じゃなく鳥山明と同様に全国で認識されてる標準語化されたビジネス名古屋弁
2022/05/20(金) 11:39:14.12ID:xEoUv8dC
>>543
渥美半島は伊良湖のホテル辺りで海抜60m超えてるし、
基本外海側は海抜30m超の防波堤になってる

渥美/志摩半島や間にある離島はどれも海抜結構あってそこからの反転流で津波はかなり抑えられるから15mなら影響あったとしても三重中部くらいかと
2022/05/20(金) 11:48:36.79ID:Hpl4GnJe
よういりゃあしたなあ
そうだなも
昔、円頓寺の親戚のおばあちゃんが言ってた言葉
必ず抹茶が出てきて子供の俺には参った
564名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 12:06:33.49ID:6PFlTMXW
>>562
おみゃぁのその地図だけ見てわかったようなこと言う空想論は、まぁエエわ
565名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 12:12:28.03ID:+kFSssUE
>>563
そーだゃーなも
って言ってたばっちゃは名城大学のことを
お城だゃーがく
って言ってた
566名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 13:25:11.77ID:OgzZLCjx
>>565
作り話はもういいよ。
2022/05/20(金) 13:28:06.09ID:kDuvz/DB
>>546
親戚の90代ののおばあさん
生まれてからずっと千種区
普通に名古屋弁を会話に織り混ぜていらっしゃるが
568名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 14:46:20.20ID:/RYly3ua
>>562
津波の15mってかなりヤバいと思うけどな…東日本の大震災でも10mもなかったんじゃ?
569名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 15:00:11.44ID:/RYly3ua
>>552
液状化が起きるんじゃないですか?
何やっても固まらない地盤ってありますから。北海道の釧路やら鹿児島やらがいい例で。
改良工事やっても人の足で踏んだら潰れるような地盤に家が建ってるわけですからね。
570名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 15:11:53.36ID:0dcP/Gny
東京はどうなるんだ
豆腐のような地盤の上にあんなに
高層ビル建てて
2022/05/20(金) 15:37:14.78ID:OEIp5l0i
岩盤層に杭打ちしている
だから実際にはもっとはるかに背の高い高層ビルということやね
572名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 16:00:33.97ID:X0k2+ZHY
東京に地震が来たら日本経済崩壊だな
2022/05/20(金) 17:10:07.45ID:HZmDPYXk
地震により東京の下にある南関東ガス田が崩壊して地上が陥没すると同時にガスが吹き出し大爆発
574名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 18:28:00.33ID:+kFSssUE
>>566
なんで作り話?
確かにばっちゃはとっくに亡くなってるけど
2022/05/20(金) 18:56:50.21ID:EknMY1yS
光ヶ丘塚本歯科に通ってるんだが、クリニック側都合で強制キャンセルされた。
再予約も出来ないしどうすればいいんや…。
7月以後でお願いするしかないんかな?
576名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 20:19:02.65ID:z9f+2H2u
知らんがな
2022/05/20(金) 20:35:07.77ID:LfCVNIYi
最短の予約変更も案内してくれんのか不親切だな
2022/05/20(金) 21:47:52.91ID:lozyOyAC
>>564
上みたいに俺もキチガイに絡まれたw
精神異常者マジこえーなー
2022/05/21(土) 07:45:45.61ID:D1uSc+gx
池下の大阪王将が宅配サービス対応になったけど
味仙より強気な価格設定でなんかムカつくw
糞まずい米使ってるって評価低いくせに
2022/05/21(土) 08:14:56.22ID:zYYNCe3t
味仙とピカイチと王将だとどこが美味しいですかね?
フランチャイズだと店毎に値段も味も違うけど
2022/05/21(土) 08:22:37.08ID:IdiZmjah
あまり比較のしようがないかと。ピカイチとか独自路線だし、王将と別物。
2022/05/21(土) 08:49:52.98ID:4jCFARdM
今池池下界隈は町中華の激戦区で
いくらでも安くてうまい店がある
あえてチェーン店に入ろうとは思えない
2022/05/21(土) 10:31:41.96ID:5IjhmIh0
7月で予約できた。
クリニック側の都合でキャンセルされて1ヶ月以上も先になるんか…。
2022/05/21(土) 10:52:59.77ID:p/yNy8tc
>>583
クリニック側の対応はひどいなと思うが
長い期間待たされるくらいに患者が多いところなんじゃね
2022/05/21(土) 12:10:11.60ID:w5HBCYyV
王将は鍋振り職人の腕によってピンキリな時代があった
今は平準化されてくそ不味いものを作る職人はいなくなったけど
とびっきり美味いのを作ってくれる職人もいなくなったかな
ダイエーの時代の今池店にはとびきりの職人がいた
2022/05/21(土) 12:12:04.97ID:7T0qFLSF
>>579
大阪王将は池下店出来る前に刈谷店行ったけど、
値段の割にイマイチだったから池下界隈行くことあっても大阪王将選ぶこと無さそう
餃子の王将は名古屋インター店ばっかり行ってる
2022/05/21(土) 12:22:06.68ID:p/yNy8tc
大阪王将は奇抜な期間限定メニューを食べるところという認識
定番メニューなら京都王将安定
588名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:37:12.79ID:yT+f3Ohc
>>582
だね
中華は安くて美味い店が多い
名電近くの食べログ人気店だけは納得いかない
2022/05/21(土) 12:53:01.60ID:+dsl5wNk
今池で中華を食べたくなったときは、ポイントカード(餃子カード)を持ってるからつい王将に行っちゃうわ。
前の店長は料理を作るのが早かったけど、いまの店長はとても遅い。
2022/05/21(土) 14:16:27.09ID:kcYafFBT
>>585
それはお前の味覚と脳が老化してとびきりを味わうことが出来なくなっただけだろ
591名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:44:02.03ID:uCyhvY4U
大衆食堂が欲しいよな
2022/05/21(土) 17:04:55.71ID:CJsbA6gM
そもそも名古屋に大衆食堂が少ない。東京や大阪はあるのに。
2022/05/21(土) 17:49:27.95ID:6M1U436Q
>>571
池下のタワマンとか大丈夫?

知合いの建築士は、東京のタワマンなんて絶対にやばい、事故物件になるって言ってるけど
2022/05/21(土) 18:04:00.37ID:D1uSc+gx
大衆食堂はBOOKOFF名古屋川原通店近くの徳田屋が気になってる
まだここで話題に上ったことないよね
2022/05/21(土) 18:16:03.08ID:+dsl5wNk
>>594
近所なんで時々行ってるけど、良い店だよ。
家庭料理といえば家庭料理だけど、ちゃんとしたご飯が食べられる。昼間からおじさんがお酒飲んでるけど、他人には絡まず平和なお店。
店員のおばちゃんが親切。塩さばが特におすすめ。
2022/05/21(土) 18:25:27.32ID:upWAAXgO
>>594
駐車場がなさそうなんで躊躇してる
同じく名東区だけど香流小の近くにある「ゆうちゃん」も気になる
597名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:27:36.32ID:Bh/uFUS+
チェーン店はあるけど昔ながらの食堂が無いって感じ?
598名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:28:54.06ID:CEG3xCe0
塩釜のパセリ美味いよ
2022/05/21(土) 18:29:53.91ID:+dsl5wNk
>>596
少し離れたところに駐車場はあるよ。
いつも歩いて行ってるから止めたことはないけど、店内に地図が張ってあった
2022/05/21(土) 18:30:25.21ID:3gYOhy8f
>>594みたいな入り口や窓のガラスをすりガラスとが模様入りガラスにして
中が見えないようにしている店には入ろうとは思わないし、
店側も一見さんお断り・入ってくるなよ、っていう意思表示なんだと思ってる
2022/05/21(土) 18:41:09.97ID:3Ch5v5xT
千種区で大衆食堂といったら宮平だろ
2022/05/21(土) 18:43:15.32ID:D1uSc+gx
>>595
そうなんだ 家庭料理とか最高じゃん
日替わりにコロッケも登場するみたいだし今度行ってみるか
2022/05/21(土) 19:57:17.56ID:yJi3/cWa
SNSでよく美濃里屋があがっている
良さげなのだが駐車場がわかりづらい
604名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:00:46.36ID:u5LbswbA
気狂い女 https://www.youtube.com/watch?v=BKZLQ-GMMAw

乳房丸出し、みろ
605名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:27:59.64ID:s+ZeX8su
>>600
そんなこと一々言いに来なくて良いよコミュ障
606名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:05:20.85ID:nyGwqHCv
>>603
目の前やで
2022/05/21(土) 21:08:56.57ID:Y1XrIbih
俺、かくおうざんって言ったことない、小さい時から今までずっと
かこうざんって言ってる 俺だけかな?
かこうざんセンター行ってくるとか、かこうざんの日泰寺で、などと
突然スマン

あと名電って「寄るな〇〇触るな〇〇、110番〇〇」の中に入れることが
あるけど、そんなに酷かったんかいな?
俺はW中学区だけど、オール3くらいのツレが行ってたし、普通科共学だったし
暴力やトラブルを見たことはない
30年くらい前に教室内殺人があったようだが、そんな事件の1つや2つは
どこでもあるでしょ
とにかく準文教地区と言ってもいいくらいの場所なんで
608名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:12:15.07ID:sleIRwKm
野球部のユニのズボンがボンスリだったの草
2022/05/21(土) 21:16:56.01ID:StwRK3Ml
今から30年前は、名電の回りはゲーセンだらけ。普通の民家の駐車場もゲーセンになったりとかね。ゲーセンとなればおカネが必要になるが、その原資がどこなのか?まあまあ想像つくでしょ。
名電の中の頼りになる先輩とつるんで、みんな生き延びたよ。
610名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:28:42.17ID:bNc1NoDs
港区みたいだな
2022/05/21(土) 21:35:41.90ID:O+Ubupc2
小坊の頃、末盛通にあった宇宙人というゲーセンでカツアゲされそうになったことがある
612名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:40:38.25ID:ddqlNd9d
親が優秀で文教地区に産まれ落ちても、子供世代はカツアゲや万引きする馬鹿に育つ可能性もあるよな
613名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:24:54.05ID:SYB0q7uW
>>612
某文教地区育ちだが、カツアゲなんて聞いたことないけどな?
2022/05/22(日) 03:31:05.32ID:A0ELCFSk
>>609
紅扇の横と道路挟んだ向かい(現在名電圧から抵抗してる建物)にあったなぁ
清明山のミッドウェイや今のセントラルガーデン横にあったネットワークとかよく行った
2022/05/22(日) 08:13:23.43ID:Sw5FJcYH
東山公園駅の地下部分に売店などがあって、そこが寂れた後にゲーセンができたことがあった
その時に小学生だった弟がカツ上げ食らったと言ってたな
相手は制服だったので中学か高校生で、「金貸して~」と軽い感じで寄ってきて「無いです」と応じたら、「ジャンプしてみろ」でチャリンチャリン~
ゲーム用に両替した100円玉を持って行かれたと(多分、両替したのを見られていた)
当時はゲーセンへの入店規制もないから、小学生でも行けたんだよね(学校で行くなと言う指導はあったはず)
以来、ゲーセン嫌いになった

あと、本山の稲船通沿いに今はアジアンフード・パラゴンの店舗右に半地下の駐車場があって、そこにゲーム機数台が置かれていた記憶
今は駐車場が無いけど、地下に向かうスロープが残ってる
2022/05/22(日) 08:14:41.41ID:Sw5FJcYH
>615 店舗左だった
ストリートビューを見たら半分階段、半分スロープという感じになってる
617名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 08:37:05.05ID:DvAsUPS1
愛知高狩りってあったよね
2022/05/22(日) 08:54:08.24ID:abzfSNv1
あと姫池通の今のセブンがある交差点の角にもね。その後、サークルKになったが。あそこもゲーセン。
619名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 09:52:22.83ID:oxI/n2Q2
あーあさっさと卒業してこんな町からおさらばしたい!
名古屋じゃ物足りないあれはでっかい田舎だってw

https://twitter.com/xiorix999/status/783204328920059904?s=21

↓現実になりましたw

【悲報】名古屋市、人口減少数が日本1位に・・・なぜ名古屋はオワコンになってしまったのか?

https://hitotoka.livedoor.blog/archives/14683409.html

↓横浜はむしろ東京から吸い取ってますw

横浜市、東京都23区からの転入拡大 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC283QQ0Y2A320C2000000/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
620名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 12:41:50.20ID:RYd6C7Lp
豊橋は草
621名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 12:49:35.93ID:1AFbqUJ/
日本人の3人に1人は東京圏に住んでる時代だから仕方ないね
可愛い子ほど東京に行っちゃうし
2022/05/22(日) 20:36:06.68ID:HyeD36kc
名古屋という地名がダサすぎるんだろう
歌にもならん

横浜はいくらでも歌になった
そこから違うのだろう
623名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:41:28.41ID:I14WSfw5
ドラマや映画のロケ地もだいたい東京。
SNSでもキラキラした東京ライフが流れてくるから、若い人が東京に行きたがるのは仕方が無いよ。
624名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:46:33.85ID:YDsW5xw/
稲沢は草
625名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:48:08.22ID:lVwHE2TB
バイデン閣下きてるから車で東京行くやつは注意な
まともに動けんぞ
2022/05/22(日) 21:10:23.50ID:Z8PJ2IbY
本山のサイゼリアが入ってる階、まるごとゲーセンだったよね
道を挟んで東側にもタイトーのゲーセンがあった
2022/05/23(月) 05:58:10.30ID:TTJeS+o4
千種区って冠水多いのは、地盤がゆるいのと関係ある?
628名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 06:56:28.91ID:DaGyPhXY
>>622
つボイノリオが歌っとるがね。あと隠れた迷曲?
ういろ・ザ・ワールド
2022/05/23(月) 07:00:08.19ID:/hsDd0pO
竹越のアスティ向かいにあったパチンコダイアナの跡地はケーズデンキとのこと
2022/05/23(月) 07:28:22.58ID:GnVwVd9D
くねくねらーめん復活してほしいわ
2022/05/23(月) 12:00:18.01ID:sTgWhHcJ
>>628
みんなの知らんような歌ではなく、ちゃんとある程度でも知れ渡った歌ね
俺がサッと浮かぶだけでかなり書ける

ブルーライトヨコハマ
伊勢佐木町ブルース
ビューティフルヨコハマ
港のヨウコヨコハマヨコスカ
横浜イレブン  
ドール
海を見ていた午後
横浜たそがれ
本牧ブルース
追いかけてヨコハマ  (パロディソング:ぼっかけて名古屋)
ゴーイングバックトウチャイナ
港が見える丘



しかし、もっともっと死ぬほどあるだろう
一方名古屋は・・・全くない、皆無、ゼロだ   悲しい
2022/05/23(月) 12:07:10.58ID:sTgWhHcJ
今wiki行って来たら、「ああ、これもあったあれもあった」と夥しい数だ
名古屋は・・・ない



でもいいや、生まれ育った名古屋は嫌いではない、好きでもないが
四区住んだなかで千種区が一番、最低は熱田区だ 
2022/05/23(月) 12:08:50.41ID:/5q8L58h
>>631
そのラインナップで良いなら名古屋はええよやっとかめは入るだろ
2022/05/23(月) 12:09:42.80ID:iwVjs3Jx
石原裕次郎の「白い街」を知らないのか
おじさん、びっくりだw
「久屋通りの花時計」「白壁町の黄昏」「楓に秘めた東山」ときて「白い街 名古屋」で締める
(全歌詞は著作権に引っかかりそうなので、ぐぐって調べてね)
635名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 12:14:02.56ID:1CJyyfGx
>>632
熱田区なにがダメなの?
636名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 12:16:31.72ID:l8xz8kW9
沈む名古屋だってwww
https://zuuonline.com/archives/238472
2022/05/23(月) 12:16:56.37ID:iwVjs3Jx
wikiで 中部地方のご当地ソング一覧 をキーワードに検索すると
名古屋市のご当地ソングや歌詞の中に名古屋の地名が出てくる曲の
一覧が表示される

今池音頭(ザ・ピーナツ)
みんな名古屋で(チェリッシュ)
名古屋っ子(宮地佑紀生)
名古屋トワイライト(青木さやか、作詞作曲宮根誠司)

あるにはあるけど、名古屋っ子以外は知らんかったw

神様のご褒美(あみん)には星が丘テラスや東山公園の描写があるらしい
2022/05/23(月) 12:45:31.43ID:pi0+ShOv
>>632
神宮の目の前に住んでるけど熱田区何でダメなんですか?
2022/05/23(月) 13:27:18.76ID:sTgWhHcJ
>>635
>>638
中学校が荒れていた、レベルも低かった
チンピラをよく見かけた
治安が悪かった、など
まあそんな時期だったからかも知れんけど
640名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 13:29:29.12ID:usKmIhlg
港中川の方がヤバそう
2022/05/23(月) 13:33:04.37ID:sTgWhHcJ
たとえば北海道や秋田県、島根県や宮崎・鹿児島県の人が一定数
聞いたことある歌ったことある、というのが>>631
633、634、637、の歌はまず知らない歌えない、のでは?


すまん、もうやめとく
これ以上ヒンシュク買うのも本意でないので
642名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 13:51:21.83ID:FnABefYn
名古屋民は田舎のくせにプライド高いなぁ
負けを認めない
643名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 14:39:10.10ID:zsTYczDl
>>631
横浜の黒歴史を昭和時代に化粧して塗り替えるが如く芸能界の力でイメージアップキャンペーンで作り変えた港町横浜だよな
2022/05/23(月) 15:31:02.36ID:sTgWhHcJ
>>642
まあ名古屋から守山区や中川区や北区などを抜いて行けば
ちゃんとした都会と言えるだろうね
昭和30年代前半に地下鉄が走ってたって、都会でしょ
池下に車庫があったらしい覚王山へはシールド工法で延伸!
2022/05/23(月) 17:11:49.25ID:/5q8L58h
>>642
勝ち負けとかアホかよ
間違ってるからツッコミされてるだけなの知れよ
2022/05/23(月) 17:41:20.93ID:3BrlGikd
>>642
負けとか何?ウケる 民度の低い便所の落書き以下のニート親父の書き込み少しだけイラついてしまっただけだよ。
647名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 17:55:02.06ID:ldrJyp+I
>>634
久屋通りの花時計懐かしい
いつ頃まであったかな?
2022/05/23(月) 18:32:12.94ID:HcfyQ2bg
八十亀ちゃん応援してあげて

なお、ミスチル最大のヒット曲Tomorrow never knowsの仮タイトルは金のしゃちほこ
名古屋で作られた曲という
名古屋らしさは全然ないけどね
649名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 19:57:08.02ID:wRkX+GoT
横浜のイメージ戦略もはまってるけど、みなみらいや鎌倉みたいな観光地を知ってしまうと、名古屋港というか名古屋は自動車関連の工業地帯でつまらんなとは思うよ。
若い人が出ていくのは仕方がない。
2022/05/23(月) 20:01:09.82ID:3spr/9sv
名古屋は大きな田舎と揶揄される地域なので…
千種区の東隣なんて70年前は本当の田舎だったし
2022/05/23(月) 20:30:28.35ID:2TAZc7Wx
70年前なんて生まれとらんから分からんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況