名古屋市千種区 Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/17(木) 14:46:31.53ID:BJ/g8EsN
名古屋市千種区界隈について静かに語らいましょう

□千種区役所公式
ttp://www.city.nagoya.jp/chikusa/

■前スレ
名古屋市千種区 Part19
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1632468916/
613名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:24:54.05ID:SYB0q7uW
>>612
某文教地区育ちだが、カツアゲなんて聞いたことないけどな?
2022/05/22(日) 03:31:05.32ID:A0ELCFSk
>>609
紅扇の横と道路挟んだ向かい(現在名電圧から抵抗してる建物)にあったなぁ
清明山のミッドウェイや今のセントラルガーデン横にあったネットワークとかよく行った
2022/05/22(日) 08:13:23.43ID:Sw5FJcYH
東山公園駅の地下部分に売店などがあって、そこが寂れた後にゲーセンができたことがあった
その時に小学生だった弟がカツ上げ食らったと言ってたな
相手は制服だったので中学か高校生で、「金貸して~」と軽い感じで寄ってきて「無いです」と応じたら、「ジャンプしてみろ」でチャリンチャリン~
ゲーム用に両替した100円玉を持って行かれたと(多分、両替したのを見られていた)
当時はゲーセンへの入店規制もないから、小学生でも行けたんだよね(学校で行くなと言う指導はあったはず)
以来、ゲーセン嫌いになった

あと、本山の稲船通沿いに今はアジアンフード・パラゴンの店舗右に半地下の駐車場があって、そこにゲーム機数台が置かれていた記憶
今は駐車場が無いけど、地下に向かうスロープが残ってる
2022/05/22(日) 08:14:41.41ID:Sw5FJcYH
>615 店舗左だった
ストリートビューを見たら半分階段、半分スロープという感じになってる
617名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 08:37:05.05ID:DvAsUPS1
愛知高狩りってあったよね
2022/05/22(日) 08:54:08.24ID:abzfSNv1
あと姫池通の今のセブンがある交差点の角にもね。その後、サークルKになったが。あそこもゲーセン。
619名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 09:52:22.83ID:oxI/n2Q2
あーあさっさと卒業してこんな町からおさらばしたい!
名古屋じゃ物足りないあれはでっかい田舎だってw

https://twitter.com/xiorix999/status/783204328920059904?s=21

↓現実になりましたw

【悲報】名古屋市、人口減少数が日本1位に・・・なぜ名古屋はオワコンになってしまったのか?

https://hitotoka.livedoor.blog/archives/14683409.html

↓横浜はむしろ東京から吸い取ってますw

横浜市、東京都23区からの転入拡大 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC283QQ0Y2A320C2000000/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
620名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 12:41:50.20ID:RYd6C7Lp
豊橋は草
621名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 12:49:35.93ID:1AFbqUJ/
日本人の3人に1人は東京圏に住んでる時代だから仕方ないね
可愛い子ほど東京に行っちゃうし
2022/05/22(日) 20:36:06.68ID:HyeD36kc
名古屋という地名がダサすぎるんだろう
歌にもならん

横浜はいくらでも歌になった
そこから違うのだろう
623名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:41:28.41ID:I14WSfw5
ドラマや映画のロケ地もだいたい東京。
SNSでもキラキラした東京ライフが流れてくるから、若い人が東京に行きたがるのは仕方が無いよ。
624名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:46:33.85ID:YDsW5xw/
稲沢は草
625名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:48:08.22ID:lVwHE2TB
バイデン閣下きてるから車で東京行くやつは注意な
まともに動けんぞ
2022/05/22(日) 21:10:23.50ID:Z8PJ2IbY
本山のサイゼリアが入ってる階、まるごとゲーセンだったよね
道を挟んで東側にもタイトーのゲーセンがあった
2022/05/23(月) 05:58:10.30ID:TTJeS+o4
千種区って冠水多いのは、地盤がゆるいのと関係ある?
628名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 06:56:28.91ID:DaGyPhXY
>>622
つボイノリオが歌っとるがね。あと隠れた迷曲?
ういろ・ザ・ワールド
2022/05/23(月) 07:00:08.19ID:/hsDd0pO
竹越のアスティ向かいにあったパチンコダイアナの跡地はケーズデンキとのこと
2022/05/23(月) 07:28:22.58ID:GnVwVd9D
くねくねらーめん復活してほしいわ
2022/05/23(月) 12:00:18.01ID:sTgWhHcJ
>>628
みんなの知らんような歌ではなく、ちゃんとある程度でも知れ渡った歌ね
俺がサッと浮かぶだけでかなり書ける

ブルーライトヨコハマ
伊勢佐木町ブルース
ビューティフルヨコハマ
港のヨウコヨコハマヨコスカ
横浜イレブン  
ドール
海を見ていた午後
横浜たそがれ
本牧ブルース
追いかけてヨコハマ  (パロディソング:ぼっかけて名古屋)
ゴーイングバックトウチャイナ
港が見える丘



しかし、もっともっと死ぬほどあるだろう
一方名古屋は・・・全くない、皆無、ゼロだ   悲しい
2022/05/23(月) 12:07:10.58ID:sTgWhHcJ
今wiki行って来たら、「ああ、これもあったあれもあった」と夥しい数だ
名古屋は・・・ない



でもいいや、生まれ育った名古屋は嫌いではない、好きでもないが
四区住んだなかで千種区が一番、最低は熱田区だ 
2022/05/23(月) 12:08:50.41ID:/5q8L58h
>>631
そのラインナップで良いなら名古屋はええよやっとかめは入るだろ
2022/05/23(月) 12:09:42.80ID:iwVjs3Jx
石原裕次郎の「白い街」を知らないのか
おじさん、びっくりだw
「久屋通りの花時計」「白壁町の黄昏」「楓に秘めた東山」ときて「白い街 名古屋」で締める
(全歌詞は著作権に引っかかりそうなので、ぐぐって調べてね)
635名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 12:14:02.56ID:1CJyyfGx
>>632
熱田区なにがダメなの?
636名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 12:16:31.72ID:l8xz8kW9
沈む名古屋だってwww
https://zuuonline.com/archives/238472
2022/05/23(月) 12:16:56.37ID:iwVjs3Jx
wikiで 中部地方のご当地ソング一覧 をキーワードに検索すると
名古屋市のご当地ソングや歌詞の中に名古屋の地名が出てくる曲の
一覧が表示される

今池音頭(ザ・ピーナツ)
みんな名古屋で(チェリッシュ)
名古屋っ子(宮地佑紀生)
名古屋トワイライト(青木さやか、作詞作曲宮根誠司)

あるにはあるけど、名古屋っ子以外は知らんかったw

神様のご褒美(あみん)には星が丘テラスや東山公園の描写があるらしい
2022/05/23(月) 12:45:31.43ID:pi0+ShOv
>>632
神宮の目の前に住んでるけど熱田区何でダメなんですか?
2022/05/23(月) 13:27:18.76ID:sTgWhHcJ
>>635
>>638
中学校が荒れていた、レベルも低かった
チンピラをよく見かけた
治安が悪かった、など
まあそんな時期だったからかも知れんけど
640名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 13:29:29.12ID:usKmIhlg
港中川の方がヤバそう
2022/05/23(月) 13:33:04.37ID:sTgWhHcJ
たとえば北海道や秋田県、島根県や宮崎・鹿児島県の人が一定数
聞いたことある歌ったことある、というのが>>631
633、634、637、の歌はまず知らない歌えない、のでは?


すまん、もうやめとく
これ以上ヒンシュク買うのも本意でないので
642名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 13:51:21.83ID:FnABefYn
名古屋民は田舎のくせにプライド高いなぁ
負けを認めない
643名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 14:39:10.10ID:zsTYczDl
>>631
横浜の黒歴史を昭和時代に化粧して塗り替えるが如く芸能界の力でイメージアップキャンペーンで作り変えた港町横浜だよな
2022/05/23(月) 15:31:02.36ID:sTgWhHcJ
>>642
まあ名古屋から守山区や中川区や北区などを抜いて行けば
ちゃんとした都会と言えるだろうね
昭和30年代前半に地下鉄が走ってたって、都会でしょ
池下に車庫があったらしい覚王山へはシールド工法で延伸!
2022/05/23(月) 17:11:49.25ID:/5q8L58h
>>642
勝ち負けとかアホかよ
間違ってるからツッコミされてるだけなの知れよ
2022/05/23(月) 17:41:20.93ID:3BrlGikd
>>642
負けとか何?ウケる 民度の低い便所の落書き以下のニート親父の書き込み少しだけイラついてしまっただけだよ。
647名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 17:55:02.06ID:ldrJyp+I
>>634
久屋通りの花時計懐かしい
いつ頃まであったかな?
2022/05/23(月) 18:32:12.94ID:HcfyQ2bg
八十亀ちゃん応援してあげて

なお、ミスチル最大のヒット曲Tomorrow never knowsの仮タイトルは金のしゃちほこ
名古屋で作られた曲という
名古屋らしさは全然ないけどね
649名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 19:57:08.02ID:wRkX+GoT
横浜のイメージ戦略もはまってるけど、みなみらいや鎌倉みたいな観光地を知ってしまうと、名古屋港というか名古屋は自動車関連の工業地帯でつまらんなとは思うよ。
若い人が出ていくのは仕方がない。
2022/05/23(月) 20:01:09.82ID:3spr/9sv
名古屋は大きな田舎と揶揄される地域なので…
千種区の東隣なんて70年前は本当の田舎だったし
2022/05/23(月) 20:30:28.35ID:2TAZc7Wx
70年前なんて生まれとらんから分からんわ
2022/05/23(月) 20:42:12.47ID:Q3IKQy5J
古出来町交差点近くの庭鶏1年持たずに閉店しちゃったね
あそこは王将も閉店してるしその後も長続きしないな

オーナー
お知らせ 5月15日(日)で、営業を終了しました。 ご贔屓して頂き、ありがとうございました。私は、次の舞台に進みます。 お世話になりました。
3 日前
2022/05/23(月) 20:42:47.49ID:DUX7+WhY
北区に住んでたけど、家の前の公園にホームレスの遺体が転がってた。まあ、千種区ではない話。
2022/05/23(月) 21:50:57.05ID:sKBSvI24
いちいち相手するから喜んで書きまくるんだろ
インターネット初心者か??
2022/05/23(月) 22:23:05.19ID:cW5eDAZu
>>647
ヒサヤパークに代わった時になくなったんじゃないかな
モニュメント類は場所写したものと撤去されたものがある
2022/05/23(月) 22:36:34.93ID:0M+bA+2R
なんか最近無人販売増えてるよなー
https://i.imgur.com/i5VU9PR.jpg
2022/05/23(月) 23:20:08.61ID:sTgWhHcJ
花時計の近くに日時計もあったよね
あの独特な形の
658名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 07:04:58.08ID:nKzR50j/
ミライタワーに未来を感じない
2022/05/24(火) 07:21:48.07ID:Hma41FN3
栄と言えば、こんなニュースがあった

名古屋「栄広場」6月で閉鎖へ イベントスペースとして人気も...再開発で約半世紀の歴史に幕
https://www.j-cast.com/2022/05/23437860.html
>再開発計画の「錦三丁目25番街区計画」では、ホテル・オフィス・劇場・商業施設などを備える高さ213メートルのビルが栄広場の場所に建つ。高層階には外資系ブランド「コンラッド」のホテルが入居し、同ブランドの名古屋初進出となる。22年夏に着工し、26年春に竣工する計画だ。
660名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 07:40:28.19ID:Ac4aD/D3
増える横浜

参考:「転入超過社数」全国最多は神奈川県、2年ぶりに全国トップ

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000429.000043465.html

2021年の企業移転動向を都道府県別にみると、転入・転出ともに最も多かったのは「東京都」だった。東京都の転出数は893社と900社に迫り、前年から約200社増加。2年連続で前年を上回ったほか、2004年(970社)以来の高水準となった。なお、最も転入が少なかったのは「山形県」(ゼロを除く)、最も転出が少なかったのは「高知県」(それぞれ1社)。


↓wwww
沈む名古屋だってwww
https://zuuonline.com/archives/238472

人口減少とかマジでやべーからwww
2022/05/24(火) 08:15:21.84ID:Jl8JznGM
ミライタワーの一番上の層、キャンプ用品とかボールとか置いてあったな
悪くはないけどふーんって感じだった
662名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 08:16:55.13ID:DPPwQ+uz
名古屋っ子は登らない説
2022/05/24(火) 08:34:41.06ID:W97YMlC5
数年前まで名古屋は周辺地域の人口を吸い取っていたみたいだが、その限界が来りゃ人口流出にもなるわな
664名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 09:38:43.78ID:FxTaYQge
たしかに名古屋にミライは感じない
2022/05/24(火) 12:19:55.07ID:dgY9mHMV
九州はじめとする愛知製造業への集団就職組も最近ではほぼ絶滅し近年は外国人労働者に頼っているようだ 
現在ハタチ以上の若者の母親(一部父親、両親)が九州始めとする西南方出身という例が多いのはそうした理由
名古屋はブスが多いと言われているが、これは集団就職組に起因していると言われている
すなわち、かわいい子なら親元に置いておかれるからである
底辺職に従事する外国人労働者の増加により、治安も風紀も悪化し、小中学校では教育困難状態を生んでいる
これらの諸問題について、当の企業側はこれといった責任の意識はなく、対策や資金提供などもない。
666名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:35:07.19ID:zkxdO3zB
高齢化進む千種区には、ミライよりミイラの方だよ
667名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:59:01.32ID:sRimrkb8
外人対策はなんとかして欲しいよなぁ
2022/05/24(火) 13:18:34.75ID:aXFuZyfw
>>665
ワロタ しかし妙に納得
669名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 14:23:16.72ID:9eXGc6am
可愛い子は東京に出て行って、残されたブスが名古屋で繁殖して益々。。
670名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 15:25:55.18ID:BHKtq5F0
昔、仲田商店街にあったスーパーの名前を
覚えている人いますか?
671名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:56:54.98ID:AH5uOwfW
田代小近くのスーパーデキスエってまだある?
2022/05/24(火) 18:11:47.46ID:Hma41FN3
>671
何か聞いたことがある名前だと思ったら、田代2丁目交差点を曲がってすぐ(フランテ方向)の店だな
私が知った頃は八百屋だったが、途中で店構えを綺麗にしてフーズデキスエという名前になって、しばらくしてシャッターを下ろした
今でも名前入りのトラックが止まっているところからして、飲食店などを相手にした業販専門店になってるっぽい
店としてはまだそのまま残ってる

googleの検索窓に貼り付けると地図が出てくる
35.16286119617909, 136.95519266825056
2022/05/24(火) 19:41:32.35ID:GiQ1s8c4
>>670
仲田市場だね
お総菜売り場でおでんを買ったら腐りかけてた思い出・・・
https://goo.gl/maps/aA2bWQ264Bmn7Xwu5
2022/05/24(火) 19:51:26.61ID:Hma41FN3
唐山にも市場があったような、おぼろげな記憶
素うどん100円もしなかった(素ラーメンもあった)
市場の他の店でトッピング買ってきて乗せて食って良かったはず
近所に銭湯もあったかな
675名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:01:01.65ID:BHKtq5F0
>>673
やっぱりそっか、ありがとうございます!
2022/05/24(火) 22:56:04.50ID:6WX3NipM
>>672
そこむかし文具屋じゃなかった?
2022/05/24(火) 23:59:32.49ID:Hma41FN3
>676
反対側じゃないかな
建て変わってるから面影が無いけど、店っぽいのはあった
2022/05/25(水) 01:23:48.25ID:zs69tXYc
◎懐古趣味のスーパー池下界隈
高見センター
高見市場
若水市場
虹屋
スギヤマ薬品 現存
ショッピ     現存
覚王山センター

◎昔あったビルや商店など
杏林薬品
MAXFACTOR
ホテル六本木
水谷家具
さのや (酒屋)
ダイコー(安価衣類)
ささや(手芸用品)
堀部医院
真弓苑(中華)
伊神珠算塾
森理容店
PL教会
資生堂パーラー
国鉄アパート
冨田木工所
池下住宅展示場
クリーニング屋→火事→ミスタードーナツ
679名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 07:40:28.12ID:voixGTPM
昔千種に住んでました。住所は千種区千種一丁目。休みの日曜日の朝にアパートの窓を開けるとサッポロビール工場からのあのなんとも言えない異臭がまず思い出されますね〜笑笑
アパートに風呂はあったけど狭いからよく菊里町交差点角にあった銭湯に行き、帰りに銭湯の並びにあったお好み焼き屋に寄ってました。なんで店か忘れたけどおばちゃんが焼いてくれて美味しかったな
2022/05/25(水) 08:19:21.83ID:Ph/WYL+1
池下にみちくさってお好み焼きさんがあってよく行ったな
今のマクドナルドらへんだったかな
681名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 08:19:31.41ID:qj8wM4NB
>>678
資生堂パーラーってどの辺り?
池下は文化洋食店(現存大行列)と天使のババロアが好きだったな
2022/05/25(水) 08:21:14.41ID:gT3H487F
>>650
今はお高いマンションとお高い老人ホームが建ってるな
683名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 08:21:17.22ID:qj8wM4NB
>>678
高見ストアと佐野屋は現存してない?
2022/05/25(水) 09:32:45.39ID:zs69tXYc
>>681
当時池下駅はメインの西口と、ショッピ横の南口があり、
西口すぐ南側にパーラーが、南口出口付近には不二家?のケーキ・シュー売り場がありましたね。
平成初期ころ、パチンコ屋のことをパーラーと呼ぶようになり、「何がパーラーじゃ!」と思ってましたw

>>683
すまん、失礼しました。想像で書いてました。まだあるんだ、或る意味すごいことと思う・・・
685名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 11:38:56.21ID:GtNRF8/c
今池の解体されたビルの地下のビデオ試写室を使った人は我が同志ですw
2022/05/25(水) 11:46:57.56ID:rkx1Ezzj
あのビル、2階から上はどうなってるのかなって好奇心で探検したことあるけど
3階か4階の男子トイレでとんでもねーめに遭遇ったことがある


ワッフルワッフル
687名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 12:11:02.74ID:v15nxCmx
千種郵便局で丸一年ゆうメイトしたな民営化前に
2022/05/25(水) 13:20:19.63ID:g4DjUx00
プロムナード高見
2022/05/25(水) 13:32:53.96ID:1SFpZBH7
ネクサス新甫って跡地どうなった?
690名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 13:51:49.36ID:AabIvmgs
>>672
691名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 13:55:15.74ID:AabIvmgs
>>672
御丁寧に有難う。
スッキリしました。
2022/05/25(水) 14:01:51.05ID:PMo5UKml
天使のババロアは、騙されて事業を譲渡させられてたな
一時デパートとかでも売ってたけど、池下の店とは全く違う味だった
693名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 14:52:12.61ID:nnewUF0i
生る空いてたわ
2022/05/25(水) 14:55:03.66ID:D0ZNDSm7
東山通の足立内科に行ったら階段の所で何か黒い物が横切った
一瞬何かわからなかったが、見上げてみればツバメの巣
黒い物は親ツバメだったのだな
しばらく見ていたけど親ツバメは戻ってこず、子ツバメは大人しくお留守番
痕跡を見ると以前から営巣してたようだけど、気付かなかった(毎年この時期に通院してた)
2022/05/25(水) 15:06:52.79ID:Vx10X6TM
流行る飲食店が騙されて屋号取られる例がわりとあるな
2022/05/25(水) 18:08:10.34ID:KqVwwZVD
若鯱家もそうだっけ?
697名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 19:33:37.30ID:KxpPak3c
>>692
騙されたの?kwsk
あそこは20年近くやってたでしょ
2022/05/25(水) 19:37:05.90ID:T9MxSQsd
>>685
学生のとき、家にビデオデッキが無かったから、たまに贅沢気分で通ってたわ。巻き戻したらテープが切れちゃったことがあり、こそっと返した後、走って逃げたことがあるわ
699名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 19:37:56.95ID:KxpPak3c
>>688
周りでその呼称使ってる人は見たことないw
あそこの社長?の爺さんは歩道に面した所でジャガイモ並べながら鼻クソ取って食べたのを見てしまった
電子マネーが使えるようになったよは評価する
あと魚屋のおばちゃんは凄腕
2022/05/25(水) 20:46:44.50ID:ZQMWpuwN
>>689
更地になってる
駐車場だった所だけ中途半端に残っててなんか嫌だ
2022/05/25(水) 21:23:07.56ID:50t1DdFS
ショッピ赤坂、赤坂市場が懐かしい
702名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 23:11:19.92ID:HO7F/lxN
仲田商店街夏祭りへ来いよ
703名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 04:00:22.14ID:WdQlyQCE
>>702
今年はあるかなぁ
704名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 07:43:28.99ID:x9o0+Lnz
仲田の交差点を南へ行った丸八赤ちょうちんへ行って酔ったまま今池のダイエーの裏道へ行くとな
2022/05/26(木) 08:49:27.60ID:nnzrx2rb
清明山の若鯱家無くなって久しいな
あそこのカレーうどんが一番好きだったな
2022/05/26(木) 10:21:54.38ID:GUIwa9hy
>>705
東日本震災前の時点でそばの清明山接骨院に若鯱家のおっちゃんが来てた覚えあるのと、
建て替えで出ることなるならやめるって言ってたな

今や分店は小牧と犬山だけで名古屋は黒川の鯱乃家本店しか残ってないんよね
2022/05/26(木) 11:20:46.27ID:nnzrx2rb
清明山の大将は大怪我して、継続断念したらしい
若い子が一緒に働いていたから継いで欲しかったな
犬山ももう閉店してるよ
清明山も犬山も繁盛してたからもったいないね
2022/05/26(木) 13:28:56.29ID:bw8Y7S3X
北区黒川の鯱の屋がそれっぽい味だっていうけどどうなの?
(行ったことがない)
709名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 13:41:51.00ID:Ckza5fsh
>>705
最終日に行ったわ
一緒にTikTok撮った
2022/05/26(木) 13:56:42.09ID:GUIwa9hy
>>707
犬山も閉店してたんか…
分店は小牧だけなんだな
711名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 14:16:17.02ID:+XK/j+c9
旧ナゴドで試合見て帰りに清明山の若鯱家行くのが日課だったな
忘却の彼方さ
712名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 14:26:09.16ID:m5jtcB+k
いまあから怪しさが完全に消えてしまったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況