名古屋市港区を語るスレ Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/01(金) 00:17:44.41ID:HO8pKJPa
名古屋市港区について語るスレです。
情報交換等に使ってください。

※前スレ
名古屋市港区を語るスレ Part26
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1642613610/
2022/05/23(月) 14:43:08.69ID:whvuSUeH
>>711
スーパーの話ししかしてないけど大企業の転勤族の話どこ?

名古屋市名東区を語るスレ Part26
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1651059301/
2022/05/23(月) 14:44:33.73ID:gs5oNEQ4
どこから左遷されて来たのかって話ばかりなのか。使えねー奴なわけだw
2022/05/23(月) 14:59:41.73ID:2gZrbdta
港区民どもが名東区様をライバル視してるの謎すぎる
715名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 15:11:54.61ID:GLmX9Of1
>>710
まだ言ってんのか
しつこいな
ワッチョイ迄外してご苦労な事だな
フジトラをフジキと呼ばれる事の何がそんなに気に入らない?
2022/05/23(月) 15:54:03.50ID:3BrlGikd
>>711
いつの時代の話しなんだてwww
717名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 16:31:40.10ID:XW+kZfXk
>>709
青龍亭は潰れただろ?
2022/05/23(月) 16:59:28.27ID:UefGOq65
なにか店の名前が挙がったときもう潰れた店名あげるのは高齢者の特徴みたいなもん
藤木うんぬんもその一種かと
2022/05/23(月) 17:10:19.28ID:tURUXa4T
>>703
えーヤクザの会社が伊藤さんなの?
やだなー、うちの親戚にヤクザがいるなんて
2022/05/23(月) 18:05:59.79ID:No+/DV75
名東区なんかまともに買い物できる所ないじゃん土日なんか長久手のアピタまでの渋滞どころか図書館機能まで長久手に頼ってるし
それに比べて港区は図書館も区役所機能も普段あるから便利
2022/05/23(月) 18:14:10.01ID:tURUXa4T
一社とか西側の住民は星ヶ丘三越まで歩いていくんじゃねーの?!
アピタよりはいろいろあるし東山公園の入口もあるし
あっちの住民は車より歩きでしょ健康的だしってのが多そうだ
2022/05/23(月) 18:23:25.65ID:r1rk+RST
横浜港の藤木企業の暖簾分けみたいな感じ
伊藤氏が立ち上げて創業メンバーが伊藤組だった
その名前が入った法被は価値自体ないけど家宝にしてる人いる
昔の港湾はヤクザの力もあって発展や衝突あったけど
今はトヨタの方が大事だし会社として縁切ってるよ(社員の私生活の繋がりは別)
723名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 18:37:59.10ID:3fA30iZm
>>717
潰れたのは泰久館じゃなかったかな?
あそこは血縁でしょ?
2022/05/23(月) 18:42:22.18ID:seW5IXh8
なんで名東区を目の敵にしてんだ勝てる訳ないだろw
安城にも負けてんのにw
725名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 18:55:45.90ID:GLmX9Of1
>>721
純粋に一社の駅から歩いて20分あるぞ
しかもあの辺りなかなかの傾斜
健康的と言えばいえんことはないけど帰りに買い物の荷物持ってまた20分歩くのはきついだろ
しかも星ヶ丘三越なんて聞こえはいいけど店もそうたいした店もないし建物も古いから天井低いしトイレもなんかボロくて居心地良いとは思わなかったけどな
2022/05/23(月) 19:37:19.36ID:whvuSUeH
>>724
あのさ
蚊がよ、頼んでもないのに勝手にやって来て腕に止まったら潰すだろ
つまりお前らは蚊みたいなもんなだけなんだわ
2022/05/23(月) 19:43:00.89ID:faSTO2uT
東部住みだったから、西部に働きにでてちょっとの雨で冠水するのを見た時は衝撃的だったけどな、
2022/05/23(月) 19:50:45.75ID:Twmhzz5J
>>717
大手のは無いよ
築地口のはまだある
729名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 20:03:13.75ID:CmQU7+Pu
>>724
どっちかってと名東区の人がこっちまで来て港区民をディスりに来てる気がするけどねぇ
2022/05/23(月) 21:13:43.68ID:1lRWld7G
名東区は坂多いし家賃安いからオサレカフェとか多めじゃね?(テキトー)
2022/05/23(月) 21:15:12.81ID:0ONRlLZh
住みたい街ランキングで見る名古屋市各エリアの魅力と人気の理由

https://bluehouse.co.jp/blog/blog5/22731/

港区なんて全く話にならない。なんで名東区に勝てるとか思ってるわけ?岡崎、刈谷、一宮にすら負けてるのカス区がw
2022/05/23(月) 21:17:28.70ID:LoaDAX05
>>731
でもお前
そんな港区が気になって気になって仕方ないんだろ
わざわざ毎日やって来ては粘着してるくらいだしな
2022/05/23(月) 21:34:58.98ID:3BrlGikd
>>731 こいつは港区出身で幼少の頃からヤンキーに虐められコンプレックスの塊で港区を恨みながら名東区の端のアパートに引越し独身のま50代を迎えた可哀想なおじさんなんだよ。
2022/05/23(月) 21:39:37.47ID:0ONRlLZh
まあ地価や家賃って大事だからな、貧乏人が集まるとマンションでもなんでも治安ゴミやし、港区の犯罪率とかでお察しだよなw
2022/05/23(月) 21:40:42.81ID:0ONRlLZh
>>732
いや俺そもそも俺千種なんだごめんな、底辺見てると人間って安心するやんそんな心境
2022/05/23(月) 21:42:33.62ID:3BrlGikd
>>735
はいはい千種区ね夢で逢いましょう
(*´艸`*)ぷぷぷ
2022/05/23(月) 21:42:34.26ID:faSTO2uT
>>731
見事に東部でワロタww刈谷以下とかはさすがにつらいな、、
2022/05/23(月) 21:44:59.42ID:0ONRlLZh
>>736
え??千種区とか言うと夢扱いなの??どんだけ港区民貧乏なのww中区や東区なら分かるけど率直に吹いたわww
2022/05/23(月) 21:45:59.04ID:p9OLoZE5
>>736
いまどき顔文字て、、
2022/05/23(月) 21:47:08.36ID:p9OLoZE5
>>731
豊橋つよすぎやろw
2022/05/23(月) 21:57:45.37ID:LoaDAX05
>>735
なるほどな
リアルでド底辺な人生だからネットくらいではイキリたい人だったんだね
ごめんなぁ
楽しみ奪うみたいな言い方して
2022/05/23(月) 21:58:34.00ID:SxeTfYjk
反社、天災、外人、貧困、
港区は役満だな
743名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 22:09:11.74ID:p3q4gtde
豊田市なんか役所がトヨタの奴隷で田んぼに水もひけない
港区は立派だよ
2022/05/23(月) 22:11:38.98ID:faSTO2uT
なんか名東スレに貼られてたけど


2019データ

https://i.imgur.com/4e97okQ.jpg

https://oooni.net/1811-chian-naka/

犯罪率も名東区に比べて50%も多い港区、やっぱ住む場所じゃねーな、、
2022/05/23(月) 22:14:47.63ID:0ONRlLZh
>>741
分かるよ貧乏で仕方なく選んだ場所が、まともな学校もなく、治安もひどく、地価も下がり、地震、津波、大雨、で毎回不安になるイラつくよなw
2022/05/23(月) 22:20:48.95ID:TvqTpMU/
でも名東区より上だもん!近くにレゴランドあるから!!田んぼアートもあるもん!
2022/05/23(月) 22:27:20.08ID:1JUIQV87
港区が名東区より上なはずねぇだろ
寝言だからといって何言ってもいいと思うなよ
この穢多非人が
2022/05/23(月) 22:27:24.03ID:XGobvsfZ
>>737
むしろ刈谷は別格だよ
潤沢だもん
2022/05/23(月) 22:29:10.12ID:3BrlGikd
>>738
いい加減虐められた思い出は断ち切れよ
また50代だ!派遣でも何でも選ばなきゃ仕事はある!
5ちゃんの中でも底辺の港区スレッドに1日中張り付いていても落ちるだけだからさ
現実の世の中を見て千種紳士目指せ頑張れよ。
750名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 22:29:58.83ID:F0fFJTQL
レゴランドだけじゃないぞ、水族館もある
名東市民は羨ましいだけだろ
751名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 22:32:38.03ID:GLmX9Of1
なんだ?この急な港区ディスの怒涛の流れは
ちょっと酷いな
自虐で言ってる分ならまだしも流石に住んでる者からすると気分悪いな
何でこんなに他所から叩かれないかん?
企業誘致は土地が安いから来るだけでそれを嫉妬されても…
2022/05/23(月) 22:36:12.14ID:faSTO2uT
>>749
低い夢を持つキミがうらやましいよw千種区は高嶺の花なんだねwがんばっていきろよw
2022/05/23(月) 22:38:33.31ID:0ONRlLZh
>>751
住む場所は、安全で、交通の便がよくて、治安もいい事だよ。商業施設や企業なんて居住環境の近場にましてや同区になんていらんだろ
2022/05/23(月) 22:40:18.24ID:3BrlGikd
>>752
ほんとに何か大きなコンプレックスに支配されてんだね可哀想..
2022/05/23(月) 22:42:55.74ID:0ONRlLZh
>>754
他の人にとって千種区を、夢扱いしたのはそれだけ衝撃的なことなんだよw
2022/05/23(月) 22:45:47.73ID:TvqTpMU/
ぼきゅも千種区すみたいです!
2022/05/23(月) 22:46:18.37ID:TvqTpMU/
>>750
絶対心の中でおもってないだろw
2022/05/23(月) 22:53:46.22ID:LoaDAX05
パーソナル障害抱えたド底辺の人生歩んでる奴らがわざわざ荒らしにやってきてる事だけは理解した
2022/05/23(月) 22:58:00.24ID:7KwV3eII
それを相手するアホさも学べよ
760名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 23:01:53.04ID:GLmX9Of1
いやいや、名東区が人気があってお土地がお高いのも存じておりますよ
でもさ、だから何で港区なのか?
港区以外でいいだろ叩くなら
それこそ千種区とか昭和区とかライバルになりそうな所叩けよ
争いは同じレベルのも同士しかし無いって言葉知ってるか?
港区叩くってことはそういうことだぞ
何恐れてる?
2022/05/23(月) 23:02:25.47ID:7KwV3eII
学ばんな
2022/05/23(月) 23:50:41.32ID:Li3QJ5cv
まぁどこ住みでもいいけどさ、心が貧しいのは嫌だねぇ
2022/05/23(月) 23:55:46.57ID:toYVduUh
名東区便利か?
嫁いでった妹が住んてるけど車がないと何もする気がおきんって
自転車も無理
名古屋駅が遠いって愚痴ってた
2022/05/24(火) 00:07:23.98ID:MKFidzpJ
山の手、芦屋 帝塚山 みんな不便だけど水害につよいから高級住宅街なんやで
765名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 00:08:57.92ID:UnZLC5u6
よくわからんケド
コレは港区叩いとけばよい流れかな
ワイ港区民だけど
766名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 00:13:05.26ID:+YBXHHi/
>>764
高級住宅街の田園調布は何年か前の水害で見事に浸水したけどな
それでその年すぐ隣だけど水害被害にあわなかった何とか台とか言う街の地価が上がった
767名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 00:16:04.84ID:+YBXHHi/
あっそうそう思い出した上池台だ
2022/05/24(火) 01:43:17.32ID:MKFidzpJ
>>766
それは低地の多摩川付近だけだよ、当然そのエリアは低地なので5000万もあれば家が建つくらいに安い、田園調布の高級住宅街は高地エリアにあるよw
2022/05/24(火) 01:57:26.43ID:MKFidzpJ
ちなみに、田園調布駅の西側が台地で高級住宅街 標高40m、大した高級住宅街でもない浸水エリアが標高10m。

さらに、港区は殆どの土地が標高-1m~5m 名東区は台地で標高30m~70m なぜ人気か流石の阿呆でもええ加減分かるやろw
2022/05/24(火) 02:13:32.38ID:MKFidzpJ
>>767
上池台は標高15m~35m の当然だが台地。そして、商業施設などないただの住宅街が広がる土地。田園調布も名東区も台地。全国共通だよ
771安城区民
垢版 |
2022/05/24(火) 05:43:23.29ID:f2BibG2O
日曜日にドンキユニーで「安いTシャツか短パンないかな、300円ぐらいの」と見てたら、うんこが出そうになってトイレに行ったら
「ここは港区で犯罪が最も多く発生する場所です」みたいなことが出入口に貼ってあってびびって震えあがりました。
その割にはウォシュレットが着いてるんだなw
2022/05/24(火) 05:47:13.59ID:oyeBmEwz
>>725
一社駅から星ヶ丘駅1.1km徒歩14分と出た
一社星ヶ丘同じくらいという人も多いしね
買い物は一社駅のマックスバリュー
休日のお出かけは星ヶ丘ってことじゃないの
三越だけじゃなく星ヶ丘テラスもあるし東山植物園の入り口あるし、ボーリング場wもあった
星ヶ丘は逆にスーパーなかったんじゃ?


>>763
一社栄15分、一社名駅20分は遠くて困るほどではないと思うし、駅やスーパーから遠ければ車が必要というのはそりゃどこも同じでしょ
2022/05/24(火) 07:41:19.29ID:DQSb0Tbm
>>763
職場が名東区だけど坂多くてあんまり住みやすいとは思えないし、
名駅も栄も地下鉄一本で行けるけど時間かかるし、
賃貸で住むなら港区の方がいいわ
家買うなら災害リスク少ない名東区の方がいいけど
774名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 08:21:26.97ID:6xbsgoUL
名東区も引山の方は昔は部落だったしな
775安城区民
垢版 |
2022/05/24(火) 08:24:55.25ID:YuIhPOvi
名東区って、休日はカフェへ、みたいなオシャレタウンみたいな場所なの?
港区の休日はラムー、カネスエ、タチヤへ、とは違う感じ?
776名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 09:24:32.45ID:jVriWYDE
>>769
調布で水没したのは確かその駅から西側で高級住宅街付近だったような気がするぞ
4丁目5丁目付近で特に低い場所でもないが大雨で排水用ポンプが上手く作用しなかった
地震で津波で大規模な被害は確かに沿岸部側が危険だけど大雨で洪水土砂崩れ等は河川上流の方が発生数多いんだぜ
頻繁に起きる小規模災害の上流か
起これば被害甚大大規模な下流か
まぁ俺は安いから大きな災害起っても安い分しゃーないと割れるからそれで良しとしてるけどね
世の中に絶対はないから何かあったときに高いコスト払ってたら諦める諦められない泣くに泣けない
777名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 09:33:35.42ID:lZE0sWqu
なんで名古屋の港区のスレで
そんな行ったことも無い東京の高級住宅街や名東区の自慢話聞かなかんの?

そんなことより港区の焼肉屋の話しようぜ
俺は焼肉ユタカがいいな
あそこ高いんだろ?いったことないけどw
778名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 09:46:03.97ID:jVriWYDE
関東や東北の各地に甚大な水害をもたらした台風19号。東京と神奈川を流れる多摩川では二子玉川付近で起きた氾濫が大きなニュースとなった。そこからほど近い東京都大田区田園調布では4、5丁目の約590件が浸水の被害を受けた。が、付近を歩くとあることに気づく。多摩川沿いの世帯などが無事な一方で、浸水被害に遭ったのは多摩川から“内陸”に徒歩数分ほど歩いた地域なのだ。今回、丸子川を挟んだ反対側の地域ではまったく被害がなかった。台風の被害を受けなかった地域からは「地価が下がるので、浸水の話があまり報道されては困る」との声が上がっているという。
2022/05/24(火) 10:05:28.03ID:mZGjU3X5
>>777
結構いいお値段するけど、値段の割にはって感じ。
2022/05/24(火) 10:10:18.87ID:3rGlyxdY
名東区スレで港区の話ずっとしてるキチガイいるし
そういうキャンペーンなんだと思うよ
781名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 10:31:47.13ID:/KQ9VQVH
>>780
マジか
そんなヤツいるのか
いったい何なんだろね
ほっといてくれればいいのに
港区になんの恨みがあるんだろう?
住んでるところマウントしたければ八事とか白壁とか覚王山辺とやってろよ
782名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 11:02:06.09ID:RnJVtHhj
俺の住む千種区では名古屋全体をディスってる三河人が常駐しとるわ
2022/05/24(火) 11:26:14.59ID:ZSxCISG6
>>782
そいつだろな
あちこちの区民に成り済ましていろんな区のスレ荒らしてる奴は
2022/05/24(火) 11:26:52.45ID:4SL2oOGD
俺は新丸子に住んでたこともあって田園調布は東横線で2つ隣の駅だし多摩堤通りのトンネル(屋根付き道路)の中てメルセデスのV8サウンドを轟かせて楽しんでたからあの辺の土地勘はある。少なくとも田園調布から調布までは車でも一時間くらいかかるぞ。
名東区民が無理して背伸びすんな。
2022/05/24(火) 11:48:49.48ID:qyeavHSz
老人ってことはわかった
786安城区民
垢版 |
2022/05/24(火) 12:12:22.86ID:YuIhPOvi
ラムーの惣菜、あれだけ安いのにうまくないですか。
あとポテトサラダとかよく買うけど、100円±10円ぐらいに見事にグラム数を揃えてるのがすごいな、と。
ただ、からあげとか揚げた系は脂っこい。
787名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:15:29.02ID:B8fZ7F+F
>>728
築地にもあったのか青龍亭知らんかったわ
2022/05/24(火) 12:56:07.28ID:mZGjU3X5
>>787
ちょっと奥まったとこにあるでね。
あっこは初見で行くと迷う。
2022/05/24(火) 13:57:44.87ID:qpAkSaIu
老人だらけでワロタ
2022/05/24(火) 14:37:06.35ID:xQgSrpVB
俺は昨日の深夜にトライアル、弁当ほとんど売り切れもっと早くいば見切り品で200円以下で弁当買える
見つけるたびに買って冷凍庫に大量ストックしてあるわ
港区は遅く迄やってるスーパーが沢山あるから単身者には助かる
2022/05/24(火) 16:26:17.76ID:i64X6Qgm
泰久館と青龍亭が親族関係ってのも知らんかった
肉の融通し合ったりしてんのか?
泰久館入った事ないけどもしそうなら青龍亭と味同じ?
792名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:30:04.61ID:pMSVSTd+
>>789
Twitterやフェイスブックと違うからな
そら時代についてけない置いて枯れた者たちの寄り合いだよココは
そして、そんな所に書込みしに来てるオマエモナーだよ
793名無しさん (スップ Sdaa-O5e1 [49.97.23.149 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/24(火) 16:56:41.59ID:AXllms2Yd
>>690
余程悔しかったんだな
頭が変な人は大変だねえ
自分がIDコロコロして多数派工作してるから他人もやってると思うんだよな
2022/05/24(火) 18:01:09.73ID:LrqdwLB2
海抜−1m位の地域が多すぎて詰んでる
2022/05/24(火) 18:12:21.61ID:kouvUIzg
大手の青龍亭と築地口の青龍亭が姉妹でやってるのは知ってた。
2022/05/24(火) 19:03:47.05ID:P9lowSGi
当知のアピタの裏と言うか隣というか青い喫茶店の裏の倉庫みたいな建物でやってる焼肉屋
名前は忘れたけど美味しいかった気がする
店内が薄暗くて七輪かな?それで焼く
港区にもこんなオシャレな焼肉屋あったんだと感心した
確か石焼のうどんを席で作ってもらえる
ごめんもう何年も前だからあんまり覚えてない
ちなみ港区民ではないです
2022/05/24(火) 19:18:57.96ID:i64X6Qgm
港区の個人店焼肉屋はみんなつながってるのか?
韓国の系譜的なやつ?
2022/05/24(火) 21:40:45.77ID:kouvUIzg
>>796
やきやだね
あそこは美味しいね
799名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 22:55:33.58ID:6UNZnzXV
港区の美味しいチェーン店でない焼肉屋
大熊一択
あそこは自分が子供の頃からあった
800安城区民
垢版 |
2022/05/24(火) 23:16:59.04ID:f2BibG2O
>>790
トライアルは私もGWに初めて入って、弁当類の安さに驚きました。(港区でなく、半田のトライアル)
しかも値引きシール(30パー引)を貼ってる最中で。
弁当が安い店「ザビッグ、ラムー、トライアル」、他にいい店あったらお願いします。
801名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 23:37:19.88ID:i64X6Qgm
>>796
やきやだろ
てか、あそこはチェーン店だぞ
802名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 23:38:22.43ID:i64X6Qgm
>>796
そしてなぜわざわざ港区民じゃないとか書くかな?
803名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 23:43:12.85ID:pMSVSTd+
明徳橋超えた所にあるのむらとか言う焼肉屋
あそこも古い
入ったことは無い
804名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 00:19:07.30ID:3IZ37Hmc
>>800
港区はメガドンキ筆頭にビッグ、マクバ、ラムー、トライアル等々24時間やっててしかも安いスーパーがたくさんあって非常に住みやすいね
千種区みたいにいかがわしい歓楽街やラブホが多かったりしないし

よくよく考えると昔ベイシティも食料品は24時間営業してた時期があったような?
805名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 00:57:19.15ID:+C0QvULG
港区民は泳ぎ必須です
2022/05/25(水) 00:59:24.94ID:eb6HIlQz
珍走団がウルサイ(泣)
2022/05/25(水) 05:51:46.93ID:C5RKHfpc
風土病ですな☺
808名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 06:41:30.35ID:bdJ0YnuV
港区民としては
蟹江、弥富、大治、十四山には勝てる。うちのイオンやドンキに金置いてけや
中川はいい勝負だけどうちの方が多分格上
飛島は以前は馬鹿にしてたけど今は財力があるから見て見ぬふり
南区は仲間と思ってた時期もあったけど神社仏閣、史跡
地下鉄や名鉄本線、進学校などうちに無いものがありバレないようにそっと距離を置く
熱田区は熱田神宮や熱田湊がある優しい俺たちの兄貴だから良い関係で逆らわない
名東区の輩は山を切り貼りした新興住宅地で他所者ばかり、坂道だらけでわざわざ山から降りて喧嘩売りに来る陰険なカス!珍走団派遣するぞコラ!
809名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 07:26:59.38ID:Hd7I8pPM
珍走団って何人くらい居るの?
2022/05/25(水) 07:47:31.23ID:SCFyRajg
名古屋においては東山線が大正義だから仕方なし
2022/05/25(水) 07:59:21.86ID:MPoh5VlY
バイクに興味無い人からしてみたら、ちょっとマフラーがうるさければ1人でも珍走団認定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況