愛知県新城市が最高!part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/03(日) 17:44:12.77ID:j48T3gea
仲良く語り合いましょう


前スレ
愛知県新城市が最高!part15
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1597058872/
2022/10/14(金) 12:53:00.82ID:VtKZB0ob
もっくるとか、付近の競技場とか、多すぎるドラッグストア潰すとかなら良いね
2022/10/15(土) 10:20:24.87ID:DTwTEwyu
>>302
それいいね
鉄オタ昭和アイドルにやらせたい
2022/10/16(日) 10:39:26.27ID:mfdRuekQ
新城付近で本物の山菜天ぷらやキノコなんか出してる店あるかのん?
2022/10/18(火) 09:15:42.27ID:fY0v2IfR
>>303
デカい買い物?
デカいって嵩ばる大きな品?高額な品?
どちらにしろ何故に新城では買うことができないの?
309名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 11:07:46.84ID:aqX7ldu8
ネットで注文するからいいよ。だからイオンなんてオワコン
2022/10/18(火) 11:55:04.33ID:pZFOsV5j
現代の大型店舗やモールは買うのが目的じゃなくて、バラエティに富んだ商品に実際に触れたり遊んだりする場所だよ
2022/10/18(火) 17:00:19.66ID:mVb/0Ehu
だんだん体が不自由な身になってきてマジレスするとイオンなどの複合施設は有り難い
いっぺんに品物が揃うし疲れたら休憩もできるしトイレもたくさんあるから時間がかかるようになってきた者にとっては後ろの順番などを気にせず用が足せる
2022/10/18(火) 19:08:31.00ID:OKXVarC4
>>309
お前子供いないだろう?
2022/10/19(水) 04:57:22.85ID:73r9LGy0
>>307
本物の山菜天ぷらやキノコなんか出してる店?
偽物の山菜天麩羅や茸なんてあるのか?養殖ものでない天然ものをとの意味なの?
本物・偽物いずれにしろ山菜・茸類が目玉料理の店自体ないだろう?
山菜天麩羅蕎麦・うどんや茸入り味噌汁・茶碗蒸の美味しい店をお探しなの?
2022/10/19(水) 07:22:24.03ID:GOu/bogf
>>
313
それでもいい
菌床や原木栽培ではないのが食べたかった、春には木の芽とか……
海育ちなので海のそういった物は得意だが山の物は分からん
かりに山主さんの許可受けて山に入ってもどれが食べれるのか分からんし
キノコは特に危ないし……
2022/10/19(水) 07:48:41.40ID:FOpDRLHm
>>314
浜松市天竜区にある道の駅、くんま水車の里では季節の山菜の天ぷらがいただける
茶臼山休暇村売店か豊根グリーンポートかどちらかで、きのこや山菜を買ったこともあるぞ
もっくるにもあるように、地元の人の名前入りで収穫・採取したのを出している感じ、たぶん天然
こごみとタラの芽がうまかった
2022/10/19(水) 08:05:02.43ID:GOu/bogf
>>315
おお、いいねえ
豊根でチョウザメ食べたなあ
こっちではあけびや日本ザクロも見なくなった
317名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:19:06.33ID:vJhdXsFj
昔さぁ、どの辺りか忘れたけど山野草って食堂無かった?
2022/10/19(水) 14:13:19.64ID:/iy4V/u2
鳳来町のあたりじゃない?
会社の別の部署の忘年会そこで打ち上げして野草の天ぷら美味かったと同僚が言ってた記憶
2022/10/20(木) 20:03:03.15ID:JdxNcpB4
発生地点:野田付近
発生時間帯:16:00ごろ
状況:30代から40代と思われる男二人組が道路に白い塗料のようなもので落書きをしていた
目撃者の対処:車を降りて注意しようと現場に戻ると二人組はすでに逃走していた
320名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:37:09.85ID:/f9syqb8
>>318今もあるの?
2022/10/23(日) 11:17:24.42ID:75+h0iGT
>>315
道の駅くんま水車の里って浜松市天竜区のなかでも住所の天竜区熊の名どおりの
えらく山の中じゃないか?何を観光しに出かけたの?
新城ICから浜松引佐ICまで新東名高速を使っても片道2hrはかかるんじゃないのか?
ICを降りてから県道47号を一路北上するのが最短行程でよいの?
2022/10/23(日) 13:40:41.06ID:QelCslNP
道の駅くんまは、そばを食いに連れて行かれた
あそこは、そこへ行くこと自体(あとは山道ドライブ)が目的
豊田市に編入した香恋の里も、三河湖もあるがツーリングとフランクフルト目当てだったな
2022/10/24(月) 20:54:39.59ID:mhqy5mv6
>>302
旧田口線情報を街BBS「廃線になった鉄道を語るスレ」スレに発見
135 名前: 東海子 投稿日: 2006/03/08(水) 23:10:14 ID:vxM35XmI
>>116
本長篠から西に向かう道の左側頭上に田口線の
鉄橋が残って・・・・・・
2022/10/25(火) 20:50:13.69ID:wTqfGw8C
ジブリパークはリピータないなさそうだ。
完成度が低いのと、体験型ではなくて巡るだけ。
2022/10/26(水) 08:14:53.75ID:j1j6o/k3
ま、大村プーチン秀章だからな
2022/10/26(水) 23:29:31.52ID:hqT3dH+h
>>322
香恋の里というと人造湖三河湖近くの手作りソーセージ工房で有名な
旧東加茂郡下山村の巴川河畔の観光施設「香恋の里 山遊里」のことか?
とすると道の駅くんまとは違って西隣りで車で片道30分もかからぬか?
2022/11/12(土) 12:45:02.31ID:hpN/GPmJ
お~い
328名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 13:40:50.55ID:zIvuXNGV
は〜い
2022/11/12(土) 14:30:46.04ID:hpN/GPmJ
あなったって呼べば~♫
330名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:36:25.30ID:MkVWhFJ/
ビ〜ル
2022/11/17(木) 12:37:11.78ID:DG7VCYye
すねちゃまのゆるきゃら、かわいいね
https://www.chunichi.co.jp/article/583670
332名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:12:49.95ID:SAPyqVGl
ガタッ
強右衛門に光が当たるときが来ようとは…!!
2022/11/17(木) 17:52:31.02ID:zUPNI9yH
すねちゃも4世紀半後にこんな事になるとは夢にも思っていなかっただろうな
2022/11/19(土) 09:20:36.50ID:p0d9Eo3y
>>250
>知らない人の洗ってもない足の浸かった所に・・・入れるの抵抗あるわ
こういうのはもはや病的な潔癖症というか過敏症やな?
家族以外が握ったお握りや調理した料理は拒絶するというやつか?
家族のだと何故抵抗感がないのか理由が理解不可だが?1種のマザコンなのか?
旅館の大浴場や水泳授業や海水浴にはどう対処してきたんやろか?
335名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:10:54.14ID:3Tu7cX7n
>>334
プール入る前とか消毒槽入るし、銭湯とか体洗ってから入るよね?貴方の家庭は風呂浸かってから体洗うのか? 
2022/11/20(日) 11:02:32.67ID:zCcPWUr3
>>335
消毒槽は廃止の方向では?
2022/11/20(日) 19:16:50.09ID:Kvjm7M4w
>>307
季節限定だけど、ここの山菜天ぷら定食は絶品ですよ。
大将が自分で採ってきた山菜を10種類くらい出してくれるので、行くタイミングによってラインナップが変わるのも魅力。うちは毎シーズン3回は行くかな。

http://aichi.j47.jp/suehiro/
2022/11/20(日) 19:21:09.64ID:FaRRawMd
土日はもっくる大人気だな。
2022/11/21(月) 08:46:53.63ID:6ilr6Bbv
>>337
情報ありがとう
美味しそう
3月下旬くらいからなのかな?
その時期になったら行ってみます
340名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:18:27.31ID:Zk593GTN
鳳来寺山紅葉観光客
新東名からの自家用車客休日増加
渋滞発生は駐車場キャパの問題?
23日は雨天予想で観光業者打撃だって。
2022/11/22(火) 09:28:30.86ID:6NJpofnK
土曜日にブルーインパルスがもっくる上空飛ぶな
2022/11/22(火) 12:27:24.02ID:N8hQvQcM
>>341
kwsk
2022/11/22(火) 13:08:47.89ID:9URSGXCx
>>342
https://www.pref.aichi.jp/press-release/blue-time.html
2022/11/22(火) 15:13:02.43ID:UUeYRWf2
もっくるの裏のガケ崩れのところいつまで工事やってんだか
いっこうに進んでないな

日曜のパパがDIYで直してるレベルで進んでないぞあそこ
345名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:45:02.46ID:vxnP1XIO
>>340
鳳来寺 支那人 朝鮮人 台湾人に観光スポットとして
見つけられてしまった。
駐車場のキャパ以前に登山道の途中で渋滞ついでに車を止め
絶景記念写真撮影 車道にもは見れる始末 
モラール問題も原因の一つであった 
2022/11/23(水) 00:40:13.32ID:roJvdksD
>>343
おお、ありがと!
2022/11/23(水) 06:21:36.13ID:qilVb2bt
今日は鳳来寺山で物産展や演奏がある
駐車場料金も今日は1,000円になるそうだ
雨天決行とのこと
2022/11/23(水) 07:17:59.01ID:wtFhArg8
>>347
今日だけじゃなくて11月はいつでも1100円。
https://www.city.shinshiro.lg.jp/mokuteki/shisetu/parking/park.html
2022/11/23(水) 13:57:58.86ID:7IxZa2L0
参道から上がったほうが楽しいのにね
門谷小のところ綺麗だわ
2022/11/23(水) 16:44:05.73ID:XldBSa2e
トーアマートは客があまり入ってないように見えるな
この調子だと時間の問題か
2022/11/23(水) 21:24:46.31ID:qilVb2bt
>>348
おかめ茶屋の前の普段は無料駐車場の方
https://shinshirokankou.com/event/momiji.html
2022/11/23(水) 21:42:50.69ID:YUX1dNeF
>>351
そっちのことでしたか!
ありがとう!!
353名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 00:28:20.40ID:KWXn63cu
>>350
そんな安くないしな。ゲンキーと同じか
2022/11/24(木) 11:53:25.84ID:03ObBbhw
反対運動とか署名とかやってる人達って、いつも同じ顔ぶれよね
2022/11/26(土) 13:36:13.80ID:+VayjCHV
ブルーインパルスどう?
2022/11/26(土) 14:42:13.48ID:MFihOiVO
もっくるメッチャ混んでた
357名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:46:51.34ID:ON59xmvR
聞いた話混みすぎて酷かった割には曇り空にスモークたいて飛ぶ飛行機5きを30秒で見送っただけらしい。
昨日の予行演習の方が良かったかもね
2022/11/26(土) 21:29:57.61ID:+ExNiroR
>>357
日本語でおk
2022/11/27(日) 01:00:27.36ID:uidKNjxY
こんな感じだた
https://i.imgur.com/HjNmTPv.jpg
https://i.imgur.com/ilEywkC.jpg
2022/11/27(日) 07:18:18.80ID:/u12VF0I
ブルーインパルスがが来た後に
新城を抜けようとしたら20分あれば行ける所が1時間かかった
2022/11/28(月) 10:36:06.08ID:4rC7LOpf
演目もなくただ通過しただけ
豊橋向かうコースなら、桜淵あたりでも見れたんじゃない?
362名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 15:05:00.96ID:CK9ovyrf
>>361
アホか
2022/11/29(火) 10:50:58.29ID:2WGsKifm
>>361
杉山のR301でも見れたよ。ちなみにスモークONしたのは杉山辺りからだよ。
2022/12/01(木) 10:10:32.16ID:fNeBUL+B
今年は弁天団地の道の銀杏並木が不発だな
枝をめちゃくちゃ切ったからほっそりしてるわ
2022/12/01(木) 21:49:07.85ID:2S7o5b6u
>>349
門谷小というと豊橋も舞台だった2020年上期NHK朝ドラ『エール』の
主人公二階堂ふみの夫古関裕而の通った福島の尋常小学校として
校舎全景が画面に登場した木造小学校だったっけ?
2022/12/01(木) 22:23:11.31ID:d/38kh8Y
>>365
横だけど、その通り
紅葉まつりの期間、門谷小で写真展が開催されていて
窪田さんや中村蒼さん、唐沢さんらのサインも展示されていたよ
川原に降りて「ここで大将がハーモニカを投げたなぁ」とか、運動会のグラウンドも感慨深く眺めた
2022/12/01(木) 22:25:16.91ID:Nm+eYx/t
エールの主人公は古関氏
二階堂ふみはヒロイン
2022/12/09(金) 17:08:32.00ID:REbWKten
>>365
二階堂ふみの演じた関内音こと豊橋育ちの内山金子は福島在住の
古関裕而と遠距離文通だけで恋して10代で福島まで出向き福島で
結婚し豊橋に帰ることなく10代で上京同居生活を始めたらしい。
明治時代生まれ三河女性の無謀とも思える行動力に感嘆するな。
2022/12/09(金) 22:47:56.59ID:0LPkkxba
おかしな改行入れるなよ
あと適切に読点入れてくれよ
読みにくい
2022/12/11(日) 18:16:07.93ID:wwtHcIl8
新城市地域通貨
2022/11/15?2023/1/15
5000円チャージすると5,000円相当の新城コインをもらえる

※1/16日以降の残高は全て消滅する
※ピアゴや電気店では使用不可
https://shinshirocoin-mwt.com/
2022/12/11(日) 18:36:43.16ID:wwtHcIl8
鳳来寺山パークウェイ駐車場は11月の駐車料金は1,100円
https://www.city.shinshiro.lg.jp/mokuteki/shisetu/parking/park.html

駐車料金が無料の行者越え駐車場に止めればいいや
→行者越え駐車場は現在閉鎖されております。(開設時期未定)
https://www.okuminavi.jp/news/detail.php?id=733

ちなみにおかめ茶屋の前の駐車場も、もみじ祭りの時は有料になる
その時は五平餅を買いに行くために駐車しても駐車料金が必要
料金の徴収はシルバーに委託している
2022/12/11(日) 18:51:09.64ID:d3D9ek5X
>>370
www
373名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 18:56:49.49ID:Bl9iV9mS
それ何の意味が…?
2022/12/11(日) 19:15:56.86ID:wwtHcIl8
>>373
未使用残高の総取り狙い

かつて円天っていう疑似通貨があって、
「1年ごとに預けた金額と同額の円天を受け取ることができる」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%BC
5,000円預けると10,000円分の円天を受け取れた
円天は突然使えなくなった
375名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 19:34:13.05ID:Bl9iV9mS
5,000円分のコインがもらえるのね
5,000円で5,000コインを買うのかと思った
2022/12/11(日) 21:28:44.99ID:6UiZ6Z0A
使えるとこ少なくね?
2022/12/11(日) 21:42:50.73ID:ByJ13aWL
ダメだコリャ
378名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 02:28:23.90ID:HZ0lvleD
>>370
使えるところ少なっ!ただでさえ新城市市内で金使う所ないのに。運営何考えてるんだ?
2022/12/12(月) 07:08:58.97ID:1wxybBSq
田舎の地元利権の悪いところを凝縮したようなクーポン
380名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 23:37:55.74ID:9ZQwV/jE
一生懸命考えてくれたのになんだその言い分は!
じゃあお前たちで考えてみよ!
2022/12/13(火) 00:39:45.75ID:+EECjfbA
一生懸命考えてコレかよ!
2022/12/13(火) 07:07:37.24ID:0RiCGpFQ
https://shinshirocoin-mwt.com/
火縄銃の持ち方がおかしい
鳥居強右衛門は常にふんどし姿ではない
383名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 19:56:01.42ID:k4Z3N6RI
>>382
たすかにw
384名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 19:59:15.11ID:tvgAiVrD
甲冑着てたら強右衛門だとわからないじゃないか
2022/12/15(木) 12:56:40.03ID:ps4TaQ3i
>>156
設楽町の県立田口高にJA愛知が農機具を贈呈したとの
ニュースを先日みた。
田口高の農業科って在校生は何クラス・何人くらいいるのだろ??
2022/12/15(木) 13:46:17.99ID:RCSWwCsR
>>385
検索すれば一発じゃん、2021年度のものだけど
https://school.js88.com/scl_h/22021350
2022/12/17(土) 18:17:06.70ID:+cYcWe81
緑ヶ丘というバブル期に開発された地区がある
バブル期は家が立ちまくって毎週建前が行われていたイメージがある
最寄り駅は大海駅だけど、丘にあるので高齢者にはしんどい
設楽原の戦いの時には、地元住民が避難した場所でもある
住宅地が開発されるまではここは〇〇の名所でもあった

今では旧鳳来町の長篠城駅や三河大野駅の方が便利だと思う
・バス路線が通っている
・ドラッグストアがある
バブル期はこの当たりはサークルKがあるくらいで、あとは何もなかった
ミートセンターみたいなのがあったと思ったけど潰れた
2022/12/18(日) 00:55:09.67ID:+u8kCjE5
子供の頃丘の上を走っているのにさらに上に橋があるのでその先に何があるのか気になっていた
2022/12/18(日) 08:31:23.30ID:QMJh3FqC
今は知らんけど、ワシらの時代は高校は頭いい子は市街へ通う、新東行ったら普通くらい、新城は◯◯、田口や作手は超◯◯、黄柳野は◯◯◯◯
2022/12/18(日) 10:49:39.01ID:Z8JHWzdW
おいら新東しか通えないとこに住んでたから、ほぼ自動的に新東だった
結果旧帝大行けたからよしとする
2022/12/18(日) 11:41:20.50ID:hcBqTYQo
群制度の頃は北設や奥地の賢い子は時習や南周辺で下宿しとったわ
帰省は飯田線の駅からバスで2時間以上かかると言っていた
そのために新東が出来たけど、今は豊川も人気だね
工業高校に通うためにアパートを借りている兄弟のエピソードを一年以内に新聞で読んだ気がする
392名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:41:16.55ID:DMHkFIpj
>>391
わざわざ定員割れする学校に下宿でか
だったら豊橋工科の方がいいのに
2022/12/18(日) 17:40:38.69ID:gupQWudg
ゲンキーの本家の商品名そのまま使ったオリジナル商品を本物だと勘違いして買う人多そうだ
2022/12/21(水) 15:09:52.44ID:qIY+WURo
さすがに工科でもそこまでのアホはいないだろ
395名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:50:39.45ID:ewJykPGS
鳳来寺 大晦日自動車専用道路渋滞予測
路面凍結の可能性
表参道 石段コースおすすめします 
2022/12/21(水) 20:50:37.02ID:cB9IbxQS
>>395
石段も滑るのが危ない
397名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:21:02.08ID:ToiZmNfE
虹が見える
2022/12/23(金) 12:07:12.08ID:VJfSYEQi
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6448526
新城市川合で事故 2人死亡
2022/12/23(金) 12:49:06.33ID:qdIpbJEM
通ったとき心マしてる場面見たわ
上から落下でもしたのかなと思ったが、鉄の塊が落ちてきたのか…
400名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 13:47:26.50ID:mknWKQbu
いま151は通れるの?
2022/12/24(土) 03:58:59.76ID:F5zXAJte
>>398
三遠南信自動車道のトンネル工事かな?熊谷組も大変。撤収工事なのに国交省から怒られるからね。
402名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 09:36:19.64ID:0cSbRszS
>>401
山の神様の祟りかな!?
2022/12/24(土) 14:12:17.26ID:F5zXAJte
>>402
祟りより怒りかも。
404名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 08:09:12.27ID:TX/WLjai
【愛知】一人暮らしの老人に餅を配りたい 地元協議会らが餅つき 新城市 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672000054/

優しいけど…w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況