名古屋市名東区を語るスレ Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/27(水) 20:35:01.47ID:bomxIDBXM

こちらは、名古屋市名東区(めいとうく)を語るスレです。

次スレは
>>980
が建ててください。
建てる時は1行目に
!extend::vvvvv:1000:512
を貼って下さい。

※前スレ
名古屋市名東区を語るスレ Part25
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1641900837/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/05(日) 11:42:05.74ID:mE1a5R16M
アオキスーパー夏にアプリ出るってよ
2022/06/05(日) 11:47:09.55ID:mK+LwYDdd
>>603
>>544
2022/06/05(日) 11:59:56.87ID:mE1a5R16M
別にいいやん。細かいやつだな
2022/06/05(日) 16:20:24.53ID:V5SGcrpSd
>>598
引っ越し等で世話になってた店行けないなら用品店のオイル会員入るのが良さそう
2022/06/05(日) 17:25:09.20ID:09ooOa9pd
イエローハットでもオートバックスでもガソリンスタンドでも、素人多いからドレンはワンタッチに換えといたほうが無難かもね。
2022/06/05(日) 21:37:32.11ID:d3l58mp/d
宝が丘のFujiがオイル交換安い。
名古屋長久手線沿い
何度も交換したことあるし問題なし。
ディーラーなんぞ高くていけない。
2022/06/05(日) 23:04:21.05ID:XgWZX3hnd
ドレンボルトは規定トルクで締めたほうがいい
GSでテキトーに締められてオイルだだ漏れ
エンジン焼き付いた知り合いがいる
2022/06/05(日) 23:30:54.43ID:n8Zzz0k70
ジェームズ持ち込み1100円でネットでカストロール5W-30を5Lほど購入してやってる
>>608は安いけどなんのオイルいれられるか不安だ
611名無しさん (ワッチョイ 15f6-Usof)
垢版 |
2022/06/06(月) 01:21:04.36ID:gXUgldDI0
ジジババが港区スレ見すぎで名東区スレ伸びないのは草はえる
2022/06/06(月) 02:27:47.62ID:ARVGEFuid
>>609
そのためのワンタッチがあるから好感しておくと良いぞ。
2022/06/06(月) 07:55:02.00ID:LKtmt57Xa
オイル交換って、交換するオイルの値段と、オイルフィルターを交換するかしないかの差だと思うのだが。それを理解してないのに、どこどこは安いとか議論してもしょうがない。
2022/06/06(月) 08:49:52.24ID:rGj+TB/Kd
比較サイトあるんだからそれくらい見ようぜ
2022/06/06(月) 10:01:40.87ID:uOKX0EbDM
>>610
結局それが一番いいと思う
近所の整備工場でオイル持ち込み 交換料金1500円やってもらってる
好みのオイル入れれるし、工場でオイル置いといてくれるので重宝している
2022/06/06(月) 11:06:33.37ID:McOjknVAM
オイル業者もここ見てるんじゃね?w
2022/06/06(月) 12:32:36.41ID:n2mY3IeAa
《悲報》
名東区民落とし穴の上に家を建ててしまう

愛知県では▼名古屋市の守山区・名東区▼瀬戸市▼春日井市▼豊田市▼犬山市▼小牧市▼尾張旭市▼日進市▼長久手市の9つの自治体で、『亜炭』を掘った空洞が崩れたことが確認されています。
近年、宅地開発が進んでいる地域が目立ち、新しく引っ越してきた住民も多いため、地下に空洞があることを知らずに家を建てて住んでしまうというケースも起きています。
2022/06/06(月) 12:39:49.32ID:RbM3wjBv0
高針は亜炭鉱を埋め戻したみたいだけど
八前は大丈夫でしょ(フラグ
2022/06/06(月) 12:42:21.01ID:McOjknVAM
マイホーム(笑)
2022/06/06(月) 13:18:54.11ID:B1a1sFX2M
全国・全地域の犯罪発生率番付

3位 中区 7.779%
10位 中村区 3.821%
20位 港区 2.979%
23位 熱田区 2.923%

70位 南区 2.265%
152位守山区1.865%
187位名東区1.746%←名古屋市治安2位
227位昭和区1.657%←名古屋市治安TOP

http://area-info.jpn.org/CrimPerPopAll.html
2022/06/06(月) 19:03:30.24ID:XHMdcWc+r
繁華街と住宅街を比較して犯罪率が低くても自慢にもならんだろ
2022/06/06(月) 21:31:02.02ID:B1a1sFX2M
中区 中村区 は繁華街といるかもしれんが、それ以外は
2022/06/06(月) 21:36:37.19ID:Q2E2Pv0Ad
港区や熱田区は大型商業施設あるよね
繁華街とは違うがある意味それに近い
2022/06/06(月) 21:41:10.60ID:B1a1sFX2M
夜の街・繁華街は分かるけど、商業施設ねぇ、まあ住む場所や家買う場所じゃないってこった
2022/06/06(月) 21:58:10.41ID:LFjrquaw0
>>615
工場でオイル保管しておいてくれるの最高すぎでしょ
ジェームズだと結局オイルは自宅保管になっちゃうからさ
2022/06/06(月) 22:13:13.37ID:Bi3bQd1V0
オイル保管とか酸化するだろ
2022/06/06(月) 22:45:31.32ID:AMgpo4Vnr
店で決めてる物だと実際には客ごとに現物保管してなかったりするけどね
2022/06/06(月) 22:59:21.75ID:LFjrquaw0
>>626
半年ごと交換なら冷暗所密閉保管で問題ないだろ
2022/06/06(月) 23:14:15.98ID:wAQxVHv50
>>620
不倫相手の○○に刺されたり、役場付近で刺されたくはないなぁ…
2022/06/06(月) 23:19:27.58ID:rGj+TB/Kd
量り売り銘柄でよくね?
631名無しさん (ワッチョイ a95a-1xqW)
垢版 |
2022/06/06(月) 23:28:34.09ID:SCO3dqx90
オイルキープって、スナックのボトルキープじゃないんだぞ。
缶ごとじゃなくてただ単に数字を管理してるだけだぞ。
2022/06/06(月) 23:45:00.99ID:Q2E2Pv0Ad
名東区役所でナイフ出して刺された人が出た事件あったような気がするが
こんなの港区では鼻で笑われる話なのかな
2022/06/07(火) 00:44:18.09ID:E87rBOhv0
熱田区に大型商業施設なんてあったっけ
2022/06/07(火) 03:38:57.87ID:ibRmc+NGM
熱田イオン
2022/06/07(火) 07:17:36.25ID:GXluMIf00
イオンww犯罪増えるんやww
2022/06/07(火) 17:31:37.76ID:z/sTDnb40
社が丘のアイスランドマーケットは今月末でカフェ営業を終了する模様。詳しいことは同店サイトを。
カフェ行きたいなら急いでね!
637名無しさん (ワッチョイ 6db9-xH2v)
垢版 |
2022/06/07(火) 18:02:35.05ID:24GHUEcy0
>>636
なんか寒そう
2022/06/07(火) 23:19:45.19ID:LwEkaN0v0
結局行けなかったわ、残念
2022/06/08(水) 01:29:14.83ID:Wm2N+Xw90
アイルランドマーケットはもっと料理のクオリティーが高かったら存続できたかもしれない
とりあえずリニューアル店は残るみたいだね
2022/06/08(水) 07:17:58.29ID:tquin2oBM
国を間違えてる奴に言われてもだな…。
2022/06/08(水) 07:37:15.95ID:GUCSPpwVd
世の中には新宿とか港区が東京特有の地名と思ってる人がいるらしいから
アイスランドとアイルランドの区別が付かない人がいるのも仕方ないね
2022/06/08(水) 08:03:54.74ID:a9J9xOHSa
>>636
一度ランチに行ったけど、もうちょっと色んなアイスランドアイテムが売ってるかと思ったんだよね
都会にある地方県アンテナショップみたいな
味は普通だったけど、二度は行かなかったなあ
2022/06/08(水) 11:08:01.43ID:x0V2HYpOM
コメダ「まだまだ甘いな」
2022/06/09(木) 10:26:08.56ID:r/5ho1EM0
極楽のトップワンは明日開店のはずなんだが、チラシも入らないし本社のサイトにも何も書いてない。大丈夫かな。
645名無しさん (スプッッ Sd9d-xH2v)
垢版 |
2022/06/09(木) 10:39:04.33ID:etsdvP8kd
>>644
今朝新聞にチラシ入ってたが
2022/06/09(木) 10:59:17.07ID:sJdJiaKJ0
>>331が挙げてくれたうさぎやに昨日行ったがあそこ人気店なのな
アイスティーおかわり自由というのを考慮すれば平日ランチ1300円は安いし美味い
駐車場が2台分しかないが、そこら辺はマイカー客が知恵絞ってなんとかするしかないね
2022/06/09(木) 11:07:35.60ID:EieILEUZM
>>644
売る気なしってことでしょ
2022/06/09(木) 16:12:53.47ID:xqoTI4Vjd
地あみの亀屋芳広の前をいつも通り過ぎるだけだったが、気まぐれで公式サイト見たら洋菓子も取り扱ってるのな
和菓子屋の洋菓子が気になるからそのうち買い物に行くわ
2022/06/09(木) 16:20:04.15ID:5VhukJ4O0
>>644
業務スーパーとハシゴができそうだね
2022/06/09(木) 16:24:29.75ID:5VhukJ4O0
駐車場が狭そうだからフランテに停めて歩いていくのがよさそう
あの辺りタチヤとあわせて安売りスーパー揃いぶみだね
ビッグがなくなったのが惜しい
2022/06/09(木) 18:14:03.63ID:xqoTI4Vjd
業務とトップワンのハシゴするなら、横断歩道渡った隣のスギ薬局の駐車場に車置いてやればいいんじゃないの
で、スギでお茶1個だけ買うとかで
2022/06/09(木) 19:12:04.61ID:uDAuW7DTd
>>651
迷惑行為だろw
せめて5千円分くらい買ってやれよw
2022/06/09(木) 19:18:55.96ID:Mn54MlKtr
トップワン初日行ってお得無いのかな
今日行ったら一生懸命作業中だった
2022/06/09(木) 20:36:16.87ID:EieILEUZM
>>648
その辺ならアオキスーパーから近くのサウスプールもおすすめ。
2022/06/09(木) 22:01:50.87ID:6ACjznlw0
藤が丘の高架下の立ち退きってどうなる?
侍もなくなるかな
2022/06/09(木) 22:33:50.24ID:+KpLKguJd
どこの辺りが立ち退くの?
2022/06/09(木) 22:44:51.78ID:RT0qTGtDd
高架下テナントへの立ち退き要求 営業する事業者は存続の危機 背景に独特の契約形態 名古屋
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ce0fccb5282fc617cb2e9ba6b69fdb52882324e
658名無しさん (ワッチョイ 15f6-Usof)
垢版 |
2022/06/09(木) 23:25:18.54ID:cAxnpWwe0
>>657
ニュースは借り主かわいそうと
誘導したいみたいだけど…
契約で決まってる事なのに
立ち退きを10年ゴネて税金で補償しろとは
図々しいにも程があるな 
2022/06/09(木) 23:38:32.84ID:Z+mL9Tf2d
立ち退き料目当てで出した店もあるだろうしね
2022/06/10(金) 00:08:02.64ID:YXH7M+35d
2012年に市が2019年までの立ち退きを藤が丘高架下の借主に求めた際
借主がどの時点でその情報を知らされたかでニュースの見方が変わるような気がする
ここは①「管理会社」が②「貸主の市」と一義的なやり取りをするわけだから、①「管理会社」から③「借主」へ適切な情報開示があったのかどうか
①がそれをやっていたならそりゃ③にも責任が生じるのはわからんでもないし、①がちゃんとやっていなかった可能性があるような気がしてる
661名無しさん (スップ Sdca-Usof)
垢版 |
2022/06/10(金) 00:25:08.58ID:zBniwGVyd
立ち退きした店主平針に移転してまたやるみたいだけれど
平針、原なんて居酒屋激戦区で生き残れるとは思えんわ
2022/06/10(金) 02:40:43.29ID:NbJ5j5Hdd
>>658
東名サービスが優しすぎるんだわw
663名無しさん (ワッチョイ 6db9-Nrcn)
垢版 |
2022/06/10(金) 08:36:05.42ID:a+Jl6xml0
藤が丘のガード下2週間前に行ったわ
2022/06/10(金) 09:28:57.61ID:c/HjF0Xf0
元野球鳥には昔良く行ったなあ
マンション建設でなくなった熱情熱風も
665名無しさん (ササクッテロロ Sped-2VxX)
垢版 |
2022/06/10(金) 09:39:12.64ID:1Aan/tX7p
てんてこ舞のサイコロステーキとママさんがすきだったな
666名無しさん (ワッチョイ 1a46-OzKv)
垢版 |
2022/06/10(金) 11:03:56.15ID:rnnJtKF90
ケーキ屋のユニバーサルが無くなるのは悲しいな
あそこのアップルパイ最高なのに
2022/06/10(金) 11:15:30.32ID:NbJ5j5Hdd
地下鉄なんだから藤ヶ丘まで地下掘ってリニモと総合乗り入れしろよw
668名無しさん (スップ Sdea-S8bM [49.96.236.56 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/10(金) 12:35:53.05ID:OzGCiQvjd
総合w
そもそもどうやってやるんだよタワケ
2022/06/10(金) 12:49:44.54ID:6edfoyc90
一社で地上に出る東山線現行ルートから分岐して藤が丘のリニモ地下駅まで掘り進めろって意味では
ただ、これはトンネルを繋げても意味は薄いし東山線をリニモ規格にしろって言いたいのだろうが
工事の間の代替ルートが確保できないし現状維持じゃないかな
2022/06/10(金) 12:57:08.27ID:NbJ5j5Hdd
>>668
おもちゃみたいなリニモの軌道なんか地下鉄の線路に簡単に敷けるやろw
高畑から八草までリニモにしてしまえw
671名無しさん (スップ Sdea-S8bM [49.96.236.56 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/10(金) 13:59:23.59ID:OzGCiQvjd
>>670
勾配が急すぎて地下鉄は走れませんが?
2022/06/10(金) 14:08:16.75ID:NbJ5j5Hdd
>>671
そんなの日本の優秀な技術で解決しろよw
673名無しさん (スップ Sdea-S8bM [49.96.236.56 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/10(金) 14:24:45.40ID:OzGCiQvjd
>>672
何も知らないバカなのはよく理解出来た
2022/06/10(金) 14:25:52.22ID:LqrAvB/a0
藤が丘駅前の高架のカーブの後、むかしはやたらとスピードを落として走行していたよね。テナントの騒音と振動への対策だったのかな。
ジーマが立ち退きされると困るなぁ。
675名無しさん (スップ Sdea-S8bM [49.96.236.56 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/10(金) 14:35:46.33ID:OzGCiQvjd
>>674
非接触なのにどんな騒音が?
2022/06/10(金) 18:51:29.86ID:qCy3z4tLa
>>675
地下鉄の話だろ
2022/06/10(金) 19:14:16.51ID:NbJ5j5Hdd
>>674
カーブのところはテナント無いんじゃね?
単に住民の騒音対策とか?
678名無しさん (ワッチョイ 6d8c-TkOU)
垢版 |
2022/06/10(金) 20:22:41.07ID:9MGZOwHn0
フルーツ大福イチ晴大福 藤が丘店 UR 4号棟にオープン
覚王山フルーツ大福 弁才天 藤が丘店とバトル!!大福がブームなのか

高架下のお店撤去しても移転先の適当な物件がないんだよね
商業ビルが足りない
ホテルアークも2号棟作ってはどうよ ジプリパークで埋まるよ
679名無しさん (ワッチョイ 6db9-JH2y)
垢版 |
2022/06/10(金) 20:29:43.48ID:P15hK8W90
>>678
竹の山の弁才天に客が居るとこ見たことないけどな
680名無しさん (スップ Sdca-Usof)
垢版 |
2022/06/10(金) 20:32:41.41ID:zBniwGVyd
高級食パンも大福もとっくに下火だわ
タピオカ見ればわかるやろ
2022/06/11(土) 00:10:46.03ID:/P10MIsP0
弁才天などの大福ブームなんてとっくに終わってるよ
今から参入!とかやってるアホは騙されていると思っている
2022/06/11(土) 11:15:19.16ID:c1TtwlY/a
普通にフルーツそのまま食べた方がうまくて安いって気付いちゃったからな
683名無しさん (ワッチョイ 23b9-d8Kx)
垢版 |
2022/06/11(土) 12:25:46.61ID:nEUn5KxB0
香流のマックスバリューが改装工事してて商品が何も無かった
684名無しさん (ワッチョイ bf46-Q8qO)
垢版 |
2022/06/11(土) 12:33:24.68ID:vQsIweTb0
あそこ駐車場が狭すぎていく気がしない
2022/06/11(土) 12:50:40.29ID:HCwOsWuTM
農協で何かやってた
2022/06/11(土) 13:46:27.09ID:XXHVsuGC0
農協なんてあるのね
農業やってる人がいるの?
2022/06/11(土) 18:31:25.27ID:THD5aY6B0
名東区には猪高農協が3店舗あるよ
軽トラックで乗り付けてテラーのねーちゃんと親しげにしているじいさんは大金持ちと思って影は踏まない
2022/06/11(土) 18:45:12.60ID:YAyizQ8k0
【愛知初の常設店舗】東京で行列のりんご飴専門店「代官山Candy apple」が、
2022年7月1日(金)名古屋市藤が丘にグランドオープン!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000046377.html
2022/06/11(土) 18:56:09.78ID:seUFqcqad
猪高農協って何?とググったら
合併でJAなごやの一部になる前は猪高農協だったのな
2022/06/11(土) 20:03:47.27ID:l4kgu8Xp0
ぐっさん家
来週は、一社・上社
https://www.tokai-tv.com/gussan/
691名無しさん (ワッチョイ 23b9-d8Kx)
垢版 |
2022/06/11(土) 20:25:13.26ID:nEUn5KxB0
本郷から藤が丘は高架下歩けんぞw
2022/06/11(土) 20:34:55.43ID:seUFqcqad
上社のキーマカレーパン屋登場か
2022/06/12(日) 05:48:36.89ID:amyhxv3e0
昔、嫁を取るなら農協の職員にしろと言われたことあったな
芋っぽいが地主の娘ばかりだからみんな金持ちだぞと
今は知らんけど
2022/06/12(日) 07:48:03.07ID:AjrMUcDxM
今は看護師と言われる、稼げるから
2022/06/12(日) 09:36:21.62ID:+wykcHTC0
ぐっさんは、東山線の上を歩けなくなるのか。
2022/06/12(日) 10:06:17.52ID:5bCRO1bar
高架沿いに歩けば済む話だろ
これだから頭硬直した爺は
2022/06/12(日) 10:30:56.65ID:coFgJyGSr
軽い冗談だろ。
698名無しさん (ワッチョイ 23b9-d8Kx)
垢版 |
2022/06/12(日) 12:36:49.54ID:u4cpW6Kl0
調理村に行ったのか

https://i.imgur.com/4voUtvb.jpg
2022/06/12(日) 12:37:47.91ID:/w4PqMaFr
>>696
東名に阻まれて進めないという意味だと思います
2022/06/12(日) 13:53:06.71ID:WnB5B0jTd
一社~本郷はまあまあ見所あるように思うが、本郷~藤が丘を線路沿いに歩いた事ないから印象薄いな
番組ではそこら辺をどういうルートで紹介されるのか興味あるわ
2022/06/12(日) 14:02:04.58ID:WnB5B0jTd
すまんすまん、来週出るのが一社~上社だけならそんなに心配する要素ないな
2022/06/12(日) 15:49:40.61ID:I0bU6yr90
上社→本郷ならユミッチやダリあたりかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。