昔、有松駅北側広場にフードセンターや床屋、魔法瓶屋などがあって、駅の中には売店もあって、
駅北西方には定期的に催し物をする神社(お寺?)があった。
そんな時代に、その駅北西方には狭い路地に小さな住宅が網の目の様にギッシリ建っていた。
連棟でなく、戸別の小さな一軒家が。そして久しぶりに有松界隈の地図を見たが、今でもかなり
残っていることにビックリした。未だに区画整理ができないんだ。