名古屋市緑区を語ろう37

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 04:45:07.44ID:wj8NwFKa
語りまくれ

前スレ

名古屋市緑区を語ろう31
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1615708216/
名古屋市緑区を語ろう32
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1620307056/
名古屋市緑区を語ろう33
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623571832/
名古屋市緑区を語ろう34
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1626918417/
名古屋市緑区を語ろう35
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1628466831/

名古屋市緑区を語ろう36
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1634695418/
2022/10/08(土) 16:27:21.57ID:WyBEMZ3a
>>936
一番ゴミやん
鳴海 皮だけ
左京山 論外
有松 廃墟(前後よりはマシか)
939名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 16:36:24.31ID:Jgfb9oAy
名鉄より地下鉄の方が名駅に早く着く時点で名鉄は終わってるよ
940名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 17:32:10.00ID:5EsaVJS4
終わってるのは駅もない地区だろ
滝ノ水とか滝ノ水とか
941名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 17:36:33.35ID:S8bUJc7z
言ったそばから、秒で滝ノ水サゲ。

本当に皆さま滝ノ水がお嫌いなんですね。
2022/10/08(土) 18:13:01.12ID:tDupiqXa
>>939
たぶん各駅停車でも名鉄の方が速かった気がする
鳴海から急行ならもうお話にならないレベル
943名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 18:18:02.28ID:f2Uti0b2
>>939
どう考えても地下鉄の方が時間かかると思うけど
2022/10/08(土) 19:05:59.91ID:uikbeDP+
>>939
何をどう勘違いしたんだ?
地下鉄は座っていけるものの途方もなく時間がかかるのがネック
2022/10/08(土) 20:24:46.41ID:W82EbYFQ
ダイブしないでね
2022/10/08(土) 22:50:13.23ID:pD0HnESM
土日は滝の水方面から大高イオンに来る車で渋滞するのな
2022/10/08(土) 22:50:32.37ID:ePZw4Bxl
>>938
鳴子北、相生山、神沢:駅から出ても全くなーんにもない。
徳重:緑区指折りの民度の低い地域。
 
名鉄沿線の圧勝じゃね?
948名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:53:56.35ID:/BuIos+0
名鉄沿線は論外

南大高しか勝たんやろ
949名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:55:43.54ID:/BuIos+0
南大高マジで最高だよ
インターも近い駅も近い(普通しか停まらないけど15分で名駅着ける)イオンモール近い総合病院近い
いい事尽くめ 徳重よりよっぽどいい
2022/10/09(日) 00:00:23.30ID:Mzw/bNVy
逆に言うとイオンがすべてだよね
まあ有松や徳重みたいに撤退の心配はないだろうけど…
2022/10/09(日) 00:24:47.75ID:CtX9vab+
子供を大高緑地で遊ばせて買い物はほぼイオン
自家用車がミニバンなら典型的なマイルドヤンキーに仕上がる要素がある
952名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 01:11:27.24ID:gG+crcN4
でも南大高ってうるさくないのかな?名四と高速道路が近いし
953名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 01:20:58.47ID:A9BScGij
大高のイオンはなんで東海道線を背に向けて作っちゃったんだろう 線路側を正面にすればよかったのに
2022/10/09(日) 04:00:45.72ID:Zf66g4mJ
>>950
ちょっと走るとフェルナとカインズ、ついでに生協もあるからなぁ
イオンに大きな比重はあれどイオンだけじゃない利便性は間違いなくある
2022/10/09(日) 05:32:16.33ID:5N9POaSF
大高は名古屋市内各地へのアクセスが悪すぎる
高校通うのが不便
956名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 06:56:54.28ID:xQyngatY
>>953
イオンが先で電車が、後じゃなかったかな?
2022/10/09(日) 07:22:17.73ID:phpnGC5n
>>956
駅の方が後だね
2022/10/09(日) 08:18:54.80ID:NQ9lLyhK
渡辺昇県議は三重の小林貴虎県議とユニット結成すればいい
2022/10/09(日) 11:23:19.39ID:kaNEtQcj
神の倉ねこねこファクトリー跡地に魚魚丸ができるようですね。
960名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 12:03:19.83ID:yy5F8gLM
緑区ってかなり広いのな
西は東海市の名和、大府IC手前あたりまで
東は東郷の和合コースあたり、ギリギリ日進とも繋がってる
961名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 12:07:33.96ID:GN5KP1p1
和合ゴルフ場前久月名古屋店へどうぞ
962名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 12:08:35.16ID:yy5F8gLM
緑区の僻地民だと、名和駅や共和駅、赤池駅の方が近い場所もあるな
2022/10/09(日) 12:55:30.88ID:MVNJo9OZ
>>959
最近はジワジワと回転寿司ふえてるね
2022/10/09(日) 13:02:50.25ID:A2f1PdSr
>>959
あそこ店舗規模が小さめな感じだけど近隣の高齢者ターゲットなのかね
2022/10/09(日) 15:04:15.42ID:8PSiQGDj
お魚くわえたサザエさん
2022/10/09(日) 20:10:06.92ID:kaNEtQcj
>>963
たしかに。しかもどの店もそれなりに混んでるんだから、みんな外食好きだよね
2022/10/09(日) 20:17:23.76ID:kaNEtQcj
>>964
落ち着いた店になるといいね。魚魚丸の価格帯はくら寿司とかはま寿司より上、徳兵衛より下くらいか?
968名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 20:48:51.76ID:V0eIjfSp
大高緑地って花壇がないよね。お金がないからかな
2022/10/09(日) 21:20:25.71ID:MVNJo9OZ
>>967
そんな感じだよね

まだ長次郎に行ったこと無いけどセットが多いんだね
970名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:21:56.79ID:6G/rvW5+
長次郎結構高いけど美味すぎて感動した
年に2回行ければいいかなあ
2022/10/09(日) 21:43:07.87ID:8PSiQGDj
まぐろ屋石亭でよくね
混んでないし
2022/10/09(日) 21:47:01.24ID:e6JV3N0z
まいもんとかもりもりとか北陸系寿司とくらべてもおいしいの?
2022/10/09(日) 22:07:15.54ID:MVNJo9OZ
マグロや石亭 カッパずし 長次郎 くら寿司 スシロー にぎりの徳兵衛 魚魚丸 はま寿司 寿司御殿
他に回転寿司あるかな
2022/10/09(日) 22:55:45.60ID:8PSiQGDj
がってん
2022/10/09(日) 23:21:27.01ID:ROJckOPd
扇川で釣れるハゼおいしい☺
鮎やアジも釣れるしウナギやナマズも釣れて最高
2022/10/09(日) 23:41:46.99ID:8PSiQGDj
鯉と亀も釣れるね
2022/10/10(月) 05:52:21.62ID:U1jBntfd
エイは?
2022/10/10(月) 10:42:04.98ID:GELkSwlS
>>975
漁業鑑札いらないのか?
2022/10/10(月) 12:20:59.89ID:8GNcpNBW
鮎(ふな)
アジ(ボラ)
2022/10/10(月) 17:43:49.54ID:RWLof1Bs
>>979
それなw
2022/10/10(月) 18:17:22.15ID:eMN5nBkM
おもしろくない
2022/10/10(月) 18:37:03.73ID:sUnaz5uH
>>973
チェーン店はそんなとこかと。それにしても寿司にラーメン、焼肉、ステーキ、うどん、鉄板焼、中華、そば、スイーツ店、喫茶店よくもまあこんだけ集まってるよなぁ
2022/10/10(月) 19:23:46.49ID:3DervUYh
>>982
天白だって似たようなもんだと思うぞ。愛知県内だいたいそんなもんじゃねーか。
2022/10/10(月) 22:51:31.16ID:eMN5nBkM
大都会 緑区徳重だからな
2022/10/10(月) 23:15:22.58ID:079oILP0
戻って来たのかなんか知らんけど扇川にも少数だけど鮎いるよ
自分がガキの頃の青色や赤色した扇川の頃から比べたらそこそこ綺麗な川になったよ
シーバスやエイなら鳴海駅辺りやもっと上流でも釣れる季節もあるよ
確実に釣りたいなら天白川だけどね
2022/10/10(月) 23:49:48.40ID:eMN5nBkM
それはカブトエビ
2022/10/11(火) 05:53:34.97ID:bd220cWS
扇川って昔は汚かったの?
左京山のマックスバリュ辺りの川が異常に水が綺麗だよな
988名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 16:49:36.06ID:Z5K706fl
扇川、2年位前に大規模清掃行ったけどもう草ぼうぼうだね。

平手にできたくいどん、うまいけどちょっと高すぎだよね
2022/10/11(火) 16:54:49.48ID:CWD7DR0E
年寄は、食べ放題に行きません
2022/10/11(火) 17:20:58.33ID:rJcAqayt
くいどん、調べたら最初は肉盛り合わせを持ってきてからスタートなのね。
焼肉きんぐよりもじゃっかん割高なのね。肉のメニューは違うけど。

#どちらの店もドリンクバーは食べ放題に含んでほしいところ。
2022/10/12(水) 01:38:34.03ID:qjAO1OrK
ランチ食べ放題は無いのか
同じ木曽路グループのじゃんじゃん亭はあるんだけどな
差別化か
2022/10/12(水) 01:49:42.57ID:+52CLk5/
眠れないよー
2022/10/12(水) 09:14:24.12ID:N/HFCyWT
>>991
わざわざ建て直したんだから回収せんと
屑肉の食べ放題も乱立で頭打ちだからな
2022/10/12(水) 15:13:06.23ID:+52CLk5/
乗鞍のハードオフの後ろ、何ができるんだろう
2022/10/12(水) 21:27:44.52ID:+52CLk5/
次のスレ
2022/10/12(水) 22:14:17.31ID:V2ao0qQU
成城石井だろ
2022/10/12(水) 23:27:18.99ID:+52CLk5/
やったね
998名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 23:39:37.80ID:gmO0ki1T
緑区はどこも渋滞しとるな
2022/10/12(水) 23:43:38.76ID:+52CLk5/
右折入庫だしね
2022/10/12(水) 23:43:56.54ID:+52CLk5/
おしまい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 161日 18時間 58分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況