豊川市を語ろう(ワッチョイ無し) Part.20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 12:10:09.82ID:S/ZpZ7F9
たてといた
48名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 22:27:40.18ID:SeAPcHbz
またループかよ
で、ゴミの話になり炭が土に還る還らないで言い争って荒れるのは勘弁
49名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 22:48:18.60ID:h2PxMGjd
しっかりゴミを持って帰って、来た時より綺麗にして行くなら全然BBQもいいと思うよ
50名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 23:02:50.33ID:qKK10eSl
田舎のマイルドヤンキーどもは常識が無いからなぁ
51うんこ
垢版 |
2022/05/15(日) 23:05:54.82ID:jkBv/SPi
>>47
普通に考えれば分かるだろw
さすが田舎らしい意見だなw
52名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 23:13:37.77ID:tea/VH4d
BBQ会場として整備して金取れば良いんだよ
その金でゴミ処理すれば
2022/05/16(月) 00:39:04.99ID:d3xr/m2u
星空眺めながらルー・リード聞くんだ
2022/05/16(月) 16:32:25.43ID:uCR2ChXf
音羽の潰れたラーメン美笑の建物を居抜きリフォームしてるね
吉牛やすき家は近くにあるから天一が出来て欲しいわ
55名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 17:25:21.72ID:pioiXfaK
天一なんで無いんだろうな
まじ欲しいわ
2022/05/16(月) 19:08:13.00ID:CADaeMLt
軽自動車の納税書が届かない うちだけ?
57名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 19:41:18.08ID:8aJAxLGL
>>39
俺当古橋の所で小学生の時に溺れて死にかけたからな
友達が助けてくれなかったらパニクって死んでたぞ
川で遊泳なんてやめとき
2022/05/16(月) 21:05:17.74ID:7ivuHPq3
三上橋も絶対に遊泳したらダメ
下条は?
東名高速橋は?
江島橋は遊泳は出来るけど浅すぎるのとBBQ禁止
151側に国交省河川管理の事務所があるからヤバイ
2022/05/16(月) 21:16:38.46ID:DakFm0wr
事務所前でやれよ気合いだ
2022/05/16(月) 22:09:32.81ID:vtx2QBTf
三上はほぼ毎年あっちの世界に招かれてるな
2022/05/16(月) 22:13:18.03ID:A1v7FNgU
こっちの世界の方が楽しいよ
2022/05/16(月) 22:49:13.83ID:qlo0T/sg
>>60
三上は善悪の彼岸?
2022/05/16(月) 22:54:19.41ID:lVAsGMvZ
豊川(とよがわ)を流されるのは南米のブラザーが多いね
チャイナさんやピーナさんたちは、川辺で集っていても水にあまり入らない
64名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 00:22:44.32ID:NDPuxaOg
>>58
事務所の人出てきても、なんだーこらー文句あんのかー、お前らこそ何たらかんたらと大声でくだまいてるとだいたいお咎めなし
2022/05/17(火) 01:50:38.12ID:BWgQMnbt
こんな時間に五月蠅い航空機だな〜と思ったら
オスプレイだった
66名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 07:53:01.28ID:xgKJIz+D
去年の8月の151下長山〜宮下の冠水おさらい
ttps://i.imgur.com/86AUv9z.jpg
2022/05/17(火) 14:50:23.63ID:v7hyz7cM
天風ラーメンうまい?
2022/05/17(火) 15:12:36.78ID:24Y3mKxb
>>67
わりとすき
2022/05/17(火) 15:35:32.40ID:YMobd9nm
>>67
待たせるのが嫌い
2022/05/17(火) 15:39:04.30ID:v7hyz7cM
>>68
おいしい?スタミナはにんにくきついの?
>>69
そんなに待たせる?
2022/05/17(火) 16:36:11.13ID:YMobd9nm
>>70
いくつもテーブル空いてるのに待たせる。
いわゆる行列のできる店と勘違いしてるよーな。
客からしたらタダ要領が悪いだけ。
2022/05/17(火) 16:50:09.90ID:v7hyz7cM
そんなもんかな?
ちなみに夜は何時までやったっけ?
73名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:22:51.21ID:T1y/vCjY
御湯の鷹山ってラーメン屋うまいよ。
油たっぷりが苦手な人には特にお勧め
2022/05/17(火) 21:47:59.67ID:YyB3m7tH
>>66
151なんか昔から水没地帯でしょ?
2022/05/17(火) 22:06:21.60ID:b4L8lahB
あんなに冠水したことここ30年は無いでしょ
それより昔は生きてないからわからんけど
2022/05/17(火) 23:30:20.70ID:obTrkid2
昭和44年8月なら豊川(河川)の堤防が決壊したらしい
2022/05/17(火) 23:59:36.05ID:HkBXN6b8
知らないうちに一本堂閉店してた;
手ごろな価格でおいしい食パンだったのにー残念
2022/05/18(水) 01:10:30.41ID:e6a8UyrJ
>>70
天スタはにんにくかなり効いてる
次の日休みとかじゃないと俺は食わんけど同僚は会社の昼休憩に普通に食って匂う
野菜の甘味の優しいスープの天風ラーメンのが好きかも
2022/05/18(水) 04:20:26.97ID:GAU8sMC3
あそこはバラ肉と白菜を丁寧に炒めてるから一杯に時間かかるんだよな
10分くらいかかるからね
まあそのエキスが旨いんだけど
炒めた白菜の甘味と豚の甘味が醤油スープに溶け込んで好きだわ
卓上の刻みニンニク入れりゃ旨味が爆発するよ

大きくはスタミナラーメン、天風ラーメン、中華そば、の三種類あるけど、中華そば食うなら天風に行く意味がないよ
中華そばはどこでも食えるありきたりな味
天風ラーメンかスタミナラーメンが店の味だね

あと望むとしたら天風と同じ系列店の本丸亭が豊川に来てほしいんだけどなー
本丸亭は本格豚骨で卓上の味変が充実してる
ネギ、スリゴマ、高菜、紅生姜、刻みニンニク、辛子味噌、ラー油、スープタレ、胡椒、
これら全てが無料で入れ放題
しかも厳選された国産豚スープの博多豚骨で600円だからお得感がヤバい
2022/05/18(水) 10:11:42.55ID:cupbGjP9
サーキューカットもついに看板も外されて寂しいもんだ
安い理容店だったのにな
あそこはなにか店が入るのか?
2022/05/18(水) 10:28:56.95ID:hJ12j7Ci
あそこ元タカラブネだっけ?
2022/05/19(木) 08:32:33.09ID:/rJcDbCK
>>80
そこにコストコ入るらしいな
2022/05/19(木) 08:48:30.20ID:LDC9YuAt
上野町に作ってる線路をオーバークロスする道路はどこへ繋がるの?
84名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 09:37:25.58ID:ypSYIPD5
新しい151号線として大木から元住軽と宝陵の間を抜けて上長山、東上を抜けて新城のトンボ鉛筆横の現在丁字路になっているところへ繋がる。

都市計画情報で計画道路は見られるがいつ出来るかはわからん。スマホでは見辛いが。
https://webgis.alandis.jp/toyokawa23/alandis/portal/tokei.html
2022/05/19(木) 09:39:30.93ID:75Lmaij7
>>80
そこはコロナの時に待合の椅子を間引いて店外で待つようになってから一気に客が減った感じだった
86名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 11:13:28.22ID:4QXHOtpY
コストコ来たら良いな
2022/05/19(木) 12:37:57.09ID:13V1ijX7
今朝早朝に姫街道沿いのラーメン屋とかある店舗群にパトカー5台位と警察官が相当数ウロウロしてたけど何があったの?
佐奈川の近く。
去年竜巻の直撃受けた所。
2022/05/19(木) 14:07:47.79ID:pFY7GLai
HINCHIのとこかな?
89名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:32:15.52ID:4QXHOtpY
泥棒でもあったのか?
2022/05/19(木) 16:26:28.53ID:Rtgvqz91
筋違橋手前の交差点のとこで消防車いたけどなんだあれ?
2022/05/19(木) 17:01:58.63ID:BrzbzJhZ
八幡のサニーランドとかいうラジコンサーキット店で火事だな
自転車が百台くらい置いてあるとこ
窓のとこの外壁がススで黒くなってた
一部延焼って感じか
92名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 17:20:35.38ID:uvVEZeMs
>>66
今考えると本当にバカだなこの突撃してる連中ww
ライトまで沈んでるバカすぎるww
93名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:40:27.99ID:kq8g0WtZ
>>84
ありがとう
恥ずかしいながら、一宮バイパス計画を初めて知った
蒲郡の方に合流させるのかと思ってた
あの辺住んでたから街の移ろいを感じてるよ
2022/05/19(木) 23:13:39.25ID:XuXO9o8D
>>93
インターケンタの前の県道31号は八幡ケンタの横を通って海まで行くね
反対方面は石巻から多米のトンネルの道に繋がるみたいだね
豊橋南ジャス付近の浜道も県道31号だし最終的には
片側2車線の環状道路予定
個人的には豊川(河川)の渡り方が気になる
三上緑地の端の堤防カーブのガードレール付近に
橋を架けそうだけど三上橋と近いよな
2022/05/20(金) 07:42:51.19ID:BekIUg+F
音羽の居抜きリフォームしてた店にラーメン星盛の家って新しい看板が出来てた
2022/05/20(金) 09:15:26.41ID:4Iw9i/0v
サッポロラーメン音羽の建物はずっとそのままだな
いつ頃までやってたのか記憶もない
97名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 12:05:42.40ID:RcyZnm3+
>>94
橋の間隔的に三上か当古どっちか壊すと聞いたがどうなることやら。
2022/05/20(金) 12:32:37.35ID:fZBKCQb1
焼肉食べ放題おしえて

焼肉屋全部おしえて
2022/05/20(金) 13:04:20.01ID:ITvizGyT
>>97
そんなわけねーよ
2022/05/20(金) 13:13:43.63ID:uC7ISIY9
イオンのレジが改悪されて混乱してる あれ客減るで
101名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 13:31:47.74ID:ZPqzdFCO
>>98
小坂井土民の憩いの場ジンガー
2022/05/20(金) 14:08:24.60ID:S7GLZoEh
>>100
セルフレジ?
普通のレジの話?
2022/05/20(金) 15:18:07.53ID:mof079kO
>>102
セルフレジは廃止されて専用のスマホ使うレジゴーとかいうのになった
通常レジも計算は店員がするけど支払いは客がタッチパンネル使う方式
タッチパネルに不慣れな客がもたついてるから大渋滞だしレジの数も少ない
なれるまでに時間がかかりそうだわ
2022/05/20(金) 15:58:06.63ID:S7GLZoEh
そうなのね
今日は20日30日5パーセントオフの日だから混みそうだな
いつもNONセルフでスマホタッチのモバイルWAONだけど大丈夫かな
2022/05/20(金) 16:00:29.61ID:62H7NsSr
志都呂イオンと同じヤツになったか
あのスマホ付きカートに放り込めば自動精算だと思ってたら
恥かいたわw
2022/05/20(金) 16:22:14.04ID:S7GLZoEh
なるほど。
とりあえずレジゴーというアプリをインストールしました
自分でJANコードスキャンしながらカゴに入れていくスタイルみたいですね
レジで一瞬で買い物情報を転送できるから馴れれば画期的
買い物しながらトータル金額もリアルタイムで分かるっぽい
https://youtu.be/fNoTeRFkWsg
2022/05/20(金) 16:53:18.14ID:/07E/0O0
>>103
通常レジはセブンやラムーみたいな?
行ってみよ
108名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:11:45.11ID:m6nfYPax
そんな設備投資するってことは来年モール出来ても残るってことか
109名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:37:44.88ID:zhWNk7M+
残るのは確定してるよ
2022/05/20(金) 18:50:36.41ID:7bhKe251
いろんな意味で金屋イオンは存続してほしい
イオンが街に2つあるなんて普通でしょ
むしろ少ないぐらいだよ
2022/05/20(金) 19:15:07.36ID:S7GLZoEh
イオン行ってきました
貸出スマホもあるけど、自分のスマホでやってみました
カメラが上の方に付いてない(中央に近い)機種なのでスキャンするたびに手で持たないといけないのが面倒だったがJAN読み取り→PLU価格照会までは1秒程度(期限間近の値下げも反映)
2点以上買う場合は数量入力する
上部にトータル価格がリアルタイムで出るのは便利です
レジゴー専用レジはエレベーターから1番遠い場所に集約されてて、レジゴー使ってないお客さんが並んでるのは高みの見物状態でスイスイ精算完了です
マイバッグがレジカゴと同サイズなら予めカゴに自分でセットしてからショッピングを始めればすぐ帰れます!
2022/05/20(金) 20:23:38.06ID:8SBaySCf
>>100
あれを改悪と言ってる人は
おじいちゃんとおばあちゃんだね

すでにデジタル化が大幅に遅れてる日本社会
こういったものを使いこなせないならもう生存できなくなるよね
どんどんデジタル化はすすめないとめすます後進国になる
2022/05/20(金) 20:31:54.97ID:eiro+px8
>>112
地方の役所じゃいまだにフロッピー使ってる国だぜ すでに後進国になってる
114名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 22:32:33.00ID:1iut5HRn
>>110
金屋は住宅地で需要はあるから残ると思うけどね
普段使いにモールは要らないから
115名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 22:38:04.44ID:w4vv9nCM
老害がデジタル化を阻むんだよなぁ
2022/05/20(金) 22:39:48.44ID:Q5ONWKZz
みんないつか老害になるんやて
2022/05/21(土) 00:05:17.34ID:4gis/Jkm
子供叱るな来た道だもの年寄り笑うな行く道だもの
2022/05/21(土) 00:27:36.96ID:0yMpGfK3
アラフィフだけど、イオンのレジゴーすぐ理解したし便利だと感じたよ
何より旧態依然から抜け出せない人達のレジ待ち列を横目にスっと会計すむのが快感だ。こちらは待ち時間なし!
バーコード通して瞬時に買い物データ送り、モバイルWAONで秒で決済!
文句言ってる人は時代遅れなことを自覚すべし
2022/05/21(土) 01:15:34.49ID:G/I6rePt
>>117
いい言葉だなあメモメモ
120名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 01:17:31.50ID:OjU+V4gK
トライアルみたいなレジシステムなの?
2022/05/21(土) 04:02:32.23ID:EayMPPhC
レジゴーのホームページで確認したら、豊橋の店は未導入でした 笑
やはりあらゆる企業から重要視されてない寂れた街 それでこそ豊橋
2022/05/21(土) 04:13:11.04ID:2WGc+5sG
なんじゃすしょぼいね(≧∇≦)ブヒャヒャヒャ
豊川市のベッドタウンに成り下がった豊橋市
2022/05/21(土) 04:25:22.00ID:h+qjp1Y9
この調子で世の中から現金派をもっとガンガン切り捨てていかないと
ただでさえ日本は電子マネー後進国なんだから
ていうかコロナ時期を過ぎてもまだ現金でやり取りしてるってキチガイかよw
2022/05/21(土) 05:46:47.72ID:CUxBLxeH
災害時には現金しか使えなくなる可能性もあるから一概には言えないよ
2022/05/21(土) 07:59:09.74ID:LZgqBuae
>>123
日本は自然災害が多い国だから、そうとも言えないのでは?
次に来る南海トラフ巨大地震は宝永地震クラスの超巨大地震になる可能性があることは知ってる?
ちなみに、その宝永地震では富士山噴火も連動してるけど知ってる?
2022/05/21(土) 08:45:23.38ID:/JvdWJQS
イオンのレジもうちょっと段階踏んで代えればいいのに
一夜にしてガラッと代わっちゃうと客は混乱するわな
127名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:25:20.90ID:LZgqBuae
>>112
日本の自然災害の歴史を知ってたら、そんな考え方にはならないわ
南海トラフ巨大地震、首都直下型地震、富士山噴火、千島海溝巨大地震などがまだ起こる可能性があると言われてる日本で何を言ってるの?
128名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:29:40.80ID:TEic8Vzm
国はむしろデジタル化で災害や地方の過疎化に対応しようとしているだろ。
129名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:35:26.26ID:OjU+V4gK
>>127
知ってればこそでは?
知ってれば何もしないで滅びるのを待つ事になるのか?
破綻してない?
2022/05/21(土) 18:41:48.62ID:vJGE9Qpj
ID:LZgqBuae あんたはもうすぐ死にそうだなw
バカの極み
2022/05/21(土) 18:56:45.43ID:OORfi5SK
>>125
そんな大概の人が把握しているようなことを自慢げに書いてワロス
そもそも電気はじめインフラ無かったら殆どの現代人は生きるの辞めるわ!
過去に国内で大災害があったところも電気なんて結構早くに復旧できるわけでデジタル化を否定する理由にあたらない
あなたの老害脳みそ発酵してるね!!
2022/05/21(土) 19:17:27.36ID:1AeFlvP/
>>125
宝永山がそもそも宝永地震後の富士山噴火で出来た最大の側火山だから当たり前すぎ

なあ、富士山って日本で1番高い山だけど知ってる?? レベルのアホさだぞ
2022/05/21(土) 19:33:22.57ID:LZgqBuae
デジタル化に対応できてる俺ちゃんカッコいい〜って、このスレでアピールしてるのは30代以上のオッサンだけでしょw
10代や20代の若い子は、いちいち、そんなアピールしないからねw
2022/05/21(土) 19:51:09.53ID:lba84p8J
てかレジゴーって現金でも支払いできるんと違うの
2022/05/21(土) 19:58:22.53ID:s+Jz+9m6
災害さん、みんなからフルボッコで論破されて開き直るしかなくなっちゃったか
バカに生まれるとこういう可哀想な人間になるんだね
2022/05/21(土) 20:10:05.43ID:D3oy/FWw
>>122
煽りに乗るのはどうかと思うがマジでこうなってきてるね
豊川の発展が凄い
ここ5年ぐらい特に
2022/05/21(土) 20:13:37.77ID:D3oy/FWw
有り余った耕作地が全部家や店になってるから住みやすくなってきたね
このまま都会化して欲しい
2022/05/21(土) 20:18:01.74ID:LZgqBuae
>>131
南海トラフや富士山噴火レベルの大災害なんて今の時代の人は、まだ経験してないんだから分からないでしょ
2022/05/21(土) 20:20:23.88ID:qZv6Mz0c
>>138
おまえさあ、もう喋るなよ
馬鹿なことはバレてるぞ
2022/05/21(土) 20:21:20.17ID:MT5cUcts
ID:LZgqBuae 四面楚歌フルボッコꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ
2022/05/21(土) 20:26:44.80ID:4gis/Jkm
自然災害、通信災害に備えて外出時には最低限の現金は持ってる
何かあった時にはポッケに入れた小銭のありがたみが分かる
豊川(河川)って、もろに中央構造線上だよね
2022/05/21(土) 20:26:46.55ID:1Rmm4lLj
キャッシュレス決済などのデジタル系のリテラシーが乏しい人はある意味障がい者みたいなものと自覚すべき

海外みたく現金お断りの店も増えてくるから早く馴れなさいね
2022/05/21(土) 20:30:32.56ID:LZgqBuae
東三河出身の主なプロ野球選手の最高年俸
千賀(ソフトバンク) 約6億
小川(ヤクルト) 約1.6億
森福(元ソフトバンク) 約1.6億

蒲郡市と田原市と豊橋市は年俸1億円超えのプロ野球選手を輩出してるから凄いよね
144名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:30:56.96ID:TGjPFaUJ
>>136
国会議員の今枝君がほんとに優秀だから上手くやってくれてる
自民党内でも出世していく人材だから、マジでこれから豊川は繁栄していくぞ
2022/05/21(土) 20:37:06.99ID:F/FqOIqS
>>144
今枝さん、ひるおびスタジオ生出演で、恵さんとのやりとりがネットで大絶賛だったね
今枝さんが総理になってくれ!とかの書き込みもあったほど
医師としてのパワーも発揮してる!
東三河では各種道路や立体交差やらの事業化推進してくれて予算もらえて色々捗ってる
146名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:37:27.08ID:TGjPFaUJ
>>140
ほんと何なんだよって感じだよな
まともに反論出来ないというか、話が噛み合わないというか
アスペルガーなのだろう
147名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:39:31.06ID:TEic8Vzm
>>145
今枝さんと比べて豊橋の国会議員と来たら使えない老害

キャッシュレス決済も出来なそうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況