豊橋っこあつまってぇ~ Part84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/01(水) 09:20:49.84ID:dd3giUI+
・豊橋についてまったり語り合いましょう。
・次スレは>>980が、立てられない場合は次を指名。

前スレ
豊橋っこあつまってぇ~ Part83
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/16513214
2022/06/06(月) 20:35:50.83ID:2wP69bGH
>>129
もっと鷲津駅寄り
新所郵便局のそば
南に行くと総合公園やアメニティプラザ
136名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:37:10.76ID:fY6wgj7W
>>134
蔵王山の山頂にあったアレみたいなやつ?
137名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:40:37.31ID:fY6wgj7W
>>135
そりゃまた微妙な場所に移ったね
車よりJRのほうがアクセス良さそう
2022/06/06(月) 20:40:54.27ID:8z+jD+mz
ひゃ~たまげたなぁ、蔵王山に住んでんのかおめぇ!
2022/06/06(月) 20:44:07.75ID:5z+4PBwJ
>>136
そよ風くんです
回転方向はこれに近いw

https://i.imgur.com/0kgvSwD.jpg
2022/06/06(月) 21:00:15.29ID:WhoBU2zM
立岩から鷲津駅寄りってことは多米越えたとこじゃないな。二川越えだな
2022/06/06(月) 21:04:03.83ID:P5bs5nMz
ゴメン
新住所出てたね
湖西市新所4419-50
142名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:12:33.50ID:pGOcmZfS
遠いなぁ
143名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:59:52.89ID:TA9jGkXI
さわやかって美化されすぎで本当は大したことないだろ
2022/06/06(月) 22:06:46.65ID:4e2rgXB4
それが美化もでけん店が多いんよ
2022/06/06(月) 22:10:47.14ID:JwuLL980
さわやかは子供の頃の楽しい想い出込みでの持ち上げられ方でしょ
そういう想い出のない他県民には単なるハンバーグチェーン
県内限定の出店は静岡県民にとって優越感も感じられるし商売上手い
2022/06/06(月) 22:29:00.52ID:Tp/3DyND
湖西のさわやかは愛知ナンバー多いよね。
豊橋ならともかく、名古屋や尾張系のナンバー見ると
「わざわざ来るほどじゃないだろ・・・」って思うよ
2022/06/06(月) 22:41:16.93ID:loBakooa
浜名湖観光の中で寄るんじゃないの
2022/06/06(月) 22:49:48.77ID:vOauM4RQ
キャナリィ・ロウグループ(オリーブキッチン、オリーブガーデン、ルイジアナママ等)の本店があるのは嬉しい
近所に欲しいチェーン店は本郷亭、大戸屋、タニタカフェ
2022/06/06(月) 23:17:21.70ID:DhdluJ/6
玉ねぎたっぷりのハンバーグが好きだから
結局家でハンバーグヘルパーが一番安定してる
2022/06/06(月) 23:59:08.83ID:RgeeiMp2
大戸屋なら豊川にあるよ
2022/06/07(火) 00:05:41.98ID:0dmk2liN
カル横キッズ
2022/06/07(火) 00:12:58.33ID:N1Wz+Cmc
さわやかもゲンコツが500円なら行ってやっても良いが現状はパスだな
2022/06/07(火) 00:15:20.02ID:N1Wz+Cmc
マルシン>>>>>>さわやか
2022/06/07(火) 00:48:03.00ID:XMNpEuaC
サンヨネの二重層メンチカツで良いわ
155名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 05:16:33.73ID:dOiCh8qR
湖西もえらい変わったね
豊橋もいい方に変わらんといかんね
2022/06/07(火) 05:55:18.68ID:a85I/8nS
店舗無いけど
かつさとは田原発らしい
2022/06/07(火) 08:48:57.57ID:Cog0bYuB
>>148
新潟の人がキャナリィロウ知っててびっくりした
2022/06/07(火) 10:48:42.34ID:XMNpEuaC
豊橋ごときが新潟ばかにしてて草
2022/06/07(火) 10:48:50.90ID:ZEeo+ZO0
元は井原の喫茶店だったのにね
デカくなったね
2022/06/07(火) 11:02:13.48ID:gcuqlj2r
かつさとは甘過ぎる。
161名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 11:43:53.34ID:1UluhB43
キャナリィロウはシンプルな味付けとか言ってニンニクと唐辛子クソほど入れたクソぺぺロンチーノがマジでクソだったから嫌い
162名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 11:45:00.45ID:0NnZubxD
>>157
そらキャナリ驚いたロウなぁ。
2022/06/07(火) 12:09:08.46ID:HFyTLIoH
キャナリィロウと言えば昔岩田運動公園の近くに店があったよね?
今もあるの?全然そっちの方に行かないから知らないや
2022/06/07(火) 12:13:33.51ID:LzpR0CwU
>>157
それは北陸までなんてかなりknowだね
2022/06/07(火) 12:52:27.48ID:z8abXlZC
豊橋には独自のチェーン店なんかないって思い込んで安心してたら
キャナリーロウって具体例あげられてしまって
クソみたいなダジャレ連発してなかったことにしよう
って流れ?
2022/06/07(火) 13:06:13.56ID:SECm5zaR
>>163
外観は変わったけど、あるよ
2022/06/07(火) 13:08:30.76ID:XRm3sKDt
ハイキングやる人ならわかると思うが、豊橋自然歩道が大幅に縮小されるみたい。
赤岩尾根の登山道→全廃
本坂峠⇄中山峠→全廃
多米峠に上がる道→廃止
大脇から上がる道→廃止
普門寺から上がる道→廃止
豊橋自然歩道は530発祥とも関わり深い。豊橋はおろか愛知や静岡から気軽にハイキングに来てるのにお金がなくて整備出来ないから縮小しますはないだろ?縮小する前に議会で話し合うとか市民にアンケートとるとかクラウドファンディングするとか方法はあったはず。
アリーナといい、豊橋公園の件といいこの市長だめだわ
2022/06/07(火) 13:13:53.04ID:BcnuoUtr
議会で話し合った結果がこうなんじゃないのか?
金は天から降ってこないからな、クラウドファンディングやアンケート取ったところで大した金にならんだろ
整備するにも人件費かかるんやで
2022/06/07(火) 13:17:00.24ID:W+yGdQld
>>156
かつさとの店舗が田原に無いってこと?
それならめっくんにあるよ
厳密には渥美の人だったと思うけどね
渥美の人が先代、先々代の飲食店は豊橋にはかなり多い
田原ならハッピーバレーなどかな
2022/06/07(火) 13:32:53.13ID:WY0vIdjc
まあ、大知波あたりから湖西連峰で遊ぶから豊橋自然歩道はあんまり行かないから正直困らないな
2022/06/07(火) 13:52:42.25ID:iiZN4vBB
効いてる効いてるw
2022/06/07(火) 15:06:36.41ID:Lbr0PoEt
>>167
お前が豊橋自然歩道推進協議会の後継ぎすればいい
https://dosugoi-net.jp/group-detail.php?id=5804
173名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:08:41.01ID:SQgO91s1
市会議員なんて俺らと変わらんぞ
むしろ俺のほうが優秀だろう
2022/06/07(火) 15:25:21.92ID:ZEeo+ZO0
遊歩道廃止ってどういうこっちゃ
175名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:31:32.14ID:WoI5uU3B
>>167
ボーイスカウトにいた頃歩いた道だ
最近スカウトって見かけなくなったね
2022/06/07(火) 18:04:06.93ID:VGD8YRVY
167だが、やっぱり一般の反応ってこんなもんなんだよね。残念です。

俺も山歩きとかハイキングやってなかったら同じ反応すると思う。悲しい。
2022/06/07(火) 18:11:56.69ID:B8+XmbZF
大学生の頃、インターン研修で浜松の企業へお世話になった
豊橋だと言ったら、配属先の年配社員に「石巻山から湖西連峰にはどう行けば良いのか?」と聞かれたが答えられなかった
その人は県外から転勤してきて趣味の山歩きを極めているそうで、せっかくだから愛知にも足を伸ばしたかったらしい

そういう遊歩道を廃線にするということは、整備をせずに朽ちるにまかせるわけ??
2022/06/07(火) 18:19:51.45ID:Al059DJ9
維持管理にお金がかかるし仕方ない。
利用者が少ないのは明らかだし。
2022/06/07(火) 18:26:01.66ID:z8abXlZC
これからどんどん少子化高齢化で土木なんて回らなくなるんだから
切れるとこは切っていかないとね
2022/06/07(火) 19:16:57.12ID:D+WIvfhb
キャナリーロウはペペロンチーノみたいなメニューでもスープ系というかベースがソースみたいのになってて経験なくても調理出来るようにしてるのか知らんけど基本マズい
2022/06/07(火) 19:31:19.69ID:6GnNGRa9
キャナリーロウて原点は広小路にあったピザ・パテオなんだよね
2022/06/07(火) 20:03:39.09ID:glex154U
>>175
ワイもボーイスカウトだったわw この道はよく歩いたなぁ。
臨済寺スタートで雲谷に抜けて、太平洋から少年自然の家までの
オーバーナイトハイクとか、今思うと狂気だわw
2022/06/07(火) 20:24:54.90ID:2lNneRi1
少子高齢化で税収が減ると公共財自体の維持が滞る
豊田の明治用水取水口もその一つ
田舎へいけば水害で落ちた橋や道路の復旧がままならない
自然歩道の維持なんて夢のまた夢
2022/06/07(火) 20:28:54.70ID:2lNneRi1
>>181
井原と運動公園前の間のキャナリーローなら40年以上前から有るからそれ以前の事なんか分からん
2022/06/07(火) 20:41:51.42ID:6GnNGRa9
>>184
ピザ・パテオが岩田にキャナリーロー出したんだよ
ピザ・パテオも10年くらい前までやってたと思うけど
2022/06/07(火) 21:13:50.85ID:UzqNVjIC
【検証】厚労省データ 心筋炎リスク情報も不適格~新型コロナワクチン未接種扱い問題だけじゃない!2つの不適格データ問題を独自検証~
youtu.be/
wrPxi5zg6hs
187名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 21:21:59.39ID:aRHiaarm
牛川のクックマーク改装前だからって品数なさ過ぎわ
2022/06/07(火) 21:28:55.35ID:glex154U
岩田のキャナリーロウは、白い壁の四角い建物で
二階建てだったな。フライパンで出てくるパスタにびっくりしたw
189名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:18:22.51ID:aC8Iy0Y5
長坂氏が生理的に苦手なのは自分だけかな?
2022/06/07(火) 23:39:12.45ID:vQVYPbyu
豊川イオンにケチをつけているだけでアイツはだめだわ
よくサンヨネ本店で演説してるが、サンヨネは大丈夫だろう
クックにしろ東三河の地場スーパーはイオンに負ける様なタマじゃない
でも豊橋の市街地はイオンが出来ようが出来まいが終わる運命
191名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 23:46:31.91ID:aRHiaarm
駅前からドーナツ化現象は止まらんよね
大きな活性策無いと全部シャッター通りになるぞ
2022/06/08(水) 00:08:40.71ID:afKSD8/+
地方の中心部は何してもむりぽ。
2022/06/08(水) 00:30:04.11ID:K6BJ2L7J
>>158
豊橋の店だと思ってたのに遠く新潟でも知ってる人がいて驚いたってことでしょ
バカにしてるわけじゃないのでは
2022/06/08(水) 00:33:54.69ID:K6BJ2L7J
>>191
やっぱり郊外の店みたいに無料の駐車場がないからかな
地下駐車場は分かりづらいってものあるし
2022/06/08(水) 00:37:27.13ID:DNR4PuMI
キャナリィ・ロウ店舗検索すると、新潟にもあった
東北から九州まで手広くやっているんだな
2022/06/08(水) 00:54:01.18ID:/a1OLsdb
札木のとこのドーミーインってまだ営業してないよね?
197名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:19:35.52ID:GNtXDrlA
>>195
FCでしょ
198名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:22:13.72ID:bEyY4xx3
>>196
昨日前通ったがまだ柵されたままだったよ
インバウンドがある程度戻らないと開かないだろうね

広小路周辺は買い物したら駐車場3時間無料とかにすればいいのになとは思う
199名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 08:01:27.29ID:Fdol6tqn
街中の公園でローラー滑り台があるところどこだっけ?
車で通りかかって、新しくて大きめな公園だったけど忘れてしまった。わかる方いるかな?
2022/06/08(水) 08:45:29.46ID:eIK8YeOx
ドーミーインオープンしたら泊まりに行きますよ
201名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 09:06:49.22ID:BKCK6TiZ
>>177
市民が答えられない程度には知名度少ない
山歩きを極めてそうな人しか知らない場所
客観的に見て需要無いように思われても仕方ないと思うな
2022/06/08(水) 09:52:04.63ID:/jHo0wI6
山の"遊歩道"は整備が面倒だと思うよ
道にかかるであろう樹木は全て抜いてアスファルト敷いちゃえばまだ楽だろうけど、整備してます感を出さず"自然"の状態を保つって半永久的に手を入れなきゃキープ出来んからね
203名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 11:04:04.86ID:03NdcqWT
>>199
街中がどこかわからんけど向山のジャンボ公園に確かローラータイプの滑り台あった気がする
2022/06/08(水) 11:04:22.55ID:vka5QPJY
今日、蒲郡いったんだが
個人商店の前に選ばれし勇者が抜ける剣があった
205魔王
垢版 |
2022/06/08(水) 12:10:48.26ID:/sGBZF4f
>>204
まだ抜かれてないよーで安心した
2022/06/08(水) 12:38:38.95ID:y4bVmszz
https://tetsudo-ch.com/12425179.html

「海まで30分、山まで30分。住んでいい、食べておいしい、家族みんなが楽しい豊橋」という岡田専務が、「出張や旅行で豊橋に行ったらぜひ味わってほしい」というのが、この時季のカツオという。
207名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 14:03:14.51ID:E/wu+p4g
海まで30分もかかるか?
208名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 14:11:00.94ID:rMQ4eLt/
>>177
柵とロープで閉鎖するらしい
事故でも起こされたら大変だし
2022/06/08(水) 14:43:51.43ID:gLQR+zUN
>>207
豊橋駅起点で表浜までならそんなものだろう。とりあえず海水ってことなら豊川河口や神野の先までで
5km位か?それで思い出したが、俺は市役所裏から豊川河口までと逆方向で朝倉川岸で多米手前まで
それぞれ堤防下で5kmずつジョギングコース作って欲しい。折り返してトータル20kmだから
穂の国マラソンも交通遮断せずにやれるぞ。島田の大井川みたいなのが理想だがあんな立派じゃなくても
宝塚の武庫川みたいな感じで頼む。山の中の自然歩道より整備は楽だろう。
自然歩道はお気の毒だが今って中高年のハイキングや軽登山って流行ってるのかと思ってたわ。
モンベルが出来たくらいだし。
2022/06/08(水) 17:49:18.40ID:zgHPSKlO
緊急速報
〇発生日時 6月8日(水)16時10分頃
〇発生場所 大清水町字大清水138(校区:大清水/Osimizu)
〇状況  手に20cm程度のナイフを下に向けて所持して、駐車場を徘徊していた。
〇不審者等 男1名、175cm位、やせ型、黒短髪、上下黒服、年齢不詳
211名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 18:03:18.08ID:DwPQXODP
>>209
ジョギングコース作らなくても堤防沿いの道使えば良い
今でもジョギングやウォーキングしてる人たくさんいるぞ?
元々通行規制してる堤防道路なんだから車両通行止めにするだけで良い。ウザい河川敷キャンパーやDQN等のバーベキューも減り一石三鳥
212名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 18:04:25.92ID:CK1RMjzS
>>191
ココラフロントの方だって利用するのは地元民のせいぜい大学生専門学生の限られた年代だけだし
オシャレにしようとしたってベタベタ広告貼った汚い電柱と、薄汚れた灰色の道路で台無しだし
市が後押しするなら、せめて道路の表面だけでも塗り直せばいいのに。広告だって面倒でも頼み回れば外せるでしょう
駐車場だって2時間とか止めただけで600円取られていちいち時間気になるし支払いだって煩わしいしそこから歩かないといけないし
不満だらけ
213名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 18:13:18.12ID:EJet70R20
>>189
彼とは同中だったけど、彼は基本的に誰かに応援してもらって頑張るタイプではなく、優秀過ぎちゃって自分独りで頑張るタイプなので、なかなか周りの人間から色んな事に同感して応援してもらうって事は少ない感じはしたかな。
なので、市議に2回も当選したけど彼なら当たり前の事と思うしまぁ頑張ってねって感じだね。
彼のブログはたまに見てるけど、たまにトゲトゲしく物を言ったりインテリな言い回しは昔から変わってないなぁと思うね。
2022/06/08(水) 20:30:14.26ID:o6mCfPij
>>212
2時間600円でそんなに文句言うか。
2022/06/08(水) 22:41:52.21ID:K6BJ2L7J
>>214
そういう人達はいるよ
多いか少ないか分からんけど
2022/06/08(水) 23:09:02.27ID:KyqdOPmj
市電いらね邪魔
もっとバス路線を充実させろ
2022/06/08(水) 23:14:30.95ID:K6BJ2L7J
豊橋公園にアリーナ造るらしいけど近くにバス停ないよね?
2022/06/08(水) 23:40:00.07ID:6qxyiC6M
豊橋公園も豊橋市民球場も輸送力に限界のある市電だけ
対して交通至便な市民病院跡地にはココニコ
新市民病院は車がないと行けない僻地
もはや都市計画がムチャクチャで破綻してる
2022/06/08(水) 23:45:47.13ID:MPm5bM9P
一応、市民病院はバスでも行けるよ
2022/06/09(木) 04:08:27.85ID:nwxIWOA2
>>213
批判はすれど何かやってくれそうな感じはないね。
2022/06/09(木) 04:17:04.63ID:KfZnPR1Q
ネットで売ると配送料がかかって売りにくい物とか、現物確認がないとトラブルになりやすい物とかをまとめて売れるフリーマケットとか近場で開催される予定ないですか
2022/06/09(木) 05:50:05.44ID:cHt+t0xy
>>220
市議が何かやってくれることって市が言うこと・やることに賛同を示したり批判したりすることかと思ってた
何かやってくれるというと例えばどんなこと?
223名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 07:32:02.61ID:mwaJvxi8
>>203
遅くなったけど、ありがとう。
向山ではなかったと思うけど、行ってみるね。
224名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 09:55:43.43ID:h0WCw6X1
渡津橋周辺で資源ごみ(段ボール、雑誌)を回収してるコンテナってどこかあるかな?
2022/06/09(木) 10:02:00.68ID:JQHJUEvl
どのみち、まともな都市計画なんか
カネもスペースもないから無理だろ
まあ、ハコモノ作るカネがあったら道路整備に全振りしてくれたほうが
暮らしやすくなると思うけど
2022/06/09(木) 10:30:50.03ID:tGnmElOR
>>224
周辺、というか車で持ち込みなら豊川市方面にもありそう
たいていのウエルシアにはコンテナあり

市役所のHPに持ち込み可能なリサイクルヤード一覧もある
227名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 10:31:37.03ID:PD8ZiU0U0
豊橋公園のアリーナ建設が終わったら当分はハコモノ作りはやめてもらって、道路の本当に必要な区間の二車線化と右折帯の設置、クソ狭道路の電柱引っこ抜きに全力を注いでもらいたいなー
とにかく豊橋は道路がうんこ過ぎる
228名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:13:26.34ID:J1FdrJor
ハイキングしない奴が遊歩道なんかどうでもいいように
車に乗らない奴は道路なんてどうでもいいんだよな
2022/06/09(木) 11:22:15.40ID:tGnmElOR
ここ右折帯があれば良いなぁ、というところたくさん
環状線と国一が交わる瓦町交差点は、左折専用レーンも必要かと思う
朝の通勤通学時間帯は左折車が先頭になると、高校生に阻まれて1台しか進めない時もあって
南進方向は市電通りから詰まっていることもしばしば
2022/06/09(木) 11:32:30.21ID:1Y+Haohr
アクアリーナ、ココニコ、プラット・・・まともに使ったこと一度もないわ。
新しい図書館もクルマで行くには億劫。そして新しいアリーナかぁ。
目的が限定化した箱物は不要。動物園だって繁忙期は市外ナンバーで
駐車場溢れさせてて行く気にもならんしな。
2022/06/09(木) 11:34:04.21ID:3lAbDBZp
>>221
9月くらいに幸公園でフリマやるけど参加したことはないから条件とかはわからない、すまん
2022/06/09(木) 11:34:41.91ID:icwLJgnb
右折帯で思い出したが水上ビルに平行して走る道路から右折する車で
水路の上の部分で目の前の赤信号に反応して止まっちゃうのがいるんだよな。
水上ビル自体が幅が広めの分離帯みたいな物なんだからそのまま進めば良いのだが
初見だと迷うみたい。昔から年に数回見かけたが(俺はご近所)、エムキャンが出来てから
ちょっと頻度が上がった気がする。

もう一つ、これは俺が知ってるのは豊橋駅近所で一か所と市電に平行する通りで2箇所位なんだが
信号手前で一車線が二車線になって、左側が左折専用・右側が直進と右折用って所、
なるべく手前の方からそうなることを表示しておいてほしい。
自分は知ってるけれど、隣の車が直進するつもりで左車線に並んでて交差点に入ってから
右に寄って来ることがあるんでちょっと怖い。
233名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:35:32.67ID:h0WCw6X1
>>226
ありがとう
2022/06/09(木) 11:40:31.90ID:bPncoEX2
お金を落として貰える施設を作るって難しい。あらゆる自治体の悩みの種
アリーナもたまたまバスケのプロリーグ作るっていうんでホームとして作ったけど、現時点ではBリーグの人気はまだまだって感じ
浜松のnikoeに便乗して、ヤマサのちくわの似たようなの作ってもスベりそうだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。