豊橋っこあつまってぇ~ Part84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/01(水) 09:20:49.84ID:dd3giUI+
・豊橋についてまったり語り合いましょう。
・次スレは>>980が、立てられない場合は次を指名。

前スレ
豊橋っこあつまってぇ~ Part83
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/16513214
205魔王
垢版 |
2022/06/08(水) 12:10:48.26ID:/sGBZF4f
>>204
まだ抜かれてないよーで安心した
2022/06/08(水) 12:38:38.95ID:y4bVmszz
https://tetsudo-ch.com/12425179.html

「海まで30分、山まで30分。住んでいい、食べておいしい、家族みんなが楽しい豊橋」という岡田専務が、「出張や旅行で豊橋に行ったらぜひ味わってほしい」というのが、この時季のカツオという。
207名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 14:03:14.51ID:E/wu+p4g
海まで30分もかかるか?
208名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 14:11:00.94ID:rMQ4eLt/
>>177
柵とロープで閉鎖するらしい
事故でも起こされたら大変だし
2022/06/08(水) 14:43:51.43ID:gLQR+zUN
>>207
豊橋駅起点で表浜までならそんなものだろう。とりあえず海水ってことなら豊川河口や神野の先までで
5km位か?それで思い出したが、俺は市役所裏から豊川河口までと逆方向で朝倉川岸で多米手前まで
それぞれ堤防下で5kmずつジョギングコース作って欲しい。折り返してトータル20kmだから
穂の国マラソンも交通遮断せずにやれるぞ。島田の大井川みたいなのが理想だがあんな立派じゃなくても
宝塚の武庫川みたいな感じで頼む。山の中の自然歩道より整備は楽だろう。
自然歩道はお気の毒だが今って中高年のハイキングや軽登山って流行ってるのかと思ってたわ。
モンベルが出来たくらいだし。
2022/06/08(水) 17:49:18.40ID:zgHPSKlO
緊急速報
〇発生日時 6月8日(水)16時10分頃
〇発生場所 大清水町字大清水138(校区:大清水/Osimizu)
〇状況  手に20cm程度のナイフを下に向けて所持して、駐車場を徘徊していた。
〇不審者等 男1名、175cm位、やせ型、黒短髪、上下黒服、年齢不詳
211名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 18:03:18.08ID:DwPQXODP
>>209
ジョギングコース作らなくても堤防沿いの道使えば良い
今でもジョギングやウォーキングしてる人たくさんいるぞ?
元々通行規制してる堤防道路なんだから車両通行止めにするだけで良い。ウザい河川敷キャンパーやDQN等のバーベキューも減り一石三鳥
212名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 18:04:25.92ID:CK1RMjzS
>>191
ココラフロントの方だって利用するのは地元民のせいぜい大学生専門学生の限られた年代だけだし
オシャレにしようとしたってベタベタ広告貼った汚い電柱と、薄汚れた灰色の道路で台無しだし
市が後押しするなら、せめて道路の表面だけでも塗り直せばいいのに。広告だって面倒でも頼み回れば外せるでしょう
駐車場だって2時間とか止めただけで600円取られていちいち時間気になるし支払いだって煩わしいしそこから歩かないといけないし
不満だらけ
213名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 18:13:18.12ID:EJet70R20
>>189
彼とは同中だったけど、彼は基本的に誰かに応援してもらって頑張るタイプではなく、優秀過ぎちゃって自分独りで頑張るタイプなので、なかなか周りの人間から色んな事に同感して応援してもらうって事は少ない感じはしたかな。
なので、市議に2回も当選したけど彼なら当たり前の事と思うしまぁ頑張ってねって感じだね。
彼のブログはたまに見てるけど、たまにトゲトゲしく物を言ったりインテリな言い回しは昔から変わってないなぁと思うね。
2022/06/08(水) 20:30:14.26ID:o6mCfPij
>>212
2時間600円でそんなに文句言うか。
2022/06/08(水) 22:41:52.21ID:K6BJ2L7J
>>214
そういう人達はいるよ
多いか少ないか分からんけど
2022/06/08(水) 23:09:02.27ID:KyqdOPmj
市電いらね邪魔
もっとバス路線を充実させろ
2022/06/08(水) 23:14:30.95ID:K6BJ2L7J
豊橋公園にアリーナ造るらしいけど近くにバス停ないよね?
2022/06/08(水) 23:40:00.07ID:6qxyiC6M
豊橋公園も豊橋市民球場も輸送力に限界のある市電だけ
対して交通至便な市民病院跡地にはココニコ
新市民病院は車がないと行けない僻地
もはや都市計画がムチャクチャで破綻してる
2022/06/08(水) 23:45:47.13ID:MPm5bM9P
一応、市民病院はバスでも行けるよ
2022/06/09(木) 04:08:27.85ID:nwxIWOA2
>>213
批判はすれど何かやってくれそうな感じはないね。
2022/06/09(木) 04:17:04.63ID:KfZnPR1Q
ネットで売ると配送料がかかって売りにくい物とか、現物確認がないとトラブルになりやすい物とかをまとめて売れるフリーマケットとか近場で開催される予定ないですか
2022/06/09(木) 05:50:05.44ID:cHt+t0xy
>>220
市議が何かやってくれることって市が言うこと・やることに賛同を示したり批判したりすることかと思ってた
何かやってくれるというと例えばどんなこと?
223名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 07:32:02.61ID:mwaJvxi8
>>203
遅くなったけど、ありがとう。
向山ではなかったと思うけど、行ってみるね。
224名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 09:55:43.43ID:h0WCw6X1
渡津橋周辺で資源ごみ(段ボール、雑誌)を回収してるコンテナってどこかあるかな?
2022/06/09(木) 10:02:00.68ID:JQHJUEvl
どのみち、まともな都市計画なんか
カネもスペースもないから無理だろ
まあ、ハコモノ作るカネがあったら道路整備に全振りしてくれたほうが
暮らしやすくなると思うけど
2022/06/09(木) 10:30:50.03ID:tGnmElOR
>>224
周辺、というか車で持ち込みなら豊川市方面にもありそう
たいていのウエルシアにはコンテナあり

市役所のHPに持ち込み可能なリサイクルヤード一覧もある
227名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 10:31:37.03ID:PD8ZiU0U0
豊橋公園のアリーナ建設が終わったら当分はハコモノ作りはやめてもらって、道路の本当に必要な区間の二車線化と右折帯の設置、クソ狭道路の電柱引っこ抜きに全力を注いでもらいたいなー
とにかく豊橋は道路がうんこ過ぎる
228名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:13:26.34ID:J1FdrJor
ハイキングしない奴が遊歩道なんかどうでもいいように
車に乗らない奴は道路なんてどうでもいいんだよな
2022/06/09(木) 11:22:15.40ID:tGnmElOR
ここ右折帯があれば良いなぁ、というところたくさん
環状線と国一が交わる瓦町交差点は、左折専用レーンも必要かと思う
朝の通勤通学時間帯は左折車が先頭になると、高校生に阻まれて1台しか進めない時もあって
南進方向は市電通りから詰まっていることもしばしば
2022/06/09(木) 11:32:30.21ID:1Y+Haohr
アクアリーナ、ココニコ、プラット・・・まともに使ったこと一度もないわ。
新しい図書館もクルマで行くには億劫。そして新しいアリーナかぁ。
目的が限定化した箱物は不要。動物園だって繁忙期は市外ナンバーで
駐車場溢れさせてて行く気にもならんしな。
2022/06/09(木) 11:34:04.21ID:3lAbDBZp
>>221
9月くらいに幸公園でフリマやるけど参加したことはないから条件とかはわからない、すまん
2022/06/09(木) 11:34:41.91ID:icwLJgnb
右折帯で思い出したが水上ビルに平行して走る道路から右折する車で
水路の上の部分で目の前の赤信号に反応して止まっちゃうのがいるんだよな。
水上ビル自体が幅が広めの分離帯みたいな物なんだからそのまま進めば良いのだが
初見だと迷うみたい。昔から年に数回見かけたが(俺はご近所)、エムキャンが出来てから
ちょっと頻度が上がった気がする。

もう一つ、これは俺が知ってるのは豊橋駅近所で一か所と市電に平行する通りで2箇所位なんだが
信号手前で一車線が二車線になって、左側が左折専用・右側が直進と右折用って所、
なるべく手前の方からそうなることを表示しておいてほしい。
自分は知ってるけれど、隣の車が直進するつもりで左車線に並んでて交差点に入ってから
右に寄って来ることがあるんでちょっと怖い。
233名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:35:32.67ID:h0WCw6X1
>>226
ありがとう
2022/06/09(木) 11:40:31.90ID:bPncoEX2
お金を落として貰える施設を作るって難しい。あらゆる自治体の悩みの種
アリーナもたまたまバスケのプロリーグ作るっていうんでホームとして作ったけど、現時点ではBリーグの人気はまだまだって感じ
浜松のnikoeに便乗して、ヤマサのちくわの似たようなの作ってもスベりそうだなw
235名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:55:18.66ID:ZPYCVuTE
259緑地公園の前に移動式オービス設置してくれないかな
2022/06/09(木) 11:57:52.42ID:zyNSRsi2
>>232
前者も後者も分かる

>>234
お金落としてもらうのを期待して造るのが新アリーナだね
Bリーグのフェニックスの試合は年に30試合くらいだから、それ以外にどんな催しをするのかが重要だと思う
5000席埋まるようなアーチストを呼べれば東三河からだけじゃなくて県外からも客が来ると思う
そういう人達は車で来ないから駐車場いらなくて駅から2kmくらい歩きそうだし
2022/06/09(木) 12:44:45.49ID:/Za90noi
つか元々体育館が有ったじゃん数十年無かったのが復活するだけだろ?
2022/06/09(木) 13:05:55.88ID:WZFmtKd3S
>>232
あー、水上ビルの右折は止まっちゃう車が結構いるよね
周りの信号を見る余裕があれば気付くはずなんだけど、確かに初めての人はわかりにくいかも

あと水上ビルと平行の道、前はあまりいなかったけど逆走の車を最近何度かみかけた
慣れていない人が増えたのかな?
2022/06/09(木) 13:09:29.53ID:8Hb0nolv
どうでもいいクソ話題
2022/06/09(木) 13:43:50.33ID:F2qXbKve
バスケのチームって豊橋本拠地より浜松をメインにした方が盛り上がりるし強くなりそうだよな
豊橋には荷が重い スポーツへの関心も高くない地域だし
2022/06/09(木) 13:47:50.07ID:1Y+Haohr
俺もバスケなんて関心ないし、そのチームのためのスタジアム作っても
金の無駄に思えるわ。元々豊川の企業チームだろ?
豊川で責任持って面倒みろよ、今は豊橋より元気だって言い張ってるんだからw
2022/06/09(木) 13:58:57.44ID:xl5mCY7Z
Bリーグちゅうのがなあ
Aリーグより下って思えちぁう
2022/06/09(木) 14:16:10.59ID:1mvpvq7l
>>241
豊橋市長がどうしても作りたいて言ってんだから 豊川関係ねーべな
2022/06/09(木) 14:26:04.43ID:tGnmElOR
三遠ネオフェニックスって、元々OSG?
昔はよくサティに2m近い外国人プレーヤーさんも買い物に来ていて、迫力があったね

>>238 エムキャンに来た「お客様」だと思う
245名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 14:34:57.53ID:K79bopkE
>>241
やるって言ってんのに豊橋が出来もしないくせにしゃしゃり出て来てんだよ
246名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 14:36:29.80ID:o+yVyCQP
ポンコツ市長だなぁ
2022/06/09(木) 15:35:10.00ID:VL7DTRPq
>>244
そう、OSG
だから親しみも馴染みもないしねぇ
2022/06/09(木) 16:13:42.91ID:XRkAgmG4
Bリーグは元々アイシンがあるしな
2022/06/09(木) 16:37:20.08ID:5aoGUQV+
今の市長、サーラとズブズブなんだから西駅のサーラがあるニュー東洋ホテル裏の広大な敷地アリーナにすりゃあいいのにな
西駅で今作ってるのもただの立駐なんだろ?何やってんだろな
250名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 16:55:05.11ID:KotUeS9S
地元企業の偉いさんと市長が飲み会の場で盛り上がってネオフェニックスの体育館作ろうと言い出した姿が想像できる
2022/06/09(木) 17:14:31.16ID:qGPqR1Ye
タイヤショップコクボってつぶれたん?
2022/06/09(木) 17:23:41.31ID:UOIc5R+r
>>210
これって捕まったん?
2022/06/09(木) 18:39:54.98ID:bPncoEX2
5月にあった事件みたいに、実際に持ってたのはナイフじゃなくてガラケーだったりして
2022/06/09(木) 18:41:40.63ID:BP0540AD
>>251
ちょっと前に閉めたよ
2022/06/09(木) 19:13:46.91ID:prlN0vro
今時ガラケーってね…(´・ω・`)
2022/06/09(木) 19:36:42.58ID:Egwfieae
アリーナ作る豊橋公園は隣の市役所中心にして東西南北に片側二車線の国道が集まってるから豊橋の事なんか知らないコンサルが目を付けやすそう
2022/06/09(木) 19:40:52.32ID:yTOahllB
>>255
昔、LINEの煩わしさからスマホからガラケーに戻した人が数名居たな。
2022/06/09(木) 19:43:04.91ID:Ts3Y6ZXp
>>237
体育館は市民がスポーツするところ
アリーナはエンターテイメントやって客を楽しませて金儲けするところ
2022/06/09(木) 20:08:18.34ID:qyfsd4fa
市長、サーラ、ヤマサと南高校学閥だからなぁ
アリーナ白紙の公約は前市長佐原が持ってきた東京の大企業の契約破棄してサーラなどの豊橋土着の企業に利益誘導したかったからって噂だよ
2022/06/09(木) 21:56:20.14ID:Tc+Znytp
そんなありきたりな陰謀論みたいなの持ってくる頭がどうかしてるw
2022/06/09(木) 23:53:19.43ID:VlQiwpaP
https://www.city.toyohashi.lg.jp/8135.htm
6月定例会の一般質問

なげーな長坂
浅井市長と「新アリーナを求める会」の関係、気になるわ
2022/06/10(金) 00:44:31.24ID:wg2k9TKd
南高校というと福祉村の放蕩息子もそうやな
2022/06/10(金) 04:13:18.02ID:g3ddbEfS
11日のさわやかウォーキング豊橋駅は買い食いウォーキング
ttps://walking.jr-central.co.jp/course/detail/1979.html
ttps://walking.jr-central.co.jp/course/detail/_pdf/1979/0611_toyohashi_web.pdf
264名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:20:34.16ID:/hcDtqED
>>238 それだけ標識を見ない奴が多いって事だよ
265名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 12:45:17.96ID:N6qkgV0S
昔の南は時習館と二強張るほどに頭良かったんだっけ?
今は市内公立4番手だよな
2022/06/10(金) 12:57:35.30ID:WG/41EyD
別に南がすごかったわけじゃなくって
時習館と南が1群という同じランクで
勝手に振り分けられてただけだぞ
2022/06/10(金) 12:58:51.97ID:nmBOH6NE
>>265
1群のころの話だね
くじ引きだか割り振りだか知らんが、時習へ行けなかった悔しさに奮起した世代が
今の市長とか、その他、商工会を
2022/06/10(金) 13:02:41.46ID:nmBOH6NE
あー誤タップ
一時期は東大京大ダブル合格者を排出したり、東大合格者が時習を越えたり
そうしたら複合選抜に変わって、南の位置が下がって、わかりやすい勢力争い

というわけで、その世代の南のOBは影響力強いんだわ
2022/06/10(金) 13:18:26.74ID:CLhv64N2
時習館の滑り止めは豊丘では?
2022/06/10(金) 13:34:14.15ID:RYpFzFIY
自分の時代の偏差値的には
時習館→東→豊丘の順番だったな
2022/06/10(金) 13:35:25.65ID:WG/41EyD
うん、その順番かと
2022/06/10(金) 13:47:58.37ID:P+LZQje6
>>241
バスケチームのためじゃないよ
スポーツを「する」・「観る」環境の整備、スポーツを「支える」人づくり、地域経済の活性化とまちなかのにぎわい創出、が目的らしいよ
273名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 14:08:06.32ID:BswKNA7U
今の中学生は絶対評価だから楽だよな
自分の世代は相対評価だったから出来のいい学年だと成績上げるの難しかったよ
274名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 14:20:14.44ID:h3/e2eUh
>>273
その分内申美人で自分の実力分かりにくいから内申40で豊にゴロゴロ落ちる奴が出て来る
あと、意外に絶対と言いながらも割合は考慮してる
2022/06/10(金) 15:53:06.51ID:CLhv64N2
>>270
時習館と東は一緒に受けられなかったような?かわったのね
2022/06/10(金) 15:58:22.98ID:I/TuR1O5
俺の時は一緒に受けられなかったけど時習館→東→豊丘の順だったよ
2022/06/10(金) 16:19:50.49ID:l0R0sz1i
おじさんの時代は公立高校は1つしか受験できなかった。
2022/06/10(金) 16:36:23.47ID:vLkNNn5C
学生時代が人生のピークの負け組ジジイばっかで草
279名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 16:47:30.02ID:ieiLnIuG
>>263
絹与、若松園は知ってるけど入河屋、大正軒なんて和菓子屋もあるんだね
地元に居ても駅近くは全然行かないから知らないこと多いわ
2022/06/10(金) 17:49:42.64ID:9xmcEZ7I
入河屋は三ヶ日が本店だよね
あのあたりの味噌まんじゅうの店を片っぱしから訪ねた覚えがあるわ
大正軒は昔からあるみたらし団子が有名な店
2022/06/10(金) 19:09:06.43ID:M0gf1LPq
今は東三河のトップ層は岡崎高校に流れてるね
時習館の凋落が激しい
2022/06/10(金) 19:13:08.70ID:x7IDuGk0
豊橋から電車で通うの? 大変だ
あそこの夏服は武士の裃(かみしも)のイメージなんだってね
ちょっと変わったデザイン
2022/06/10(金) 19:24:36.43ID:kjPARrIf
大学も西三河で狙ってるのなら、高校もそっちにしちゃっていいよね
2022/06/10(金) 19:31:05.51ID:soGUuqJ6
梅田川で肛門洗って出直し
285名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 20:19:10.19ID:QOAzUHho
今の岡崎は三河の中でトップクラスの知名度になってるからなぁ
この前やってた愛知の市町村ランキングみたいなテレビでも豊橋や豊川よりも岡崎の方が高かったし若い子がそっち行くのもおかしくない気もする
2022/06/10(金) 20:23:25.76ID:vLkNNn5C
街の知名度では学校は選びません!w
2022/06/10(金) 21:06:15.84ID:YUfjg39s
岡崎より豊橋豊川の知名度が上だったことあるの?
288名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 21:10:07.62ID:S1gWr1R70
>>287
平成の大合併前は豊橋は愛知県で人口2番目だったろ
リニア新幹線が開通したら岡崎の人らは大喜びだろうね
豊橋人は関係ない話だもんね
2022/06/10(金) 21:36:11.11ID:G/6g1fjL
岡崎もリニア関係ないやん。
290名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 21:51:44.47ID:Ii0C1Zhm
岡崎なんて知名度も実力もないだろ
どうでも良い存在
2022/06/10(金) 23:47:24.16ID:MBFtStw3
静岡県湖西市豊橋区になるか豊川市に編入させてもらって豊川市豊橋花田町とかになるしか生き残る道はないね
2022/06/10(金) 23:50:48.43ID:MBFtStw3
リニア出来たら東海道新幹線は30分間隔の各駅停車のみになるんだろうなぁ
293名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 23:54:20.26ID:5XPbyanf
だろうね
東京行きを考えると、名古屋圏はリニアに乗るから三河と静岡しか需要が無い
294名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 01:08:52.89ID:45sF2FUc
豊橋花田町ワロタ
2022/06/11(土) 01:12:12.81ID:8bUX3ZH3
介護給付金詐欺のやつ、どっかの誤送金より全然大きい金額なのにあっさり不起訴だって
同じことやってバレてないやつ他にも山ほどいそう
2022/06/11(土) 01:18:41.90ID:Y2bdx8JA
ここんところ給付金絡みの詐欺や振り込みミスのニュースが多くて、頭ん中ごっちゃになってるな
2022/06/11(土) 10:02:31.97ID:yPnc7Zdc
持続化給付金不正受給の人もいたね
2022/06/11(土) 11:34:22.37ID:hPBp6p++
対面カウンターで商品選ぶ小さな店に普段一人で入って何も買わずに出るのはなかなか難しいけど、ウォーキングイベントだと他の人に混じって商品じっくり見てほしいものなきゃ気楽に出れるの良かった
299名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 17:10:59.12ID:2mOv49xe
いまは架空申請がメインだが、これからはコロナ前から閉業してて、もう店内に什器もテーブルもカウンターもないくせに休養補償貰ってるやつがターゲットになる。
市民からもけっこう通報が多いからこれからどんどん捕まるぞ
2022/06/11(土) 18:25:42.83ID:ChI+7gMb
岡崎の高校はトヨタ本社の国立大卒社員の子息が進学してレベルを上げてて入学先で目立ってるのは有名な話題
2022/06/11(土) 18:30:14.84ID:KO3Vu/PO
国立大学って言ってもピンキリなのに、国立大学は難関だと思っているのはだいたいじいちゃんばあちゃんか高卒くらいの人
2022/06/11(土) 18:37:10.96ID:uGgadO6l
トヨタの子息は海陽学園でしょ
2022/06/11(土) 18:54:38.51ID:ChI+7gMb
>>302
海陽学園は全寮制で東京本社の子息が集まってる印象
304名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 20:20:30.80ID:YzSmgHb6
>>300
元々は分子研が出来たことによる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況