この春から名古屋勤務している者です。
今度、週末にでも自転車で町中華巡りします!

春日井の街は住みやすく気に入っていますが、
自動車の運転は荒々しい印象があります。

この地方の運転マナーは、道が広くて走りやすい
といった道路事情もあるけれど、第二次産業
従事者が多く、マニュアル化された作業の
ストレスを自由度の高い運転で鬱憤を
晴らしたり、閉鎖的な環境(風土的な)に対する
イライラが出たりしていると同僚が考察を
述べていました。
あと管理教育で気が狂った人が多い土地柄も
要因だと指摘していました。


見えない地域性ってあるんですかね。