名古屋市千種区 Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/12(日) 13:14:28.92ID:Oa0fRGAl
名古屋市千種区界隈について静かに語らいましょう

□千種区役所公式
ttp://www.city.nagoya.jp/chikusa/

■前スレ
名古屋市千種区 Part20
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1647495991/
304名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 03:04:54.15ID:w6h7YxjQ
猪子石の味仙いつまであかんのやろ
もう復活せんのやろか
全店舗中ダントツで1番美味かったのに
2022/09/19(月) 03:27:34.93ID:84Hsnab4
>>303
八事のテレビ塔w
それが東山タワーでオマエが東山タワーと呼んでるのは東山スカイタワーだ
無知やのう
2022/09/19(月) 06:49:20.25ID:Wx3qgpul
>>304
コロナ禍より前から閉めてるからな
春節のタイミングで従業員が帰ったまま来日しない、とか矢場町店に従業員を優先させたいとかウワサは聞いた
2022/09/19(月) 06:52:09.45ID:DiMVJ3Sb
>>305
昔の中京テレビのテレビ塔のことでは?
2022/09/19(月) 07:32:25.81ID:vj/G1+XL
確かに中京テレビのテレビ塔は東山タワーって名前だが紛らわしいわ
八事のテレビ塔の方が分かりやすいししっくりくるな
無知だと小馬鹿にするような事ではないね
2022/09/19(月) 07:47:16.25ID:cmixjmge
>>307
だからそれが東山タワーなの
>>308
名前を知らなかった上にスカイタワーも間違うってどういう事だよ?
オマエ本人か?
2022/09/19(月) 08:03:35.21ID:EapTrJXK
正確な名前じゃなくてもどこの何かすぐ分かるし
何をそんなに騒いでるのか分からんな
2022/09/19(月) 08:14:38.33ID:cmixjmge
>>310
誰も騒いでないよ?
オマエが騒がせに来てるけど
それに正確と言うかテレコにしてるのは変だよね?
コロコロお疲れ様
2022/09/19(月) 08:34:48.55ID:w6h7YxjQ
>>306
ずっと前から閉まってるけど
売り払う感じでもないし
毎日満員だっただけに釈然とせんわ
2022/09/19(月) 09:44:16.28ID:/MQCmgZq
このごちゃごちゃ言ってるやつ、名東区スレでフルボッコにされて捨て台詞吐いて逃げた奴だろ
314名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 09:59:21.40ID:vau86Vme
今日の夕方から栄に出かけるのは無謀なことだろうか?
2022/09/19(月) 10:05:25.11ID:ul7Oi10c
>>313
アンカー打たずに悪口ですか?
その名東区云々のアドレスくらい貼れよ無能
まさに無能だよなオマエは
2022/09/19(月) 10:40:42.56ID:DiMVJ3Sb
まあまあ風強いし。クルマ運転してたらゴミ踏みまくる。
317名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 11:11:49.52ID:SP0ZNKdi
>>303読んですぐにわからんやつは、名古屋市民じゃねぇかただのバカかだわ
2022/09/19(月) 11:48:36.17ID:1bVfkpQT
どうせ毎回宣伝乙って書いてる見苦しいこどおじだろ
そりゃチョコもスイーツも無縁の存在だわなw
2022/09/19(月) 11:57:11.17ID:ul7Oi10c
>>317
誰がわからないと言ったのか?
オマエがバカなだけだよ
2022/09/19(月) 14:18:28.60ID:MYi6Fp2w
>>304
下坪店か
公式サイトからも消えちゃったし無理だろうな
矢場店儲かってるみたいだし
2022/09/19(月) 16:12:08.27ID:3+gHoUBg
下坪店は駐車場もそのままなので今流行の冷凍自販機でも置いて売るとか、台湾ラーメンの屋台でも開けばいいのにと思う
2022/09/19(月) 20:58:18.64ID:1VRu64Wm
駐車場の下に謎の地下室があって、アンカーを打たずにゴミを踏んでいるから無理
323名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 22:12:53.82ID:SP0ZNKdi
昭和天皇が亡くなり国葬が執り行われた。
エリザベス女王も国葬で送られた。
今の上皇様が亡くなってももちろん国葬で送られるだろう。

東京五輪の汚職事件。摘発は安倍氏の死去と無関係ではないだろう。
統一教会との癒着。モリカケ問題。

前述三者と同列の”国葬”で送られるのがはたしてふさわしいのかどうか、考えてみよう。
2022/09/19(月) 22:38:38.03ID:Zmugd/bA
>>323
なんだこの馬鹿
2022/09/20(火) 21:04:44.15ID:Wj5i/xCx
本物の国葬と中抜き国葬(笑)
2022/09/20(火) 22:42:55.97ID:J1cJboTD
故人が好きだったチューリップやかぐや姫でライブやってきゃ多少はウケるのに司会は中井貴一
2022/09/20(火) 22:49:35.22ID:movvm+nD
??
2022/09/21(水) 01:18:18.39ID:EdG9oMT1
創価学会と統一教会と日本会議で合同国葬やればいいのに
費用はそれぞれの献金で
故人もさぞかし喜ぶだろうに
2022/09/22(木) 19:48:34.19ID:LnY49GPH
末盛の銀座 緑花堂のチラシがポストに入ってた
流行っているようで流行ってないのかな
2022/09/23(金) 00:38:54.89ID:RqMEvBbG
国葬のほうが流行ってるね
2022/09/23(金) 07:33:12.62ID:TxoVeLq3
末盛はねえ
地下鉄駅からハブられたから発展しないね
交通の要所のはずなのに
2022/09/23(金) 08:41:27.17ID:31Iieyqu
>>329
先週たまたま通りかかったから買ったけど他のお客さんいなくて店員さんも一人だった
品数も少ないしリピートは無いな
2022/09/23(金) 11:48:51.32ID:pjizUMvU
>>332
なんの店かと思ったら高級シュークリームか。他のメニューもバターたっぷりで、金持ってる高齢者のリピートは難しいだろうなぁ。
334名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 12:41:08.31ID:QdoOWtrQ
>>329
公式サイトみたらいつの間にか4か所も店あるのな
ここのシュークリーム食ったことあるけど、贈り物なら良いかもとは思うものの自分で食う分には95円で買えるドラッグストアのやつで十分なんだよね
335名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 12:52:59.42ID:K/Q5GVSR
「銀座」で売ろうとしてるところが、もうね…
2022/09/23(金) 13:02:53.26ID:RqMEvBbG
和風パスタのチェーンが名古屋市内の店には何も書いていないが
郊外の店には渋谷スペイン坂って書いているやつとか
春日井の鳥居松に覚王山の大福屋みたいなもんとか
2022/09/23(金) 14:53:04.30ID:oXMY1exw
緑花堂がどんな店か調べたらペニシリンのヴォーカルの人が経営してるらしいが
運営会社の代表取締役はリコール署名偽装事件で逮捕された広告会社元社長で
件の広告会社がコンサルしてんじゃん
338名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:06:50.34ID:Z7hJMUr/
美宝堂一族はどこに
339名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:18:56.18ID:1DziMmV7
懐かしw
あの溺愛されて歯にダイヤ埋め込んでた孫はまともに育ったんかな

今日ヒバリヤ北海道産キュウリが安かった グラム売りで5本210円
2022/09/23(金) 18:10:23.20ID:tjoMUgbJ
緑花堂の前を車で通る時にチラ見すると客が入っているのを目撃することが多いが、隣のほうじ茶屋は人が入っているの見たことない
341名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:16:38.27ID:gxZYIesn
末盛~本山常に混みすぎだろクソが
あの辺から長久手まで高架化して東名まで繋げろや
名古屋高速東山線から東名行くのだるすぎやし
2022/09/24(土) 06:23:53.35ID:Vw+MLxQp
>>341
信号が矢印に変わってからますます酷くなったな
帰りは田代本通りまで遠回りしてるわ
2022/09/24(土) 08:12:12.25ID:ELvag3wX
先頭車両が矢印に気づいてないプリウスだったりすると
クラクションも鳴らしたくなりまうな。
2022/09/24(土) 10:40:46.18ID:OVb23Wn0
末盛通2丁目交差点の姫が池方向への右折レーンが大幅に延長されて、右折レーンに入っていれば概ね1信号で抜けられるようになった時はイライラが激減したものだが
2022/09/24(土) 10:46:26.16ID:FX+Sw0hd
拡張前はあの右折レーンがなくて、末盛通から東山あたりまで渋滞が続いたものよ。
東山通の東行きは、千種署前と覚王山で信号待ちするから、最近はもっぱらレクサス前経由になった。
346名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 12:07:11.68ID:gxZYIesn
末盛~本山の渋滞は千種区永遠の課題!
あの辺谷間だから混むんだろうな
渋滞が一番発生しやすい地形が谷間らしい
2022/09/24(土) 12:12:54.27ID:FX+Sw0hd
末盛通ー本山って、広小路ー長久手のながで一番、廃れてるよね。なんでだろ
2022/09/24(土) 13:03:28.20ID:SRM2pe+x
末盛に地下鉄駅を持ってこなかったから
距離的にも地形的にも池下→末盛→本山であるべきなのに
無理じいで覚王山に駅を引っ張っちゃったものだから
349名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:06:02.08ID:gxZYIesn
バスレーンが走りにくいから余計に広小路通りが混む
2022/09/24(土) 13:17:17.83ID:FX+Sw0hd
ゆうても覚王山の東口はほぼ末盛かと。
351名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:27:24.09ID:gxZYIesn
坂の下に駅作ったら水が入るからな
352名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:32:59.63ID:FDczYbUe
覚王山の東の改札、階段を下らせて上がらせる造り、どうにかならなかったのかな?
子連れだとキツい
2022/09/24(土) 13:34:16.37ID:FX+Sw0hd
たぶん地下鉄の線路が浅かったからあんな構造になったんだろうな。変な駅
2022/09/24(土) 13:49:24.97ID:DJq0muak
末盛なんて昔は谷底の水が流れる湿地だったから仕方ない
人なんて住めなかった
355名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:49:32.66ID:fJtP3V5W
星ヶ丘三越近く今日は道路もめちゃ混みだな
2022/09/24(土) 14:27:52.34ID:SRM2pe+x
>>351
一社とか星ヶ丘とか南北が台地
東西も高く一番低く水が集まりやすい場所に駅があるな
距離感とか高低差とかちょうど打越の西の高台あたりに一社駅作った感じに近いと思う
357名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 18:15:01.92ID:uelNdZ/H
東山通りの他にもう一本東西をつなぐ道路が要るんだろうけど、池下のせいでどうにもならん。

東山通りを2段にするのが一番手っ取り早いんだろうけど、一番の問題である東名インター脇をどうするかだわなぁ。リニモも通っとるしさ
2022/09/24(土) 19:20:48.77ID:tP/tHWPV
末盛より東は東西よりも、まずは南北に走る道をどうにかして欲しい
302に出るまで碌な道がない
2022/09/24(土) 19:22:49.01ID:FX+Sw0hd
東京って一般道でも立体交差があるが、末盛こそ立体交差とかすれば良かったのに。
360名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 19:35:40.33ID:gxZYIesn
東山通とか19号とか153号バイパスとか高架にしてもいいわな
広くて長距離移動する車が多いのに信号が多すぎるんよな
2022/09/24(土) 19:38:05.04ID:mmG/fLhs
>>348
もともと市電の終着駅が覚王山だったからじゃない?
2022/09/24(土) 19:39:22.19ID:FX+Sw0hd
しかも鏡池通も東山通も出来町線も姫が池の道も、千種区内の全ての東西の道が信号の流れが悪い。
たぶん昭和時代の暴走族対策の流れでクルマを止める政策とかしてると思うが、まあまあ人工的な渋滞だね。
これが東区内や名東区内になるとスイスイなんだが。
363名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 19:54:19.39ID:gxZYIesn
わざと信号のタイミング悪くしてるよな
スピード出させないためだろうけど混雑してたら事故も増えるのに
2022/09/24(土) 20:40:33.57ID:DxD6C1j2
覚王山から東山動物園入口まで片側2車線だったり本山で地下鉄工事してた時代に比べれば天国みたいなもんだわ
2022/09/24(土) 21:31:49.81ID:L363Z5eF
池下くらいに住んでると日常では渋滞に関してノーストレス
広小路錦通桜通若宮と東西に太い幹線にすぐ出れるし都心まで渋滞なんて見たことない
本山より東はまだしも長久手とかよく住めるなと思う
よほど忍耐強い人達なんだろう
366名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 02:10:53.62ID:T0kNsj4Z
>>363
元が40km規制だとね……
それですら信号に引っかかる感じはあるが出来町通りは基幹バスの兼ね合いもありそう
2022/09/25(日) 08:57:19.96ID:ugKYBGia
>>366
基幹バスレーンは信号がバス優先になる朝6時代前半の時間帯がスムーズ
それまでは深夜暴走防止ですぐ信号に引っ掛かる、6時代後半は車が増える
何キロ出したかは言えないが、茶屋ヶ坂から古出来町までノンストップの時もある
2022/09/25(日) 11:04:10.48ID:j24yoX3w
武勇伝格好良い!
(アホ丸出し)
2022/09/25(日) 14:04:47.90ID:bGFqT9+z
バスレーンは自転車で走ると遅くなるよね。バス優先の信号なんで。
2022/09/25(日) 17:41:39.65ID:twTLFOF7
>>348
末森だとしてもバランス悪いのは変わらん
交差点を中心になら尚更

バランス取るなら藤が丘行きホーム前端をはちやの場所くらいじゃないと
となると後端は必然的に覚王山の高台上だから駅名は覚王山にしかならんね
371名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 17:48:59.66ID:lSiRfg2D
大昔の日泰寺の賑わいを知らんのね
2022/09/25(日) 18:16:34.64ID:BevHkkGF
昭和50年代より今の方が賑わってるような。あの頃はエロ本の自動販売機があったり、交番が襲撃されて拳銃が奪われたりしたし。
2022/09/25(日) 18:33:21.46ID:kNfko2Ut
昭和のことは分かりません
374名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:03:15.87ID:64eveXOA
昭和50年代に物心付いてたら今は高齢者って年齢ね
中年以上が集まる5chらしいレスだわ
375名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:49:26.95ID:FreKDggz
日泰寺も山門とか五重塔も無かったし
2022/09/25(日) 20:57:15.73ID:BevHkkGF
賑わってた大昔とか昭和30年代の頃か。まあ21日の賑わいだけは、今より昭和の頃の方が賑やかだったかも。
2022/09/25(日) 20:59:31.26ID:wmba9Upy
児島屋に屯してたクチですわ
宇宙人でインベーダーやってたわ
2022/09/25(日) 21:05:25.01ID:BevHkkGF
大須も円頓寺も覚王山もよく復活したと思う。
379名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:37:49.09ID://d+7LQw
日泰寺から東武医療センターまで抜ける高架の道ができたのは良かった
あれよく作ったな
380名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:38:18.49ID:lSiRfg2D
昔の賑わいを知っていれば地下鉄駅を覚王山に作るのは必然だ、ってことね。
バランスだの云々は戯言だ
2022/09/25(日) 22:13:45.64ID:3IrAEO2n
事故?
2022/09/25(日) 22:38:12.94ID:vKDfkOJF
マツコデラックスっぽい大きさの人が歩いていてびっくり
まさか本人ではないとも思うけど
2022/09/26(月) 00:40:24.00ID:JS+bYf+t
覚王山駅のホーム東口がなぜさらに地下へ降りてくのか不思議に思った子どもの頃
384名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 05:57:35.73ID:iVl9u5jz
「地下鉄のドジ」を連想してた
2022/09/26(月) 06:06:53.03ID:vX3sYYCY
>>348
それだと本山に寄りすぎてるだろ?
2022/09/26(月) 08:47:51.94ID:zRqro4CA
>>382
俺も新栄辺りで本人っぽい人がポニテ、Tシャツ、ジーンズ姿で歩いてるの見たわ
後日、その人がテレビに出てたが錦界隈じゃ有名なそっくりさんらしい
2022/09/26(月) 11:01:53.94ID:9JCPfXOS
wikiには
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%9A%E7%8E%8B%E5%B1%B1%E9%A7%85
「東側(本山駅寄り)のコンコースと改札は、道路の勾配の関係で線路の下に設置されており、あまり見ることのできない構造である。」と書かれてる
ストリートビューで付近を見ると、出来た時期は分からないけどビルが建て込んでいる場所だから、その基礎を避けてということなのかも知れん
2022/09/26(月) 17:40:41.53ID:2kkOxLYx
>>386
そうなんだ
服装がマツコまんまだったからまさかと思った
389名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:44:01.21ID:yyoYWFen
>>387
線路は下り勾配つけられるけどコンコースは水平だから線路上で東に延ばすと地上の道路に突き刺さるからじゃない?
2022/09/26(月) 18:18:35.37ID:wCrA0DPG
本山に向かって谷になってるもんね
2022/09/26(月) 20:19:47.96ID:QQ+etMmZ
4号線工事の難所だったんだっけ
2022/09/26(月) 20:29:12.45ID:8rHOTT9d
出入り口が深くなるのを避けるために池下→覚王山って上り勾配になってるのかな?
池下から水平に掘れば良いじゃん、と素人は思ってしまうけどw
2022/09/26(月) 20:32:48.76ID:3zou8Fot
1号線工事の難所だったかも。乗ってればわかるが、あのあたりだけトンネルが蒲鉾型。つまり普通にトンネル掘りをしたと思う
2022/09/26(月) 22:40:12.99ID:9JCPfXOS
wikiに書いてあるけど、池下-覚王山の一部はシールド工法で掘られてる
2022/09/26(月) 23:02:31.71ID:6hMFrkL8
金曜だったかな、レクサス覚王山のチョコレート屋いっぱい客が入ってた
オープンはまだだよね?
招待客かな
2022/09/27(火) 20:41:24.63ID:LedX3KSr
母体の愛知トヨタの上客を招待しているようだな
入リロに特別紹待の張り紙があった
2022/09/27(火) 21:13:56.91ID:1C9FiIQs
貼り紙の裏には血と涙が滲む
2022/09/27(火) 21:26:59.88ID:pLp+m+kO
白いランの花が一杯並べてあるね
2022/09/28(水) 01:45:59.28ID:fzNfKAnc
胡蝶蘭な
400名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:05:53.63ID:DFyNiYH2
無免許ひき逃げの次は詐欺で逮捕か

https://news.yahoo.co.jp/articles/acba65192a251c664200278174a203db506517bb
2022/09/29(木) 17:33:46.77ID:GC/T2EEm
火事?
402名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 17:45:52.53ID:3MYz517W
どこで
403名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 18:05:15.55ID:PYXNaiAi
>>382
その人名古屋の有名人で
アツコ・デトックスさんだよ
2022/09/29(木) 23:16:15.91ID:0DQO5rln
蟹江さん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況