名古屋市千種区 Part21

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/06/12(日) 13:14:28.92ID:Oa0fRGAl
名古屋市千種区界隈について静かに語らいましょう

□千種区役所公式
ttp://www.city.nagoya.jp/chikusa/

■前スレ
名古屋市千種区 Part20
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1647495991/
2022/12/03(土) 09:20:54.90ID:CiDJLtXw
お洒落になどしなくていい
本来的な機能を維持していってくれ
2022/12/03(土) 09:29:15.56ID:l/sgTSi3
楠元町のクリーニング屋の隣のビルにwagyu square(本山店)という冷凍牛肉屋が出来てた(本店は岐阜)
11月29日の肉の日にオープンしたらしい
24時間営業で基本的に無人だけど、午前9時~午後5時までの間で時々有人になるとか(wagyu square サイト情報)
部位毎の肉、カレーなどの調理済み品が冷凍ケースに入れられて販売されてた
値段はそれなり(A4等級)だけど、良質の肉が入手しやすくなったかな
866名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 11:18:40.25ID:PLfI4pO1
最近餃子やお肉の無人のお店が増えたね
儲からなさそうって思ってしまう
2022/12/03(土) 11:24:42.34ID:TNW2K0gf
>>863
市立図書館は再編でエリア基幹以外は縮小、廃止
要は経費削減の方針
河村は「要望があるなら市民税減税で浮いた金を市に寄付しろ」ってスタンスだから
まぁ、頑張って
2022/12/03(土) 12:18:52.98ID:Hse1uqk3
基幹の図書館は大規模なものを新区役所に併設すればよかったのに
今のところ改築するよりよほど交通の便もいいし
池下なら千種の中枢部だし
869名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 12:33:36.64ID:rdAZ0OlP
現在の東山線は廃線にして、新東山線を新設するべきだよね。
一気に八草まで延ばすべきだよ
870名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 12:59:36.54ID:KswmgaV0
つか地下鉄快速作って欲しい
2022/12/03(土) 13:06:06.15ID:RUClBBvM
なんか東山通りを名古屋ic方面に緊急走行してるパトカーが多いな
2022/12/03(土) 13:28:26.17ID:Xnp0+RAa
パトカー見ると書き込むおじさん
2022/12/03(土) 13:32:46.07ID:l/sgTSi3
千種は駐車が不便だから東に行っちゃうな
30分以内なら駐車場無料だから返却+予約しておいて受け取りなら余裕
ドームイベントがあると満車になるけど、それ以外なら大抵空いてる
874名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 13:33:25.83ID:3ychlPGp
書き込むおじさんを書き込むおじさん
2022/12/03(土) 14:25:34.47ID:Lk98qVXB
若狭加藤由香夫婦は千種区に住んでるの?
876名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 21:01:03.27ID:JClakjOW
>>875
何を企んでるの?やめときな
877名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 02:22:11.21ID:tvwPK1MG
>>863
蔦屋にでも行ってください
878名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 02:25:54.25ID:tvwPK1MG
>>871
古出来の交差点はパトカー多い
そして信号無視で捕まってる車も多い

矢印信号ってそんなに珍しくもないはずなのに……
879名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 06:50:21.60ID:jv9E8f7W
今池って聞いたらどの辺りを真っ先に思い浮かべる?
880名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 09:27:25.22ID:oIkx3C4L
郵便局以外で今池行ったことないわ
2022/12/04(日) 09:41:46.98ID:YozUcY02
>>879
旧ダイエーのイオン
2022/12/04(日) 11:15:12.16ID:yA4/7Jot
>>878
南進の場合の左折ですよね
あれは道がわかりにくいし、左折車は矢印信号に従ってください、と歩道橋の柱に小さく掲示してあるけど、とにかくわかりにくすぎ
2022/12/04(日) 11:56:07.51ID:iLPHLoRk
>>882
矢印信号を理解出来ないの?
そもそも東山通って話しになんで出来町なのか?
2022/12/04(日) 12:00:50.34ID:qwloD+04
星ヶ丘交差点も矢印信号無視して名東本通りに左折するタクシーがいるな。
そもそも車線無視してることもあるが
(直進車線の直進信号から左折)
2022/12/04(日) 14:34:59.57ID:N92uKmb2
>>884
説明が下手すぎて何を言ってるのか分からない
886名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 16:10:06.18ID:elQzie85
>>882
赤信号+↑矢印で何故左折しようとするのか……
谷口交差点でも同じ事をするだろうか
2022/12/04(日) 18:26:21.51ID:S0EydrBW
標識とか信号をしっかり見ずにテキトーに運転してる人が多いんだよ
制限速度60キロの環状線を40キロくらいでひたすらチンタラ走り続けてるのとかいるもん
制限速度見てないだろっていう
2022/12/04(日) 19:31:28.12ID:WL+X1KCC
>>886
信号の手前に左専用レーンが出てて、信号を通らずに行けるようにも見えるからであって、谷口では構造が違うので起こりえません。
ちゃんと見てない運転手が悪いんだけど、例えば日本語が読めない外国人が運転手だったりしたら、気づかない人もいるんじゃないかと。
889名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:04:37.61ID:vboajtFe
白地に青の通行可の標識が無いのにそれは苦しい言い訳
それなら矢印以前に赤信号だけど左折する車が多発しないと理屈が通らない
890名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 15:03:48.94ID:NOLdi7zV
あぁ、あの歩道橋柱の左から入るところか。
どこでもそうだけど、間違いやすい箇所でなんの対策も打たず取締を続けるのはどうかと思うよ
2022/12/05(月) 19:57:48.81ID:p+HyLn2x
>>890
そうそう、それだよ
警察に権限はないだろうが、交差点改良とか自治体に提案してけよ
892名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 07:19:54.10ID:8DquQ4wD
名古屋城天守閣エレベーター決まりそうだな
2022/12/07(水) 08:36:15.47ID:acxOV0js
マジか酷いな。
894名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 08:51:49.41ID:+udM8Ov+
耐震性がないから立入禁止にして、

燃えやすい木造化にする
895名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 09:28:36.67ID:kqsj/GVz
障害者団体の差別攻撃には弱いんだろうな、
さて世界遺産の姫路城には攻撃仕掛けないのか聞いたら
訴えてた当事者はなんて答えるんだろう?
2022/12/07(水) 09:46:36.21ID:q1Se7BcY
「かご」で昇降とチラ聞きしたので、エッサ・ホイサと駕籠かきが階段を昇降するのかとオモタのに、梁の隙間を通す駕籠のようなエレベーターだったと
897名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 10:16:47.54ID:rKj2jFkj
エレベーター設置するくらいなら、天守閣の中には
一切入れないか、一階部分から見上げる吹き抜けに
してくれよ
898豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2022/12/07(水) 11:37:39.35ID:NQiNNR7y
名古屋城のモデルルームみたいなの作ればいいんじゃね
上まで上がらなくても中にスッと入れる、バリヤフリーで _φ(^ム^)
899名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:41:58.92ID:xKMAOZ5D
エレベーター設置するしかないなら、
せめて乗り降りする時以外はからくり人形みたいに
扉閉まったら中にエレベーターあるとは思えない
デザインと仕掛けにして貰いたいが、消防法が
なんちゃらかんちゃらで無理かな?
2022/12/07(水) 13:16:49.34ID:q1Se7BcY
猫ヶ洞通を移動中に行列が出来ていた店を見かけたので調べてみたら塩干の太助・猫洞通店だった
ちくさんを見てみると11月1日にオープンしてた
アピタやピアゴに出店している塩干物屋らしい(アピタ千代田橋にもある)
場所としてはドゥム・ダラカの近所で昔は女性向けフィットネスジムがあった場所(ストリートビュー調べ)
中に入って商品を見たわけじゃないけど、アピタで買える物と同じなら買いに行くこともなさそう
2022/12/07(水) 17:17:13.11ID:WBO5xba9
>>898
ずっと自分が主張してるプランに近い人がいた
愛知県体育館解体した跡地があるじゃん、そこに平屋で完全バリアフリー、中は最新のVR技術を駆使し登らなくても天守閣を体験できる施設作ればいいのに。
2022/12/07(水) 20:19:32.14ID:9VuiLjh7
きょうテレビでやってたけど、姫路城は五人がかりの人力で持ち上げてた。西陵のラグビー部とかと提携して人力の籠で天守閣まで上げればいい。
903名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 20:30:01.31ID:ulIEZJYs
もう面倒くさいし金かかるからコンクリートのままで良いよ
2022/12/07(水) 20:34:20.52ID:pBodIsKs
>>902
西陵のラグビー部はとても弱くなり
905名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 22:52:04.61ID:4Q9c+cQJ
>>894
最近は技術的に進化してきて木造でも燃えにくい建築ができるみたいよ
906名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 22:56:33.46ID:4Q9c+cQJ
歴史的建造物の城にバリアフリーを求めるってのがそもそもの間違いだな
日常的に使う施設でもバリアフリー化してないところなんかいくらでもあるのにそこには訴えず、日常的に使わない城に対して言いがかりをつけるってのがクレーマーでうざいわ
2022/12/08(木) 00:28:11.21ID:nFx9qFV3
そもそも、木造で再建する意味がわからんというか河村の自己満足で無駄金使ってるだけだわな
昨今の物価事情などから工事費が当初予算通りにできるわけもなく、追加でどれぐらい無駄金垂れ流されるのかな
908名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 02:28:45.99ID:tkmywIYl
文化財として原物に忠実に木造で復元したいってのは支持できるんだが
河村は専門家や文化庁の意見や指示を無視して計画を推し進めようとした時点で
文化財としてではなく、観光資源として、あるいは自身の政治パフォーマンスのために復元しようとしてるのは明らか
バリアフリー化を退ける理由にも、もっと言うなら大枚叩いて木造復元する理由にもならんわな

>>900
たしか東海テレビ平日午前の情報番組のスポンサー企業じゃね?
2022/12/08(木) 06:50:36.72ID:W5og6B0G
当時の天守閣がそのまま残っているならまだしも令和の時代に再建する城に歴史的建造物だのはねえな
2022/12/08(木) 07:42:36.11
名古屋市と竹中の関係、愛知県と前田の関係
2022/12/08(木) 07:47:35.11ID:CvbejlB2
竹中工務店は名古屋が創業地
912名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 08:17:56.31ID:YyVSXu2B
木造天守閣再建の話とはは違うけど、
名古屋は観光に力を入れて来なかったよな
名古屋城周辺も城下町を感じないし熱田神宮周辺も
昔は神宮東商店街が賑わってたのかも知れないが、
いまわざわざ歩いて周辺散策したいと思わないんだよな
この地方には無理かと言ったら犬山城下町やおちょぼさん
80年代完全終コン状態だった大須商店街は見事に新しく
生まれ変わったからな、ただ名古屋城は南側が官庁街で
完全に栄町と切り離されて繋がりが無いのが残念だな
官庁街が北側で、いまの官庁街の場所に城下町を再現して
造ってたら食べ歩きに芝居小屋なんかあったら賑わったろうな。昔愛知県体育館に名古屋場所観に行って歩いて栄目指したけど、外堀の手前から真っ暗で寂しい印象しかなかった
2022/12/08(木) 08:23:05.25ID:zkKJxbjU
観光なんかいらん
中国人だらけの京都知らんのか
名古屋は堅実に実業で栄えるのだ
2022/12/08(木) 09:19:52.36
名古屋は観光と言ってるけど、名古屋市の人間は名古屋市で完結させようとしてるからおかしくなる。他の政令指定都市見てみれば分かるように、大きくエリアで見てる。
東京行ってきますって言えば、千葉も横浜も含まれる。
元関東の人間からすると、岡崎のぶどう狩りや蒲郡のみかん狩り、岐阜あたりの宿場町の雰囲気などすごく魅力的。長久手のトヨタ博物館とか、名古屋市の産業記念館とか普通に凄いから。
2022/12/08(木) 10:48:07.46ID:JOTDxc/2
お前ら、スレ違いだと分かってる?
2022/12/08(木) 10:57:24.52ID:+sK+G7Ep
千種で城の話題するなら末盛城?
917名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:45:57.96ID:q/JIt0n+
だから千種区には水道塔があるじゃないか
もうちょっと待て。世界中からあれを見に来るから
2022/12/08(木) 13:34:21.17ID:zCjhSL8J
スレ違いの人たちは名古屋市スレを立ててそっちでやって欲しい
2022/12/08(木) 15:27:19.32
>>918
よし、盛り上げろ
2022/12/08(木) 17:20:19.31ID:0i6Uj96c
そなんやな
2022/12/08(木) 17:26:35.35ID:73MJ102k
>>914
無理すんな。
2022/12/08(木) 18:08:28.13ID:li0sUm+G
>>917
たまにチンポみたいに見える時がある
923名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 19:50:17.27ID:zmG55MxR
呼ばれたら
ハイ!お返事
2022/12/08(木) 21:15:48.84ID:D1OcwR8M
千種区民ならチンボと呼ぼう
925名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:50:47.62ID:JrRdEKZ/
インスタ映えしそうだが駐車場は出来るんかな?
926名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 22:57:13.50ID:zDQVLAbR
ぼくはかしこい良い子です
2022/12/09(金) 10:25:07.66ID:UXZLJILh
円安インバウンドとか言うつもりか?
2022/12/09(金) 10:25:45.18ID:UXZLJILh
>>917
929名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 11:31:31.56ID:fwnoI2J4
末森城、あそこいいよな
街中だけど高台で景色が良くて静かだしあそこに城建てるってのはセンスあるわちょっと狭いけど
嬉しくなって信秀の御朱印もらってきた
2022/12/09(金) 12:38:56.84ID:8zxKrT4X
>>924
チンボはやめて、ペニ棒にしといて。
2022/12/09(金) 12:57:05.15ID:OqoCPOlg
一度、なごや観光ルートバス「メーグル」を使ってみるといいよ
https://www.nagoya-info.jp/useful/meguru_guide/
1DAYチケット500円か、市営交通1日乗車券、ドニチエコきっぷでも乗れる
2022/12/09(金) 15:37:03.00ID:6JhTNYNt
最近飲食店の閉店がやけに多いな
物価高騰で採算合わなくなったんだろうか
933名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 17:32:33.46ID:uJThJqdP
東山公園のBoulangerie SUNが今日から仮営業始めてたよ。
呼び込まれて買ってみたが、ピザパンみたいなのが美味しかった。
正式営業は14日からだそうだ。
Plaisir du Pain が引っ越してから寂しかったけど、より駅に近いパン屋ができて良かった。
2022/12/10(土) 12:46:34.15ID:7PcA9Xdv
覚王山って意外に何もないな
935名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:06:40.44ID:2XpXpouL
日泰寺が全国区にならないのは広小路通からもっと急な勾配があって山の上にある古寺感を出さないと、なんて言うか
コンクリートのいかにも現代の施設、会館っぽいんだよな、、
名古屋の神社仏閣全体に言えるんだけどさ、東京の方が
周りから演出されてるじゃん、自然じゃない同じ人工的な
都会の近代建築なのに雰囲気で負けてるんだよな
2022/12/10(土) 13:41:27.64ID:JzsRsdOq
日泰寺は古い歴史のある寺じゃないから仕方ない
2022/12/10(土) 13:41:51.07ID:IY9S7Clq
桃巌寺が怪しげ感出してるからヨシ!
2022/12/10(土) 13:46:28.75ID:TF2RRANu
古寺感って言われても開山120年程度の比較的新しいお寺ですし
奉安塔の設計は築地本願寺本堂を手掛けた伊東忠太ですし
939名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:53:17.64ID:02HNWXxs
日泰寺のあの広~い境内がイッチバンいらんな。
ほんとムダ
940名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:18:21.34ID:BhLB0gGY
人工的に人間の知恵をもっと使ってれば日泰寺を竹林なり紅葉樹の中にある様にも出来たんじゃないかな。もっと写真撮りたい写生会なら日泰寺!とか雰囲気を演出出来たんじゃないかと勿体無いよな〜といつも思う。坂道って写真でも映像の撮影でもそうだけどいろいろ演出出来るんだけどな。覚王山一帯の一山を禿山にしちゃったんだろうな。これからはクルマの時代だから?寺社に利便性とか火災の延焼防ぐのを第一にしてね!コンクリ一択で!とか求められたから〜こんなんなっちゃいました?全国から修学旅行生も全然来ませんが?しょーがないで〜名古屋だもんwてか?
2022/12/10(土) 15:03:02.72ID:TF2RRANu
白い街名古屋ですし
良く言えば堅実だけど、極度の功利主義者ばかりで大胆な開発に踏み切ることは少ないし
景観や後々の拡張性、安全性を考慮して余白を残すってことしないよね
禿山にしたせいで墓地の土砂が結構流出してるじゃん
何十年かしたら崩壊しそうで怖いわ
2022/12/10(土) 15:35:37.02ID:2CbmkBPO
仏心で終戦後に住まわせちゃうから居座られてぐちゃぐちゃの区画がいつまでも
943名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 15:43:46.30ID:aJL2dtAX
俺も日泰寺ダメダメ言いたいんじゃなくて勿体ねーでかんわと。2010年代だったか名古屋市が「ショートストーリーなごや」の企画で一般公募の作品から短編映画化してくれたのは良かったよ。だから映像が一番広めるのが早いかなと思うけどね。実話じゃなくてもフィクションから覚王山だったり名古屋を舞台にした作品を創作する、例えば童話からアニメとか舞台作品でも良いしね。例えば桃巌寺の名古屋大仏がある晩に立ち上がって動き出すとか、名古屋市民のみならず全国から海外からも広く募って優秀作品の表彰式やって、あなたの作品が映画に!アニメに!本に!ミュージカルになる!映画だったら愛知県出身の俳優中心に出演してエキストラで一般人が通行人や店の客で自分や身内が映ったら一生自慢出来るよ。そーゆーなごや盛り上げ隊のクラウドファンディングとか。ロケ地を巡る聖地巡礼で名古屋にお金を落としてくれる観光客が増えれば次の手を強気で行けるようになるよ。きっと
944豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2022/12/10(土) 18:44:59.32ID:QSPIH5T3
>934

覚王山には鬼まんじゅうがある_φ(^ム^)
945名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:20:59.82ID:3+JFVSjM
フルーツ大福は覚王山に入るかな?
この間本店に行ったらこじんまりした店で驚いた
946名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:44:00.89ID:ZY/db3tP
最近伝統ある風に見せかけた詐欺みたいなお店増えたよね
947名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:59:53.76ID:5BOfT1hI
フルーツ大福は商法が許せないので買った事ない
2022/12/10(土) 22:10:33.09ID:2ctYBQ95
弁財天の社長、すごい嫌な感じ
2022/12/10(土) 22:25:13.09ID:CZ5MG06e
フルーツ大福は割高過ぎる気がするけど在庫リスク考えたら仕方がないのかもだが。

まあ店舗増やしすぎた弁○天は閉店ラッシュがくる予感はしてる。
ブームの頃は支店でも売り切れ閉店多かったけど最近じゃ全く見ないしね

もしかして:東京チ○ラメシ
950名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 12:47:43.24ID:TR0m5Cny
日泰寺よくね?五重塔あるし釈迦の骨があるくらいな重要な寺やけどあまり知られてないと思う
参道をもう少し古風にできたらいいとは思うが
日泰寺、城山のロケーションはなかなか好きだな
まわりにビルやマンション広い道路があって良さが見えにくいのかもしれん
951名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 12:51:08.33ID:TR0m5Cny
あまり観光地化したくないんだろうな名古屋は
生活のために
2022/12/11(日) 13:07:56.00ID:kIQAepuL
全国的に有名な観光地で育ったけど最低だったよ
余計な足掻きは不要だ
名古屋は観光に行くには便利な立地だしそれで十分だよ
2022/12/11(日) 14:44:18.40ID:T7ZIJRFI
俺の親の故郷も一過性のブームで観光地化してたが観光公害が酷かったわ
ろくな店や施設が無いから地域に何の経済効果もないのに
自治会が管理してる公民館や公園を使い倒してくから光熱水道費にごみ処理費で大赤字
おまけにお目出度い奴が住民との交流を求めて勝手に民家や田畑に押し入って来るわ
はしゃいで大怪我してドクターヘリ呼ぶわで迷惑してた
2022/12/11(日) 14:55:06.41ID:uv/FU/tT
覚王山メンチの店が閉店してた。開店したのは1年くらい前だよな。行列に並んで一度だけ買ったわ
2022/12/11(日) 15:15:50.23ID:l/MkKw1H
栄地下の覚王山メンチも閉店してた
半年くらいで閉店
2022/12/11(日) 17:06:14.13ID:z0y7BTz6
玉屋リニューアルしてから行ってないなあ
2022/12/11(日) 19:29:52.90ID:5InaXTJJ
覚王山って地名だけで憧れるわ
聞かれたら覚王山ですって応えてみたい。
2022/12/11(日) 19:37:55.78ID:Fz3TwEAC
自由ヶ丘も西側は覚王山霊園だから、東覚王山駅でもよかった。
959名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 19:52:20.86ID:B/siH9nt
覚王山て、老人の行きつく街にしか思えないな
2022/12/11(日) 20:00:56.04ID:kIQAepuL
老人イメージの割に坂が多くないか?覚王山
年取ってから住むの躊躇うわ
坂が多いと何気に日常つらい
住むなら若い時だけだなあ
2022/12/11(日) 20:02:45.56ID:P1I5t0ds
千代田橋で売ってる覚王山ロール
962豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2022/12/11(日) 20:31:58.43ID:08tBcWRL
金持ってる老人だから徒歩じゃなくて乗用車で移動だわな_φ(^ム^)
2022/12/11(日) 20:47:14.35ID:Magrmv4P
千種区中心部でWILLER TRAVELがやってるタクシー乗り放題5000円/月が千種区全体に広がれば覚王山の坂も気にならなくなるな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況