豊橋っこあつまってぇ~ Part85

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/07/11(月) 21:31:06.02ID:tXCrYqFw0
・豊橋についてまったり語り合いましょう。
・次スレは>>980が、立てられない場合は次を指名。

前スレ

豊橋っこあつまってぇ~ Part84
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1654042849/
813名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 18:59:03.71ID:2Dw9FNjH
>>808
誰だよてめーは
いきなり現れたキチガイか?
まぬけツラしてんだろーなあwww

http://i.imgur.com/7kkfTgT.gif
2022/08/18(木) 19:04:35.36ID:xhNs4wRW
かわいい
2022/08/18(木) 19:21:13.57ID:iTCwSfka
テスラも豊橋港から入ってきてるんです?
2022/08/18(木) 19:24:40.03ID:iTCwSfka
新しく橋がかかるとしたら東三河環状線の31号線をなるべく短く繋ぐどこかじゃないかな
817名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 19:47:17.26ID:QQHlW9ri
豊橋のコロナ減らね〜〜
2022/08/18(木) 20:03:47.21ID:OkMB0hH0
校区ひとつに1軒の銭湯でコロナ退散
819名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 20:33:22.74ID:UcrNTt22
みんなは自分がコロナ濃厚接触者だった場合、勤務先に報告する?

私はしないつもりです。仕事回らなくなるし、それに濃厚接触というだけなら補償も出ないんでしょ?
820名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 21:09:02.40ID:zh3GelXn
自分の言葉すら持ってないからマンガのキャラクターに代弁させて
能力の低い人間だ

脳みそに天一ラーメン詰まってんのか
2022/08/18(木) 21:10:45.25ID:YKSyDb2h
今の状況ではそれで悩んでる人多そう
朝起きて熱があったら無理せず自宅で休んで下さいと言われるが、会社からしたらコロナなのか違うのかは知りたいところだし、休む側としたら迷惑かけたくないから言いたくないという
俺なら陽性判定貰ったら言うかもだけど職種によっても違ってくるよね
822名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 21:54:30.77ID:6RXA2Bkg
>>819
濃厚接触は出るよ
2022/08/18(木) 22:17:11.07ID:jPnVwKCs
>>812
牛川の土地整理区画事業だな
牟呂用水の付け替えが有るから新水路上の橋の事だな多分

新水路出来上がったら牛川小の北側付近の使わなくなる牟呂用水は埋める
2022/08/18(木) 22:32:36.94ID:Me1/HEjo
>>819
会社に連絡して上長の判断に従えばいいだろ。
職場で感染者が出ても上長の責任だし。
2022/08/18(木) 23:16:25.91ID:t/BmahWT
そんなの2年以上経って家庭内でも会社でもとっくに対応決めておく話やぞ。
2022/08/19(金) 07:20:37.66ID:EFuTDEAI
>>819
仕事でミスしても隠蔽工作してそう
2022/08/19(金) 12:05:26.92ID:boybzYgK
今週はトヨタが休みだから通勤帰宅の渋滞が無いな
もしも田原工場が新城に移転したら車が空くだに
828名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 13:12:56.99ID:1gzfB6Ih
>>820
どのマンガのキャラクターなんだよ。
あれか、ワンピースか?
829名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 15:43:12.64ID:zSUWAKH6
いい歳してナルトの話し方したり
俺っちとか普通に使う奴だいたい低学歴
2022/08/19(金) 16:01:28.34ID:C3ZtBXT2
>>827
休み長くてうらやましいってばよ。
2022/08/19(金) 16:34:33.40ID:UlFLz8gt
トヨタの休みが長いのは祝日がない代償だが
トヨタと取引がない中小企業まで祝日返上に
追従するのはやめてほしい
832名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 17:21:22.77ID:vDWLsYJx
>>827
それは田原市が絶対にトヨタを逃さないから無い
2022/08/19(金) 17:23:25.91ID:x/OAjgRe
湿度下がったからか今日は暑くても秋っぽい風だったね
2022/08/19(金) 18:01:30.96ID:vTx3aPyq
シーパレス行ったけどめちゃくちゃ寒かったわ
もう秋だね
2022/08/19(金) 22:27:26.49ID:CC8T808e
近所の病院が今週水曜日迄休んでるからトヨタカレンダーだとすぐに分かった
836名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 00:26:54.68ID:c0OaViTh
トヨタカレンダー今回木金も休みじゃない?
837名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 01:05:54.58ID:tOGv9vqx
豊橋の話じゃないけど
田辺雅樹さん、刑期を終えて出所したってね
2022/08/20(土) 06:26:25.09ID:FaHm03pm
冤罪の人かい
2022/08/20(土) 12:01:15.03ID:4BTV6flg
病院の続きだけど平日にトヨタが休みだと凄く混雑するんだよ病院が
トヨタにあわせて休みとってるところや人が多いのが分かる
豊橋の病院は基本的に木曜日は休み又は午後休診
2022/08/20(土) 12:03:52.30ID:sMfzUGLB
病院病院うるせーな老人かよ
2022/08/20(土) 12:20:08.63ID:xmX/YTFV
>>840
お前は病院行かないんだよなそしてこの先も行かないわけだな
アホだな
2022/08/20(土) 13:12:43.73ID:R/gX9NZg
ダサw
843名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 18:21:18.26ID:dP8DqFSL
豊橋市925人 コロナ患者より保健所の職員の方が心配だわ
2022/08/20(土) 19:32:17.48ID:TtyFblDg
925人感染ワロタ
昨日まで300から600で推移してたのに、これ感染したまま遊び回ってたパターンだろ
845名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 19:58:51.68ID:YRqE6R4M
岩田のほびーらの跡地、工事が入っていたな。
何ができるんやろ?
846名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 21:16:47.62ID:5no/GztE
>>841
俺は病気や怪我したら行く
2022/08/20(土) 22:30:53.37ID:T0nmmnLF
ニューライフフジ
848名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 06:24:25.56ID:xR9VR6+p
統一教会の影響が濃厚だと言われてる『家庭教育支援条例』を豊橋も制定してるんだな
2022/08/21(日) 07:45:03.87ID:fKbbjuUA
>>847
移転ですか?
2022/08/21(日) 08:57:26.00ID:9uWBQcga
松葉公園ってハッテン場?
851名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:23:12.43ID:AEFUbvte
お前はアタマがオカシイのか?
2022/08/21(日) 10:15:13.17ID:QmXgg7ET
岩田ショッピングセンターの跡地にVドラッグ。スギ薬局東岩田店の近くにコスモス出店。ちょっと前にスギドラッグ飯村東店開店して。スマホレジなんて誰も使ってなくて無駄な投資になっちゃったね、激戦区。よそもこんな感じなんだろか。
2022/08/21(日) 10:18:58.87ID:QmXgg7ET
ゆのゆの前はパレマルシェと電気屋さんよく利用してた。ほびーらの跡は家電量販店来たら便利だけど…
854sage
垢版 |
2022/08/21(日) 12:34:02.16ID:paEBSSaZ
>>845
メガネのミキが移転とドラッグストアだよ
2022/08/21(日) 12:36:12.42ID:WC63TzWF
岩田の漫画喫茶(快活CLUB?)跡地にGEOができるっぽい。看板できてる
2022/08/21(日) 12:50:40.09ID:Jz3IVQdX
>>854
フジじゃなくパリミキとドラスト?
パリミキってまだ豊橋にあったんだな
857sage
垢版 |
2022/08/21(日) 13:49:00.25ID:SoZMp7kp
>>856
道挟んで反対側にあるミキが移転
ドラッグストアは名前忘れたけど出来ると思うよ
たしかサンドラッグだったかなぁ
2022/08/21(日) 13:52:36.00ID:hTO2mFFd
唐揚げ屋の横の高級パン屋つぶれるんか
859名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:50:07.74ID:nQAjc3wO
そりゃ高級パンなんて毒を食べてるようなもんだからもう流行らないよ
2022/08/21(日) 17:18:10.24ID:kQseZro+
>>857
GENKYちゃうん?
2022/08/21(日) 17:34:27.40ID:UbG+txjf
柱のとこのパンか
唐揚げ屋は人気なのにねぇ
862名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:19:00.81ID:MKh7Q4b2
>>861
あそこ唐揚げ以外同じ日にパンだけじゃなく全部閉店するんじゃなかった?
2022/08/21(日) 18:20:40.31ID:WkkTh/Y5
輸入小麦を多く使ってる業態はどこも厳しいだろな
コロナ禍で焼肉屋さんが急増したけど、輸入肉と燃料の高騰でどんどん減っていってる
2022/08/21(日) 18:39:27.80ID:B9kr9TkJ
あの下総醤油使用をうたってて同じトリのキャラクターでも検索してもフランチャイズとか見つからない謎の唐揚げ屋か
高級パン屋とかオーナーは竜笑なんだっけ
2022/08/21(日) 19:14:28.25ID:FgCNhpzd
パンと同じく竜笑グループだよ
2022/08/21(日) 19:58:55.29ID:gfFBiSog
>>845
天一ができるんだな
2022/08/21(日) 20:03:00.82ID:xRHOrp5p
くそ暑い日に天一食うと気分がドロドロするな
2022/08/21(日) 20:05:12.68ID:7uBE7RX2
天一大学時代週3で食ってたわ
2022/08/21(日) 20:11:34.73ID:1Q+OF/H2
国産米粉パン市場拡大ないかな
焼肉はガスより炭火が好きなんだけどオガ備長炭とかも値上がってんのかな?炭火焼肉店増えて欲しい。
870名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:18:01.99ID:wNZ3F9nl
これだけ天一言ってるけど全然来ない
2022/08/21(日) 20:50:31.60ID:Y4IclnRo
天一開くのに1億かかるらしいからな
豊橋みたいな所じゃアホらしいだろ
872名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:52:27.40ID:/uI3ehVa
もう天一は増やさないみたいだよ
2022/08/21(日) 21:54:08.51ID:uTLW5gmB
>>864
スズヒロか
874名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 23:00:44.79ID:DnhwaYRU0
藤沢のWEGOぶっ壊してるけど何が出来るの?
2022/08/22(月) 12:32:06.69ID:4c//R4iV
前回もそうだったけど好きな店がTOYOPay登録してない
現金じゃないと回らないくらい厳しいのかしら?
2022/08/22(月) 13:47:18.62ID:XHJuUF+x
pay関連は魔境というか
売上あると出てきた控えレシートを集計紙にセロハンテープで貼り付けて
毎日合算してFAXで送信
みたいなのを今だにやらないといけないとかで
そんなのが対象外payごとに全部違うとかで
利益も出ない上に手間が酷いらしい
877名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 14:59:26.13ID:Y1U5uBJ1
汐田の天一も客あんま入ってねーよな
878名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 15:14:31.96ID:AJ76o4hc
根本、コロナ感染してて草
879名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 17:29:45.57ID:W1WskSst
バチが当たったんだな
880名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 18:31:15.24ID:7CR2v/qN
オミクロンなんて絶対に全員がかかるよ
多くの人が無症候だから気がついてないだけ
もう風邪やインフルエンザと同じで全員がウイルスに曝露する状態なってる
我々はすでにオミクロンと共生している

人間の体は常にウイルスと戦い続けているわけで
免疫力が落ちたときに感染して発症する
感染するかしないかはウイルスに触れたかどうかではなく
免疫が勝ってるか負けているかで決まる

汗をかいてそのままにしているとと風邪をひく
体を冷やすと風邪をひく
これは古来から言われている常識だがこの意味を考えてもらいたい
汗をかくとウイルスが飛んで来るわけではない
ウイルスは常に身の回りに在り、体が冷えて免疫が落ちるとその隙にウイルスが入ってきて感染するだけだ

この一度市中に拡散しtげ定着しているウイルスにたいして
隔離だのいまやってる自称感染予防がいかに無意味かだ
2022/08/22(月) 18:32:39.58ID:cyDT7oTd
豊橋も国会議員3人になったから発展するだろ
882名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 21:31:55.09ID:r6XqDCiJ
【新型コロナ院内感染で病棟の一部を当分閉鎖 豊橋市民病院、医師や患者20人感染】
883名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 23:11:03.55ID:TIhhDUjX
豊橋カレーうどんは残飯
2022/08/23(火) 00:42:12.60ID:I9BxQ+gb
1日約千人だろ10日で一万人1ヶ月で三万だから約10%

その辺歩いてたら直ぐ出会える
885名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 05:21:01.93ID:9oiJcm/E
九州人の豊橋ディスりが酷い
帰っていただきたい
2022/08/23(火) 07:52:16.96ID:y2mOCdeU
>>885
>>487 これもついでに要らない

根拠無き自信だけで生き延びてる輩、九州男児とやら(ダサい)
幕末期もすでにそんな感じだった
糞田舎の福岡・宮崎・鹿児島に帰りなさい!!
宮崎の奴、愛知何もねーとかほざいてたけど、おまえの田舎は民放2局しか無い未開の地だろがw
2022/08/23(火) 07:56:38.43ID:ihIGBnwc
ディスカウントコスモス=糞田舎人向けの店
今どき現金しか使えない愚かな店
2022/08/23(火) 08:04:27.65ID:TYAA3AiO
コスモス安いから気にならない
2022/08/23(火) 08:13:14.81ID:bcvuDXv0
福岡みたいな田舎は観光以外の目立った産業もなく肝心の観光がコロナでやられてるから大変そうだな
愛知は行くとこねーって笑うけど愛知は観光地じゃないし貧乏な福岡と違って金持ち県だからそんな言葉痛くも痒くも無いんだわ
2022/08/23(火) 09:23:48.36ID:EsNwIkK/
ゲンキー来てからコスモス行かなくなったわ
891名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 11:44:17.64ID:nHVxwlTK
コスモスそこまで安くない
ゲンキーの方が全てにおいて有能
2022/08/23(火) 11:55:44.71ID:i2X8LSjI
コスモスとゲンキー
どっちも行けるから気にならない
893名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 13:13:15.04ID:YdvAphfq
>>889 福岡って観光地ってイメージないけど
2022/08/23(火) 13:20:50.90ID:VL86sMZs
中洲は楽しいぞ
2022/08/23(火) 13:32:50.31ID:/Y55JWaw
>>894
キャンプするには最適だよな!
896名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 13:42:55.51ID:X7lLoVtJ
>>895
DQNの川流れかー
2022/08/23(火) 15:49:54.62ID:NztfPk6I
コスモスにムースが売ってなくて行く価値が無くなってしまった
2022/08/23(火) 16:20:30.29ID:I9BxQ+gb
>>893
福岡市なら名古屋みたいな都市のイメージだろうけどな
福岡県なら門司港レトロや柳川等色々ある
2022/08/23(火) 16:21:23.55ID:mN1S05BL
>>893
観光っていうか、みんな食い物目当てだね
他にマジでなんも無い糞田舎福岡博多 九州土民
2022/08/23(火) 16:23:32.19ID:I9BxQ+gb
クックマートが何故繁盛しているのか分からない
老舗のさんよねやニューライフFUJIと比較してもそんなに安くない
2022/08/23(火) 16:46:16.81ID:1EXS74bp
サンドイッチとローストポークとかが好きかなクックマート
2022/08/23(火) 16:52:58.90ID:wYSojK3w
クックは惣菜がうまいよね、あと焼き肉用の変わった部位があったり、鶏のモツも常に買える
ニューライフはCGCグループなのと日配品の安さ、サンヨネは乾物と鮮魚
903名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 17:50:45.20ID:ojhDYalN
>>900
十分安いんだが
2022/08/23(火) 18:08:30.12ID:fKzDRIZW
安さだけで決めるもんじゃないからね
質も大事
905名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 18:43:19.90ID:rnrkYoiO
ゲンキー安すぎるからなー
生鮮食品以外はスーパーより安いから夕方頃には車いっぱいだもんね
2022/08/23(火) 18:45:43.37ID:c1d+1Eyu
とりあえずドラッグコスモスは存在価値ゼロ
九州に帰れ!
2022/08/23(火) 18:51:18.49ID:i2X8LSjI
コスモスとゲンキー使い分けるのが1番ゲンキーより安い商品けっこうあるよ
どっちのかたも持たんけど
2022/08/23(火) 18:57:33.83ID:mr0P7uTH
ゲンキー安くねーじゃん
わざわざ行く価値無いわ
2022/08/23(火) 18:59:20.75ID:O3x00pNe
ゲンキーって資本関連がよくわからん
福井の会社だけど69円食パンはラ・ムーの大黒天物産のやつなのよね
910名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 19:00:18.46ID:P2swAQMW
プログ 地方に住むって、こういう感じ
都会と地方の違いを、あーだこーだ。

◎「コスモス薬局」が好きすぎる
私がここ地方に住み始めてから、こよなく愛している店。それは「ディスカウントドラッグ コスモス」。
本社は福岡県で福岡を拠点に手広く店舗展開。私が住んでいる地方でも、いろんな所にある身近なお店。
現在、東京都には6店舗、神奈川県には2店舗しかない都会ではレアな店。
しかもこれらは、公式サイトで写真を見ると小さな店舗。コスモスの良さは、それでは味わえない筈。
私は、東京や神奈川の人よりも、コスモスに限っては絶対に勝っている!そう確信している。
ちなみに、大阪では既に手広く展開しているので、大阪の人とはドロー。
って、これ何の争いなんだ。

コスモスの何が良いって、とりあえず、とにかく、いつでも、すっごく安いところ。
しかも日々変わる特売価格が設定されていなくて、365日、いつ行っても同じ値段♪
毎日が特売日。今日だけ安い、という品物が基本はない。
だから、いつでも安心して買い物へ行ける。
これはお店の人、楽だと思う。特売日に合わせて値段表示を変える必要がないんだもん。

他のドラッグストアでは800円の日焼け止めが、コスモスでは100円も安い700円で売っている。
東京でいうと「ドン・キホーテ」みたいな価格設定なのかな。

なのに、お店が綺麗。
なのに、大きくスペースが取ってあるから、ゆっくり買い物ができる。
なのに、お店が混雑しない。
なのに、プライベートブランドのパッケージデザインがおしゃれ。

ここ地方でも、コスモス以外にも安いお店は色々ある。
でも、私は圧倒的にコスモスで買うのが好き。
他の店はやたら店舗が広すぎたり、照明が暗かったり
商品の並べ方が乱雑だったり、倉庫みたいだったり。
買い物してて、なんか暗い気持ちになる所が多い。
あそこへ行けば安いけれど、なんか楽しくないんだよねー。
レジで並ぶし、疲れちゃうから行きたくないんだよねー。という感じ。
2022/08/23(火) 19:07:04.88ID:i2X8LSjI
>>909
前も書いた人がいるけど大黒の商品はスーパーでも売っている

>>910
そこまで惚れ込んではいないかなw
2022/08/23(火) 19:11:33.61ID:iaAUz3UZ
>>910
長々書いてるけど田舎モンの発想だね
都会じゃ成り立たないねコスモス
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。