名古屋市守山区を語ろうぜーPart34

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/08/12(金) 10:56:32.24ID:6/H17EIv
名古屋市守山区を語ろうぜーPart33
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1650064582/
2022/10/26(水) 09:50:43.59ID:5rV0HFi5
>>810
俺ルールというか交差点信号より左(図書館寄り)に標識があると誤認してるから西から来た場合見えないから標識に従わなくても良いという解釈なんだろw
理屈からしてもそんな事あるわけないし事実東行きの道路の直前に標識はあるので見えないわけ無い
2022/10/26(水) 09:54:20.43ID:xUnFsQmK
>>813
右折中に目の前に標識見えるのに従わないとか免許返納レベルだよな
2022/10/26(水) 10:39:48.41ID:nfLbWrNl
新守のアピタが守山の栄だな
2022/10/26(水) 11:16:14.27ID:zBsknANZ
電車の駅がある事が前提だとしたらどの駅とて栄えてないんだろうな
そもそも駅側の道路が片道1車線なのが基本だし
2022/10/26(水) 12:12:45.21ID:AZo486Wo
東区も北区も大曽根はうちのって言わなさそうだから大曽根は守山区で全て解決
2022/10/26(水) 12:33:25.69ID:5vSfe/E2
>>813
もし見えないんなら、そこに標識の強制力はないだろう?
2022/10/26(水) 13:24:18.72ID:xUnFsQmK
>>818
だから馬鹿でも見える位置にある、馬鹿以下だったら見てないだけ
820名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 18:14:45.63ID:ZAzUTl9b
>>812
10年前も何も変わってませんwww

https://youtu.be/ZDEN_edhvb8
2022/10/26(水) 21:57:02.26ID:axhQ3Bpw
>>711
711だけど今日城山の店前に行ったら貼り紙してたわ
閉店じゃなく時期未定だけど休業だと
良かった
2022/10/27(木) 01:19:00.54ID:ptPGNmPo
時期未定の休業ってほとんど廃業するって意味なんだよな
2022/10/27(木) 06:58:58.72ID:/rYyrpyP
個人店の経営者が高齢者だと、時期未定の休業は廃業に近い印象があるよね
2022/10/27(木) 09:29:36.53ID:3NvBQWbK
マルカッサンは休業してもうすぐ一年になるけど復活はもうないのかね
2022/10/27(木) 10:04:42.63ID:7g+8fz3j
>>819
>だから馬鹿でも見える位置にある、馬鹿以下だったら見てないだけ
俺もそう思うわ
あれは誰でも見える
99%の人は従っているのに、1%の違反者がいちゃもんつけているようなものだねw
826名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 10:27:14.17ID:jFicYXuT
>>825
無免許の人かもなwww

前左折の所に、白バイが立ってて指導してたけど、最近やってない 指導より取締した方が馬鹿に効くのにね。
取締は、やってるのかな?
2022/10/27(木) 13:13:01.11ID:5nz4AxD1
矢田橋から小幡行き方向が終日右折禁止なんだがそれを夜間時々取り締まってるが小幡から矢田橋行きの左折禁止は時間的にも捕まえてるとかえって大変な事になるので注意だけして左折させず先に流す感じ
2022/10/27(木) 13:59:35.78ID:aibzAyxz
イミフ
829名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 14:05:33.36ID:jFicYXuT
>>827
確かに捕まえてたら渋滞ひどくなるな

馬鹿は反則金払わないといつまでも違反しそう
2022/10/27(木) 14:40:06.09ID:3NvBQWbK
普段から渋滞してるようなところだし頻繁にやってたら交通の妨げになるけど、月に1回とかやるだけでも抑止力は確実に発生する
でも朝の通勤時間帯の守山口の左折は標識知らなくても普通に考えたらあんなとこ入っていったら大変だってことくらいわかると思うが、それでも無視して左折する奴はちょっとヤバイ奴なんだろうなとは思う
2022/10/27(木) 15:14:11.13ID:bdqyq2Y/
トロイ奴
832名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 22:08:27.86ID:Gzsn02C7
ホンダの跡地、絶対飲食店!
今日通ったら炊飯器とコンロ置いてた!
返却口っぽい部分もある感じ。

町田商店みたいに情報ないのかな!楽しみ!
浅草食堂更地になったからがっかりしてたんだよね!
2022/10/27(木) 23:14:00.15ID:BUCjAKJT
通勤時間帯は、ほとんど取り締まりをしないのが日本の警察
事故とかがあると取締りをする
朝検挙すると、会社に遅刻するため騒ぎ出す人が続出するからみたいだよ
2022/10/28(金) 08:07:44.77ID:FySh9ig3
浅草食堂、飲食店の居抜きなら店舗そのまま使うだろうし
無難にセブンイレブンとか入るんじゃないかな
2022/10/28(金) 08:14:07.88ID:bSjO3lFR
歩いて行けるからびっくりドンキーがいい
ビール飲んでハンバーグ食べたい
2022/10/28(金) 10:26:57.35ID:rR1WAMCh
>>833
通勤時間帯の取り締まりは捕まえた車を退避させる場所がないと小数の自己中と頭おかしい奴のために実施することで真面目にルール守ってる奴に影響が出てしまうからなかなか難しいところだしな
基本的に退避させる場所が無いとか道幅が狭い、交通量が多いってことろが規制されてることが多いし
2022/10/28(金) 10:36:35.87ID:ZOEaLtlW
もう日本レストランシステムの体力はないわよ
2022/10/28(金) 10:38:46.12ID:ZOEaLtlW
あそこにセブンイレブンならうれしい
セブンは城下のじじいオーナーのとこと、金沢やの近くにしかない
2022/10/28(金) 11:52:19.39ID:2WaYgjCM
ホンダ跡地がおしゃれな感じになってるね おしゃれなのはだいたい高くてそんなに美味くないけど…
町田商店はGOTOで何回も行ったしもういいや
家系はたまに万来亭で食って気持ち悪くなるぐらいで十分
2022/10/28(金) 12:13:13.36ID:uAFIpW12
ごてまり近くのセブンは無視か
2022/10/28(金) 15:53:59.19ID:q7rCdqDV
城山は前にもかなり長い間休んでて復活したことあるから今回も信じている

廃業はマジでやめてほしい
あのうどん屋めっちゃ好きだ
842名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 21:31:34.44ID:m2IB2wJt
>>839
ね!おしゃれになってるよね!!
毎日ワクワクしてる!早く看板つかないかなーって。
スイーツか和食のお店が欲しいなー。

町田商店は行ったことないから
これも自分は楽しみ!
843名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 21:33:33.72ID:m2IB2wJt
>>834
浅草食堂の跡地、更地になるまでは
また飲食店だろうなってワクワクしてたけど
(↑日本レストランシステムのお店見ながら)
更地になったから飲食店じゃないのかー?
ってがっかりしたの。
セブンイレブン!ミニストップもいいなー
あの通りはファミマはたくさんあるから
それ以外ならどのコンビニでもいいや!
コンビニが建つかもって発想はなかったわー
2022/10/30(日) 09:30:50.24ID:pEU6dH4U
>>840
あそこのオーナー嫌いだから行かないな
2022/10/30(日) 10:54:24.19ID:/5Y5Lhac
守牧町交差点にあったサークルKオーナーほど悪いオーナーはいない
2022/10/30(日) 13:22:35.49ID:tpOjLoqr
>>845
悪いってどうわるいのよ
感じや客当たりが悪いのか
道義的倫理的に悪いのか
2022/10/30(日) 21:16:04.42ID:VplfKpx3
私怨かな
2022/10/30(日) 22:44:54.55ID:r24jtkiD
今日ドームイオンのライトオンに買い物に行った
守山口の交差点を行きも帰りも通ったが、あの標識はだれでも見える
あの標識が理解できない人は免許返納したほうがよいわ
849名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 10:03:25.00ID:+h0Y1BWh
標識にいちゃもんつけているのは、違反者かぼけた老人
850名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 11:25:38.58ID:f0U18MRh
>>848
無免許かもなw
2022/10/31(月) 12:13:41.67ID:zu3Xrh59
お前らが標識に対しての考えがまともで安心したわ
>>793
>>796
元になった↑の書き込みした奴の思考はかなりヤバイ、左折禁止の標識あるのに道順によって標識が無くなるとか意味不明
2022/10/31(月) 13:20:47.29ID:qOj9Gok0
あそこは違反者があとをたたないんでしょう
宮前橋への近道か?
2022/10/31(月) 13:27:50.30ID:RUSMj8OJ
矢田川橋が渋滞してるからか
2022/10/31(月) 16:08:33.25ID:zu3Xrh59
朝の通勤時間帯って言うほど矢田川橋は渋滞していないと思うぞ
その手前の守山交差点はかなりの渋滞に巻き込まれるときがあるけど
矢田川の堤防道路も渋滞しそうではあるけど意外と流れがいいから踏切が下りてるほんの少しだけ詰まるだけで流れる
まれにその先の矢田三丁目の左折がめちゃくちゃ渋滞するときあるけどあれは謎だわ
2022/10/31(月) 16:51:16.27ID:0jzKIcCU
そりゃ30分違えばだいぶ様子が違うだろうからなんとも言えないんじゃないかな?自衛隊車両が列なして出てくる日もあるしねw
とにかく道路標識くらい守ろうや
856名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 02:36:14.53ID:JnoZNQWE
私がずっとここで騒いでた新しいお店は
生蕎麦、天ぷら、かつ丼、とんかつのお店でしたー!

お洒落なスイーツ店じゃなかったけど
お蕎麦好きだから楽しみです!
定食系じゃないけど、和食なのも嬉しい!
2022/11/01(火) 22:51:15.52ID:cexc7MVO
わからんぞ食ってみな
2022/11/01(火) 23:42:12.90ID:9Y4zXKfk
タイチサンで大洋苑が出てましたね。
2022/11/02(水) 01:14:59.67ID:vql72f2P
なんであの子は元ジャニーズなのにあんなに華が無いんでしょうね?
栄あたりを街ぶらしても可哀想なぐらいほとんど誰にも騒がれない
2022/11/02(水) 01:52:29.61ID:l7w8V9nG
たいようえんはランチでギトギトセンスなし出てきたので再訪なし
2022/11/02(水) 10:13:08.45ID:RiD+cYix
>>856
>生蕎麦、天ぷら、かつ丼、とんかつのお店でしたー!
生蕎麦って10割そば出す店?
蕎麦は水が命
町中では美味い蕎麦に出会えない
2022/11/02(水) 10:24:43.49ID:l7w8V9nG
蕎麦は高くて美味しいとこは付近に結構あるから安めで美味いといいな
2022/11/02(水) 13:56:17.04ID:zOiYQcip
国分は名古屋まつりでフラワーカー乗ればよかったのに
まあ信長まつりのキムタクはさすがに別格だったが
864名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 14:25:49.26ID:UTOeJHJ5
>>861
そこまでは今のところわかってない!
生蕎麦、とだけ!
お店の名前もまだわからないんだよねー。
2022/11/02(水) 16:01:35.72ID:xJc22gUg
【事案】下半身露出した状態の小太り男が女子学生を追い掛ける 愛知
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667353716/

ちかん情報など(名古屋市守山区喜多山南)
■発生日時
10月31日(月)午後9時35分頃
■発生場所
守山区喜多山南地内
■状況
下半身露出した状態の男が帰宅途中の女子学生を追いかけた
■不審者等
男1名、60歳代、小太り、色不明短髪、白色半袖シャツ着用、下衣なし

https://www.gaccom.jp/safety/detail-972048
2022/11/02(水) 16:19:41.37ID:04WErZ7N
う~ん追いかけたい
2022/11/02(水) 16:59:32.17ID:l7w8V9nG
ベルトでそのだらしないケツをしばきたいな
868名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:34:47.29ID:yXb9sH5o
下半身て、どこよ?

脚も下半身だよ
2022/11/02(水) 19:12:21.44ID:37N/jFJT
根本的に知能が低いのか
へ理屈こねて相手してもらいたいのか…
870名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:23:45.48ID:ORvfitST
>>864
>そこまでは今のところわかってない!
>生蕎麦、とだけ!
生そばは、つなぎなしの10割そばのことだよ
871名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:59:15.09ID:q1xro74t
>>824
あそこのケーキ好きだから想像以上に休業が長くてつらい
2022/11/02(水) 23:25:22.91ID:NA0WYiBb
守山区のケーキ店ならロアール洋菓子店
2022/11/02(水) 23:47:16.10ID:TmvZnNOp
クリスマスも子供の誕生日もマルカッサンで買ってたわ
前にこのスレで出てたケーキ屋試したけどどこも言うほどだった
2022/11/03(木) 00:15:54.82ID:0tW4bXeT
今やシャトレーゼに皆行くからな
875名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 01:55:08.54ID:SjgclDiw
主観ではなく以下全てソースあるもの
◆まる日本でGDPが高い順位
1位 東京
2位 大阪
3位 横浜
4位名古屋wwww

◆日本でビルが多い都市
1位 東京
2位 大阪
3位 横浜
4位神戸
5位名古屋wwww

◆日本一高いビルを建てた都市
東京
大阪
横浜
名古屋なしwwww

◆8億以上のタワマンを建てた都市
1位 東京
2位 大阪
3位 横浜
名古屋なしwwww

◆高層ビルが多い順(タワマン抜き)
1位東京
2位大阪
3位横浜
4位名古屋wwwww

◆最新の都会ランキング2022年←ググって最初に出てきたランキング
1位 東京
2位 大阪
3位 横浜
4位 名古屋wwww
https://gro-bels.co.jp/media/article/1091/

◆ビルが多い都市順
1位東京
2位大阪
3位横浜
4位神戸
5位名古屋wwww

主要都道府県(都市)別50m以上のビル数一覧
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5230039.html

◆都市部の範囲
1位東京
2位大阪
3位横浜
4位神戸
5位名古屋wwww
876名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 09:44:09.97ID:/V0YeAhF
>>870
864です、そうなんですね!初めて知りました!
十割蕎麦好きな自分には最高です。

今朝通ったら
一条蕎麦と看板がありました!
検索したら美味しそうでした。

あまり書くとステマと言われるので
もうお店もわかったしあとはオープンわかるの楽しみにしときます!
反応してくれた人たちありがとうございました!
ワクワク、共有できて嬉しかったです!
2022/11/03(木) 10:34:16.09ID:496HHipl
ちゃんとした店に比べればお手頃ね一条さん
こりゃ要チェックや
守山区近隣だと尾張旭晴丘のじゅうべえも安くて美味いよな
2022/11/03(木) 13:31:17.59ID:KuFZcKD7
>>876
公式インスタに11月16日オープンと書いてありました
楽しみですね
2022/11/03(木) 13:34:20.87ID:KuFZcKD7
>>877
じゅうべえも美味しいですよね!

でも自分はその先にあるジョイフルの方が好きでよく行きます
ジョイフル、守山区に欲しい…
880豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2022/11/03(木) 13:40:55.93ID:ZhIRyM+q
>859

平野紫耀て大森中らしいね_φ(^ム^)
2022/11/03(木) 18:52:11.81ID:F4Y9RYlq
値段的にガチの蕎麦屋だな
まあ名古屋では蕎麦屋は流行らんだろうから短命に終わるだろう
2022/11/03(木) 19:48:40.89ID:5vU8TpMA
>>881
あちこち良い値段の蕎麦屋が普通に永く営業してんのに何言ってんだ?
そういう蕎麦屋に行ったこと無いだけか?
883名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 20:14:12.37ID:m1nX3kuE
正直な話、蕎麦って一定の基準超えるとそれ以上はうまいのかがよくわからん
まずいのはすぐにわかるけど
2022/11/03(木) 20:47:06.69ID:cMC72UCG
>>882
本格的な蕎麦屋かセルフの安い店じゃないとな
中途半端なとこは厳しいだろう
885名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 20:49:59.75ID:YeND5FBO
食べてから色々言おうよぉ
2022/11/03(木) 20:53:35.62ID:Mq/sOLce
>>880
川島なお美の後輩?
2022/11/04(金) 03:20:49.57ID:ckgmsWG0
>>882
お前のうまいと思ってる蕎麦屋を教えてくれ
888名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 03:59:02.48ID:NzvJ+8gE
美味い店や高い店でいいもの食ったことないと他人を馬鹿にするならまず自分のいいと思ってる店をあげないと基準がわからないよな
2022/11/04(金) 09:06:59.37ID:aUsogRKO
名古屋で蕎麦屋流行らんに対する無知への指摘として普通に流行ってると言ったんだが?
美味い不味いとか何処の世界線の話してんのお前らw
890名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:18:30.63ID:iM2vRIDX
まあ確かに名古屋では蕎麦屋は流行らんと言う>>881の御意見は意味不明ではあるな。
2022/11/04(金) 09:26:30.75ID:F6XT3L24
>>889
これが社会の最底辺か…
2022/11/04(金) 09:43:57.68ID:8HGVo0Y/
そば高い店行かないなあ
ゆで太郎できてほしい
富士そばみたいな店でもいい
駅にあるきしめん屋みたいな店ができてほしい
2022/11/04(金) 09:46:43.33ID:3p4K852Q
>>889
じゃあそのあちこちにあるという良い値段の蕎麦屋を具体的にいくつかあげればいいじゃね
あと、良い値段ってのがいくらくらいなのかの基準を提示したうえで
2022/11/04(金) 10:00:15.15ID:8HGVo0Y/
サガミとか爺さん婆さんよくいるイメージ
2022/11/04(金) 10:03:32.72ID:HxUWufbH
>>870
>生そばは、つなぎなしの10割そばのことだよ
違う
生蕎麦が10割そば
生そばは打った直後の水分がある状態のことを言う
お土産屋等のは半生そばと言う

一条そばの生そばは、茹で上がってすぐのことを言っていると思われる
ていうかどこのそば粉?で何割そばか?は不明
自販機でチケット購入の、やよい軒や街かど屋みたいなものだね
2022/11/04(金) 10:09:17.97ID:UHRXipEx
https://ichijo-soba.com/menu/

おしゃれな蕎麦専門チェーンて感じなのかな?
カツカレー蕎麦とか邪道っぽいけどこういうのが美味しいのyね
2022/11/04(金) 10:20:45.39ID:8HGVo0Y/
やよい軒みたいな綺麗さだから会社員みたいな人がお昼に食べにきたりするんじゃない
ワイシャツにカレーのしみができそうだけどw
2022/11/04(金) 10:21:57.80ID:BzN1X+8x
カレー蕎麦は晩飯向けだな
自分の好みはぶっかけ蕎麦
2022/11/04(金) 10:33:54.60ID:bYhyp8Uk
>>889>>890
実際に少ないだろ
そもそもじゅうべえやゆで太郎とか土日のディナー時でもガラガラという時点でわかりそうなもんだが

流行ってると言い張るならその根拠示せよ
2022/11/04(金) 11:32:07.14ID:EKza6wvY
富士そばは名古屋にないからね
ぎょうざの満州も進出してほしい
2022/11/04(金) 11:45:22.98ID:bYhyp8Uk
丸亀はあれだけ人気で蕎麦のチェーン店はさっぱりと言う時点で
名古屋ではうどん>>>>>>>>>蕎麦って一目瞭然でしょ
自分が好きだからとう主観だけで物事判断するからバカは困る
2022/11/04(金) 11:48:19.10ID:vPBXSdNW
蕎麦高いからな
2022/11/04(金) 12:03:52.77ID:SEIBhK28
名古屋にはどんどん庵があるから
2022/11/04(金) 12:07:35.26ID:3p4K852Q
名古屋に限らず、うどん>蕎麦ではあると思うぞ
小さい子供がいると家族で行くのに蕎麦は選ばないだろうし
長野とか福井で蕎麦の有名店調べていったことはあるがなんか高いだけでまた食べたいと思うようなものではなかった
蕎麦は好きだから近場にゆで太郎とかお手軽なのできては欲しいけど
2022/11/04(金) 12:12:20.04ID:bYhyp8Uk
東京は明らかに蕎麦>>>うどんだけどな
きしめんが名物だということから名古屋はどちらかというとうどん文化なんだよ
2022/11/04(金) 12:21:33.29ID:EKza6wvY
どんどん庵は確かに各所にある
うどんを自分で茹でるのが新鮮らしいぞ
2022/11/04(金) 12:34:39.79ID:mtam4RJK
>>899
> そもそもじゅうべえやゆで太郎とか土日のディナー時でもガラガラという時点でわかりそうなもんだが

いや、そのグレードはそもそも休日のディナーに行く店じゃないだろw
そこはサガミ、そじ坊、おらが蕎麦あたり出しとけよ

小麦の産地も近かったってことで名古屋は伝統的にうどん文化が根強く、東京なんかと比べて蕎麦屋は少ないが
逆に供給不足なのか、流行り云々は別にして息の長い店が多いなって感じる
2022/11/04(金) 12:40:20.29ID:bYhyp8Uk
>>907
グレード低い丸亀は大盛況ですが何か
2022/11/04(金) 12:52:50.77ID:mtam4RJK
>>908
逆にこのグレードの蕎麦屋のチェーン店で
関東、あるいは全国的に休日のディナータイムに丸亀並みに大盛況してる店あるの?
2022/11/04(金) 13:15:20.66ID:TXbiSH3n
まずもって守山スレなんだから蕎麦自体の深掘りはもういいよ
せめて守山区内の蕎麦屋の話にしてくれ蕎麦なんてもんは安くて早くて不味くなけりゃそんでいいから吉野家蕎麦が一番好き
2022/11/04(金) 13:23:51.47ID:C+O3ay+j
蕎麦なんか高いとこ行ってもチェーン店で食べても家で乾麺茹でても
味なんてそう分からないんだよな
2022/11/04(金) 13:28:23.53ID:3p4K852Q
丸亀が特殊なだけじゃね
ゆで太郎とかは吉野家とかそういうのと同じような客層、利用だと思うぞ
丸亀はこれらとは違って回転ずしとかと同じ客層、利用だと思うわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況