三重県桑名市 34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 16:11:54.25ID:sOJ2RMHn
桑名市について語るスレッドです。
-前スレ-
三重県桑名市29
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1631958740/
三重県桑名市 30
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1640434715/
三重県桑名市 31
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1645327778/

三重県桑名市 32
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1651385762/

三重県桑名市 33
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1656776303/
538名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:36:41.40ID:eLmgSbDF
オッサン本人だと思わないと恥ずかしいもんね…よちよち🥺
2022/12/28(水) 16:42:57.72ID:0rjhOWH3
ムキになるなよジジイw
2022/12/28(水) 18:27:14.23ID:yutMuQDq
誰しもオッサンオバハンになるからGGIBBA煽りはシンプル寒い

でもやっぱり害悪にはなりたくないね🥺
2022/12/28(水) 18:31:53.75ID:mt1cm4iD
ムキキィ
2022/12/28(水) 18:34:12.75ID:uAhH6q0W
バブル期の昭和から平成始めにかけて若者から中年だった老害がさわいでるねw,
543名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 19:35:45.97ID:Rlgu6Qfl
仕事納め
みんな一年お疲れ様!
2022/12/28(水) 21:38:13.58ID:bVA6YD4x
名古屋は仕事納めかもしれないけど、桑名で働くイオンの人やパチンコ店員は稼ぎどきだぞ。
カウントダウンはやっぱ地元ナガスパでしょう?
545名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 05:14:00.44ID:exJUuWpI
桑名みたいな田舎ではパチ屋はまだ盛況だけど
名古屋みたいな都市部だと駅前のパチ屋が潰れてそこがマンションやオフィスビルとかになってて
パチ屋のオワコンぷりを再認識させられる
546名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 05:23:12.80ID:exJUuWpI
>>508
米原から名古屋は在来線で一時間強くらいだな
豊橋から名古屋が一時間弱
まあ通おうと思えば通えるね

>>509
新幹線の定期代出してくれるとかどんだけホワイトやねんw
547名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 05:24:03.62ID:exJUuWpI
三重でも伊賀名張から大阪に通勤してるのいるわけで
2022/12/29(木) 06:52:12.95ID:exJUuWpI
浜松>静岡
四日市>>>津

都市の格からいって浜松や四日市がそれぞれ静岡三重の県庁所在地になるのが自然だが
実際はそうでないんよね
津は藤堂が薩長に寝返った見返りと聞いたことある
静岡は知らんけど
2022/12/29(木) 08:58:14.05ID:R/FTuqR7
なんか遠距離通勤にすごくこだわってるやついるなw
2022/12/29(木) 09:32:33.02ID:muKQ+7dz
いつも徒歩5分の通勤なので遠距離通勤に憧れてるのかな
もしくは、俺なんて片道4時間の通勤してんだぜってタイプか
2022/12/29(木) 09:36:33.53ID:QAdC6OAp
名張から桑名に通学してた奴いるけど
3ヶ月で親と引っ越してきたわw
2022/12/29(木) 09:38:51.83ID:QAdC6OAp
ぷるぷるのホルモンを焼いて、白飯をバクバクかきこみたいんだけど
どこかお勧めの店ある?
2022/12/29(木) 09:42:27.53ID:l2ZCLsn4
遠距離通勤の俺カッケーって
言いたいだけw
2022/12/29(木) 10:05:18.55ID:QAdC6OAp
>>551
ツダかな
小学生で名古屋からツダに通学してる子いるからな
親が毎日送り迎えしてるけど
2022/12/29(木) 10:34:09.99ID:6Q9ADPNh
>>552
それ自分の家ではあかんの?
近くの店で選ばなければならないの?
焼肉は養老街道
2022/12/29(木) 11:11:28.06ID:QAdC6OAp
>>555
うちは城南で、はやし田の近くだから不自由してなかったんだけど
無くなったから困ってるんだ
2022/12/29(木) 12:31:49.67ID:E/jjzXyC
>>548
いっときは四日市が県庁所在地だったことはあるんよ
2022/12/29(木) 13:47:31.47ID:R/FTuqR7
>>552
員弁街道を上っていくと「萩ホル」って店がある
かなりの老舗だがそこで食ってもいいし小売もしてくれる
500g以上だったと思う 長年やってる店なので
味はいいと思うぞ

ああごめん メシがない店かもしれん
2022/12/29(木) 17:09:08.12ID:lXARv80x
オールナイトは桑キンへ!
560名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 19:10:00.57ID:PUzz/16T
今年も寂しい大晦日。なんの出会いもなかったな
2022/12/29(木) 19:13:28.71ID:BraKoUZe
>>560
諦めたらそこで人生終了ですよ
2022/12/29(木) 19:54:08.38ID:wCWR8gA5
シリコンバレーとおっぱいバレーは浅からぬ関係があることに気づいた
2022/12/29(木) 19:58:57.28ID:WqLiEMvS
桑キン→エアポート→ホームラン→ウィング→マリオン→ジーサイト(笑)は行かんでええか
の順で巡礼だな!
2022/12/29(木) 20:00:39.24ID:WqLiEMvS
あ、ユーロさんは行かんゾ!
2022/12/29(木) 20:38:36.03ID:twHA8XzF
去年はトントンやったのに
今年は−200kだったは
566名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 21:14:23.35ID:hSw+Sx13
おなじみなw

多度地区小中一貫校整備事業公募型プロポーザルの審査結果(最優秀提案者)について
https://www.city.kuwana.lg.jp/aratanagakko/kosodatekyouiku/school/puropokekka.html
>グループ名 前田建設グループ
>代表企業 前田建設工業株式会社三重営業所
>構成企業
>日本工営都市空間株式会社三重事務所
>株式会社石本建築事務所名古屋オフィス
>水谷建設株式会社
2022/12/29(木) 21:42:47.95ID:6Q9ADPNh
仕事納の次の日の朝、桑名駅から人が消えた。
「減った」ではない、文字通り「消えた」。
お前たちは偽物の桑名市民であり、名古屋市民でもある。
俺自身は岐阜県民であるし、桑名に住んだことがない。
568名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 00:31:36.78ID:QFwXrpFq
メ〜テレ

おぎやはぎのハピキャン
いなべ市
569名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 04:51:08.30ID:Lvnt55Ly
>>568
この番組 いなべ好きだよな 青川峡もやったし宇賀渓もやってた 役場にはハピキャンのロゴが入った公用車まであるわw
2022/12/30(金) 06:15:51.38ID:ZJidl4oV
いなべの宇賀渓に海外の有名キャンプグッズブランドがキャンプやグランピングの施設作るんじゃなかったっけ?
571名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 06:21:34.59ID:Tc4eeoGN
力関係でいったら
愛知岐阜ではJR>名鉄だけど
三重だと近鉄>JR
この違いはなんなん?
2022/12/30(金) 08:19:02.67ID:Q1SFOWrV
>>571
パッと思いつくのは新幹線の駅があるか無いか。
あとは四日市駅は近鉄側が栄えていたから。
2022/12/30(金) 09:19:23.46ID:Lvnt55Ly
>>570
もう出来てるね 北欧のブランドやったかな?
それもハピキャンでやってたわ

あと藤原の農業公園の下のとこにもスノーピークが
なんか作った 

今度は石榑の鉱山跡地を開拓するみたいだ
2022/12/30(金) 12:17:29.29ID:PLVigJ04
女社長が不倫・妊娠・辞任したあの会社か
2022/12/30(金) 12:40:21.89ID:J0N4nrRK
>>571
国鉄時代に国が国鉄よりも近鉄に肩入れしていたから
2022/12/30(金) 14:49:39.06ID:woucsp0e
>>571
三重交通のバス路線も近鉄に誘導してるように見える
2022/12/30(金) 14:50:37.35ID:woucsp0e
>>576
四日市ね
2022/12/30(金) 15:25:52.99ID:GeDGz34A
80年代の国鉄関西線って、低性能っぽい2両編成のディーゼル車や、
ディーゼル機関車のDD51が古い客車を引っ張っていたイメージ。
電化されてからは少しは良くなったけど。
579名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:40:22.82ID:z04iQuZT
バスタ四日市まだー?
2022/12/30(金) 15:46:07.86ID:4UNXERwf
つい先日まで走ってたDD51は貨物列車のイメージ。四日市コンビナートから石油を運んでいた。名古屋駅まで行けばそこから構内移動で中央線や東海道線に繋がる。
今の養老鉄道は近鉄の傘下だけど、昔は貨物列車が走っていた。旧国鉄の在来線と同じ狭軌なので繋がっていた。
JR関西線も高山線に続き特急列車は新型車両のハイブリッド車になる。ディーゼル機関車は当たり前だけど、それは別にいい。
複線化とか高架にできなかった時点で終わった。
581名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:46:30.28ID:2SDJM+yW
>>576
そりゃ三重交通は近鉄グループだし
582名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 18:35:31.97ID:/en0aD0S
養老鉄道が近鉄の傘下だった頃が懐かしい
2022/12/30(金) 19:19:55.71ID:4UNXERwf
そういえばどうなったんだ?バスタ四日市と駅の大規模改築工事は
2022/12/30(金) 20:34:06.40ID:jLRiMKC0
新しい駅になってから名古屋行くとき往復切符も買わないのに癖で近鉄乗ってるわ
2022/12/30(金) 21:44:04.76ID:z593h8iu
マリオン桑名に並びましょう!
2022/12/30(金) 23:37:59.04ID:GeDGz34A
>>580
>今の養老鉄道は近鉄の傘下だけど、昔は貨物列車が走っていた。旧国鉄の在来線と同じ狭軌なので繋がっていた。

その昔、近鉄路線が全て狭軌だった頃は、名古屋から養老線への直通列車や養老線から伊勢神宮への直通列車があった。
かつて伊勢湾台風で近鉄の線路がズタズタになった際、その機会に一気に標準軌化した。
だけど当時の養老線は貨物輸送を重要視したために標準軌化せず狭軌のままとした。
現在考えればその選択は大マヌケで、1980年代には貨物輸送は廃止となってしまったから。
もし標準軌化していれば、昔のように名古屋線の直通列車が乗り入れていたかも知れないのに。

[狭軌時代の桑名駅]
・名古屋から来た列車は4番線に止まり、そしてそのまま四日市方面へ出て行った。
・名古屋から来て桑名止まりの列車は5番線に入っていた。(4番6番ホームの北の端)
・四日市方面から来た列車は6番線に止まり、名古屋へ向けて出て行った。
・7番線は養老線乗り場だった。
・8番線が出来たのは名古屋線が標準軌化してからで、それ以前には存在しなかった。
587名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 00:06:35.93ID:5w7FHuQ/
>>584
意味がよくわからんw
588名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 00:44:32.98ID:remjrb23
>>580
名古屋駅の構内で移動は無理だろ
稲沢経由でしょ
589名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 07:31:01.11ID:xUvT46YR
昨日伊勢神宮行ってきたけど、おかげ横丁めっちゃ混んでたな
正月はどうせ混むから年末にという俺みたいなやつ多いのね
白餅黒餅はもう売り切れ・・・
いそべやの肉入り伊勢うどん、蔵deらーめんの伊勢志摩セットは美味かった
590名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 07:36:53.28ID:xUvT46YR
外宮から内宮まで歩いて一ちょうど時間くらい
程良い運動だな

>>572
亀山にリニア停まるよね
遂に三重にも新幹線が!
桑名民はリニア乗る時は名駅だろうから亀山のリニア駅を利用することはあんまないだろうけど
591名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 07:37:22.45ID:xUvT46YR
外宮から内宮まで歩いてちょうど一時間くらい
程良い運動だな
2022/12/31(土) 10:29:10.72ID:CoKF8DtB
>>591なんで同じこと2回も書いてんだよって思ってよく見たら間違いを訂正してんだな
>>590でも普通によんでたわw
2022/12/31(土) 11:23:09.56ID:lpObHbID
テスト
2022/12/31(土) 11:32:57.32ID:lpObHbID
>>572
かつての近鉄四日市はJR四日市に寄せてたんだが諏訪神社があった関係と地元ローカル線(湯の山 内部 八王子)もそっちで合流してたのでお店も増えて最終的に現在のとこに集約したみたい 電車も高速化でこの2つのカーブが苦しくなったというのもある

https://i.imgur.com/v9fNaTw.jpg
2022/12/31(土) 15:53:16.84ID:g2jCObQn
>>586
今は10号線まであるけど、9番が欠番だね。
5と9と11が欠番。
5は近鉄で9は養鉄。養老鉄道にこれ以上線路は要らんけど。11は幻。
596名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 15:54:07.69ID:5w7FHuQ/
亀山にリニアとか正気の沙汰とは思えんな
人口増加も大したことないやろし
2022/12/31(土) 15:57:04.34ID:g2jCObQn
>>588
稲沢線か、成る程。稲沢貨物の駅構内はデカいからね。
2022/12/31(土) 16:02:44.00ID:g2jCObQn
養鉄は近鉄と、乗換改札あるから一応便利になってる。
逆にJRは単独だけど三岐鉄道北勢線と近い。
養鉄は40分に一本だけど、近鉄が20分に一本だからそれに合わせたとか。(特急除く)
599名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 19:07:40.72ID:5w7FHuQ/
陽だまり運動公園真横も区画整備してるな
三重屈指の住宅地になりつつあるな
2022/12/31(土) 19:46:42.97ID:xi3iZlBv
>>599
東員町議会で、ネオポリスで生まれた子らが大人になって陽だまりとかに移り住んで、
ネオポリスが老人だらけになり、税収が下がっていってると問題提起されてた。
長期少子化の中、もともとあった住宅地は老人比率が上がって大変だよね。
2022/12/31(土) 21:18:13.14ID:xUvT46YR
>>596
米原、岐阜羽島、三河安城を見れば分かる
でも開通したら亀山からなら新大阪まで20分、品川まで50分くらいで行ける訳で
これは大きい
602名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 21:20:54.67ID:21sJ+urB
>>600
30年後には陽だまりがそうなるから
603名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 21:30:02.46ID:5w7FHuQ/
陽だまりに学校建てるべきだよな
中高一貫の
2022/12/31(土) 21:36:56.72ID:S6+r53vD
北高を無くしておおやまだ総合高校作ったらバズる
2022/12/31(土) 21:47:32.72ID:g2jCObQn
>>601
大阪まで20分って何気にすごいな。週末だけ帰ってくる分には大して金掛からないし、出張に便利そう。
2022/12/31(土) 21:51:49.67ID:xi3iZlBv
>>602
希望ヶ丘には、まだ希望があるかい?
2022/12/31(土) 21:55:46.46ID:iwYWKfR+
陽だまりなんて小中高と罰ゲームみたいなもんだからな
608名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 21:58:45.29ID:5w7FHuQ/
>>607
何言ってんだお前
2022/12/31(土) 22:08:33.32ID:xi3iZlBv
>>607
あー、あの小学校はでっかいプレハブみたいなのを増設してたな。
2022/12/31(土) 22:15:28.87ID:xi3iZlBv
>>608
青葉公園辺りからマリア・モンテッソーリ幼稚園までの坂も大変だからね。
あの坂周辺に住んでる小中学生は脚の筋力が、かなりつくのではないかな。
青葉公園の一本北の坂は、かつて小学生の通学路だったけど、でかい車で抜け道に使うアホな大人のせいで理容店のある歩道へまわりこむコースになったね。
611名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 23:00:30.36ID:5w7FHuQ/
>>609
北小か。あれなんなんだろな?
612名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 00:09:16.93ID:QTj1a7mK
あけおめ桑名!
2023/01/01(日) 00:36:53.27ID:bmKxJ60z
今どこで打ってる?
パチンコ、スロ楽しんでるか?ー
2023/01/01(日) 00:40:28.38ID:bmKxJ60z
さあ!ここからがオールナイトの醍醐味!
え?誰がゴミだって?
社会のゴミ?
wow!!!
2023/01/01(日) 01:14:33.41ID:CkusKLcv
やっと外が煙たくなくなったわ さっきまで一瞬出ただけで服が煙の匂いで部屋に戻って息苦しくなったわ そこまで燃やさんでもええのにな
2023/01/01(日) 01:16:11.22ID:bmKxJ60z
>>615
キャンプファイアあ!!!!
617名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 07:22:25.58ID:YMdOJHO8
あけましておめでとうございます❗
初日の出🆕🌄

(*^ー゚)b グッジョブ!!
618名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 07:59:55.43ID:bqJkRRvT
三重で一番の初日の出スポットはやはり伊勢の夫婦岩かね
2023/01/01(日) 08:09:30.18ID:qwf7Gh89
初夢はSEXしてるとこ
2023/01/01(日) 08:36:46.09ID:8OK4J3GE
初夢は今夜見る夢だよ
2023/01/01(日) 08:46:45.91ID:CkusKLcv
>>618
今の時期は岩の間から出ないのでいまいち 夫婦岩のベストはゴールデンウイーク頃だよ こないだラジオはまぐり聞いてたら桑名のオススメは住吉神社と神馬の湯だと言ってたわ
622名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 13:55:33.29ID:CgoIYymu
市内を走り回っとるパッソのパトカーのハイマウントストップランプがずっと切れてるが、運行前点検とかせんのか?
それともワザと点けてないんか?
2023/01/01(日) 14:43:41.38ID:t93WwUL3
31日に3万おろして
1日に2万おろしてきて金が尽きたアホです
2023/01/01(日) 14:44:45.51ID:t93WwUL3
今年で引退だな
もう少しだけ、うてるな
2023/01/01(日) 15:40:13.75ID:qwf7Gh89
三重の駅弁は、桑名駅の伊勢国しちりに売ってる
2023/01/01(日) 19:00:32.79ID:CkusKLcv
あらたけの焼肉弁当あるんかな? あれ食いたいんだが?
627名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 11:05:07.27ID:UvLsPUyb
桑名民は初詣どこ行くの?
伊勢神宮?熱田神宮?多度大社?近所の神社?
2023/01/02(月) 11:12:15.77ID:wkAiv94t
多度神社は民間駐車場に金落とすのが嫌なので絶対行きません
2023/01/02(月) 11:34:54.87ID:8h8j0ZLR
>>628
旧多度役場から歩けば無料
2023/01/02(月) 12:04:44.15ID:lZzFeizb
多度神社参拝の後は「神馬の湯」へどうぞ
631名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 13:20:29.79ID:N1WlWj1M
新年早々スーパー銭湯てw
2023/01/02(月) 13:25:24.48ID:5IH6tPRj
ホモに狙われるってホント?
その不安が解消したら行きたいわ
2023/01/02(月) 13:58:54.95ID:TyXkDoKA
>>631
温泉でんがな
634名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 14:52:39.64ID:C574GBrw
>>627
春日神社
2023/01/02(月) 15:49:58.11ID:GeMoykRt
神馬の湯は露天風呂からの眺めが良いね
長島、朝日、桑名ら辺は温泉があって良いね
636名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 20:08:18.72ID:LrX+omxC
明日ひのとり乗って伊勢神宮行ってくる
臨時列車で桑名に停まる
2023/01/02(月) 23:36:23.96ID:lZzFeizb
>>632
そんな噂を信じていたらどこにも行けない。
ホモが怖いのなら女湯に行けばいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。