つい先日まで走ってたDD51は貨物列車のイメージ。四日市コンビナートから石油を運んでいた。名古屋駅まで行けばそこから構内移動で中央線や東海道線に繋がる。
今の養老鉄道は近鉄の傘下だけど、昔は貨物列車が走っていた。旧国鉄の在来線と同じ狭軌なので繋がっていた。
JR関西線も高山線に続き特急列車は新型車両のハイブリッド車になる。ディーゼル機関車は当たり前だけど、それは別にいい。
複線化とか高架にできなかった時点で終わった。