豊橋っこあつまってぇ~ Part86

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 17:41:26.94ID:h9JXl/RO
豊橋についてまったり語り合いましょう。
次スレは>>980が、立てられない場合は次を指名。

前スレ
豊橋っこあつまってぇ~ Part85
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1657542666/
2022/08/27(土) 17:48:37.02ID:qNcY5f/N
>>1
乙じゃん
2022/08/27(土) 18:07:10.95
1おつ 

前スレ1000さん
熊野古道行ってきました土産を
松阪市の会社がつくるのはまだいいのでは
2022/08/27(土) 19:23:36.35ID:I50BR2Pt
4番マーチンホームラン
5名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 19:48:33.97ID:M4lyLsM5
5番谷沢がクリーンヒット
6名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 21:23:53.57ID:vgecIJSo
小さい町工場のお菓子は意外と、ディズニー系なんだけども見た事も無いお菓子を作って全国に発送してたりする
2022/08/27(土) 22:26:16.68ID:3Ygf1qJk
斎藤製菓はアウトレットがチョコ屋にかわっちゃったから残念
2022/08/28(日) 00:51:12.59ID:epCVQCT7
有楽製菓もディズニーのチョコ作ってるよね
9名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 01:08:59.03ID:B+Id5Age
お!!八雲だんごが求人広告出しとるぞ
基本給が200,000円~か!
いいなー!すごいなー!
10名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 12:28:42.54ID:DdCTNlHR
やっす
2022/08/28(日) 12:40:42.35ID:vLUlu8j5
八雲だんごの直販で買うだんごが美味い
2022/08/28(日) 13:02:33.13ID:aBqgNB7D
あそこ毎週通るけど週末は地味に子供連れで賑わってるな
2022/08/28(日) 13:42:38.65ID:TGeNi393
豊橋の菓子ならゼリー
杉本屋とか光陽製菓とか
2022/08/28(日) 16:15:03.73ID:pTITmUEO
東豊製菓
2022/08/28(日) 16:36:09.73ID:CDbBzwL+
とよぺいってなんだあれ。抽選応募してもあたらんかったぞ。
浜松市が既存のPayPayとかauPayとかd払いとかで20ー30%還元でやっとったからそっちで一杯かいものした。
トヨっペイとかいうのは、わざわざわざ専用アプリをつくって天下り先に中抜きさせて、無駄が多そうで当選率どんだけひくいのか。。。
2022/08/28(日) 16:42:13.43ID:BXSNvAHK
市長は再選はないな
2022/08/28(日) 19:49:36.04ID:8zS/Hpjo
童庵はどうなん?
18名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 23:14:23.59ID:xYtz2D1y
童庵は個人的感想だけど味に比べて値段が高すぎる
パッケージングとかで高級感出してるけど、もっと美味しくてお手頃な値段でがんばってくれてる和菓子屋は他にあるし
19名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 00:33:58.69ID:CFMv/DHy
>>15
5セット申し込んで当選したよ。
外した事ないよ。外れたやつなんかいるんだ。
20名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 06:39:52.83ID:JE9KuUYf
とよっぺい、前回余裕だったから、今回も当たるだろうと思ってたら、俺もまさかの落選!
そんなに応募する人いるんだって驚いた。
2022/08/29(月) 08:49:32.63ID:c3TvY0L+0
とよっぺい、今回は申し込みが多かったのかね?

紙で販売してた時代(平日の朝、郵便局で売ってた時)はそもそも買いに行くのが無理だったけど、前回今回は申し込みで当たったので、年寄り世代のハードルあがっちゃったから申込が少ないのかなぁ…と勝手に思ってた
結構ハズれる人もいるんだね
22名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 10:46:28.99ID:litUG6Uf
県道2号線ってトヨタ様があるからオービスないの?
オービス設置すれば入れ食いだと思うけど
23名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 11:56:07.31ID:UISfftqW
トヨタ関連は交通事故や違反にはものすごく厳しい
出世にモロ響く
なのでオービスに映るようなマヌケなスピード違反は絶対にやらない
下請けの下請けの雑魚はしらん
24名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 12:10:26.06ID:APEsky3B
>>10
え、それ安いの?
自分は18万ちょっとなんだけど
25名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 13:34:36.04ID:KVyJhPuI
>>22 不意打ちで移動オービスは やるけどな
2022/08/29(月) 13:38:41.84ID:fuRq9an3
移動式は青切符レベルでも取り締まるから怖いわな
27名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 14:04:40.59ID:M1XVkx/v
小学校だけじゃなくて中学校も給食費無償化するんだ
とりあえず半年だけだけど
28名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 14:14:48.47ID:p1txvPIG
子ども増やしたいなら子ども手当倍増ぐらいしないとダメだろうな
2022/08/29(月) 14:22:56.71ID:v//hYwXc
とよっぺい情報とかどこで仕入れてるの?
抽選開始してたの知らなかった情弱ですわ
30名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:44:42.49ID:sf7QMTLk
山本左近ってこれからどうすんだろうね?
根本から15区横取りできないし、市長も南の先輩で実はペコペコだし
f1のシートを買えるド級の金持ちだから何回落選しても困らんのだろうからなぁ
31名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 19:47:08.28ID:VqYCJF3N0
夜になると広小路のときわ通の入り口にたむろして通行人に声掛けしてるお兄ちゃん達って何者?
2022/08/29(月) 20:05:00.46ID:TkCm/Hs6
呼び込みじゃね?
33名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 20:20:43.81ID:U+a2kEBU0
呼び込みって条例違反なんだっけ?
34名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 20:21:17.91ID:4ZiLYR0M
2022/08/29(月) 21:09:59.33ID:y2fWfp1y
▼ウクライナ避難民
家族四人で月に60万円支給
家賃無料、新品の家具支給、スマートフォン無料、
ネット代金も無料
また各自治体、各支援団体から現金、物資の援助

一方で困っている日本人の母子家庭、お年寄り、
若者、子供たちは...。
36名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 21:41:16.37ID:CFMv/DHy
>>33
違反だから、声かけられた時点で通報していいよ。
録音とかしてないとダメだけど。
2022/08/29(月) 21:53:03.42ID:VjE3Pgi7
浜松の新野球場 川勝知事、ドーム案に前向き
経済界が全天候型要望
8/6(土) 10:52 配信  静岡新聞


 静岡県が浜松市西区の遠州灘海浜公園篠原地区に整備する新野球場について、浜松商工会議所の斉藤薫会頭らが5日、静岡県庁を訪れて「全天候型ドームタイプ」の野球場建設を求める要望書を川勝平太知事に提出した。川勝知事は「風の影響も全天候型であれば心配ない。照明の生物への影響も全部覆えば大丈夫だ」などとドーム型建設に前向きな見解を示した。年内に示される基本計画案に反映されるか注目される。

要望は、プロ野球が開催できる2万2千人以上の規模▽自然環境に左右されず、野球以外の幅広いイベント開催が可能な全天候型のドームタイプ―の2点。要望を受けた川勝知事は、地元によるJR高塚駅と野球場を結ぶ道路周辺のにぎわい作りの必要性を述べた。

全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfcd05bb58a1956f57ad1b64ab2e29e8099af64a

http://imgur.com/OcON38p.jpg
http://imgur.com/9E5b8Bm.jpg
2022/08/29(月) 23:29:03.75ID:fvhebLj1
>>19
自分で当選と言ってる以上落選は必ず有るだろう
落選が無いなら当選とは言わない
2022/08/30(火) 09:03:30.41ID:4qUfzixw
>>37
あらら、ますます名古屋(岡崎、豊田か?)浜松に挟まれて埋没しかねないね
バスケなんて地方では流行らんよ。一部のアメリカ贔屓が言ってるだけ
スボーツで日本人なんかがメダル取るとすぐルール変えちゃうのにダンクだなんてまだ喜んでいる。もう届かないくらい1メートル上げちゃえよ
40名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 09:21:41.33ID:s3AVkDeH
夏終わったな
しかしまだ暑い日もある
「暑さ寒さも彼岸まで」はかなり正しいので
9月23日までは暑いはずだ
2022/08/30(火) 11:28:38.36ID:zu/fvaYu
>>39
ドーム球場とバスケットはどこが結び付くのかな
2022/08/30(火) 15:45:18.84ID:i/NMJBTk
暑いと言っても予想最高気温が33度越えなきゃ大した事ないな
43名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 16:16:29.99ID:d6lIgQY2
あんな海の近くに作って南海トラフ地震で津波来たら跡形もなく流されちまうだろ
2022/08/30(火) 16:31:11.26ID:JhcUZut5
浜松はどこかの貧乏球団でも買うつもりなのか?w
2022/08/30(火) 18:40:21.30ID:J9ZbmJfo
ここはごろうちゃんリーダーシップがんばだな
46名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 19:31:15.16ID:SDkrg39U0
>>31
冬はノースフェイスのダウン着てる奴か?
https://i.imgur.com/yzWFUKt.jpg
47名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 23:58:25.78ID:b9yr2STc
雷ゴロゴロ
2022/08/31(水) 00:10:52.65ID:X2FztZ3Y
寝ようと思う頃にやかましい
2022/08/31(水) 13:47:44.86ID:UQamTYnj
日が射しながら大雨って酷すぎる天気
50名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:20:20.88ID:ONt/mWn+
>>9
先週、ハローワークで求人の説明会を
有楽製菓、ボンとらやとかとやってたと思う。
人手不足だから給料の金額も頑張ってるのかもな。
51名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:44:39.76ID:uPfh1jNY
>>50
そうなのか。
製菓企業合同みたいな感じで?
52名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:34:38.38ID:GtTmNiIe
ちょっと前にボンとらやさんのアルバイト求人をタウン誌で見たけど930円とかで県の最低賃金割ってたな
多分最低賃金上がる前の条件のままずっと変えてなかっただけだろうけど、タウン誌もボンとらもしっかり掲載前にチェックせなあかんわな
それじゃ誰も来ないよ
2022/08/31(水) 22:12:25.36ID:L2x2S3zq
高校生になりたての時に始めた小僧ずしのアルバイトは時給550円だったなぁ
54名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 23:11:27.70ID:X3sn/ALy
>>51
そうそう、8月23日の昼頃にハローワークでやってた。
55名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 06:04:09.49ID:Ow1hGBva
ここ無職多めなのか?
56名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 08:21:13.83ID:hrceG46u
また大雨かよと台風情報見たら熱低一個追加されててワロチ
2022/09/01(木) 12:05:58.44ID:SPln8CeM
軽買い換えようと思うんだが
NboxとNone大きさ以外なにが違うんだ
ホンダセンシングも一緒か?
2022/09/01(木) 12:22:34.60ID:bDSsORGk
降ったりやんだり
不安定な天気だな
2022/09/01(木) 12:50:44.66ID:BnGoQpSQ
>>57
軽自動車板で聞けよ
2022/09/01(木) 14:24:29.43ID:ZePONi59
エヌボからN-WGNに変えたが走りはN-WGNの方がいいエヌボは風の抵抗もろ受けるイメージだった
2022/09/01(木) 14:26:59.67ID:9xuDS/1s
じぶんもN WGNだけどここは豊橋スレ…
2022/09/01(木) 14:29:10.23ID:4YhyMgJR
Nワゴンの上位互換がアトレーRS
2022/09/01(木) 14:40:49.75ID:1BK1D5qC
NVANのほうが広くてよい
64名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:49:18.15ID:I9SDCLuJ
ぶっちぎりでbox
まずスライドドア そして収納
何より汎用アクセサリーの充実度。これが最重要
汎用アクセサリーがどれだけ多いかで購入後のDIYカスタムの幅と気楽さと応用性が決まる
1番売れてるし売れたのがBoxだし、それはつまり汎用アクセサリーの多種多様さもBoxが1番ということ
2022/09/01(木) 15:52:59.91ID:2E63sfP+
ほら~変なの沸いちゃったやんか
2022/09/01(木) 16:25:16.95ID:51gxes6e
酷いゴリラ豪雨
2022/09/01(木) 16:30:39.94ID:BioKHpSx
町中シャバーニだらけで避難
2022/09/01(木) 16:32:42.16ID:BioKHpSx
Yahoo天気の雨雲レーダー予想外れだらけ
ウェザーニュースのほうが当たる
2つアプリ見比べて外出時期を見極めてる
2022/09/01(木) 16:40:46.91ID:SPln8CeM
みんなありがとう
エブリイ乗ってるけど浜名バイパスで風の強い日に怖い思いしたから背高か普通どうなのか考えてた
納期が車種によって半年くらいあるみたいだから考えてみるよ
2022/09/01(木) 17:49:32.50ID:ViyT0+2h
>>55
5ちゃんねるは無職多いね
2022/09/01(木) 17:50:18.17ID:ViyT0+2h
豊橋市民はスズキ、ホンダ、ダイハツばかりのイメージ
72名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 17:57:39.03ID:vR9I8kiY
雨雲レーダー見たら蒲郡方面から強烈な雨雲がこっちへ移動して来てる
2022/09/01(木) 18:12:48.56ID:mGaVN/p4
急に空気が冷たくなったのが流石に分かるレベル
2022/09/01(木) 19:10:46.94ID:CBS4KJpD
雷も鳴りやんだし、雨降らないな。
2022/09/01(木) 19:18:45.66ID:XD+C6lza
雨雲レーダー見てて蒲郡や三河湾や渥美半島に真っ赤なのがあってこのまま豊橋に来るかと思ってると
赤くなくなってたりそのまま消滅したりすることけっこうあるね
76名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:21:14.13ID:sOS94AHz
浜名バイパスなら普通自動車でも1車線ぐらい持って行かれることがある
77名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:22:57.99ID:sOS94AHz
>>75
逆に石巻あたりでいきなり赤い雲が発生することもある
夏の天気は不安定
2022/09/01(木) 20:29:32.28ID:2dU/i9pK
N-BOX乗ってるとDQNかヘタクソのイメージ
2022/09/01(木) 21:17:03.26ID:7anlXnX2
浜名バイパスってトンネル抜けたら左側から降りないと23号に行っちゃうのか昔の記憶で右側走ってたらえらい目にあったw
2022/09/02(金) 07:32:28.57ID:lWjlALRM
また日中晴れて来るんかよ
落ち着きのない天気ね
2022/09/02(金) 08:40:19.16ID:4oadLFnB
>>78
N-BOXとボロイ軽とアルファードとベルファイアは煽り運転率が高いイメージ
82名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 12:38:24.08ID:0w/5Fj6k
【豊橋市】え?! ここのお店全部閉店しちゃうの?!
https://toyohashi-tahara.goguynet.jp/2022/08/31/ko-ra/
83名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 12:41:02.33ID:0w/5Fj6k
ネッツトヨタ愛知に罰金50万円 車検不正、整備士らは不起訴
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ3L3Q04Q3KOIPE00T.html

トヨタ系列の車検不正、なぜ続いた? 組織が見失ったものとは?
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ286THDQ24OIPE01G.html
2022/09/02(金) 15:32:49.89ID:4ghg+FcN
>>81
アルヴェルは実際煽ってるのもいるけど、
特に煽られてなくてもあの顔で煽られてるような気になる
85名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 15:43:50.64ID:CUpu+B60
>>81
乗ってる人が多いから下手な人が目立つのはしょうがない。
俺は車に興味無いからカローラ2、パッソと乗り換えて
車なんか走れば良いと思ってるし。
2022/09/02(金) 15:47:21.31ID:vhuc+MWM
50分後に、25分後に、って午後7時ごろって天気予報当たらなすぎw
これなら少しは外に洗濯物干せたのに
でも干してたら干してたで雨降るパターンなんだよなぁ
2022/09/02(金) 17:27:16.91ID:k7TmKuMd
コスモス行ったら中岩田店の募集のチラシがあったけど(仮)で西松屋と豊信の間に店舗みたいな感じだった
これは(仮)でホビーラのとこに出来るのかなあ?
2022/09/02(金) 17:34:26.61ID:DO65Eqpn
うんコスモス
2022/09/02(金) 17:37:13.38ID:4PfYUhRz
豊橋は時折強く降るだけで涼しくていいと思ってたら浜松は大変なことになってたのね
2022/09/02(金) 19:03:59.64ID:5fxKiiqZ
コスモスといったらこれ
分かるやつはそれなりのおっさん
https://i.imgur.com/bQrgkgM.jpg
91名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:46:35.29ID:BiX8eUzt
>>52
そりゃ酷いなww
どちらにもしっかりしてもらいたいものだ。
2022/09/02(金) 19:57:26.54ID:/T57rsTL
葦毛湿原で希少なユリが盗掘と
めーてれニュースでやっていた
2022/09/02(金) 20:40:22.20ID:Jynsc3NF
昨日のことだけど1日だからアピタの鞍馬がおにぎりデーだから買おうと思ったわけよ。そしたら人がガラガラで珍しいなと思ったら、諸事情によりおにぎりデー廃止とあってガッカリ。
やっぱり安い日にしか人こなかったからかなぁ。
それか衛生面的なことかな。
2022/09/02(金) 21:06:28.94ID:mdHJRVTE
容器代から具材、光熱費も上がってるから余裕が無いんでないかい?
95名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:50:54.01ID:hMEjRw620
>>90
豊橋要素は?
2022/09/03(土) 00:30:46.39ID:kW2gj386
>>94
それが一番かな。
物価が高くなってるし仕方ない。
2022/09/03(土) 00:46:01.61ID:76SFKyrU
いつスコールくるかわからんので窓開けて寝れないのが嫌ですね
2022/09/03(土) 11:21:36.81ID:cl5T9/Lr
雷ずーっと鳴ってて怖い
こんな時はモールにでも行ってのんびりするか………あ~豊橋無かったか
99名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 11:23:55.81ID:ugB3mfkD
>>89
もしあれが豊橋なら柳生川なんてすぐ氾濫する
柳生川が数年以内に氾濫するのはほぼ間違いないとは思うけど
2022/09/03(土) 11:35:29.46ID:Wu/8wUF4
この辺は晴れてて雷なってないな仕事中雨だと大変だから毎週土日になると雨が止んで腹立つ
101名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 11:42:46.89ID:yhoOX8BW
ずっと晴れてたよな
雷が鳴ってるような田舎者がいまだにモールに憧れてるのが笑えるw
2022/09/03(土) 11:54:08.21ID:cl5T9/Lr
うるせー
DQNはバチ屋でも行け
市長は同じ高校だぞ
市長頑張ってもっと発展させろ
2022/09/03(土) 12:24:43.16ID:uigppX5w
とよっぺい二次会まだ~?
2022/09/03(土) 12:27:31.16
バチ屋ってなにするとこ
105名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 12:36:25.54ID:wHxqd8sE
スマートボール屋かも。
なんか、バチコンバチコン弾きそうだし。
2022/09/03(土) 12:43:09.99ID:9HOD7chL
駅前パチンコ屋のスペースシャトルは空に飛んでいったね
ときわ通りのスマートボールは閉店した
2022/09/03(土) 15:14:09.59ID:iAIiOMT5
飛んでいったの?
音楽隊映画バックにちら写りしてたよ
2022/09/03(土) 15:25:28.62ID:Sa2O9V1X
マジレスすると燃料タンクとSRB×2発が付いて無いから重すぎて地上からは飛べない
109名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 15:54:40.84ID:2oT3nExB0
>>99
そうならん為にバローの裏辺りから花中のコスモス辺りまで河川のバイパス工事やってんじゃん

前田のジャスコ(現バロー)周辺で冠水がよくあったとかで10年ぐらい前に地中に雨水のため池作ったんだよな
地元の人らが皆んな車でジャスコの立駐に避難したとか聞いた事があるよ
2022/09/03(土) 16:23:39.66ID:jWKmFovr
柳生橋からさきは江戸時代は湿地で新田開発のために埋め立てた場所
本来人の住む場所ではなかったから昭和中程までは平地に家は無かった

雨が降ったときはポンプで川に組み上げないと水没するのだがポンプにはかなりお金がかけてあるのか止まったりキャパシティ越えたりしないのはさすが愛知県だと感じる
111名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 18:08:40.74ID:PzWmTC+Z
子育てと認知症の介護を経験したことある人に質問
どっちが大変だった?
2022/09/03(土) 18:51:28.82ID:o5QWO/VW
豊橋関係ないな、生活板か育児板のアンケートスレでおやりん
まぁ下の世話ひとつとっても、終わりのある育児と死しか解放の道がない介護、どっちがどうかわかるらぁ
2022/09/03(土) 19:07:16.73ID:o5QWO/VW
テレビ愛知の「愛知の名店ベスト10」
チャオが9位w
2022/09/03(土) 19:39:58.36ID:RUtj3HlR
>>111
認知症の介護は自分の親とはいえ子育てより大変な事
2022/09/03(土) 19:43:57.85ID:iAIiOMT5
>>111
程度や周りの協力具合による
2022/09/03(土) 22:46:11.14ID:5OkDgZ1h
昨日とはまた違う方角で光りまくってる
毎日こんな感じだな
2022/09/04(日) 07:38:10.81ID:nmWuyyDY
>>112
豊橋っこあつまってぇ、だから無問題
やたら豊橋関係ないとかいうの何?
2022/09/04(日) 08:16:59.20ID:rdUmg9aM
自分が興味無い話題だから、豊橋に関係ないという理屈でやめさせたいんだろな
他所から来た派遣ガー、外人ガーみたいなくだらん悪口や叩きは止めんという排他的思考の世間知らずジジイ
2022/09/04(日) 09:14:35.81ID:n+W3jIct
安定の夜雨降って朝晴れる
120名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:53:47.07ID:3DIabp15
ダムが満タンだと心にも余裕ができるな
2022/09/04(日) 15:51:16.50ID:S2JfEbZm
果物食べたい
2022/09/04(日) 18:13:13.02ID:d83BsdIp
多雨より若干水不足な位の方が野菜や果物の値段は安くて済む
ダムが満タンだと安心感はあるけど
2022/09/04(日) 18:45:17.43ID:xuwZV4WP
ダムが満タンだと安心感あるよな
2022/09/04(日) 19:28:50.24ID:TaAO9TvX
ダム穴見ると不安になるよね
125名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 19:37:39.39ID:nj19Mc+L0
>>121
和田辻の信号から北へ行けばもうちょいしたら柿の無人販売やり出すからそこで柿買えばええわ
126名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 21:06:10.42ID:W3GpUxbd
豊橋がロケ地になった音楽隊の映画の主題歌が凄く良い曲だと思いました
127名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 21:12:16.57ID:3DIabp15
菊次郎の夏にかなうものなし
2022/09/04(日) 21:24:34.91ID:5pAKewCw
ドラゴンフルーツだわ
地元産の美味しさ知ったら海外輸入物は食べられない
問題はいつ店頭に並ぶかわからないこと
行くたびに聞いてたらもう電話してきてくださいと電話番号お店の人に渡された
2022/09/04(日) 22:14:25.16ID:S2JfEbZm
>>125
柿いいね~行ってみるありがとう
梨も前話題になってたとこ行ってみよ

ドラゴンフルーツ気になってるけど食べたことない
今度チャレンジしようかな
毎日果物食べ過ぎていつか糖尿病になりそう
2022/09/04(日) 23:03:45.71ID:02RUH52c
地物の巨峰もおいしいよ〜
自分は豊川馬場町の、ひまわり農協で農産物をよく買う
先週は冬瓜と栗をゲットしてニコニコ
2022/09/04(日) 23:14:17.93ID:w3MR5qFO
>>123
豊川用水は天竜川からの導水路が有るから宇連ダムや大島ダムの心配をしたことがない

川勝知事が水を戻せと言い出さないかは心配になるが
2022/09/05(月) 00:13:28.02ID:9dLYT38W
湖西市も豊川用水だから、川勝がそんなアホな事を言い出したら
豊橋との越境合併の話がまた盛り上がってしまうかもしれない
2022/09/05(月) 04:14:24.31ID:Xr3Kzk9G
市役所周辺の喫茶店やら飲食店もうちょっと何か次世代に経営かえるとか頑張って欲しいな
134名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 07:52:45.15ID:JGQXlSa5
久々に259走ったけど車線が増えてたな
走りづらかったわ
2022/09/05(月) 08:06:50.34ID:f3FX7lux
>>133
元々市役所周辺はコンビニもファミレスも無い空白地帯
136名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 08:13:36.84ID:KpiKuUKO
終わってんな
2022/09/05(月) 09:37:59.74ID:5+watpCY
そんなとこ市役所職員が昼飯食いに行くぐらいの
場所に胡座かいた店ばっかだわ
138名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 10:03:46.64ID:ULKtOfIR
豊橋住んでる人ってそんなにお祭り大事なの?
月に4日も5日もお祭りのために有給使われて同僚としてはたまらんのだけど
2022/09/05(月) 10:06:34.95ID:f3FX7lux
お祭り以外で有給使うのは構わんのか
2022/09/05(月) 11:28:43.23ID:+QyuoQpM
有給使うのなんて当たり前の権利なのに中小企業はこんな体質だよね
2022/09/05(月) 12:00:31.22ID:bXsfOe8i
天気は良いが風強し
ふんごむので仕事にならん
明日は強風なので……またどうにもならん
142名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 12:31:04.06ID:+D+I+5nN
お祭りぐらいしか盛り上がるものも楽しみも無い豊橋市民
143名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 13:41:30.10ID:EPcXU2Bl
>>142
今年は祭りなんかよりもワールドカップのほうが楽しみだな
まあ、自分はドイツとスペインを応援するけどw
2022/09/05(月) 13:46:05.19ID:tlVErjwY
たまたま月に4、5日使う人が会社に居ただけであって多くはないでしょ豊橋なんて
2022/09/05(月) 13:56:19.24ID:lOx0S3ag
キモ
https://i.imgur.com/am4Yg6G.jpg
146名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:18:26.97ID:RmEfGhLS0
祇園祭は神事なのでお祭りするのは分かるけど、豊橋まつりって何を祀ってるんですか?
豊橋市民総オナニー大会に思えて参加する気が全く起こらないんですが…
147名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:23:07.81ID:kv6ydJDq
国およびその機関は宗教活動を行ってはならないという馬鹿な規定が憲法にあるので
市役所が主導する祭りが何かを祀るのは黒に近いグレーとなるので祀りません
2022/09/05(月) 16:38:06.27ID:khiAn6Gi
そういえばお祭りって屋台出してる的屋の身元確認してるのかな
2022/09/05(月) 16:48:29.63ID:uoCNOTXf
>>15
浜松、後回しにしてたら半月で早期終了してショックだったよ
無印で欲しいものがたくさんあったのに、PayPayは対象外で楽天Edyのみという謎対応だったし
月末に予約してた鰻屋も還元受けられなかったし踏んだり蹴ったりだ(鰻は美味かった)
以前の30%還元の時は対象店舗が全然なくて利用できなかったし

豊橋は近いからこういう機会があったら是非行きたいと思っていたが独自規格のキャッシュレスがあるんじゃ希望は薄そうなのか
2022/09/05(月) 16:54:52.58ID:GC+igFRH
春のパン祭りでも何神様か気にしてそう
2022/09/05(月) 18:34:01.92ID:QKEKElT9
>>149
PayPayも対応してたよ
ネカフェ使ったときにPayPayで20%還元だった
2022/09/05(月) 19:45:23.91ID:Nh4AMA/a
>>147
戦前は神道は国家行事だったので
その反省な
2022/09/05(月) 19:51:58.34ID:M+h04vpt
超PayPay祭でも何神様か気にしてそう
2022/09/05(月) 19:52:32.67ID:+a3f9hnG
田原のへん雨雲真っ赤だけど来るのかな
2022/09/05(月) 19:58:56.11ID:AyT60kL8
トヨペイは行きたい店探したけど無くて残念だった
店の一覧が出てたのはわかりやすかった
今度はペイペイやAUペイとかでやってもらえたら便利だけど
3割引きで
浜松はWEB物産展を今月から始めてる
なんか人気らしいけど地元だからわざわざWEBでは買わない
156名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:33:32.61ID:ueO/Vp+0
>>133
豊橋市役所の地下にファミマあるから、、、、
157名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:56:36.52ID:bBFjrE+u
歩ける距離に別のコンビニもあるから。
158名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:58:47.28ID:bBFjrE+u
でも、地下にあった食堂がなくなってたんだよな。
一般市民も使えるから良かったのに。
職員は、皆んな手弁当かコンビニみたいだ。
2022/09/06(火) 05:54:21.10ID:RbUvW3hI
9月11日のさわやかウォーキング豊橋駅マップでましたね
ttps://walking.jr-central.co.jp/course/detail/_pdf/2004/0911_toyohashi_web.pdf
ttps://walking.jr-central.co.jp/course/detail/2004.html
160名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 07:35:54.96ID:XvYXLl1n
コスタリカで食えって事や
2022/09/06(火) 09:06:51.38ID:tGEDFXB0
>>151
イオンの無印はEdy以外は対応してなかった
無印の収納用品を1万円分くらい買いたかった
ぶっちゃけ通販でも同じくらいの価格で買えるけど過剰梱包が嫌なんだよな
2022/09/06(火) 09:32:40.76ID:uT2kz/5i
俺paypay始めたときに100万円使って還元うけた
2022/09/06(火) 13:47:43.40ID:3uirjGRp
さすがにもう大丈夫だろって干した洗濯物無事死亡
2022/09/06(火) 14:02:14.54ID:OCJUqnuC
昨年買い替えた洗濯乾燥機が大活躍でござる
ドラム式置くには狭くて縦型にしたけどやはり乾燥できると便利だね
2022/09/06(火) 14:37:40.14ID:WAQYFJF7
子育てしたこともないくせに偉そうなことを言うな!みたいに言ってくる親が最近は多いけど、お前は認知症の介護とかしたことあるの?って聞きたくなるのは自分だけではないと思う!
166名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 17:34:20.25ID:RiZzviaR
偉そうに言わなきゃいいんだよ
他人にああせいこうせい言うな
身内でもだ
ほかっとけ
167名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 18:43:13.09ID:SA8435Bn
コロナ愛知全国減ってんのに豊橋だけ変化なしだったがようやく減り始めてきたな
2022/09/06(火) 19:20:49.47ID:JwROa91t
都会と郊外都市では時間差あるからな
まぁ以前と違って感染者数に振り回されるフェーズも終わりつつあるが
2022/09/06(火) 21:19:31.86ID:cvu4o07X
豊橋では感染しやすさで言えばこの二年間で今が一番危ない
なのにランチに行くとおばさんがマスク外しておしゃべりしまくってる
ワクチン打ってれば感染しないとでも思ってるんだな
2022/09/07(水) 00:02:40.63ID:YTgnX2GQ
いずれ性病で好きなセックスできなくなるから見てな
171名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 09:15:37.55ID:OxyJFs1A
>>169
感染しないと思っているのではない
もうオミクロンなんかに怯える必要はないとわかってんだよ
172名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 12:52:52.41ID:Kpmdnlvq
保育園からコロナ出ましたって毎日メールくるわ
時間の問題だな
173名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 15:10:18.87ID:0pnUxVxK
どうせ感染するなら今感染した方が保険入ってるなら貰えるぞ
2022/09/07(水) 15:59:46.62ID:84ESkLTA
テレビ通販のおせち買った人いる?
2022/09/07(水) 19:01:23.20ID:+5uKXxcw
おせち(笑)
ただの冷えた弁当
2022/09/07(水) 21:43:29.20ID:UIv7eGfh
>>171
コロナ無くてもやかましい
2022/09/07(水) 22:12:09.45ID:1tYgrqLz
通販は買ったことないなぁ~昔おせちの詐欺みたいなのあったよね?
というか家族の好みが如実に出るから好きな物だけ買ったり作ってる
少量食べたいときはセレクトできる100円ローソン、たくさん食べたい栗はスーパーとか自作で
2022/09/07(水) 22:23:04.20ID:s4qstHFh
豊川でご飯食べた後適当に遊びたいんだけど、周辺でドンキホーテみたくいるだけで飽きないスポットみたいな場所あります?
2022/09/07(水) 22:23:41.71ID:cZgnxOXx
それならMEGAドンキ
180名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:55:11.38ID:nB8tYcfH
ドンキてクソつまらんやん
2022/09/07(水) 23:01:46.61ID:9mr+PEYt
コロナワールド
182名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:14:16.12ID:jo6iNJme
まあクロスモールらへん彷徨くで良いんじゃない
2022/09/07(水) 23:17:27.78ID:cZgnxOXx
>>180
金がない人にはツマラナイ
たしかに
2022/09/07(水) 23:58:06.22ID:K6Uc6Iac
>>178
コロナ、クロスモール、イオン、プリオ、図書館
飽きないかは保証しない
2022/09/08(木) 01:17:32.20ID:vTlqHctD
沢山売ってるものを見るのが飽きないということなら普通にクロスモールと雑貨系のON SEVEN DAYSとニトリあたりぶらつくんじゃ?
猫好きなら豊橋にない保護猫カフェが2軒ほどあったと思うから猫と長時間戯れるのもいいかな。行ったこと無いけど。

個人的豊川スポットあるけど点在してんだよなぁ
本宮の湯(温泉付きスーパー銭湯好きなら)
さんぽ道(メルヘンな建物好きなら)
大和の大いちょう(見頃に見たこと無いなら)
TODOC(パイシュー好きなら)
蛸西(たこ焼き好きで営業してれば)
豊川稲荷(ヨルモウデやってれば)
アストロプロダクツ(安い工具好きなら?)
夏目ホルモン(ホルモン買ってBBQするなら)
2022/09/08(木) 02:10:33.76ID:oBvsDWTl
イオンモールが出来るまで、待ってもらえw
187名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 02:16:03.29ID:yJGrHzs1
豊川スレよりレスポンス早いの草
2022/09/08(木) 02:23:42.62ID:h07HYmcy
普通に豊橋のホリデイスクエアで良いんじゃない
ドンキも横にあるし、ゲーセン、サイゼ、スタバ、ボウリングもある。

豊川なら豊川コロナでいいやん
2022/09/08(木) 06:51:30.48ID:HOV+ostY
コロナの湯というこのご時世ギリギリを攻めたネーミング
190名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:42:44.77ID:JUsPkdhA
>>183
ドンキって安売りが自慢の店だからなぁ
2022/09/08(木) 07:46:08.74ID:CeDtq40K
豊川=ぎょぎょランドしか思いうかばん
192名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 09:11:29.18ID:Z3S6dqBU
ギョギョランド懐かしいな子供の頃よく連れてって貰ったわ
変わらずやってるんか
2022/09/08(木) 12:02:00.27ID:k1P3usUV
>>190
言うほど安くないけどね
2022/09/08(木) 12:29:21.75ID:OpIcQ2TP
ぎょぎょランド久しぶりに聞いたしかし豊川スレより豊川の話題で盛り上がってて草
195名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 15:34:20.42ID:i27UIEFv
豊橋警察署より「不審者に関する緊急情報」を受信しましたので、下記のとおり情報を提供します。

○発生日時 令和4年9月8日(木)午後0時40分ごろ 
○発生場所 豊橋市大岩町字小山塚地内
○状況 刃物のような物を持った男がいた。

○不審者の特徴 160cm~170cm位、やせ型、黒色パーカーでフードを被る

豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550
だってよ
196名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 15:47:12.55ID:xn7YcIYS
>>175
高級おせちとか買えない人なんだろうな
2022/09/08(木) 16:11:28.15ID:gn3FtgtP
おせちは作る物だろう
買うなら別におせちでなくていいじゃん
旨いもんなんかないんだしさ
2022/09/08(木) 16:27:14.83ID:HOV+ostY
蒲鉾伊達巻田作り黒豆栗きんとん昆布巻きなます
こんだけありゃ十分
2022/09/08(木) 17:20:10.49ID:nI5nwRSl
おせちは正月に炊事をしないために用意するものだけどな
炊事をしないのはそれなりの理由があったはずだが今は関係無いだろう
2022/09/08(木) 17:28:05.81ID:DSRYeUC8
東三河は佃煮の名店があるから甘露煮はうまいのが買えるら
かまぼこはヤマサのいいやつを切って出せばいい
あとは煮しめと雑煮だなぁ、たまに出来合いの栗きんとん、そんなに食わんし
2022/09/08(木) 18:02:28.16ID:HgI9ACee
3年連続コロナ&インフルエンザの同時流行のニュースまたやってるんだな。
ウイルス干渉理解すれば意味が無いんだけど。
202名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:18:40.39ID:dUSiKon2
>>197
保存食というよりも正月の縁起物という意味のほうが大きいと思うぞ
203名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:23:37.40ID:dUSiKon2
去年もこんなこと言ってて結局まったく流行らんかったからな
騙されてるやつら本当に馬鹿だね
いい加減、政府・専門家有識者会議・省庁を妄信するのやめろよ


2021/10/07
インフルエンザ「今季は大流行の恐れ」…学会がワクチン接種呼び掛け

日本感染症学会が、インフルエンザワクチンを積極的に接種するよう呼びかけている。
海外との往来制限が緩和され、ウイルスが持ち込まれれば、今季は大流行の恐れがあるという。
見解の作成に携わった菅谷憲夫医師は「今季は例年以上の大規模な流行を起こす恐れもある。
多くの人たちにワクチンを接種してほしい」と話している。
204名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:50:44.25ID:P/6vPgpI
根本さん、山本さん
真摯にアンケート回答しましたか?
205名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 20:03:40.52ID:/u4lKi1G0
>>191
まーコレだなw
それか豊川稲荷行って、正門前のおきつねバーガー(美味い)食って海軍工廠の記念碑(?)見ておしまい位じゃねーかな。
温泉入りたきゃ本宮の湯か湯谷温泉かコロナの湯で妥協でいいんじゃねーの。

by豊橋市民
2022/09/08(木) 20:11:30.07ID:WFQf4i7S
色々なスレを見てるけど、このスレがダントツでつまらないなw
207名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 20:13:37.94ID:u8UcgsOn0
>>206
このスレっつーかそもそも東三河がクソもつまらん地域だからな
2022/09/08(木) 21:53:10.55ID:fAOSMqPu
豊川のスポット関連で聞いた者です。
皆さんありがとうございます。参考になりましたm(_ _"m)
2022/09/08(木) 22:35:58.24ID:K08gjJfo
そろそろインフルのワクチン打つ時期か
2022/09/08(木) 22:47:45.93ID:nI5nwRSl
地方へ行くと豊川豊橋レベルの自治体だとっくに合併して経費を節約してる印象なんだが
三河地方は山間部を除くと財政にゆとりが有るのかどこも慌てて合併したりしないね
2022/09/08(木) 22:56:22.08
合併すると
小さい方の首長や市幹部、低得票議員は未来なくすからな

政治家たちの都合だな
212名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 23:13:36.04ID:WSY7J4Hn
東三河はお先真っ暗
213名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 23:30:12.50ID:66ouAm+j
>>210
豊川、西尾、田原あたりはあそこらへんの小さい町軒並み合併してるがどうしてそういう感想になるのか
2022/09/09(金) 00:08:56.39ID:WnWTBVyS
>>213
市と市の合併だから浜松と比べてかな

町村レベルでは合併前から消防やゴミ処理は組合作って経費を節約してる
吉良幡豆一色額田音羽小坂井御津渥美赤羽一宮は町だから
2022/09/09(金) 00:45:27.92ID:odzTrE7q
>>196
おせちでマウント取られるとは思わんかったわw
高級おせち(笑)
216名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 03:43:50.78ID:vL0AkV4d
>>207
おたく、どこ出身の人?
2022/09/09(金) 04:16:05.24ID:VrWMS1lZ
豊橋は田原、出来れば湖西と合併したかった
小坂井、新城、南北設楽郡は豊橋と合併したかった
双方願い下げ案件w
2022/09/09(金) 07:09:27.60ID:wgoUluVF
>>215
ショボい田舎だと、そういうマウントを取りたがる人が多いですね
みんな暇なんだろう
2022/09/09(金) 07:17:03.75ID:vJllpA23
ケチつけに来る人の目的はケチつける事だから話にならんしスルーするのが一番だね
220名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 08:00:40.92ID:Q4HlTncn
豊橋周辺なんて目くそ鼻くそ
2022/09/09(金) 08:28:16.47ID:JUMmvBRc
目くそ鼻くそに失礼
2022/09/09(金) 12:15:47.89ID:iO/fQExG
クソが大好きさん
糞虫さん
2022/09/09(金) 15:44:01.51ID:wqr4/rq4
うーん目くそ鼻くそなら目くそがいいかなぁ
224名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:14:19.39ID:xncqmpXW0
>>216
豊橋だに(笑)
225名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:23:54.65ID:59Y6eZ+r
俺たちの根本さん
アンケート結果に名前ないから
信じてるぜ!LOVEぶれずっ!

根本議員
2017年11月16日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は、名古屋市の愛知県体育館で大規模集会「2017孝情文化フェスティバルin NAGOYA」を開催。教団の韓鶴子総裁を迎えた同集会に、池田佳隆、工藤彰三、根本幸典、鈴木克昌が来賓として出席
226名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:55:38.18ID:59Y6eZ+r
岸田文雄首相は8月8日の自民党臨時役員会で、統一教会をめぐり「政治家の責任で関係をそれぞれ点検し、適正に見直してもらいたい」と述べ、党所属国会議員全員に通達するよう指示したが、根本議員ら10人の同党議員はアンケートに答えることを拒否した
2022/09/09(金) 19:02:51.29ID:OwMGUVE8
選挙運動員はボランティアのみってのがそもそも無理があるんだろう
あんなの無報酬でやるっていうとガチガチの支持団体か特殊な法人に頼るしかない

普通に人件費払うようになれば人集まると思うが、特殊なボランティア団体がついてるってのが自民党の強みだったのかも知れんけど
228名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:16:37.14ID:2JOO3C8Y
>>226
拒否したとかズブズブですって言ってるようなもん
229名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:22:40.33ID:YVrOGXFO
2010年以降、基本的に自民に入れてきたが
オレンジのブレないハゲはまったく好きではない
2022/09/09(金) 20:50:47.23ID:47NhnV2i
まーた雨が降ってきた朝まで降り続いて昼に止んでくれよな
2022/09/09(金) 21:26:12.24ID:wgoUluVF
るろ剣の最終章は10月に放送予定だって
2022/09/09(金) 22:37:16.34ID:FKxYCTo4
最初以外微妙だったな
233名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:43:59.03ID:OUY9L3g0
>>215
今時、

>高級おせち(笑)

でマウント取ろうとしてる無知の馬鹿もいるんだな(´・ω・`)

デパートのおせち商戦始まる 大阪
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220905/2000065896.html
2022/09/10(土) 09:01:37.68ID:ytBb9kfw
おせちは高いくせに美味しいと思わない。
高めの肉を焼いて食った方が満足感が得られる。
2022/09/10(土) 09:14:23.34ID:QziXSmEq
つまりおせちは雰囲気を楽しむ料理なのだね
一食数万の外食店と発想は同じだから必要ないと思う人がいるのも当たり前
2022/09/10(土) 09:27:08.00ID:n/2trBUU
おせちは料理ごとに開運とか健康とか意味があってそれを食べて一年を迎える的な意味があると漫画で言ってた
237名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:23:47.80ID:uBogk3P1
ジャパネットのおせち買っとけ
2022/09/10(土) 10:56:46.13ID:9ttXvm1X
>>229
ポッポは本当いい仕事したよな~これだけ国民苦しめても自民のがマシって思わせるんだから。
239名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:28:14.55ID:Yxhu3QDj
>>238
未だに超短命だった民主党政権時代の話を出しても覚えてないんだがな
その後の長期政権が招いた地獄の時代の方がよほどキツイのに
2022/09/10(土) 13:10:55.68ID:8gAGFt0V
ブレないハゲ
241名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 14:04:21.40ID:EKPT9t7A
今週も求人広告をチェックしている訳だが
ハロワでの求人説明会とやら(>>50)へ行ってきた或いは採用されたという人がいたら感想ヨロシクぅ♪

あ、それとどことは言わんが
求人広告で定期的に目にする会社は定期的に人が辞める会社 という解釈でおk?
どことは言わんが。
2022/09/10(土) 14:25:58.60ID:p8vhSTF8
>>236
昆布巻きは喜ぶ等のこじつけだね

正月は静かに過ごして神聖な気持ちになる期間だから炊事をしないので保存の効く食事がおせち

欧米のクリスマスも元は同じく静かに過ごす日
243名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:25:45.98ID:Yxhu3QDj
>>241
他人の感想でなく自分で動け
そんなだからいつまでも無職なんだろ
244名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:43:18.31ID:jIwHQghs
おせちはお節で本来の意味は節句の行事のお供えもの
節句は季節の区切りのことでこの時にお祝いなどをする
節句には正月、桃の節句、端午の節句、七夕などがある

特に重要なのが正月でこのときのおせち料理が時におせちとされるわけだ
正月休みを主婦が家事を休むために保存のきくものを作ったというのがむしろ近代のこじつけだろう
2022/09/10(土) 16:07:12.21ID:NPCvvIyb
昨日も節句だね
246名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:10:17.93ID:Pe9zE3t3
もうおせちの話はくどい!
その辺のおばーちゃんと
永遠におせち話しとけや!
2022/09/10(土) 16:22:46.97ID:6TsBNyH8
oh!世知辛い世の中だね
248名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:53:26.63ID:GOJd2Xy50
ポッポで思い出したけど、昔ヨーカドーにポッポとかいう軽食出す店舗あったよな~
フライドポテトとクレープが美味かった
レジ横に並んでる生ジュース?のジューサーの物は何か飲む気になれんかったわ
2022/09/10(土) 17:25:03.82ID:p8vhSTF8
>>244
節句とおせち料理を結びつける方がはるかにこじつけ臭いな

それが本当ならそれぞれの節句におせち料理があっても良いことになるがそんなものはない
2022/09/10(土) 17:34:51.09ID:p8vhSTF8
>>244
だいたい正月を節句という説も初めて聞いたから調べたら節句は「五節句」が起源で1月の節句は1月7日七草の節句
正月が節句という説はない
251名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:40:20.21ID:Pe9zE3t3
俺たちの根本さん
次回の大臣候補NO1
アンケート結果に名前ないから
信じてるぜ!LOVEぶれずっ!

根本議員
2017年11月16日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は、名古屋市の愛知県体育館で大規模集会「2017孝情文化フェスティバルin NAGOYA」を開催。教団の韓鶴子総裁を迎えた同集会に、池田佳隆、工藤彰三、根本幸典、鈴木克昌が来賓として出席
2022/09/10(土) 17:42:52.68ID:n4z3t6JS
>>248
ポッポ懐かしいね
自分もポテトとクレープ好きだったな、ポテトの量あったし
生ジュースだとポッポはわからないけど駅前にあった花びし?のいちごセーキよく飲んでたな
結構小さい頃になくなっちゃったから残念
253名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:42:56.44ID:Pe9zE3t3
おせち大好き根本さん
豊橋南の誉!流石一橋卒!

岸田文雄首相は8月8日の自民党臨時役員会で、統一教会をめぐり「政治家の責任で関係をそれぞれ点検し、適正に見直してもらいたい」と述べ、党所属国会議員全員に通達するよう指示したが、根本議員ら10人の同党議員はアンケートに答えることを拒否した
254名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:12:18.61ID:W8+VNSva
三ノ輪と汐田のTSUTAYAって好調なんかな?潰れんけど
2022/09/10(土) 18:52:00.64ID:LWPkwZjP
TSUTAYAはどこも厳しいでしょう
本はネットで買う人増えたし、コロナで客減った上にサブスク利用増えてレンタル客も減ったという
ただサブスクに入るのは知名度ある作品しかないんで、映画好きはレンタル利用するんじゃないかな
256名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:57:37.55ID:j79TdXPT
知ってるだけで2店舗潰れてるし良くはないだろうな
257名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:04:01.35ID:jIwHQghs
>>249
だから「お節(おせち)」なんだよw
節だって言ってんだろ頭悪いな
2022/09/10(土) 20:09:20.54ID:p8vhSTF8
GEOは中古スマホ買い取りしたりしてしぶとく生き残ってるが本とビデオだけでやっていくのは将来が見えないのではないかな

本そのものは教育学術関連で需要は無くならないと思うが
2022/09/10(土) 20:11:03.19ID:p8vhSTF8
>>257
たまたま読みが同じだけだな

それより正月は何の節句なんだか答えろ
260名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:18:18.56ID:jIwHQghs
正月は春節だよ
現代はカレンダーがグレゴリオに変わってるので日付は違うが正月を祝うことの意味はそういうことだ
ちなみに今日は中秋の節な
2022/09/10(土) 20:31:16.01ID:p8vhSTF8
>>260
おいおい春節は中華歴の旧正月の節句

五節句とも意味が違うし出鱈目もいい加減にしたらどうだ
262名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:36:15.82ID:jIwHQghs
>>261
馬鹿じゃねえのw
昔からまったく同じ日付で行事が行なわれているわけではない
その意義が時代とともに変遷しながら受け継がれているということだ
馬鹿がどんなにわめこうが正月のおせち調理はお節だ
2022/09/10(土) 20:44:37.61ID:p8vhSTF8
>>262
おせちの語源は「御節供」
読みが節句と同じだから混用されてきただけで同義ではない

節句が語源は嘘
2022/09/10(土) 20:47:51.94ID:zlLAAxxC
カレーでも食ってろ
265名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:53:43.60ID:jIwHQghs
>>263
お前は最初から間違っているんだからどんなに言い訳しても絶対に勝てないんだよ
悪あがきすればするほどお前の馬鹿さがはっきりしていくだけだ
そういう腐ったクズな性質だとろくでもない人生になってるだろ
誰も悪くないぞ
お前の一生が糞なのはその糞な性格がそのまま現れているだけだ
世間を恨むなよ
もう反省も修正もできないだろうから一生そのまま馬鹿として生きていけばいい

「おせち料理は正月に主婦が休むための保存食であってそれ以外の意味はない」と信じてそのまま死んでいけ
誰も困らん
2022/09/10(土) 20:57:33.68ID:p8vhSTF8
>>265
ID:jIwHQghsは難癖つけることが目的化してるな
ストレス貯めるだけの寂しい人生のID:jIwHQghs
借金抱えてるくせにギャンブルで大負けするバカなID:jIwHQghs
267名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 21:09:16.17ID:9pvPqS4F
豊橋の山って、どんな果物がある?
268名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 21:12:03.86ID:jIwHQghs
性格も悪いし頭も悪い
なのに無駄に負けず嫌いなだけの糞な性質は強く持っている
せっかく親切にも人が正しいことを教えてくれているのに無駄に反発する
結果無意味に人とぶつかるだけの迷惑な暴走人間
お互いに高め合ういい意味の競争相手になることはなく相互が徒労に終わる無駄な争いを招く
マイナスの存在のクズである
こういうクズ人間を排除していくことで世の中が良くなっていく
269名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 21:13:54.33ID:O5UPNnUC
>>268
いや、第三者から見たら目糞鼻糞だよ君ら(´・ω・`)
2022/09/10(土) 21:19:13.10ID:p8vhSTF8
>>268
おせちの御節供と節句は別物

そして炊事をしないで済ますための保存の効く料理という現実と無関係

ID:jIwHQghsは難癖つけることが目的化してるな
ストレス貯めるだけの寂しい人生のID:jIwHQghs
借金抱えてるくせにギャンブルで大負けするバカなID:jIwHQghs
2022/09/10(土) 21:22:24.62ID:DZuNd40U
>>267
野いちごやアケビは見たことあるな
植物詳しくないからよく知らんけど
272名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 21:34:07.75ID:9wS/E4PQ
>>270
ほんとクズ人間だな
消えろよカス
2022/09/10(土) 21:35:39.28ID:p8vhSTF8
>>272
難癖つけることは馬鹿でもできるという見本のようなID:9wS/E4PQ
2022/09/10(土) 21:39:06.87ID:LWPkwZjP
こういう流れの時は出身地聞くジジイ来ないんだよな
2022/09/10(土) 22:11:12.49ID:7X1hT8XP
お雑煮は地域によって結構まちまちだけどおせち料理も地域によってならではな物ってあるのかな?
我が家は、きんとん田作り黒豆伊達巻と定番ばかりで他の家はどうなのかちょっと気になった
2022/09/10(土) 22:11:17.52ID:NPCvvIyb
俺は豊橋生まれhip-hop育ち
2022/09/10(土) 22:32:35.45ID:Rcb+nirj
>>276
それって美味しいの?
278名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 22:34:32.69ID:9wS/E4PQ
>>273
自己紹介乙笑笑笑
279名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 22:39:36.09ID:+sNvEyy4
>>226>>253
根本さんか。
とりあえずトップツイートのURLを貼っておく。
やはり手厳しいリプライが多いねぇw
https://twitter.com/nemotoyukinori/status/1542086458437009408?t=02HSE3lYK7BN82cJJkVUhw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/10(土) 22:41:22.84ID:p8vhSTF8
>>278
自己紹介という突っ込みがそのまま返るようにわざわざID:9wS/E4PQとしているのについ自己紹介と突っ込んでしまう馬鹿の見本のようなID:9wS/E4PQ
2022/09/10(土) 23:03:58.09ID:JgZPyZE7
sageてない奴のがバカに見えるわ
正月に食う冷めた弁当でよくこんなにも熱くなれるな
282名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:15:08.06ID:9wS/E4PQ
>>280
クソワロタ

ほんと難癖つけるのはバカでも出来るという見本のような奴だな笑笑笑

このスレでもリアルでも嫌われてるのだろう可哀想な子(p_q*)シクシク
283名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:18:11.25ID:9wS/E4PQ
真面目に言うと全然そのまま返ってないんだがな

ID:p8vhSTF8 アタマ悪そう笑笑笑
284名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:23:39.99ID:LEWxZeeR
>>281
ID:p8vhSTF8 が論破されてるように見えるが、負けず嫌いだから粘着してるんだろ
2022/09/10(土) 23:26:59.69ID:p8vhSTF8
>>283
当たり前だどう見ても返って無いわ

適当に言ったこと真に受けてわざわざレスする馬鹿なID:9wS/E4PQ
2022/09/10(土) 23:28:21.59ID:p8vhSTF8
>>282
自己紹介が止まらんな
287名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:29:17.72ID:9wS/E4PQ
>>285
論破されると適当に言っただけ、と言い訳かね笑笑笑
ほんといい加減なことばっかりの人生なんだろうな

こんなゴミクズに絡まれてID:jIwHQghsは可哀想笑笑笑
288名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:30:14.36ID:ozxNshCY
>>286
ブーメラン投げすぎみっともないからもう止めな。
289名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:33:34.24ID:9wS/E4PQ
>>286
こんな性格だからID:p8vhSTF8はどこに行っても嫌われているのだろう

そして「自己紹介乙」とハブられ続けた挙句のこの手法なのだろう笑笑笑

涙が出てくるなぁ笑笑笑
2022/09/10(土) 23:35:04.29ID:p8vhSTF8
>>284
おいおい最初に難癖つけてきたのは>>244のID:jIwHQghs

良く読め>>244の最後の3行が有るから難癖がID:jIwHQghsの目的と突っ込みいれるしかない
291名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:35:31.74ID:gJMHNEwV
おせちを保存食なんて思ってる現代人いねーよ
なんでこの人こだわってんのw
292名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:38:39.45ID:9wS/E4PQ
負けず嫌いだだからねぇ笑笑笑
2022/09/10(土) 23:39:33.31ID:p8vhSTF8
>>289
こいとID:9wS/E4PQの書き込みは最初から最後まで難癖

何のために生きてるのかストレスを溜めるだけの寂しい人生を送るID:9wS/E4PQ
借金抱えてるくせにギャンブルで大負けするバカID:9wS/E4PQ
そら難癖つけるくらいしかやること無いわな
2022/09/10(土) 23:40:51.80ID:p8vhSTF8
>>289
こいつID:9wS/E4PQの書き込みは最初から最後まで難癖つけるのが目的だな馬鹿

何のために生きてるのかストレスを溜めるだけの寂しい人生を送るID:9wS/E4PQ
借金抱えてるくせにギャンブルで大負けするバカID:9wS/E4PQ
そら難癖つけるくらいしかやること無いわな
2022/09/10(土) 23:43:56.62ID:p8vhSTF8
>>291

こいつID:gJMHNEwVも最初から難癖つけるのが目的の馬鹿

何のために生きてるのかストレスを溜めるだけの寂しい人生を送るID:gJMHNEwV
借金抱えてるくせにギャンブルで大負けするバID:gJMHNEwV
そら難癖つけるくらいしかやること無いわな
2022/09/10(土) 23:46:34.23ID:p8vhSTF8
>>292
こいつID:9wS/E4PQの書き込みは最初から最後まで難癖つけるのが目的の馬鹿

何のために生きてるのかストレスを溜めるて難癖つけるだけの寂しい人生を送るID:9wS/E4PQ
借金抱えてるくせにギャンブルで大負けするバカID:9wS/E4PQ
そら難癖つけるくらいしかやること無いわな
297名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:47:14.46ID:9wS/E4PQ
>>294
連投までしちゃってお疲れ様です笑笑笑

ID:jIwHQghsに論破された後の負け犬の遠吠えをコピペかい

本人がギャンブルで借金抱えてるのかな?
IDをID:p8vhSTF8に入れ替えればまずは自己紹介なんだろうな笑笑笑
298名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:48:42.49ID:QDSaJUmR
とにかく負けず嫌いなんだなそれはよく分かった
299名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:48:50.07ID:B+XAEp1S
すみませんそろそろ豊橋の話してもらっていいですか?
2022/09/10(土) 23:51:07.95ID:p8vhSTF8
>>297
もう難癖になってないなもう少し頑張れ

こいつID:9wS/E4PQの書き込みは最初から最後まで難癖つけるのが目的だな馬鹿

何のために生きてるのかストレスを溜めるだけの寂しい人生を送るID:9wS/E4PQ
借金抱えてるくせにギャンブルで大負けするバカID:9wS/E4PQ
そら難癖つけるくらいしかやること無いわな

手抜き相手にはコピーで充分
301名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:54:59.91ID:9wS/E4PQ
>>300
だってID:p8vhSTF8が発狂して自己紹介を連投してるだけなんだもの笑笑笑

論破された負け犬と遠吠えをコピペばかり
こんな低脳の相手は飽きてくるなぁ笑笑笑
302名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:55:44.20ID:QDSaJUmR
おせちを保存食なんて思ってる現代人いねーよ
なんでこの人こだわってんのwww
303名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:58:11.78ID:QDSaJUmR
負けず嫌いだからまた適当なコピペを貼るんだろうなw
2022/09/11(日) 00:03:53.84ID:r1fSk7xu
>>299
すみません特にないので話題が
305名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 00:03:56.91ID:TPLPYbTF
>>290
それを「難癖」などと受け取っているのが馬鹿なんだよ
まったく勉強をしてこなかった人間ってこうなるんだな
どちらかといえば最初にお前がおせち料理に難癖を付けただろう
306名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 00:07:22.84ID:j6v2CoTj
ほんとだよな。

ID:p8vhSTF8は自分が1番難癖を付けてるクソ雑魚だと気付くべき。
307名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 00:10:01.55ID:u3oWDhMD
ギャンブルで借金してるから難癖付けるしかやることの無い人生みたいだよ笑笑笑
308名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 02:01:38.91ID:D7Xy7aIV
>>248
あったね〜
あとファミリーナだっけ?
似たような店があった

このスレには豊橋の人が少ない&若い人
ばかりみたいなんでポッポがデルとは
思わなんだよ
2022/09/11(日) 02:05:45.71ID:Ip/uox18
豊橋スレ名物、昔あった店語り&クソ遅レス
2022/09/11(日) 02:55:01.41ID:nQGZs3No
マウントおじさん友達いなさそう
見てて痛すぎる1スレで五回以上書き込んでる奴大体ヤバい奴NG入れたわ
311名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 03:05:20.66ID:rcKtgjBx
>>243
一体いつから俺が
無職だと錯覚していた?

こうですかわかりません!>< >>309
2022/09/11(日) 03:40:19.98ID:eOLhDNbn
ぽっぽのポテト好きだった
あと店の名前がかわいくて気にいってた
313名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:49:10.45ID:+JvE0Ot20
あとポッポの並びの「たぬ一」ね
あそこの「冷やしたぬ一」大好きだった
天井付近にたぬきがうちわ動かしてる人形があったり
店主?が錦鯉のハゲの方に似てるのも印象的だった
あの店主さん、今どこで何されてるんかな?
https://i.imgur.com/nnudo2j.jpg
314名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:00:11.15ID:bN2VbCGj
早くおせちの話しろよ
待ってるよ~

おせち大好き根本さん
おとぼけ上手な根本さん
豊橋南の誉!投票して正解だった!

根本議員
2017年11月16日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は、名古屋市の愛知県体育館で大規模集会「2017孝情文化フェスティバルin NAGOYA」を開催。教団の韓鶴子総裁を迎えた同集会に、池田佳隆、工藤彰三、根本幸典、鈴木克昌が来賓として出席
315名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 10:57:40.00ID:adneKzrd
いいから、さわやかウォーキングに参加してこいよ。
2022/09/11(日) 11:12:49.91ID:doKN1Aol
>>313
子どもの頃タヌいちをタヌーだと思ってたわ
317名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:52:25.24ID:T6bBoFVa
かっぱ寿司曙店も閉店か、、
2022/09/11(日) 12:57:03.72ID:rQKSTHdG
曙と岩田はこれからどんどん店舗減るよ
319名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:37:01.65ID:L2qkWxpE
なんで?
2022/09/11(日) 14:01:20.94ID:AaKKIzUU
はま寿司ができて苦戦したかな?
豊川千歳通りも飲食店が多いが、かっぱは比較的すいている
2022/09/11(日) 14:19:53.33ID:4OThJiyv
>>320
豊川マチニワにはま寿司出来て
かつての王者かっぱは客減ったかもね、同じ通りだし
最近立て続けに王者スシローが醜態さらしてるので勢力図どうなることか
豊川スシローは真向かいにくら寿司🍣で激戦
2022/09/11(日) 14:20:46.10ID:wWdJ+uMX
定額食べ放題で頑張ってたけど、近くにはま寿司来たらそりゃね
2022/09/11(日) 14:26:47.02ID:AaKKIzUU
くらは子どもが多いから避けてしまう、インター店はスシロー選ぶわ
ウニもビールもたしなまないから個人的には問題なし
>>321
次は23号線の新栄交差点周辺に、はま・くら・スシローが終結することになるね
2022/09/11(日) 14:27:18.06ID:AaKKIzUU
終結じゃない、集結だw
325名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 15:10:33.45ID:bN2VbCGj
おせちの次は乞食寿司の話か…
馬鹿の話題はたえんな
326名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 15:40:06.08ID:NVk9OTJn
>>325
嫌だろこんな掲示板?
出て行っていいよ
327名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 15:49:46.35ID:PrkKR05A
>>326
アレだろ、もっと根本さんについて触れて欲しいんだよ。自分の納得いく流れにならないと機嫌が悪くなるやつ。
まぁ自分の職場(ブラックw)が自民推しだと、どうしてもそうなるんだろうねぇww
328名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 15:51:47.52ID:PrkKR05A
あ、そうそう。この豊橋って朝倉兄弟?の出身地なんだぜぇ〜!
https://youtube.com/watch?reload=9&v=EKHFfUQEK30
2022/09/11(日) 15:55:15.09ID:Da8mWThl
伊古部海岸でよく撮影してたな
2022/09/11(日) 16:23:38.73ID:tApdNOyZ
地元民誰も朝倉伝説知らんけどな
331名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 17:24:42.81ID:hEYRMtbW
まぁお前らギスギスしてねーで仲良くしろや
2022/09/11(日) 19:22:07.42ID:rQKSTHdG
くら寿司9月15日
シャトレーゼ9月30日
オープンだったけ?
あま衰退する地区、栄えて行く地区いろいろあるよね
南栄も40年くらい前はすごく賑わっていたのに今はあれだからなあ
なんの手も打たないでいれば時代の風雪には耐えられない、そういうことなのかもしれないねえ?
333名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:27:59.68ID:adneKzrd
月がキレイだよ
2022/09/11(日) 19:31:41.99ID:HvRmfEBv
昨夜が中秋の名月だったのに、曇っていて見えんかったなぁ
和菓子だけ、いただいた
2022/09/11(日) 19:34:44.87ID:zXKGWI/6
みらまち中心に何か変わるかなと思ったけど3年経ってもスカスカだからなあ
2022/09/11(日) 19:39:26.52ID:wWdJ+uMX
空きがないから変わりようがないな
あの辺に何か出来ても狭い道ばかりで渋滞ひどくなるだけやで
2022/09/11(日) 19:54:16.20ID:JTHQX5g8
照れるな///
338名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 21:03:45.62ID:hEYRMtbW
みらまちって何?
339名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 22:37:15.94ID:pqejEjvh
みらまちは駅から遠すぎるな
開発される余地がない
2022/09/11(日) 22:39:38.62ID:7oWenm0v
小池愛大間みたく地下通して渥美線引き込めばいいのにな
2022/09/11(日) 22:57:00.51ID:2+VbObFJ
>>203
フェイクニュースの再放送ですね
342名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 03:48:10.11ID:OkjxaWaq
豊橋の話についてこれない我が強い
他県出身者が荒らしとる感じがする

最悪だわ
故郷に帰ればいいのに
2022/09/12(月) 07:26:02.24ID:HxQcfQ9h
さわやかウォーキングで日曜昼歩いたけど、ときわ通りなんか印象暗かったなぁ。水上ビルのほうが今後良くなりそうなのはただ晴れてて明るかったからかな?
344名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 07:44:39.63ID:7WHd8vcT
渥美線は地下走らせろ
2022/09/12(月) 08:27:28.69ID:1Se4JgK+
渥美線は信号との連動が悪すぎる
2022/09/12(月) 09:19:16.88ID:dYtsSQa6
さわやかウォーキングって何だよ?
昭和のイベントか?
2022/09/12(月) 09:24:11.84ID:G4iNSZtf0
>>346
そのネーミングは豊橋のせいじゃない
文句はJRに言ってくれ
2022/09/12(月) 10:54:09.20ID:HxQcfQ9h
名鉄ハイキングのCMは個人的によく耳に残った名作
らっららららっハイキングー
らっららららっヤギさんもー
らら歌声合わせて足並み揃えて名鉄ハイキングー(ピポピピ↑)
349名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:21:04.30ID:D4NdNt8Y
>>345
本当それ
この時代そんな制御も出来ないとかアホ過ぎる
350名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:46:00.65ID:k0Wjxvat
>>343
たくさん人いた?
こういうのあると二千人くらい来るらしいから、経済効果がバカにできないんだよな。
351名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:52:25.79ID:Bd3/omXK
>>343
若い子向けのお店が水上ビルに出店してるからね。
広小路、ときわと雰囲気違うのはわかるわ。
年齢層も確実にわかれてるよね。
2022/09/12(月) 13:28:13.63ID:HxQcfQ9h
>>350
わりと多かったと思うけど数字まではわからんなぁ。時間帯によっても違うだろうし。ほとんど飲食店は外まで行列だったし、コースマップについてる割引券が使えるカルミア飲食店もそれっぽい服装の人で行列だった。
2022/09/12(月) 23:07:11.75ID:t8Kh9HDd
そこで大崎屋、牛乳瓶で水を飲むのだ
2022/09/12(月) 23:13:49.34
豊橋漫画は水上ビル

あれ立て替えしないのでなく
立て替えできないのか
何年かまえのトリエンナーレ会場だったな
355名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 13:29:47.84ID:62AShzL3
反日邪教の統一教会の息がかかったトリエンナーレやってたのか
汚点だな
2022/09/13(火) 15:43:08.56ID:DxJ5f+rD
>>354
そのトリエンナーレ、なんか変な鳥の飼い方というか展示の仕方をして怒られた話があったな。
と書いてて思いついたが「鳥」と「トリエンナーレ」をかけた企画だったのか?
2022/09/13(火) 17:24:40.61ID:WvfC9HzB
>>356
みてないのか

囲いが柔くて少し逃げた
358名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:45:10.74ID:4pqhC6Dh
南消防局から消防車2台救急車一台追加南に走ってったけどなんかえらい火事でもあった?
ちょっとしたらもう一台追加で走ってった
2022/09/13(火) 18:49:17.59ID:R2mKBPOF
560119に電話をすれば機械が何の消防出動か教えてくれますよ
2022/09/13(火) 18:56:27.50ID:FmYPRaqp
まるっとで取り上げてた豊橋漫画はそんなに有名なのか
知らなかった
2022/09/13(火) 19:41:36.82ID:POpwEj7z
だもんで豊橋かな?
2022/09/13(火) 19:42:28.80ID:wW/nVgi4
それぐらい我慢しりんで止めるか我慢しりんやれまで言いきるか悩むところだ
イラついている時ほど方言まるだしになる傾向
2022/09/13(火) 21:20:22.28ID:hydNsb54
9月半ばなのに暑い
2022/09/13(火) 21:48:50.61ID:vhnOGOyQ
ここ数年は11月まで半袖で過ごすでしょ
365名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 23:31:18.35ID:RSepEjpt
とぼけるなよ!

2022年8月10日、中日新聞社が中部6県の全73人の衆参国会議員を対象に実施したアンケートを公表。全体の4人に1人が統一教会と何らかの関わりを持っていたことが明らかとなった。岸田文雄首相は8月8日の自民党臨時役員会で、統一教会をめぐり「政治家の責任で関係をそれぞれ点検し、適正に見直してもらいたい」と述べ、党所属国会議員全員に通達するよう指示したが、根本ら10人の同党議員はアンケートに答えることを拒否した

2022年7月から8月にかけて、共同通信社は、全国会議員712人を対象に、統一教会との関わりを尋ねるアンケートを実施。8月31日に各議員の回答の全文を公表した。しかし根本はここでもアンケートに答えることを拒否した
2022/09/14(水) 05:59:33.77ID:Qf526dPh
10月の下旬で夜冷えるなーと感じるぐらいだわ
2022/09/14(水) 06:30:29.68ID:FvizrMwB
昔といっても20・30年前だが、10月の豊橋祭りあたりから、夜間は寒くてこたつが欲しくなった。
2022/09/14(水) 07:05:25.77ID:U4+LJxCR
三十年前はエアコンいらなかったな
2022/09/14(水) 07:41:15.04ID:F41004FF
昔も9月は残暑が残る季節だったよ
台風や秋雨で海水温が下がると前線が押し下げられ大陸からの高気圧が張り出し秋の気候になる
2022/09/14(水) 08:18:43.89ID:Cr2BgHRh
残暑厳しいざんしょ
2022/09/14(水) 09:38:29.11ID:/ISbd+is
>>370
68点だな
2022/09/14(水) 09:55:05.48ID:IEF7YuEn
そら30年前は記録的な冷夏で米騒動が起きたんだから涼しかったんだろw
2022/09/14(水) 10:37:43.64ID:NoMrnJI8
ヤマナカ赤岩店内にある四川キッチンが閉店だそうな
むかし、あの場所に四川飯店があった頃から贔屓にしていたから寂しい
あとはサーラ店と駅前の謝々しか残っていないのか…豊川の陳々も良かったのになぁ…
2022/09/14(水) 15:32:23.18ID:9xwNHjCN
ヤマナカ四川でチケットで払ったらお釣りがチケットで店員と揉めてた家族見てから行ってない
375名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 19:14:26.03ID:MXmIG7nb
>>372
会社の食堂などでタイ米をブレンドした物で対応してたね タイ米のみだとパサパサ
376名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 20:00:03.26ID:N4RQjt/s
>>375
結構好きだったけどな
確かその翌年は猛暑だった
2022/09/14(水) 20:33:26.28ID:TEA9YS77
細長い米だったよね
昔の職場でチャーハンにしてもあんまり美味しくないと愚痴っていたら戦前生まれの社長から今の若いもんは贅沢なとしばしお説教タイムになってしまった
2022/09/14(水) 20:56:44.92ID:JpNwCB3w
サフランライスとか作ったな
シャビシャビのカレーには日本米より合う
2022/09/14(水) 21:20:42.94ID:4yOMo3F3
タイ米は茹でると美味しいって美味しんぼに書いてあったけど美味しんぼはちょっとアレなところあるから本当かどうかはわからないね
380名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:34:20.06ID:UhyGTBSe
シュープラザバイク屋になるんだな
甲羅の一角は何になるんだろう
2022/09/14(水) 21:45:32.14ID:U4+LJxCR
台風14号はこの辺かするかもしれないな
2022/09/14(水) 22:30:48.61ID:13WAk5+X
甲羅の一角は物語コーポが何かやりゃいいんじゃないかね
近くにスタバや焼肉きんぐ、マックなんかがある所で個人が出店するには勇気いるよ
商店街なんかだと挑戦できたりするが郊外となると周りが敵になるからね
2022/09/14(水) 22:34:20.30ID:VPuIYzEQ
てんやとやよい軒と喜多方坂内が来たら毎日行くわ
2022/09/14(水) 23:19:46.95ID:izzRCKfG
黒くてデカいカメムシがここ数年で豊橋で大繁殖してる模様たぶんクサギカメムシ
2022/09/14(水) 23:26:17.83ID:MQGyfb7+
ココスとかジョナサンが来てほしいな
386名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 23:33:22.09ID:rmjLPUhz
やよい軒良いよね〜
昔あったけどバーミヤンもまたできて欲しい
2022/09/15(木) 04:20:29.55ID:p6GoTvSp
>>375
ジャスミンライスな。
今や高級品。
ビリヤニ作るときに買うが本当に高い
2022/09/15(木) 05:11:44.76ID:PE5TYMwj
やよい軒やココスいいね、来てほしい
ココスはコラボイベントのとき行きたくても志都呂まで行かないとなのはなかなか面倒だし
他には日高屋、バガキン、サブウェイ辺りも来てほしい
サブウェイは3度めの正直になってほしいな

イオンモール建てろとは言わんからせめてイオンタウンみたいのできてほしい
理想は美合のイオンタウンだな
スーパードラスト家電100均飲食店に簡易ジムや個人病院なんかでとりあえずそこだけ行けば用事済むようなのがいいな
389名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:39:57.98ID:M9a15oGW
>>388
イオンモール豊橋南があるやんけ!
舐めとんか?
390名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:26:00.58ID:YuUREHq5
豊川に出来るから豊橋にはもう出来ないよ
2022/09/15(木) 08:54:07.74ID:EsHA+iH8
南ジャスは無駄に広すぎるから豊川イオンモール開店したら縮小されるかもな
2022/09/15(木) 09:26:56.14ID:Olax4LSo
イオンモールは渋滞作るから自分の住んでる近所には要らないわ
豊川にできてくれて実は丁度よかったと思ってる

>>388
サブウェイ三度目の正直ってことは駅前大通の店舗以外にもあったの?
2022/09/15(木) 09:37:59.68ID:Zda2mUjt
>>392
渥美線しんと
2022/09/15(木) 09:41:13.38ID:Zda2mUjt
>>392
ココラフロント2階にあった
今はタピオカドリンク屋
2022/09/15(木) 11:28:59.65ID:5QVni7ie
>>394
ココラが出来た当初に行ってたけどもうないのか…
1階の洋食屋はサイズや味の割には割高だった印象
それなら駅ビル(正式名称忘れた)のオムライス屋の方に行った方がいいと思った
あのココラ洋食屋もまだあるのかな
396名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 12:30:37.59ID:qNlkFxj/
>>392
モールは駅直結らしいから電車で行ける名鉄沿いの住民が1番勝ちだな
2022/09/15(木) 12:32:02.88ID:YsyiaVPN
神野新田インター付近に白バイおるよ
2022/09/15(木) 13:05:23.56ID:GdmjA7HG
>>382
曙の大東園とこの土地、権利がどうなのか知らないけど甲羅がやすやす物語に渡すかね?
平川の大東園もやめたら物語に取られそうで……
399名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 13:05:28.54ID:+bMJ+kTX
>>397
いつもいるし、覆面も多いよ
まぁ普通に走ってれば何の問題もないんだがな
400名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 13:13:15.59ID:kJXdfcmd
イオンとかドンキの良さがわからないんだけど何がいいの??
2022/09/15(木) 13:21:56.54ID:U+MYPnG2
子育てを応援できる環境整備ができてるかどうか?
2022/09/15(木) 14:15:23.20ID:/5ZyzIb2
>>396
市民病院があるけど直結できるんかい?
2022/09/15(木) 14:29:35.84ID:ud2HXsPx
イオンモールはもう公共交通機関が便利な所しか出店しないからね
地方でも高齢化で運転免許を失う人が増える事を先読みしてる
南ジャスみたいな立地はもう時代遅れで先もない
2022/09/15(木) 14:35:13.58ID:uDin9oYC
親が認知症かなと不安な症状がちょこちょこ表れてきたように思うがとりあえずは市民病院に皆さん連れて行くのでしょうか
2022/09/15(木) 14:44:52.06ID:Zda2mUjt
>>404
市民病院は初診の受付は高額料金を取られる、なるべく来るなのスタンス
「認知症外来」「もの忘れ外来」「脳神経内科」「老年(老齢)心療内科」などの単語で病院検索してみよう
「認知症 豊橋」でも一覧が出てくるぞ

専門的な検査が必要なら紹介状がもらえるので、まずは身近な個人病院を受診しような
お大事に
2022/09/15(木) 14:51:00.64ID:ud2HXsPx
その制度が早く出来れば、豊橋の市民病院もあんな僻地に移転しなかったのに
みんな便利な町医者代わりに使って混雑していたから、高橋アキラの詭弁が通ってしまった
2022/09/15(木) 15:09:35.15ID:lzHEuDls
>>404
住んでる校区ごとに対応してくれる地域包括支援センターがあるからそこに相談してみても良いです。
ケアマネージャーがいますので色々と相談にのってくれます。
2022/09/15(木) 15:25:35.91ID:LA/FN0p+
市民病院で診察・治療を受けたいなら直で行ったほうがいい
個人病院経由は個人病院へ払う初診料+診察費+紹介状発行費用となにより時間と手間の無駄

(市民病院の高額初診料と紹介状ありの初診料の差額) < (個人病院へ払う初診料+診察費+紹介状発行費用)
409名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 15:38:18.19ID:FyvciOj7
かっぱ閉店するんだな
あの辺一気に閉店ラッシュだな
2022/09/15(木) 16:27:06.98ID:iCs6r5XI
携帯変えてからすぐにIDが変わるようになってしまったけど>>404です
皆さんありがとう
まだ怪しいかな?と半信半疑だけど自分も若くないし早めに対処しておいた方が安心なので検討して行ってみます
2022/09/15(木) 17:54:23.66ID:MHpjoWJr
>>408
制度上
診療所→病院が正解なので間違った方法を指南しないように
2022/09/15(木) 18:16:03.12ID:PmpKECZV
>>404
認知症は症状が酷くなってくるとマジで介護が大変になる
子育てが大変だとアピールする人が多いけど認知症の介護のほうが遥かに大変だと思う
2022/09/15(木) 18:55:26.01ID:0V7HGX3e
成田記念や光生会、青山、医療センターは紹介状要らないから行ってみると良い
2022/09/15(木) 19:58:34.40ID:9Xx1ueWm
11月に浜松でpaypay20%還元やるみたいだね。
415名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 20:03:09.11ID:Xcq/9846
>>412 施設に入れればいいだろ 子供を入れるとなると どうかと思うけど
416名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 21:51:43.51ID:Vwon9cu2
>>409
曙?マジか
子供の頃行ってたわ
2022/09/15(木) 22:38:31.93ID:jvh0B557
測点辺りははま寿司や丸源できたのにな
精文館、チャオ、ミスドも健在だし浜道交差点辺りも飲食店あるし
何か差があるのかしら
418名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 22:43:58.65ID:O6BEaPho
マックから北は渋滞酷くて店が出来てもすぐ潰れる
はま寿司はいい位置に建てたと思う
2022/09/16(金) 00:06:11.78ID:yuC4w6d6
浜道には土曜日に週刊少年ジャンプを売る自販機があったはずだが
420名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 00:11:26.81ID:530r0k4C
>>418
それは言えてるな
マックより上は色々出来てるが渋滞が酷すぎるからなのか潰れる店も多い
王将跡も更地のままで何も決まってないぽいし点々と土地が空くなぁ
421名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 00:16:38.55ID:mxlr8I7v
過疎だねぇ
2022/09/16(金) 01:39:03.54ID:k3UQFglA
それでもあの場所にある丸亀は大繁盛してるんだよな
423名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 01:50:02.12ID:530r0k4C
>>422
あの丸亀は駐車車場が馬鹿デカいしなー
岩田と藤沢は狭いんよ
2022/09/16(金) 02:08:47.16ID:mBLTiQyP
うどんは競合店がないからじゃないかね
かっぱははまに負けて、大東園はキングに負けて、王将と五味八珍がつぶれて丸源が出来て
425名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 04:32:25.33ID:3GlnpFra
今週末のナイトzooは中止だな。
もう1回行っておきたいと思ってたのに。
2022/09/16(金) 07:42:41.67ID:8u6E46m9
なんで中止?
2022/09/16(金) 07:54:15.42ID:m3fIgbLT
雨だろ
2022/09/16(金) 08:48:49.05ID:bkgIQqyU
>>424
同業種が並び立たないということは、その地域の集客や客単価が低いということ
したがって撤退する店舗が増える
429名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 08:56:09.38ID:wP1z/KYB
それほど強くはないが大きい台風14号は日曜日に九州に上陸して
月曜は日本海を北陸方面に進む予定か
この辺は直接的な被害はないだろうけど結構な雨が降りそうだな
430名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 09:41:03.80ID:agatmhhZ
>>408
市民病院が良いと思ってる人多そうだけど大した病気じゃなければ市民病院の研修医なんかに診てもらうよりその辺のクリニックで診てもらった方がよっぽどマシだぞ
2022/09/16(金) 10:03:14.46ID:ifZpnHsD
めっちゃ待つしな
432名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 12:38:40.92ID:n76sDN4J
>>430 市民なら成田の方が良い?
2022/09/16(金) 13:00:46.12ID:mBLTiQyP
>>432
成田も待つよ
老人相手の聞き取りがメインだから、ひとりひとりに時間がかかるから仕方ないけど
2022/09/16(金) 13:09:41.04ID:bkgIQqyU
>>415
施設入れるの目が飛び出るほど高いよ
高齢者が公務員や大企業につとめて厚生年金などガッツリもらっていればいいけどね
435名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 13:33:30.04ID:Rk5BA5R+0
弥生病院の整形外科は15分で呼んでくれるからオススメ
436名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 13:44:12.76ID:AMmJjJXv
ふくい整形外科もそんなに待たずに診てくれるよ
2022/09/16(金) 15:29:20.54ID:U/1esWHm
アクアリーナのトレーニング室ってInbodyかタニタの業務用の体組成計ってありますか?
2022/09/16(金) 15:45:20.72ID:UsI4R9Kz
午後過ぎからだけどシーツ類全部洗って乾かせてよかった
久々に湿度も低めだから助かった
2022/09/16(金) 17:39:07.82ID:LSu8Eh8K
やりまん の でんわ ばんごう
O568-93-6080
https://imgur.com/f01lldw.jpg
440名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:22:30.82ID:NevKTlMB0
>>437
んなもん直接アクアリーナに聞けよwww
2022/09/16(金) 18:48:03.04ID:fsYC5br1
>>437
「あるよ」って言われて行ってみたら、実は無かった場合どうするの?
自分で調べなかったことは棚に上げて文句言うの?
2022/09/16(金) 20:02:30.09ID:yuC4w6d6
体組成計って普通は自分で持っていくもんだろ?
2022/09/16(金) 20:34:51.03ID:pVXYw1Bw
聞いてアクアリーナ
ちょっと言いにくいんだけど
444名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:10:31.85ID:i5BNMUI0
トヨタの社宅の跡地はなんかできるの?
445名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:33:09.17ID:kyOiyRlZ
マクドナルドは国道1号にある殿田橋でお昼とかに
渋滞酷くなって迷惑だわ。
446名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:40:08.94ID:v+eVB3Qq
社宅なんてあったっけ?
447名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 02:28:28.50ID:kyOiyRlZ
マクドナルドは国道1号にある殿田橋でお昼とかに
渋滞酷くなって迷惑だわ。
2022/09/17(土) 08:25:51.20ID:zz2GOgji
マクドナルドというより1・2本ほぼ並行に走ってる幸公園前の道と諏訪神社前の道がすんなり国1につながってないのがいかんのかな
浜松湖西豊橋道路の二川IC設置と合わせて道路整備して欲しいな
449名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 09:57:39.56ID:1cItLO1I
台風豊橋は特に対策いらんかな?冬の強風くらいで終わるかね
2022/09/17(土) 10:02:57.46
>>448
旧街道交差点は
つくり変えたくても立ち退きしてもらえないものよ

23号を蒲郡まで開通させて
国一衰退させるしかない
2022/09/17(土) 10:13:38.67ID:9B0HHh5y
郊外のR1は整備されてくのに市街部はボロボロどもならん
2022/09/17(土) 10:26:50.09ID:Yvs0GX8t
>>450
あと1年半くらいで開通か?
片側1車線はきついけどまあしゃーない
そうなるとますます市役所、駅、市民病院、豊川橋南IC一直線のあの辺りは賑わってくるな
453名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 11:33:22.45ID:Ubkd/4Lc
>>444
大清水のところやろ?
なんかラジオで聞いたけど忘れた
2022/09/17(土) 11:41:53.66ID:ff+tfE17
ちょっと風吹いてるね
2022/09/17(土) 12:05:19.21ID:OxondzZK
東風ですね
台風が巻いてる風なのかな
456名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 12:10:04.94ID:UQqbzk+6
風の動きはこのサイトが面白いよ
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-221.69,35.04,1636
457名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 12:17:44.52ID:UQqbzk+6
台風は910hpaまで発達したようだ
かなりの低気圧すなわち台風のポテンシャルが高い
中心付近の最大風速は55mでかなり強い
このまま勢力を維持したまま上陸すると九州は大荒れになるだろう

この辺は今日の夜から雨で
明日あさっては長時間の強い雨風となりそうだ
外の用事を済ませるなら今のうち
2022/09/17(土) 12:22:29.28ID:Yvs0GX8t
>>444
ちょっと前に地区説明会があったみたい
ちらっと検索かけたけど住宅地はやや厳しく、そのかわりに商業用地みたいなのは広くできるよう緩和されたみたい
トヨタが何かやるのか、はたまたイオンタウンみたいなのができるのかその地区の人教えて~
2022/09/17(土) 12:29:19.43ID:oVL0436N
豊川と違って将来性の見えない豊橋にイオンとかの大きい店が力入れるとは到底思えない
460名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 12:34:48.86ID:UQqbzk+6
将来性が皆無の人間が書きそうなレスなのが面白ポイントだね
一生ネットに何かの悪口を書くだの人生で終わる人
461名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 12:39:36.40ID:mNEDq4lm
ピレ姉てなんやねん
2022/09/17(土) 12:43:40.24ID:04I/259k
おかま
2022/09/17(土) 12:55:22.47ID:Yvs0GX8t
>>459
もちろん、もちろん
トヨタやイオンタウンは話のアレであってここがやるとは思わない
ただ説明会の案内を見ると

生活利便施設の立地を促すために……とか
床面積が500㎡以下から3000㎡以下の店舗の立地が可能とか……緩和している
大型施設ではないだろうけど何かは出来そうな雰囲気あるよね
464名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 13:08:19.94ID:OAbCyjPV
ユニチカ跡地にイオンが来なくて良かった
あんな所にイオンとか入ったら周辺道路カオスだわ
2022/09/17(土) 15:00:47.01ID:U/w+zM2N
ここの雨雲レーダーを見ると、いつも三重県の方から伊良湖→豊橋に雨雲が移動してくる。
しかし現在は逆方向に雨雲が移動している。
https://tenki.jp/radar/5/26/

>>456の風向き見て納得した。
2022/09/17(土) 15:49:14.47ID:UBIDm7f0
誰か捕まったな
467名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 16:00:43.12ID:JqI0X2e9
ほんと将来性の無さそうな奴らの書き込みばかりだな
2022/09/17(土) 16:07:58.07ID:rsAlxmNW
川が溢れそうで心配。
469名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:00:17.06ID:YB00gEzn
ピレーネは美味だった
豊橋は遠いから行ける機会はなかなか無いけど、
行ったらまたボントラやに行きたいわ
高速降りてでもわざわざ行きたいわ
2022/09/17(土) 17:43:36.78ID:Uz0SHd/a
ボンとらならついでに豊橋マドレーヌも美味いよ
和菓子もいける口なら寅吉まんじゅうもオススメ、よくある黒糖まんじゅうのシンプルなやつだけどしっとりしてる
2022/09/17(土) 18:11:54.69ID:65+Bs6G9
ボンとらのどら焼き小さくなってね?
2022/09/17(土) 18:14:22.47ID:1lg74pS0
どら焼きと言えばちょい前にせんなりの紅餡がなくなったと知ってショックだった
あれ好きだったのにな
2022/09/17(土) 18:26:20.11ID:baqFCxOx
えっそうなん
お里帰りにあの娘が買うた
せんなり一箱二箱三箱
いや三箱も買わんやろと幼ごころに思ってたあのせんなりが!?
2022/09/17(土) 18:33:28.34ID:XDMbMGR1
ご近所に配るんや
2022/09/17(土) 19:01:58.66ID:ZZLL4hvm
せんずりを近所に配る!?
どうかしてる
2022/09/17(土) 19:09:34.44ID:ymJpl5rR
今回の台風は結局大丈夫そう?何年か前にバローのあたりが海になった
ああいうのもう嫌だ
2022/09/17(土) 19:21:14.12ID:9jDNOiPK
>>475
つまらんわ
2022/09/17(土) 19:51:50.93ID:OFvkb/xN
将来性のない街だから将来性のない奴ばかりの掃き溜めになるのか
将来性のない奴ばかり集まるから街の将来性が望めないのか
2022/09/17(土) 19:56:12.57ID:BvmGE0oN
ピレ姉さん昨日のPSでボンとら入るって言ってたけど、どんな仕事やるんだろうか
480名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:13:21.41ID:1cItLO1I
なんかもう風強いから台風来てるのかと思ったらまだ明後日の昼でも九州にいるんだよな
2022/09/17(土) 20:16:56.17ID:ykR6xYI/
台風なんてこっち余裕だろって思ってたら、もうすでに風が台風って感じなんだが…
もしかして対策必要なやつかこれ
482名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:20:02.08ID:v+eVB3Qq
風吹き出して雨も降り始めたな
明日以降は荒れそうだ
2022/09/17(土) 20:25:49.23ID:TNibe4wu
上陸直前まで猛烈な勢力の台風なんて初めて見たわ
これは怖いな
2022/09/17(土) 20:52:04.76ID:CQCZV81H
こりゃもうコロッケ買いに行ってる余裕も無くなるな
2022/09/17(土) 21:12:51.51ID:rGItC0y9
もうじき強風域には入りそうだな
南から湿った空気が吹き込めば明日は雨が強く降るかもしれない
2022/09/17(土) 21:19:33.54ID:UZjx5rrX
夕方のアピタ、ケンタッキーとさぼてんが列をなしていた
コロッケじゃなくて、揚げたチキンと豚カツを食らうのか?
わしはさぼてんでエビフライを買った、自作タルタルソースうまー
2022/09/17(土) 21:25:06.58ID:3Ev/hVqQ
この辺はあさってが大雨じゃないか?
488名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 22:10:24.61ID:wnAKKSnB
>>478
前者だろう
もう投資は見込めないから沈んでいくのみ
489名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 22:28:14.03ID:vSt4mEGC
内陸部しばらく走り続けるようだから、一気に弱くなるだろ
陸上おったらあっという間に萎むよ台風なんざ
太平洋から直接乗り込んでくるぐらいじゃないとノーダメージよ
2022/09/17(土) 23:12:44.42ID:rsAlxmNW
線状降水帯には注意
491名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 01:05:33.29ID:Za6GCpPx
とか言ってる間に大雨になってきたな
2022/09/18(日) 02:38:38.75ID:alPokwT3
台風進行方向右側ば南風が強くなるから湿った空気が南から入り込みやすくなり強い雨が降る
台風中心付近では風が強くなるだけ
2022/09/18(日) 02:41:39.29ID:/PpBq3Cq
ドコモニュースに80代の男性が豊橋で台風に備え船移動中死亡っての上がってた
2022/09/18(日) 09:31:00.75ID:CBd0Q+7w
米軍の進路予想みると京都あたりを通りそうだから、その通りにきたら勢力にもよるけどこの辺も結構な被害がでそうね。
備えあれば何とかだから準備だけはしとこうと思う。
2022/09/18(日) 09:48:23.77ID:MajoKv7T
雨やべー
2022/09/18(日) 10:32:08.81ID:nDOTdkEK
この雨ん中敬老の記念品配りに行ってびしょ濡れ
2022/09/18(日) 13:56:48.16ID:EitwRqqy
>>471
昔を知らんから小さくなったのかは分からんけど、1年前に買った時には他の店のよりも小さいと思った
2022/09/18(日) 14:14:54.28ID:o04galQU
はっきりいって豊橋は新しい変化の波に抵抗してきた。古い既得権を持った連中が抵抗してまちづくりを止めてきた。
モールができんかったのも商店街の抵抗が強すぎて保護しすぎてきた結果だと思う。
周回遅れもいいとこで、みんな魅力ある市外の店に消費税を納めてくる。
499名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:31:04.83ID:SyI90iya
消費税は国税なので地域は関係ないぞ
賢いふりしなくていいんだよオバカさん
2022/09/18(日) 14:32:15.61ID:MmKkHWD7
えー!!消費税ってそうだったの!!!???
2022/09/18(日) 15:01:38.23ID:e4sKxaQX
>>499
ええ~~!!
2022/09/18(日) 15:12:37.98ID:CwizUjBo
嵐の前の静けさか蒸し暑い
2022/09/18(日) 15:18:01.14ID:4jybgu9A
蒸し暑いのはフェーン現象だろうな
ある程度台風が近づいて雨が降りだすまでこれが続くからたまらん
2022/09/18(日) 15:22:27.35ID:N8TC8SRw
地方消費税って今は無くなったの?
2022/09/18(日) 15:37:24.59ID:alPokwT3
江戸時代に宿場が出来たから分かるように何もしなくても街道を往来する人相手には良い立地で少し商売をやれば儲かる場所が豊橋

新幹線の駅が出来てからはオフィスの需要が確実に有るからわざわざ人を呼び込むようなことをする必要はない

反対に他所から来る人には良いところを見せないのは競争が激しくなるのを嫌ってか
2022/09/18(日) 15:46:59.09ID:aVRIuDzs
ペイペイ還元の浜松に対し、独自決済を作っちゃう豊橋
まぁこの辺でよく分かるわな
2022/09/18(日) 16:02:37.23ID:alPokwT3
静岡県西部も変わらんよ
東海道が有っても日照時間が長いから農作物を沢山作って交通網に載せて売りまくる
あまり変わったことをする必要がないけど豊かだら保守的になる

ホンダトヨタスズキ等の民生向け工業が発展したのも元が豊かだから
2022/09/18(日) 16:03:34.69ID:4jybgu9A
現代に江戸時代の例を出すあたり、頭が悪い年寄りの書き込みなのは分かる
良い立地で少し商売やって儲かってる場所なんて今あるのかって話
2022/09/18(日) 16:08:03.43ID:e4sKxaQX
>>504
あるよ
2.2%
国の消費税の22/78%だったかな
510名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:15:31.32ID:SyI90iya
マジか知らんかったわw
くそうモールに憧れて豊橋を貶している馬鹿をバカにしてやろうと思ったのに失敗した
511名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:57:28.36ID:65UNZNiT
花火か
2022/09/18(日) 20:00:16.21ID:MajoKv7T
外から音するなぁと思ったら明海の方で花火上がってるね
遠いから小さいけど雨振らなくて良かったな
513名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:05:07.04ID:CphhRo/Y
>>512
田原祭り3年ぶりの花火
さっきまでティーズでライブ中継やってたよ
514名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:32:16.82ID:Dkf1ebeC
>>494
ないない
京都まで強いまま、陸地走り続けるなんて台風さんでも無理よ
515名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:35:50.34ID:Za6GCpPx
凄い雨になってきたな
2022/09/18(日) 22:39:38.71ID:zcNgtYcF
関西あたりはあやしいがこの辺はたいしたことないでしょ
517名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:04:58.32ID:Za6GCpPx
風の影響は少なそうだけど雨がどれだけ降るかかなー
2022/09/19(月) 02:28:41.66ID:taySRI9n
台風が日本海側へ抜けたら雨は大したこと無いな
台風の南側は雲がほとんど無い
519名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 05:06:17.99ID:2P8iaKo/
朝マック行きたいんだけど、汐田橋店とメガドンキ店は朝マックやってないんだよな。
520名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 07:46:16.76ID:Jicn9uPU
ルート北の方に修正したな
最近は米軍予想もコロコロ動いて当てにならんくなってきてる
2022/09/19(月) 10:44:30.61ID:r7XaWj/a
昨日ニュースでは経験したことが無いとか大袈裟なこと言ってたけど、全然大したことないヘッポコ台風になってきたな。
522名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 11:43:33.43ID:0hDA2i3t
気圧は975hPa
中心付近の最大風速は30m
普通の台風になった

ただし大きいので遠方まで影響あるな
この辺は明日の朝まで風がやや強く
今日の夜には強い雨も降るかもな
523名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 11:54:30.84ID:2P8iaKo/
へっぽこだな。
離れていってるし。
むしろ休日で良かったわ。
2022/09/19(月) 12:32:20.86ID:QNYG3iaJ
まあ~良かったんでねえの
こんな台風が潮岬から上がってきたら
キャベツ一玉300円になっちゃう
2022/09/19(月) 12:38:44.72ID:6dY2D0eH
小中学校生のもっかの関心ごとは
明日の朝、暴風警報が出ているかどうか
2022/09/19(月) 12:43:19.40ID:cUdRGiIY
上陸直前は910ヘクトパスカルだったからな

大人も吹っ飛ぶレベル
2022/09/19(月) 13:14:15.49ID:kRWq8IK6
全国やられたら絶対救いはこないからそれなりに準備した
無駄になったけどこれくらいですんでよかった
キャベツも守れてよかった

名鉄止まるみたいやけど明日は大丈夫だよね
2022/09/19(月) 15:05:08.23ID:Twnfhcr6
豊橋っ子はこの時期1度は暴風警報で学校が休みになる経験してるだるだろうな
2022/09/19(月) 15:12:45.35ID:U4ydKL1X
俺がガキの頃は大雨洪水警報では休校にならなかった。
暴風雨だったら休校になった。
今もそうなのか?
2022/09/19(月) 15:33:11.35ID:QNYG3iaJ
返しのがキツそう
要注意だな
2022/09/19(月) 15:54:33.66ID:xzIHylRt
渥美線や市電も終電早まるん?
2022/09/19(月) 16:02:48.84ID:jTAKlthk
>>529
そうだよ
暴風か暴風雨警報なら休み
大雨洪水警報だけだと通常授業
2022/09/19(月) 17:31:15.37ID:FaYaMMxR
夜中にすごい雨降るらしい
2022/09/19(月) 17:34:45.31ID:nJ3arUfZ
雨はまだいいけど強風は嫌だな
2022/09/19(月) 17:39:30.96ID:c+KEc34J
ゴミ収集は予定通りあるのかな
2022/09/19(月) 17:58:11.84ID:sLD+TZyT
明日休校になりますように
2022/09/19(月) 18:27:21.05ID:BIRxS1HG
4~5年前の台風の時は、仕事を15時で早上がりした翌日は停電でまた午前中で解散と地味にごちゃごちゃしたな
午前中で帰れたのはいいが飲食店は豊川じゃないと空いてなかったんよ
2022/09/19(月) 18:49:31.76ID:7AbOkheM
>>519
基本店の中にあるマックは朝マックないね
2022/09/19(月) 19:43:40.30ID:ubLyfsKX
台風本気出してきたか
2022/09/19(月) 20:14:03.32ID:F56wEZwl
このまま朝まで暴風警報
2022/09/19(月) 21:10:33.40ID:g6ux/zh5
農家は毎年台風の進路心配しながら生活してると思うと大変だ
2022/09/19(月) 21:25:55.89ID:r168Cq/D
電車止める必要なかったと思うけど天気予報の精度が悪いからしゃーないな
2022/09/19(月) 22:20:05.63ID:FlHrOwgK
>>542
今日の夕方名古屋から帰ってきたけど、全然大したことないのに乗る予定の特急が運休にされて良い迷惑だった。
2022/09/19(月) 22:36:31.37ID:FaYaMMxR
渥美線止まってるね
545名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 22:42:38.20ID:2PI6/H9R
台風全然平気じゃんww
窓開けて換気したろwww
2022/09/19(月) 22:48:14.01ID:Pc8E2w7B
ちょっとの事でノイジーが騒ぎだすから何がなんでも事故をおこしたくないんだろうね
 
まともな人には窮屈な世の中だよ
547名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 22:49:29.36ID:fndRNXxT
朝起きたら晴れだねこれは
2022/09/19(月) 23:48:00.78ID:BIRxS1HG
>>546
頭悪そう
549名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 23:59:49.81ID:GxskRwZx
事故を起こしたくないのは当然
ノイジーでもなんでもない
2022/09/20(火) 00:56:10.27ID:44gAiwiT
アピタ向山にある変な名前の食パン屋、半年持たんとか笑える
プロデュース搾取な業態だから運営側は堪ったもんじゃないだろうが個人店じゃないだけマシか
2022/09/20(火) 01:52:53.35ID:VIBRSugM
タピオカ、唐揚げ、高級食パン

ブームが去るの早いな(´・ω・`)
2022/09/20(火) 04:47:59.91ID:sow7sHha
台風終わってた…
暴風警報で休む気満々だったのに
2022/09/20(火) 05:06:47.64ID:7xeFrfqD
大雨にならんかったな
554名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 06:17:44.20ID:fIHxcu2L
電車は運休でいい迷惑だよ
2022/09/20(火) 07:10:09.35ID:07q4v9H9
確かに
休みにはならんのに電車が動かず定時出勤できない
556名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 07:28:05.20ID:++4Rsve9
新幹線通勤してしまったじゃないか。
立て替えてくれるかどうか。
2022/09/20(火) 08:04:14.89ID:UOK6YcsQ
大したことない台風を騒ぎ立てて気象庁は狼少年になるぞ。
558名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 08:11:53.73ID:O9op4lW7
昨日と今日で50mm降ってるから一応大雨ではある
2022/09/20(火) 08:54:07.01ID:AIyNCtR8
まあ、台風は規模が第一
   コースが第二
そしてスピードだからな

ノロノロがいちばん困る
2022/09/20(火) 12:09:12.36ID:kupAaWw5
半袖短パンだと寒いのよ
561名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:21:39.97ID:VYOsbog5
ノースリーブ美女も見納めだな。
2022/09/20(火) 14:11:43.07ID:xQREEQuY
明日の水曜だけ気温が下がるらしい
その後はややまた盛り返す
NHKの天気予報を見ると9月でも紫色の危険くん(て言うの?男の子が死にそうな顔でペットボトル飲んでるイラスト)が度々出て怖かった
もう危険くんは見ないだろうと思うと嬉しい
563名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 14:34:32.43ID:bZ2VHKPl
飲食店はコロナのせいでこの先も
お先真っ暗だろうね、、、、。
賑やかなのはマクドナルドだけか。
564名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 16:12:29.89ID:Dix35XUX
ココイチのサイトから前まであった以下の案内が消えている

感染予防に関する取り組み お客様へのお願い
・お食事中以外はマスクを着用してください

マスクをしろというマヌケな店には入らないことにしていたが
やっとココイチに行ってもいい俺のお許しが出たようだ

いまだに「新型コロナウイルス感染拡大防止」うんちゃらかんちゃらと
サイトに書いてる馬鹿企業の社員は全員顔面を50発ずつ殴りたいよな
2022/09/20(火) 17:06:38.71ID:ZbxZYA/A
https://www.ichibanya.co.jp/
ページ中ほどの「新型コロナウイルス感染症への対応」の先にあるPDFにしっかりと「お客様へのお願い>可能な限りマスクをしろ」と明記されとるわ
2022/09/20(火) 17:18:47.83ID:K/oiuvL1
>>564
頭悪そう
2022/09/20(火) 17:23:49.29ID:vQ7yfuD2
ココイチも大変よなこんなアホ相手にせなならんとは
568名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:36:31.16ID:Dix35XUX
>>565
ほんとだまだやってたんだ
本当に馬鹿だなこいつら
569名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:03:29.52ID:BSckMFEj
>>564
そんなに殴ると手を傷める
2022/09/20(火) 21:40:14.75ID:44gAiwiT
>>568
店のルール守れんなら行くなカス
2022/09/20(火) 22:26:19.60ID:J1cJboTD
>>569
50発も殴る体力などないと断定
572名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:29:48.84ID:BSckMFEj
>>570
確かに
わざわざ行かんでいいわな
2022/09/20(火) 22:59:57.57ID:amAyEjYX
>>567
よく行くお店教えて
俺も応援したい
574名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:19:36.80ID:Dix35XUX
>>570
行くわけないだろ馬鹿が
1万円もらっても行かんわ
なんで食う時にはむしゃむしゃ唾を飛ばしてもOKで
それ以外はマスクを付けましょうなんだよ
そんな意味の無い迷信を超えた愚かな行為は拷問されてもやらん
2022/09/20(火) 23:56:10.20ID:TqAFawsu
周りに人が居ない時やカウンター席のお一人様はノーマスク、少し人が増えてきたらマスク着用みたいにうまく出来る客ばかりならいいが、頭悪い奴ほど能書き垂れて"付けろとは書いてないだろ"的な文句言うから企業としても無難な対応へ傾くんだろうな
大手FCだと民度低い連中も行くから仕方ない
2022/09/21(水) 00:17:06.84ID:S25cny2B
マスク付けないで不特定の出入りが有るところへ出掛けてくという事は自分がコロナになっても構わないということなんだけどな

そういうやつ程自分がコロナになった時は早く助けてくれとか言いだすんだよな自業自得なのに
577名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 01:05:14.64ID:r+/OP2bh
>>576
コロナになったんなら早く助けてくれと言うのは仕方ないだろ
何でもかんでも自業自得だの自己責任だの言う世の中が今は流行ってるのか?
困ってるなら無条件で助けるけどな
そうやって生かしてもらってるんだし
578名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 02:48:35.56ID:ksgrqKj9
>>576
オミクロンなんかに怯えてんじゃねえよキチガイかよ
なにが助けてくれだよどんだけ狂ってるんだ
死の病だとでも思ってんのかこの狂信者め
2022/09/21(水) 03:22:59.30ID:6iufHiQF
田舎ってこういうアタおかなやつばかりだよな
2022/09/21(水) 05:48:32.06ID:UTArMt2T
そんなことより、寒いぞ!
寒くて目が覚めた
581名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 06:17:48.20ID:flHG6vE7
>>580 窓を開けて寝たんじゃねーのかw
2022/09/21(水) 06:51:56.96ID:kr/dBr9P
>>579
要らない逆を避けるためにも、マスク入店を続けるべきだよな
583名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 13:00:50.33ID:Dny31gq8
1位 TSUTAYA(CCC系) 1819億
2位 紀伊國屋 978億
3位 丸善ジュンク堂 699億
4位 有隣堂 668億
5位 未来屋 485億
6位 くまざわ書店 447億
7位 TSUTAYA(トップカルチャー系) 257億
8位 精文館 222億
9位 ヴィレッジヴァンガード 217億
10位 三省堂 199億11位 三洋堂 187億12位 文教堂 176億13位 リブロプラス 165億14位 コーチャンフォー 141億15位 大垣書店 130億

精文館けっこう凄いんだな
2022/09/21(水) 13:40:11.92ID:5siWBQK4
豊川堂ってあったよな
2022/09/21(水) 14:26:38.65ID:OU1Kk3co
>>584
田原にあるぞ
2022/09/21(水) 14:32:18.31ID:HfkmzoCp
本店で何も買わずに出るとおっちゃんが万引き疑って出てきて自転車についてる学校の管理番号メモってくる店かな
2022/09/21(水) 14:47:53.84ID:jhbmG2vl
カルミア4Fに入ってるじゃん豊川堂
588名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 15:07:05.62ID:ext754/x
豊橋でおすすめの肩こり診てくれるところ教えて
2022/09/21(水) 15:11:22.26ID:A76Eta59
昔は本でも文房具でも手帳やレターセットなら精文館本店に行けば満足いくものが必ずあったな
クレヨンや色鉛筆なんかもたくさん種類あって
2022/09/21(水) 15:19:15.44ID:Gmx62IED0
東海道新幹線、豊橋で人身事故
のぞみに接触って…柵越えて飛び込んだのか???
591名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 15:30:49.79ID:tcvZpMro0
>>590
本人に聞いてみまい
592名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 15:30:51.29ID:A7Zy1tVs
前もあったよね
593名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 15:46:07.09ID:ksgrqKj9
人に無駄な迷惑をかけて死ぬぐらいなら
ぼったくりバーとかぼったくり水道修理屋とか詐欺屋根瓦点検業者とか
そういうところにガソリンを撒いて悪人を焼き殺してからそこで心中すればいいのに
2022/09/21(水) 15:46:40.96ID:PZxqk2m6
精文館本店は専門書も充実している、学生時代はお世話になった
サークルは漫研だったから、文具売場でスクリーントーンやペン先など画材の世話にもなった
2022/09/21(水) 15:46:43.85ID:UhR5sAU3
https://i.imgur.com/Cs5iwkq.jpg
https://i.imgur.com/v5eKYkn.jpg
2022/09/21(水) 16:09:39.53ID:OU1Kk3co
>>588
ドンキの南の整体が評判いい
2022/09/21(水) 17:11:51.37ID:DAxeyLYQ
今上空をヘリがうるさいの
これかね
最悪
598名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 17:34:29.05ID:XRbKOrxO
>>595
自殺か?
599名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 17:38:19.28ID:jC7xBKua
下地駅周辺に警察車両と救急車、消防車いたわ。あとJRの職員いたかな
2022/09/21(水) 18:32:25.28ID:eUG0PmwA
>>590
ニュースで駅員が見たと流れていたからまた駅のホームを降りて通過線路に入ったんじゃないの?
以前にもあったけど豊橋は新幹線に轢かれるのがトレンドなのか?
601名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 18:46:45.56ID:WEFV9nuu
のぞみもひかりも豊橋駅通過する時は20km/hくらいに最徐行しろよ
豊橋はキチガイが多いから注意して通り過ぎるべきだ
602名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 18:56:48.00ID:urW30l5b
昼過ぎに駅より少し西寄りをヘリコプターが数機旋回してたから水難事故?って思ってたけど新幹線か
2022/09/21(水) 19:42:03.40ID:m+wBaF7O
藤沢のスタバ横のところの31アイスクリームさ、工事してたからリニューアルかと思ってたらサイトの豊橋の店舗のリストから消えてた
マジで閉店なの??近くに無さすぎて悲しい…
2022/09/21(水) 19:49:55.98ID:P0utn/s5
31は何故か牛川の店舗があんな場所にあるんだよな
しかもずいぶん以前からあるし
2022/09/21(水) 21:10:50.19ID:n4wmr+Oo
パシフィックで水泳した後はアイス食いたくなるのかな
2022/09/21(水) 21:53:58.84ID:UTArMt2T
>>605
進級テストで合格したら買ってもらうのさ
607名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:00:32.47ID:4SdCnxu3
いい加減に通過駅にはホームドア設置しろとしか
2022/09/21(水) 22:05:44.17ID:v7JFA81h
ドア1つ400万らしいよ
2022/09/21(水) 22:44:08.06ID:C5vvbtsM
損害賠償分で作ればええやん、知らんけど
2022/09/21(水) 22:51:38.49ID:f3mS4tDj
ブックランドあいむってあったよな
611名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 23:16:50.20ID:Dny31gq8
これはのぞみを豊橋にも止めろというメッセージだな
2022/09/22(木) 00:13:24.61ID:988HVdyh
>>603
蒲郡のアピタに行けよ
駅近くだから酒も飲める
613名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:26:06.34ID:b46iksKO
>>603
牛川にあるよ
614名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 02:57:27.55ID:ffPWhGv8
>>610
岩田運動公園の停留所のとこにあった本屋?
2022/09/22(木) 03:04:03.60ID:ZKiMh5zS
南ジャスの31なら藤沢からなら車で10分くらいで行けるだろ
そこからコメダの近くにもあるし
616名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 06:07:32.88ID:EiPTJpoK
また新幹線事故かよ
車掌さん気の毒やな
2022/09/22(木) 06:48:26.87ID:lWq0uRw3
明海の造船所のバス。交差点の停止線のところでハザード点けて停車してんな。
2022/09/22(木) 09:14:25.76ID:g/UAfwqO
コメダの近くってのが三本木ならもう無い
2022/09/22(木) 09:29:47.34ID:Qh+XmEE+
三本木31のとこ今はケーキ屋と唐揚げ屋になってるね
2022/09/22(木) 10:28:16.83ID:qzJHPfEA
31元祖ドンキの対面の路面店だったよね
だから藤沢は分かるけど三本木や牛川ってダッチロールしてるよ
田原にもあるし
2022/09/22(木) 11:25:27.72ID:+rFGsRWP
>>617
壊れたかレッカーされてた
今日は産業道路でもなんかあったかパトきて
渋滞したな
622名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 12:09:47.96ID:b46iksKO
明海の産業道路はもう一つ車線拡張させればいいのに
通勤で混みすぎるわ
2022/09/22(木) 12:33:42.41ID:QuPDHDMX
>>620
セントファーレにあるのね
624名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 12:36:34.53ID:pEwfbPZ8
土曜の朝に弱い台風がこっちに来るっぽいな
上陸はしなさそう
2022/09/22(木) 12:45:04.06ID:43DdWG/O
三本木31のあとのチキンとケーキ屋いつも暇そうで入りにくい
美味いんかな?
626名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 17:28:27.84ID:/L8baubl
知るか馬鹿
味見に行く銭もないのかよ?
2022/09/22(木) 17:32:06.41ID:SUa5etsb
マジ美味いよ、知らんの??
ミシュラン候補って噂もあったぐらい
2022/09/22(木) 18:06:23.88ID:ZKiMh5zS
そういえば店変わってたなさっき通ったw
ケーキの方タルト美味しかったよ
2022/09/22(木) 18:13:08.47ID:g/UAfwqO
ケーキというかアップルパイ店やね
31はスタバや近年復活を果たしたシャトレーゼがライバルになるからなぁ
2022/09/22(木) 18:21:00.99ID:UE96EAr5
たまにケーキ専門店で買うと美味しくてコージーコーナー辺りとは違うなと思いますね
ショートケーキ1個で1000円以上したりして高いけどたまのご褒美ならいい
そう言えばコージーコーナーって豊橋にありましたっけ
駅にはなかったような
2022/09/22(木) 18:28:47.10ID:N4wPEOSU
>>630
何年か前によくアピタに行ってたが一階の真ん中へんのガラスケースとかのお土産コーナーでコージーコーナーを目にした記憶がある
もうなかったらスマン
2022/09/22(木) 18:31:11.88ID:ZPi9JZaK
まだアピタにはコージーコーナーある
経営母体が変わったとか、何とか
2022/09/22(木) 19:05:41.11ID:TqOK5zPh
アピタに31あるよ
2022/09/22(木) 19:21:36.42ID:4+uDrCR7
アピタには何でもある!
2022/09/22(木) 19:26:50.83ID:vmhD4J4H
コージーはアピタにあるのか
バローは時々行くけどアピタはめったに行かないから知らなかった
今度探検してみようw
2022/09/22(木) 19:54:02.41ID:fP3xxszL
南ジャスやカルミアも頑張れよ
2022/09/22(木) 20:31:13.31ID:m7ewTWSn
アピタにはロッテリアもあるのはポイント高い
2022/09/22(木) 20:38:13.99ID:laP8QIH/
アピタすごいやん
一周遅れの店全員集合だあ~

ユニーテラスって豊橋にはなかったっけ
2022/09/22(木) 20:42:47.08ID:hNS23NrZ
トリンゴのアップルパイはマジ上手い
640名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:45:37.17ID:ssEndYYV
アピタはケンタッキーもあるで
2022/09/22(木) 21:50:00.70ID:4+uDrCR7
チャオや若鯱屋もある!
2022/09/22(木) 22:11:22.46ID:DQA0Xrpo
英メディアが朝倉未来特集
「リングを離れれば300万人の登録者を持つユーチューバー」
- Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5df4475986a86e48ba42d503f242ef0e4666882e
2022/09/22(木) 22:12:04.91ID:DQA0Xrpo
9.25 全世界生中継 メイウェザーvs朝倉未来
https://www.youtube.com/watch?v=7emLSEsjjtE
644名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:37:33.35ID:U72w3evU
らぽっぽもあるがその辺の昔からやってるとこ以外はテナント入れ替わりまくって最近は入ってないのが気になる
2階のフードコートすっかり廃れたのも悲しい 15年前は賑わっていたのに
2022/09/22(木) 23:25:39.45ID:ztG/CuC2
Googleマップの航空写真でアピタ見ると2022撮影データで屋上駐車場の半分くらいまで埋まっててピークはそこそこ人いるのかなって思うけど、固まって止めてある車は従業員かしら?
2022/09/22(木) 23:26:43.01ID:azIKSl3W
アピタのフードコートって薄暗いイメージ
2022/09/22(木) 23:33:03.11ID:FGhnUKs2
ほいほい 
肉屋のでコロッケでおすすめのお店ある?
オーソドックスなのが良いです。
よろしくおねがいします。
2022/09/22(木) 23:45:20.18ID:ztG/CuC2
もしフードコートの店舗入れ替わることがあったらスパイス王国miniを誘致して欲しいな。焼きたての大きいナンつきチキンカレーが税込580円でフードコートで食べれるとかいう店。もう価格改定入ってるかもだけど。
2022/09/22(木) 23:49:51.76ID:m7ewTWSn
二川本陣近くの肉屋
ウドちゃんも上様もロケに来た

あとは、光生会病院の近くと西駅方面にも店頭でコロッケ揚げる精肉店がある
2022/09/22(木) 23:59:08.35ID:4I8uSgQT
サンヨネ惣菜部のうま塩牛タンコロッケがいい
651名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:12:06.26ID:NS0GUFSa
そういや、今日は二川でさわやかウォーキング開催だったな。
本陣近くの肉屋はコロッケで繁盛するんだろうな。
2022/09/23(金) 06:58:56.61ID:poSYtPXL
大雨なのにさわやかとは
653名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:33:09.98ID:kJSOkkaH
西九州新幹線 一番列車が出発 開業日迎え記念の式典が各駅で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220922/k10013832401000.html

嬉野温泉駅 一日駅長を務めた女優の松井玲奈さん
豊橋生まれ、全国で引っ張りだこの彼女ですが、くしくもつい2日前に豊橋駅新幹線ホームで飛び込み自殺があったばかり…。
フクザツ!
2022/09/23(金) 09:18:34.53ID:bOkdUQ+p
コロッケ情報ありがとうございました。
色々と巡ってみます。
ちなみにホクホクよりもシットリしたコロッケにソースをかけずに食べるのが好きです。
2022/09/23(金) 10:27:32.53ID:wCYFSXXC
豊橋の遊郭地帯も寂れたもんだなあ
デリヘルなんか使わずにもっと歴史のある遊郭地帯を盛り上げろよ

デリヘルなんて無法地帯で性病や美人局ヤクザが蔓延してるし、
ちゃんと管理地区設けて国が性産業を管理しろよと
性産業なんて人類が存在する限りなくなることなんて無いんだから

臭いものにフタして国が見て見ないフリしてるから、とある地区には東南アジア女や技能実習生くずれ、不法滞在女、家出少女が集まってくるんだよ
2022/09/23(金) 10:35:19.03ID:bqt8Xplh
立ち食いそばにコロッケオン好き
2022/09/23(金) 10:40:37.08ID:kNEeCoFr
嵐の前の静けさなのか嵐なんか来ない静けさなのか?
2022/09/23(金) 10:45:43.51ID:OVEfpgru
雨が激しくなってきた
昨日のうちに墓掃除しておいてよかった
2022/09/23(金) 10:49:53.90ID:5CBR2zj7
隣墓地なんだが昨日今日とお線香の匂い漂ってきてるわ
2022/09/23(金) 11:00:15.74ID:b8a4RFSD
明日は晴れるようだから今日だけお家で我慢しよう
2022/09/23(金) 12:04:40.88ID:2TqiyJ+/
>>655
豊橋の遊郭って小池のあたりだろ?
あそこニダの生息地じゃ
662名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 12:37:08.95ID:M7gwvcPD
>>661
差別すんのか?
2022/09/23(金) 12:41:00.58ID:RqMEvBbG
貧しいな買い物食い物以外の話題はないのか
2022/09/23(金) 13:18:41.00ID:dWVsVXCM
有楽町とかそれっぽい建物残ってるよね
665名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 13:44:30.89ID:V9ranJcK
競輪場を南下した辺りだっけか?遊郭跡地って
今は大阪近辺しか稼働してる所無いし法的にも微妙だから大阪以外は無理だろう
666名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 14:49:52.06ID:6wEGMOim
そもそも市電ができたのが遊郭街に遊びに行くためだってんだから風情があるよな
667名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 15:12:12.73ID:HI7uAz4G
小池らへん住んでるけど遊郭知らんしニダも接したことないな
朝鮮学校はあって5、6人くらいで授業やってるのを一回見たことあるが基本ひと気ない
668名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 16:11:13.36ID:bL7/glaY
柳生川と梅田川に近い人今晩逃げとけよ
2022/09/23(金) 16:18:59.92ID:5GW3qR3J
東田遊郭は建物が残ってるだけだけど小池遊郭は稼働してる
入り口で1万円嬢に1万円の明朗会計
670名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 16:29:22.63ID:V9ranJcK
雨雲レーダー見たらこれが線状降水帯かってのがわかるのが渥美半島真上に来てるな
2022/09/23(金) 16:38:09.05ID:KCLSZPqm
今回は雨台風かな
強風は吹かなさそう
672名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 16:43:58.56ID:Szdr3hw6
朝倉未来 会見に2時間50分の遅刻
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6439569
2022/09/23(金) 16:55:17.69ID:sdWxEg7t
祭りの屋台を禁止にするしかないな
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20220922/3000024986.html
674名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:06:02.98ID:V9ranJcK
どこにこんなデカいいかにもな家有るんだろうと思ったら仁連木町で競輪場近くだった
https://www.yakuza.wiki/?%E5%B9%B3%E4%BA%95%E4%B8%80%E5%AE%B6

みかじめ料1万でも2万でもいいからとか闇金の取り立てでも言わない少額だぞw
2022/09/23(金) 17:26:38.07ID:565BGqxq
school rumble matter?  09/23 17食26口
2022/09/23(金) 17:43:14.71ID:bqt8Xplh
柳生と梅田は雨がこぶりになった夜中注意だ
677名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:55:57.57ID:GYOu9dJS
ヤクザもたいへんだな
678名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 18:03:12.00ID:6wEGMOim
コロナ関係なく暴力団なんてもう儲からん仕事?になってた
赤線が廃止になったらこうなる運命だし
暴対法で終わった
2022/09/23(金) 18:08:09.86ID:bqt8Xplh
柳生と梅田の水位一気に3m超えたぞ
氾濫しそうだ、気をつけろ
2022/09/23(金) 18:10:14.74ID:EsqH+5UA
線状降水帯こわ
681名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 18:19:12.44ID:6wEGMOim
柳生川はふだんはこんな感じかバローの裏あたり
今はどうなってるのか誰か写真とってTwitterに上げてくれ
https://goo.gl/maps/roDsjZrus837jr549
2022/09/23(金) 18:26:06.83ID:dWVsVXCM
えー夜予定あってバロー前→柳生橋駅ら辺通るけど大丈夫かなー
2022/09/23(金) 18:34:58.89ID:eNiF8Cwa
一時収まった
684名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 18:41:16.18ID:bbHulFYi
あのボロい家遊郭だったんか!
何も知らずに前通ってた
2022/09/23(金) 18:57:16.50ID:3cht2S5/
>>681
おまえが行けやカス
誰かが見に行って流されたらどうすんだよ?アホか
686名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 18:57:43.11ID:V9ranJcK
さっきちょっと買い物に出たんだが牛川のしまむらから東側の冠水状況がヤバかった
軽自動車だと止まるとそのままエンジン止まっちゃうレベルで水ちゃぷちゃぷだった
687名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:14:17.88ID:6wEGMOim
柳生川は大丈夫だな
梅田川が危険水位超えてるんだがw
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/2300120001/
2022/09/23(金) 19:45:02.37ID:eje0b+j7
JR岡崎駅から豊橋方面に電車が動かない。
名鉄は動いてるらしいからJRより名鉄の方が大雨には強いのかな?
2022/09/23(金) 20:00:07.21ID:fDiOZVjk
梅田川付近に住んでるけど今雨降ってないし大丈夫(だと思いたい)
690名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 20:07:48.76ID:V9ranJcK
今は新幹線が浜松~袋井で止まってるっぽい
691名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 20:10:43.44ID:mHvJajgM
八雲だんごの夜勤の人たち帰れるかな
2022/09/23(金) 20:15:09.85ID:t8zPzwBT
線状降水帯に関しては田原や蒲郡辺りの縦のラインが危なかったな
続けて台風の直接的な影響がどうなるかだが今のところは静かだ
693名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 20:25:31.42ID:MYjD0vst
八雲だんご夜通し作ってんの?
2022/09/23(金) 20:41:06.43ID:C0DQ11Rr
渥美線動いてるしたいしたことないでしょ
2022/09/23(金) 20:45:38.30ID:MsigEFgD
>JRより名鉄の方が大雨には強いのかな?
名鉄と飯田線が走る豊川にかかる橋が大風に弱いから、どちらかというと名鉄の方が天災に弱い。
今回は幸田駅付近の川の増水の影響で東海道本線が止まってるらしいね。
2022/09/23(金) 21:23:31.87ID:vAPfjILl
6時半から岡崎駅で足止めされて、今ようやく名鉄に振替輸送になった。
697名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 21:46:36.79ID:V9ranJcK
あらら、JR復旧せずか
2022/09/23(金) 22:00:21.36ID:Sopa0+iW
八雲だんごがんばえー
雨あがったらだんご買いに行くお
699名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 22:25:23.63ID:V9ranJcK
雨が止まないから新幹線の本日の営業は終了しましたってアナウンス出たなw
今乗ってる人災難だな
700名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 22:36:21.91ID:WXYb+uCj
どぎつい雨も少し落ち着いてきたね
今年は雨の殆ど静岡に向かって行く気がする気がするけどいつもこんな感じだっけ?
701名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 22:36:22.83ID:V9ranJcK
浜松がヤバい

ttps://twitter.com/i/status/1573261899483197440
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/23(金) 22:39:03.56ID:5CBR2zj7
え、今緊急メール来たが…
2022/09/23(金) 22:39:08.84ID:x0zDo8b+
スマホが騒ぎ出した汗
2022/09/23(金) 22:40:11.58ID:2Lf3d9WC
スマホが荒ぶってその音で殺されるかと思った
2022/09/23(金) 22:41:31.42ID:/93TECbK
心臓止まりかけた
706名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 22:42:21.16ID:WXYb+uCj
深夜に鳴らなくて良かったわ
爆音アラートで心臓止まるかと思った
2022/09/23(金) 22:42:28.21ID:Ju16l3SB
初めてだわ、音デカけりゃいいってもんでもないでしょ…
2022/09/23(金) 22:45:25.38ID:x0zDo8b+
うるさすぎて内容読まずに消しちゃったよ
2022/09/23(金) 22:49:34.33ID:pHHe8ntn
内容の再読方法ググったわw
家族3人がたまたま同じテーブルにスマホ置いてて
ひっくり返りそうになったわ
2022/09/23(金) 22:50:27.75ID:xqB02w6m
音にびっくりして読まずに消してTwitter開いた後安心して掲示板に来たわ
2022/09/23(金) 22:51:16.52ID:UG95Ny3h
あわててテレビつけたけどまったくやってないじゃん大したことないの?
2022/09/23(金) 22:54:24.31ID:x0zDo8b+
梅田川が氾濫危険水位を超えたそう
堤防高 4.4m
水位 3.74m
22:30
2022/09/23(金) 22:56:00.98ID:Eg12KKPh
携帯鳴ってすぐテレビもテロ出たよ
JR止まってるから豊橋駅まで向かえに行ったけど帰りのんほい西口近く水溜り注意な
2022/09/23(金) 23:15:22.15ID:eNiF8Cwa
これで収まるといいが
2022/09/23(金) 23:22:01.69ID:MsigEFgD
梅田川の水面が高くなると梅田川に排水してる排水路の水が滞って
川は大丈夫だけど付近の低い土地を通る道路が冠水するんだよなぁ。
今夜は車で出かけないことだね
716名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 23:41:25.73ID:qXMhLkYj
明日道の駅行く予定なんだがあの辺大丈夫か?
717名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 23:55:44.30ID:6wEGMOim
こっちのほうの雨はもうだいたい終わりだな
2022/09/24(土) 00:01:56.25ID:vb4qcqpn
浜松は凄いことになってるな
719名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:07:22.36ID:+LUnm3OV
浜松は市街地のライブカメラは無事っぽいけど住宅地がある郊外の方が被害ヤバそう
2022/09/24(土) 00:17:04.19ID:WVuJCYbX
>>718-
10月から新ペイ https://adk-event.com/h-pointback/index.html
豊橋でもやって
721名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:27:03.57ID:cloEHygl
今日は朝からこっちにはいなくて今帰ってきたんだがよ
こっちそんなに雨降ったの?
722名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:36:48.19ID:+LUnm3OV
夕方以降からがえげつなかったよ
今は落ち着いたけど浜松から東がヤバい事になってる
723名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:40:16.25ID:yzzojBFx
豊川(とよがわ)はびくともしてないな
豊川が氾濫することはもう永久にないわ
豊川が溢れるときは地球が終わるときだな
2022/09/24(土) 00:42:51.61ID:i1LdDEpC
それに比べて俺のケツはすぐに溢れて困る
2022/09/24(土) 00:57:17.80ID:aw6VQT3L
Androidは鳴らなかった
2022/09/24(土) 02:18:24.99ID:AvSgILDU
壊れてるんじゃね?機種でエリアメール来る来ない別れてたらおかしいだろ
2022/09/24(土) 06:44:53.43ID:2KMaX4b5
セミが一匹も鳴いてない
スズムシとか秋の音しか聞こえてこない
728名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:50:23.37ID:CzINpWhC
西九州新幹線、松井玲奈の当たりだったね
今日はいい天気
729名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:53:05.33ID:CzINpWhC
>>725
こっちのAndroid、ドコモ回線、SIMフリースマホは鳴ったよ
2022/09/24(土) 07:35:22.52ID:1SGHQrTE
大雨予報だったのに快晴じゃないか!
731名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 10:51:54.64ID:UqxxQLyg
雲があるから快晴ではないな
732名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 11:08:04.29ID:CxZIvTY4
>>723
昨日のペースが朝まで続いたら結構ヤバかったと思うよ
2022/09/24(土) 11:15:44.82ID:4ET3PJ2N
これくらいで良かったよ
雨雲レーダと河川水位見てたけど田原すごく、やや弱まって豊橋。それから浜松でまた真っ赤
柳生と梅田はあっというまに水位が1.5メートル上がった。今回は運が良かったけどこれから毎年ヒヤヒヤしそうだ
734名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 11:55:00.29ID:oydzpKzv
柳生川は地下水道通れば良いんでないか
735名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 12:03:37.02ID:yzzojBFx
静岡県では各地で記録的な大雨となり12時間に降った雨の量は
静岡市で404mm
浜松市船明で272mm
だそうで

豊橋はアメダスで昨夜22時までの12時間で90mmだね
少ないほうだったんだな
736名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 12:08:11.97ID:SfxIQFyV
なら八雲だんごの人らは大丈夫だったんだな多分

あとだんごの売店が月曜にもやってたんだけど
夏休みなんてとっくに終わってるよな
何かの見間違いだったのか・・・
737名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 12:37:25.17ID:gbLAv6lU
大韓
2022/09/24(土) 13:31:53.28ID:E9D14Phn
八雲団子の売店は前から金〜月営業じゃね?
うちのアンドロもみんな鳴ったから通知音切ってるのかも
2022/09/24(土) 13:42:00.00ID:4ET3PJ2N
>>735
田原も270ミリ超えだって
豊橋ラッキーだったな
740名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:45:34.73ID:KD6dEx1W
豊橋って災害とは無縁だよね
741名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:59:02.74ID:zZQyoPsh
>>738
金曜日も?
まあ金曜なら社会人ならば休みを取りやすいからお客も入りそうなもんだけど
月曜は謎だなwどういう層のお客なんだろう
2022/09/24(土) 14:12:34.75ID:1+6cUBR0
Yahoo!見たらまた新たに台風2つ発生しそう
もうやだよ
2022/09/24(土) 17:29:03.39ID:m0V0jmZK
路上の伝説VS史上最高のボクサーまであと1日…
朝倉未来&メイウェザーの凄さとは?
- Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5f1ac7df6a1fd700fc6b7b4f2955ac03f9198f8
2022/09/24(土) 18:14:10.40ID:ouzOBaCM
朝倉は某セクハラ監督よりウザいわ
なにかとちくわ下げのネタに余所者が使ってくる
745名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 18:18:48.78ID:+LUnm3OV
朝倉なんかボコボコにされてしまえ
746名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 18:38:27.29
>>723
放水すりゃいいだけだからな
先人の智慧よ
2022/09/24(土) 18:48:27.64ID:hXvu7Y/O
梅田川は大した雨じゃなくても氾濫するが、何ともならんのかあれは
2022/09/24(土) 18:53:12.36ID:PLaJnemx
氾濫しても被害は少ない
基本的に周りは田畑だし40m級の段丘に挟まれてるし
柳生川とは明らかに力の入れようが違う
2022/09/24(土) 19:04:42.54ID:SIkgFWu6
サーフィンしに海いったけど田舎道は砂利やら泥でひどかったわ
2022/09/24(土) 19:08:18.73ID:V9gBJLO0
>>748
農家に謝れ
2022/09/24(土) 19:14:35.35ID:EG+wxw7f
>>750
おう、そうだ
けっこうキャベツ畑沈んでたぞ
これで千葉がやられたら年末から一玉300円だ
752名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 19:35:31.26ID:iHJstHNR
朝倉メイウェザー戦は、試合前日になってから8オンスグローブから14オンスグローブに変更になったらしい。
14オンスで倒れる事は、お互いまず無いだろう
2022/09/24(土) 19:38:38.16ID:NDJFQpui
農家は保険かけてるだろう
てか農協にかけさせられてるだろ強制
2022/09/24(土) 19:47:34.19ID:bmGWbSKg
>>744
朝倉未来がいなければ豊橋なんてネタにもならんわw
2022/09/24(土) 19:52:31.71ID:hXvu7Y/O
土壇場で14オンスに変更は笑うな
メイウェザーも引退して数年経ってるし、万が一ダウンしようもんなら「ボクサーでもない奴に」と揶揄されるんで見世物色を強くしたんかな
2022/09/24(土) 20:34:20.30ID:vb4qcqpn
朝倉なんてボビーオロゴンにも勝てないだろ
757名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 23:36:50.39ID:Jt2la6Is
朝倉って豊橋の恥晒しだよな
758名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 23:37:11.75ID:BZ2SxfO5
まぁお前はボコボコにしばかれるけどなw
759名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 23:44:02.72ID:mf+exf53
バカ倉は豊橋名乗るな
2022/09/25(日) 00:29:56.29ID:9yr5hWLB
朝倉川といえば競輪場の付近だけ整備されて若干景観いいから川を挟んだ向かいの駐車場少し潰して小規模なオープンエアモールにするとか、競輪ないときに広い駐車場でフリマイベント開催とかないかな
2022/09/25(日) 00:46:53.03ID:lPacXzSI
残念ながら駐車場自体広いとは言えない
周りの借り上げ駐車場の多さ見てみれば分かるな
762名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 00:50:58.64ID:IAI25b2E
駐車場は奥の方まで行けばそこそこスペースはあるけどほぼ毎日場外販売があるから
半分は毎日埋まるんだよなぁ
利用者のほとんどがおじいちゃんばっかりで憩いの場になってるけど
2022/09/25(日) 01:09:32.50ID:9yr5hWLB
川の中とか植木とか石垣とか綺麗にしてあって整備された大きな階段登った先にあるのがただの砂利の駐車場ってのは勿体無い話だと思うんだけどなぁ
764名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 01:23:17.58ID:IAI25b2E
競輪場が休みの時は基本フリーで使えるだろうけど平日だからねー
東側はかなりスペース空いてるから本場開催じゃなければ使えるだろうけど土日はまあまあ埋まってるからなー
2022/09/25(日) 02:54:45.26ID:lPacXzSI
>>763
砂利の駐車場は借り上げだから契約が切れたら返さなければならないからね

昔はもっとたくさん有ったけど減ってるんだよこれでも
最終レースが終わると駐車場から出てきた車で周りの道路が渋滞した事が懐かしい
2022/09/25(日) 03:01:09.51ID:b9renHi4
豊橋の遊郭は残り三軒
一軒は若い人が引き継いだそうだ
残りの二軒は高齢オーナーでいつ閉まるか分からん感じ
その三軒に嬢を派遣する置き屋には女の子、、、というか女性は現在三名しかいないという
「秀」の方は一見の価値ありというか、建物に歴史と凄みを感じる
「浜」のほうは何回かリフォームされた形跡があり、玄関は独特の雰囲気はある
もう一軒は料理屋っぽいけど本当に料理屋なのか?まあ多くは語るまい

あと豊橋なら本番ビルとかかな
豊川ならクック近くの、、、、、おっと誰か来たようだ
2022/09/25(日) 03:03:21.89ID:lPacXzSI
>>766
料理屋って若松旅館のことかな
2022/09/25(日) 05:48:09.29ID:OFmjoCkD
小池遊郭は半年ほど前に警察から営業停止の指導とガサが入って壊滅したらしい

豊橋の色街の歴史は完全に断たれたわけだ

それまでは極一部で有名だった大竹しのぶ似の女性や草刈民代似の女性が相手してくれたそう
もう一人は誰似なんだろうか

あの一帯は昭和の色街の風情がまだギリギリ感じられるな
古い日本映画が好きな人なら心に刺さる部分がたくさんあると思う
遊郭には利用する男性だけじゃなく、不思議な町並みの風合いや魅力に惹かれた女性ファンも多いからな

何万もの男女の一夜の遊びが重ねられた夢の跡といった風合い
独特の物悲しさや虚しさが辺り一帯を覆っている異空間とも言える

街ごと保存地区に指定してほしいくらいだが、耐震性の問題や新築住宅も増えていき廃れていく一方だろうな
2022/09/25(日) 06:54:37.04ID:J1uXuvYl
競輪場付近は朝倉側も含めてもうちょいきれいに整備したら良いのにとは思う
野球場もあのままじゃもったいないない
競輪場のイメージアップのためにも家族でちょっと散策出来るような感じでさ
期間限定とはいえせっかく春の桜が凄く綺麗なんだし
2022/09/25(日) 06:58:40.10ID:J1uXuvYl
幸公園なんて昔は池があっただけだったと思うけど
今はあれだけ人が集まる憩いや楽しい場所になったんだし
771名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 09:56:33.01ID:bXWu0H+3
外人は平気でBBQやるけどな
772名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 11:24:19.70ID:dYvQWMhj
定期的に朝倉未来と朝倉豆腐の話題が出るけど、この二つには何か関連があるの?

>>771
あの辺はブラ公ばっかだしなぁ…
773名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 12:35:07.70ID:+XQ2jL5H
ブラまじいらねー
2022/09/25(日) 12:36:20.70ID:ivmyyViI
ノーブラがいいよな
775名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 14:40:10.94
RIZINはメイウェザーが朝倉を2RでKOしました
そりゃそうか
2022/09/25(日) 15:11:08.62ID:oiv+QOHn
金持ちになってハングリー精神皆無になったから仕方ないね
777名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 15:17:49.34
オリンピック見たって、パワーとスピード系種目じゃ黒人と別世界だからそうなるよ
田中希実だって1人だけ国内じゃ1人だけ爆走なのに、世界じゃ黒人においてけぼりで後ろの方に取り残されちゃう
778名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 15:35:50.10ID:IAI25b2E
引退したメイウェザーにアッサリ負けるんだから朝倉も引退しろ
2022/09/25(日) 16:01:31.81ID:QQnRgfva
花束の件でメイウェザーは人格者になってるな
朝倉陣営はクソ
つまり豊橋人もクソだな
780名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 16:26:17.81ID:BfBg1XKw
全世界のボクシングの伝説メイウェザーとポッと出のYouTuberではお話にならなかったね

報酬分は引き伸ばしてくれたようだけど未来ザコ過ぎ
豊橋の恥晒し
2022/09/25(日) 16:58:08.62ID:VDQ9YWve
>>770
今の人は幸公園て言わないと通じ無いんだよね
長三池という名前の池で昔は貴方が言うように草茂みホウボウの池しか無くて長三池もとてつもなく大きくて岩西小学校を超えて今の東部地区市民館の近くまで池があったんよ
もう60年近く前の話しだけどね
地図で見ると分かるけど岩屋町水神とか清水って水に関係する地名がポツンとある
2022/09/25(日) 17:24:33.00ID:PX2AF7+t
幸公園は20年ほど豊橋離れてた間に出来たから初めて通りがかった時は道に迷ったかと思ったわw
2022/09/25(日) 17:57:59.16ID:lPacXzSI
>>769
赤字で廃止協議まで行ったんだから将来展望が望めない事にはお金が出ないね
隣のあまり公式大会には使ってない野球場を含めて再開発するのは良いかもしれないがギャンブル場は周りがもう前向きにはなりにくいだろうね
2022/09/25(日) 18:07:36.46ID:lPacXzSI
>>781
自分の記憶では佐藤町とつつじが丘は何もない原っぱばかりの場所だった
区画整理と同じ時期に御幸公園も整備された感じだね
2022/09/25(日) 18:29:01.35ID:cOHNraP4
海外便も規制無くなってきたからロワジール周辺にマレーシア系がめちゃくちゃ溢れてた
久しぶりに見るレベルの群れだった
2022/09/25(日) 18:35:01.75ID:E6gDUXOM
なんで豊橋なんか来るんだろうね
2022/09/25(日) 18:39:09.41ID:KT+MuWiG
ちょうど良い中継地点だからさ
観光バスだと豊川ICで降りて、豊川稲荷お参りして、豊橋で泊まって翌朝にフェリーで鳥羽・伊勢へ
というモデルも
2022/09/25(日) 18:53:50.40ID:u270xqd7
コロナ前は岐阜方面へ上がっていく昇龍道コースが中国客に人気だった
萱町の新しいホテルなんかもその観光コース用といっても過言ではない
2022/09/25(日) 18:54:26.85ID:52odLkkj
8オンスグローブだったら死んでたな
790名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:01:12.37ID:BJKkGipR
>>779
朝倉未来はあの花束の政党の協賛スポンサーになってるようだ
もうやめてほしい
2022/09/25(日) 19:40:51.34ID:u270xqd7
渡嘉敷竹原畑山ジムや内山高志、そしてパッキャオの所まで行って技術を吸収していたが、やはりボクサーに近づけば近づく程メイウェザーが遠くなるという事か
まぁ天心の場合もそうだが、一度メイウェザーとやったら他の選手が弱く感じるだろうな
2022/09/25(日) 19:41:14.07ID:YkH1Wl3s
>>781
長三池の名前は岩西小出身者には懐かしいよ。
ホントに荒れた池だった。その面影は御幸公園北側の一角にフェンス囲って残っているが
あそこは赤花ナガバノイシモチソウという食虫植物の自生地で市の天然記念物。

岩西小の北側の今の給食センターや、養護学校、元保育短大の場所は
愛生郷と呼ばれた旧生活保護法に基づいた戦後授産所があってレンガを焼いた跡が残る荒れ地だった。
西口団地を含む周辺施設は愛生郷の引き継ぎ部分らしく、、、まあゴニョゴミョした施設ばかりだな
2022/09/25(日) 20:56:58.93ID:0PicP8dV
ド平和な街なのに某ユーチューバーのせいで悪い印象持たれてて最悪だわ
地価にも影響してるだろ
2022/09/25(日) 21:57:11.84ID:u270xqd7
地価に影響w面白すぎるなおい
2022/09/26(月) 00:37:01.06ID:luNOntM/
>>783
ところが夜間の競輪が始まってからかなりの黒字続きらしいぞ
1回の開催(3日間)で4億とか売れてるんだからもう少し開発してあの辺り一帯綺麗にしてもいいと思うけどな
2022/09/26(月) 02:52:35.30ID:DHraTt9S
>>795
へーそうなんだ
コロナ禍で持ち直した高知競馬とかやってたけど在宅で楽しめるから全体的に良いんだね公営競技は
パチンコ屋がディスタンスで無くなってきてるからその分までお客が来てるのかな
2022/09/26(月) 03:21:09.78ID:gyHpXj1T
>>784
確かにその通りだね
つつじヶ丘も元は佐藤町だったのに何故かあの場所だけつつじヶ丘に変更したね
何も無い原っぱだったのは飯村町もそうだね
飯村郵便局近くのにじの森幼稚園 あの辺りもうっそうとした森しか無く森の中を切り開いてポツンと幼稚園があったのですよ
舗装された道路から50メートルくらい奥まで未舗装の赤土道路を入っていって幼稚園でした
殿田橋交差点から曲がり五味八珍の前を通り直ぐの一本目を左に細い道を上がっていく杉浦建築さんの前の所のあの道しか無かったです
2022/09/26(月) 04:31:56.50ID:gyHpXj1T
>>792
自分もあの辺りは御幸公園では無く長三池で呼ぶのが染み付いてます
長三池の本体では無く周囲にも水溜まりのような場所があってザリガニ釣りをよくしてました
自分も岩西小学校出身ですね 木造校舎が残ってた頃で鉄筋校舎は二棟しか無かった記憶です
岩西小 養護学校 保育大学含めた辺り一帯西口町佐藤町飯村町が元々戦中は大日本帝国陸軍の敷地で演習場や練兵場でした
愛知大学や時習館や豊橋工業の辺りも司令部や師団そして陸軍指導学校や士官学校がありましたね
その払い下げが今の学校施設が集まっている場所ですね
西口町は官有地でまとまった広い土地が確保出来て官有地の面積23万㎡,建物面積1万7500㎡の旧陸軍豊橋第二予備士官学校の兵舎などの施設も再利用しやすかったためであり旧生活保護法は何も悪い訳では無く(欠格条項もありましたが)授産所はその思たるもので旧生活保護法の五つの生活扶助や住宅扶助の団地そして助産事業を開設のためにあの場所にまとめて作られてますよ
そして今も福祉中核場所として事業を愛生郷から引き続いでいます
799名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 05:04:16.21ID:ecE6q/qF
赤岩のフランテ内の四川キッチンも閉店か、、
2022/09/26(月) 09:13:20.02ID:Q+RQhtJn
すげー長文
読む価値なし
801名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:16:28.36ID:6QEwd2S7
発達障害者の特徴「言わなくていいことを喜んで言ってしまう」
2022/09/26(月) 10:13:50.38ID:1CHPxdCB
たいした話題もない田舎のスレに何を求めてるんだかw
2022/09/26(月) 10:27:23.20ID:cbqWVfVV
ここにそんな長文理解できるのいねーよ
要するにそこには住むなって事でオケ?
804名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:37:03.19ID:6QEwd2S7
なるほど
他人の長文にいちいち文句を言う必要なんて全くないのになんで文句言うんだろうと思ったが
発達障害者は長文を見ると長文を読めない自分をバカにされた気分になっちゃうわけだ
805名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:07:42.05ID:CjYf1kO9
閉店ばかりだな
かっぱ曙の所どーなるのかね?
結構広いよなあそこ
2022/09/26(月) 11:24:14.09ID:Xgw1rkaZ
駐車場かなり広いもんな
あの辺りじゃマンション建ててもしょうがなさそうだし宅地で売るくらいかなあ
2022/09/26(月) 11:55:49.34ID:1CHPxdCB
>>803
こんなスレで何を求めてるの?w
2022/09/26(月) 12:09:45.91ID:V2BrK8b4
今までマスコミの妄想煽り記事かとおもったが
ガチで識字率落ちてそうだな
809名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:32:24.40ID:TynQlmmS
中野?にあったマリエールがスーパーになるらしいけど、いらないよな。
それこそマンション建てれば良かったのに。
ただのヤマナカ潰しじゃん。
2022/09/26(月) 12:34:06.36ID:tJQCFvLq
>>797
>>798
岩西小のその描写・・・多分同世代ですw
木造校舎ありましたね・・・学校周辺もかなり変わってますが南側の母子寮辺りは
当時のままに思えます。

飯村の記述、メッチャわかりますw あの建築屋さんの前の斜めの道が
メインでしたね。魚取りとかは殿田池辺りもよく行きました。旧国道から中に入ると
鬱蒼とした森、底なし沼(今思えば休耕田の跡かな)、お墓もあり怖い場所でした。
殿田池で視界が開けるのですが、田んぼしかなく遠くに岩田団地近くの熊野神社の森が見えました・・・
今ではいい住宅街なってますね
 
811名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 13:24:05.74ID:2eqDXTeB
マリエールのとこのスーパーって何が来るの?
近くにヤマナカとマックスバリューあるのにすごいね
2022/09/26(月) 13:26:20.34ID:9rIDcbeq
ドンキもあるしね
どれか閉まるんじゃないかね
立地的に近いヤマナカとか
2022/09/26(月) 13:41:22.31ID:V2BrK8b4
前にカネスエとあったが
東三河には初進出だけど、物珍しいのは品揃えより会計システムか
2022/09/26(月) 13:46:59.20ID:8WdRfIrN
昔は長三池(そろばん塾方面)でゴマダラカミキリが良く獲れた
815名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 13:52:05.40ID:xAVxB0I9
最近の豊橋ってやたらと九州の方言や
異国の言葉をデカい越え話す奴ばかり

三河弁をあんまりきかんくなった気がする

旧渥美郡のアクセントで話す奴はたまに聞くけど〜(あいつらも声がデカでねw)
2022/09/26(月) 14:31:38.82ID:7HjZ4b/7
カネスエとなってますね
普段は行かないスーパーに行くの好きだからちょっと楽しみ
2022/09/26(月) 17:22:30.63ID:SMdw8+Mq
スーパーは慈善事業じやないから儲かると思って進出するんだよ
ざっくりいって今は駅から西エリアに注目が集まっているということだな
818名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:30:23.55
9/30〜のマクドナルドの値上げまとめ。ビッグマック410円へ。
・ハンバーガー        130円→150円
・チーズバーガー       160円→180円
・チキンクリスプ       130円→150円
・『ちょいマック』バーガー (エグチ・チキチー)  200円→220円
・ダブルチーズバーガー    350円→370円
・てりやきマックバーガー   350円→370円
・フィレオフィッシュ   350円→370円
・えびフィレオ       390円→400円
・ビッグマック       390円→410円
・炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ 490円→500円
・ソーセージマフィン      130円→150円
・エッグマックマフィン   200円→220円
・マックグリドル ソーセージ 170円→200円
・マックフライポテト     Sサイズ: 150円→Sサイズ: 160円
Mサイズ: 280円→Mサイズ: 290円
Lサイズ: 330円→Lサイズ: 340円
・マックシェイク(バニラ・ストロベリー・チョコレート) 
Sサイズ: 130円→Sサイズ: 140円
・ハッピーセット(ハンバーガー・プチパンケーキ)    470円→490円
・ハッピーセット
(チーズバーガー・チキンマックナゲット・ホットケーキ・エッグマックマフィン) 500円→520円
・ひるまック (ダブルチーズバーガー・てりやきチキンフィレオ) 550円→570円
819名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:35:53.64ID:Teb2AlUv
マクドナルドなんか輸入食材頼りだからこれだけ円安になると値上げはしゃーないわな
ミスタードーナツも値上げらしいし
820名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:02:46.53ID:iwBqsCoi
暑いなぁ家の中30度あるで クーラー掛けようか思案中
2022/09/26(月) 18:05:11.13ID:CYvMoGEu
湿度下がってきたから外は案外過ごしやすいんだけどね
でも日差しはまだ強いな
2022/09/26(月) 18:16:06.75ID:e0HnZZbA
>>815
病院行った方がいいよ
823名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:53:22.06ID:xAVxB0I9
>>822
誤字脱字だけで病院には行かんけどな

入力ミスした俺が悪いだけどね

外国人と九州人と渥美郡民は声がデカくて
態度もデカい奴が多いで嫌だなあってこだよ

豊橋っこは穏やかで良い人ばかり〜
2022/09/26(月) 19:32:58.79ID:hTwEE1gc
マックも好きだけどモス派
ポテトはマックのが好き
2022/09/26(月) 20:48:07.53ID:nHggcgwp
モス少なくなった
昔は南栄にもあったのに
2022/09/26(月) 20:52:02.34ID:e0HnZZbA
スタバ来たら曙のモス無くなっちゃうかなと思ってたけど頑張ってるな
隣のジェラートサンタはキツいだろな
827名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:01:33.56ID:MO0Ui50F
朝倉って高豊中に2004年とかだろ

その頃に10人対50人のケンカって市内のどこの中学の奴が参加したん?
隣町の珍走倒して路上の伝説も
そもそも隣町って言葉が意味不明なんだが

隣の町内?隣の市の珍走なら豊川市とかで分かるが
828名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:33:27.09ID:Teb2AlUv
>>827
全部妄想だから・・・
赤羽根くらいまで無免許原チャリで行ったと妄想してるんじゃね?
829名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:52:48.58ID:KFD+UQX2
>>825
南栄はミスド、ベントマンあったな。
830名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:16:55.18ID:MO0Ui50F
>>828
2004年から共同危険行為出来て珍走も静かだったよね
そんな時にド派手なケンカしたらどこの子でどんな凶悪な奴かと市民みんな知ってる筈 でも全然知らない

朝倉って何が真実なんだ?
831名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:23:54.89ID:/O2kZro8
まあでも、俺は勝てないけど
832名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:41:46.07ID:WINe+78Y
曙のモスはよく行くわ
あの小さな店舗の感じが好き
落ち着いて味わえる
2022/09/27(火) 00:05:51.34ID:74+TTgf0
佐藤町で思い出した
つつじが丘の横を通る新幹線に40年前は防音壁が無くて綺麗な写真が撮れた
当時もフェンスはあった筈だけど住宅なんて全く無かったからだろうね
2022/09/27(火) 00:37:01.03ID:9hwg5ez2
曙モスの隣かな?近くかな?にあった鉄板焼き屋さん覚えてる人いる?
佐島って店名だった気がする
835名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 00:41:22.80ID:RheZ0GT8
>>827
プロレスなんてそんなもんよ。
猪木がブラジル云々とか普通に作家やプロデューサーがいなかったら興行として成り立たん
836名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 00:59:55.22ID:87+GnLFK
豊橋市内の路上で凄い喧嘩を見たのは
二十数年前に駅前大通のオチ理美容室の前辺りの
あの大通りで、広小路方面から若い集団に対して
対面の立ち呑み屋さん?方めんから、たしかハッピを着た
集団の合計50人近くの大乱闘なら見た

車で信号まちしてたら車の前で殴り合い、青になっても怖くてうごけんかったよ
まるで映画みたいだった
837名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 01:04:35.13ID:87+GnLFK
それと埠頭の公園の前で71クレスタが
木刀集団にボコボコにされてたのを見たり
喧嘩ややられて血まみれの人とかをみるのは昔の方が多かったよね
838名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 01:19:22.58ID:9pjVme0p
あの当時って何故か輩多かったからな
俺も何にもしてなくてもよく絡まれて喧嘩になったわ
2人相手に勝った時もあったり、4人相手にボッコボコにされたり、喧嘩になりそうな瞬間にダッシュで逃げ切ったり、色々あった
周りに警察呼んでくれと言っても巻き込まんでくれと迷惑そうに言われたり、お前さんが先にガンつけたりしたんだろう?とか言われたり、なんか殺伐とした時代だった
今同じように喧嘩なんかしてたらすぐ警察呼ばれる
2022/09/27(火) 01:29:12.73ID:rLvlHKUG
ジェラートサンタは道の駅にも他にも店舗あるしのんほいにも移動販売車来るから
大丈夫そう
2022/09/27(火) 07:24:00.30ID:EN9betU1
【超RIZIN】メイウェザー「2回にKOしてほしいというリクエストをもらっていた」
https://www.nikkansports.com/battle/news/202209250000735.html
841名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 08:40:13.52ID:eS1si51I
>>840
エキシビションだが花束捨てた件有るからなー
世界生中継だったし

変な方向行くと大変なことになるからガス抜き大変やな
2022/09/27(火) 08:45:18.47ID:FEGVLlTf
パッキャオとの再戦は全力で拒否するメイウェザー
凄く人間味がある
2022/09/27(火) 12:25:56.83ID:tCRB/tEu
喧嘩番長の噂が全く無い朝倉
2022/09/27(火) 12:29:44.04ID:wWad0+1X
三谷水だから高校の時はヤバかったかもしれないが
その前は表浜の長閑な所の学校だからな
2022/09/27(火) 13:44:44.03ID:EBwCQmgM
マイナンバーカードって市役所に取りに行かなきゃならないの?窓口センターとかじゃ駄目なの?
846名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 14:03:01.54ID:8UeDca+G
>>845
そうだよ
2022/09/27(火) 14:08:13.71ID:1TrGJSkT
進行は島田彩夏さんなんですね
848名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 14:12:53.71ID:DVVZ4Fe9
>>845
本庁に行かないとダメだ。
2022/09/27(火) 16:07:12.34ID:5pw/6sb1
国葬反対デモ駅前でやってたんだね
見た感じ年寄りばっかりだったけど暇なのかな
850名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 16:11:50.53ID:boJoj6K+
どうせ共産党だろ
あいつらが若いころは反戦反権力大麻を吸って自由に自堕落に生きる俺らすげえって感覚のまま
2022/09/27(火) 18:02:17.00ID:qUmiZzfq
「国葬」って言わなきゃ良かっただけの様な気がするな
たぶん怒りと悲しみを引っ張った状態もあって「国葬」という最大の賛辞で送ってあげようみたいな感じだったろうけど、重い言葉が独り歩きしすぎた
852名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:11:15.94ID:0e+TNvqS
普通に自民党だけの葬儀にすればよかったのに
2022/09/27(火) 18:15:07.82ID:EN9betU1
あいつは三谷水産中退だったのか
あそこは桜もいけないやつがいくとこだがYouTuberとして成功したのは見事なもんだ
2022/09/27(火) 19:05:39.39ID:EBwCQmgM
>>846 >>848
マジかよー
豊橋の市役所1号沿いで入りにくいし地下駐車迷路だし面倒だわー
855名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 19:11:20.58ID:jX4o04w/
小松原の甲羅グループんとこ柚子の花復活させてくんねえかなぁ
2022/09/27(火) 19:16:21.67ID:dHA65BZd
>>854
この前イオンで出張マイナンバーカード制作やってたけど、それだったら家まで送ってくれたっぽい
2022/09/27(火) 19:22:19.44ID:qUmiZzfq
市役所入りにくいか?
国一沿いというのも微妙だし、立駐空いてるし、月末や月初めあたりじゃなければすんなり入れると思うが
2022/09/27(火) 19:32:56.51ID:74+TTgf0
>>854
東館一階だから直ぐだよ
859名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:43:20.46ID:8UeDca+G
>>854
運転が苦手なら電車、バス、タクシー…何でもあるから気をつけてゆっくり行けばいいよ。
860名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:51:03.71ID:9pjVme0p
マイナンバーカードなんてかなり前に作ったな
まだ持ってない人いるのか
2022/09/27(火) 20:57:35.67ID:74+TTgf0
暗証番号決めろって言われてなかなか出来ない爺さん沢山要るんだよね
駐車場に停めるのに苦労してたら当日受け取りも無理だな
2022/09/27(火) 22:54:27.92ID:1C9FiIQs
昔の豊橋市役所は手続きに行っても役人が威張りくさっていて
5時の閉庁時間のなると先を争って役人連中が家に帰っていったが
今はずいぶんまともになったんだろうな、おまけに非正規ばかりで
昔の日本人はろくでなしばかりという好例だ
863名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:38:40.32ID:87+GnLFK
昔の税務署の奴も酷かったよ
864名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:15:07.07ID:SNHTcw9J
人間ってのは全員が他人から見ると嫌な奴だよ
その嫌なところをしつけや教育によって抑えてお互いに社会性を維持しているが
それも時々ほころびが出るし、場合によっては常にほころんでいる
良い人ってのはそのほころびが少ない人なだけだ
865名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 07:32:15.93ID:BFV1Xkl9
昔は公務員は人気がなくて、バカな同級生ばっかりが入ってったって父ちゃんが言ってた
866名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 09:18:22.92ID:O06jHmwH
>>865
それ公務員になれなかったバカなジジイが言ってるんだろ??(笑)
867名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 10:54:03.86ID:fmtAn98G
そもそもマイナンバーなんて最初からカードで配ればよかったのに
2022/09/28(水) 11:33:46.40ID:I7yjdhaZ
景気のよかった70年前後は民間の給与が物価に合わせて倍々の勢いで上がったのに公務員は制度的に追い付かなかったので公務員の成り手がなかった

バブル後給与水準が下がり始めたころに追い付いた公務員の給与はこれも制度によって下がることはなかったので人気の職業に躍り出る
2022/09/28(水) 11:52:46.97ID:SCOg7Nqa
およそ半年前、長い歴史のあった小池遊郭が潰れたのは、とあるユーチューバーのせいだとする意見もある

とあるユーチューバーが去年、小池遊郭に潜入し体験レポの動画を上げたので警察から目をつけられてしまったとの見方もある
登録者数も10万を越える人気の裏風俗系ユーチューバーなので影響力は少なくはなかったと思われる
2022/09/28(水) 12:20:26.14ID:CVD+Zew7
東名豊田の事故凄いな
何度もガス爆発起こしてた
さっき速報で通行規制解除と出ました
871名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:11:37.60ID:KpEsRFWx
>>851 国葬って言うのが問題じゃなく 税金を使うってのが気に入らないんだろ 金出さないくせに香典は婦人に入るんだろ
2022/09/28(水) 14:16:21.12ID:iRrDvpWX
喪主は国なんだから夫人には入らんだろうよ
873名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 16:13:25.21ID:ZWSlwijt
浜道あたりで警察屋さんとカーチェイス(笑)してる奴らって何なの?死ぬの?
なんでパトカーから逃げ切ろうと思うかね、あの道で。潔く捕まっとけよ。
2022/09/28(水) 16:27:58.18ID:Xo0gbpEr
秋の交通安全週間だから、あちらこちらでサイン会開催中
太い道から路地へ入るのに右折禁に気づかずサイレン鳴らされたりな
2022/09/28(水) 16:39:59.33ID:05pRh8C0
ブラ公じゃないの
876名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 18:54:37.44ID:s72M7gCe
どっかで花火やってる?
877名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:08:18.03ID:OCLO6vm2
ラムーの社長幸福の科学なんだってな
878名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:23:50.13ID:Kku6XLDQ
>>876
曙方面がやたらと明るくなってパチパチと花火音がしてたな。
2022/09/28(水) 19:33:00.16ID:wvxVzd2V
トルコかどっかから持ってきた500mlのペットボトル水のラムー末端価格が税込29円とかだったかな。
水道水をアルミ缶475mlに詰めたとよっすいが1本110円。120本で1本95円。
円安とか輸送費とか倉庫料とかどうなってんのかな。
とよっすい安く作れるようになれば売上何%か古い水道更新する予算にします、市内スーパー自販機置いてるところ協力してーとかいうのならんのかね。
880名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:40:01.77ID:gyC/6qsR
面白い提案だね
公務員バカばかりだから
こういうアイデア思いつかんだろうな。
881名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 21:07:51.91ID:p6HITqMs
とよっすいなんてまだ売ってるんだな
ただの水道水なのに
2022/09/29(木) 00:45:26.07ID:0DQO5rln
アホが水道を民営化しておかしくなる前の水を有難がれ
2022/09/29(木) 04:37:49.52ID:6SbQzlmU
「家康公ゆかりの地 出世の街浜松 応援キャンペーン」
2022年11月1日 午前0時 ~ 2022年11月30日 午後11時59分
884名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 07:15:05.02ID:h0UmZNLL
水の危機はやりすぎ都市伝説でやってたなぁ
2022/09/29(木) 07:24:23.52ID:dag3OV17
>>877
有名な話だよ
886名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 12:27:49.13ID:MoE+g9Km
↑上の方で幸公園の話題が出てたけど
雰囲気は良くなったの?

どうもあの公園と周辺は怖い
2022/09/29(木) 12:40:36.81ID:Esi4kLTl
ブラ公とホームレスが一杯居るよ
2022/09/29(木) 12:41:01.28ID:1u70jXyX
>>886
君は正しい
2022/09/29(木) 13:06:45.28ID:C6oLdhFK
ブラ公って言いたい盛のお年頃かな?
890名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 13:28:18.99ID:iyz5OESx
>>886
むしろ最近は外人が増えて道路沿いの広場なんか外人の親子に占領されてるぞ。あとゴミが酷い。
あそこはもう外人、老人、若者、犬の散歩連れが集まってそれぞれ好きかってやっててなかなかカオスだった。
891名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 13:35:43.75ID:8mi9v7H5
たしかにブラジル人とか多いけど雰囲気はのんびりしてていいけどな、綺麗だし
よく散歩いくけどゴミとかほとんど見たことないけど
おれは豊橋の公園で一番好き
892名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 14:10:25.69ID:9pIAI7fl
夜の松葉公園では特攻服着た女の子達が集まってないの?
893名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 14:32:56.02ID:n7yDvMUU
豊橋市民の憩いの場は高師公園だけだな
2022/09/29(木) 15:20:28.07ID:79iYa/S8
>>886
月に2、3回ジョギングするけれど、土日の日中で不快な思いをしたことはないな。平日と夜は行かないから知らない。
ただ駐車場がいっぱいでマナーの悪い止め方をしてる車は時々見かける。高師緑地は一部路面が狭いのと
一か所駐車場と公道の出入りの車に注意する必要があるので俺は幸公園の方が好き。

関係ないけどこの間久々に神野埠頭の方へ行ったら結構な数のチャリダーが走り回ってた。休日はほとんど車が通らないし、
橋の部分以外は平坦だから自転車の人にはいいところなのかね。
2022/09/29(木) 15:42:59.51ID:2iLMoALb
>>893
レイプ公園?
2022/09/29(木) 16:15:53.89ID:T14u8g9o
市役所HPの豊橋だけのコロナ感染者数ってのが無くなったみたい
確認出来ないじゃん
2022/09/29(木) 16:26:21.21ID:4xjq47Kh
遠鉄のエピカがカード発行会社変更で切り替わるそうです
新カード申し込めばポイントは引き継がれるけどチャージは引き継げないので11月下旬までに使い切ってねとさ
2022/09/29(木) 16:34:10.27ID:vuFNM7rq
遠鉄つかえねー
こりゃまたあの辺ガラガラポンになっちゃう
2022/09/29(木) 16:45:01.51ID:KA7hqtaw
岩田ほびーらの跡地薬局ってここで上がってなかった?骨組みたってたけどあれは薬局ではないぞ
900名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 17:03:10.82ID:SWv4y8sQ
草間のファミマは何で、自転車がいっぱいあるんだろ?
2022/09/29(木) 17:18:54.76ID:E+vncuU+
>>897
それは酷いw
2022/09/29(木) 17:33:04.99ID:77o3LoUI
独自のプリペイドカードなんて今どき古臭いな
バーコード決済ようやく対応するようになったけど遠鉄ポイント付かないし
2022/09/29(木) 17:38:22.34ID:77o3LoUI
一昔前は自店舗の顧客囲い込みで独自決済(ポイント)が有効だったが
最近はあらゆる決済方法が選択できる店舗のほうが固定客に支持されるのにそのあたりが理解できてない経営陣が旧態依然なんだろうな
2022/09/29(木) 18:10:04.77ID:vbsy+gK2
幸公園は週2~3回ポケGOやりに行くけど特に悪い印象はないな
確かに外国人も少しは見掛けるけど、マナー面で言ったらスケボーやってる連中がゴミ散らかしてるくらいで、街灯が割とあるから夜に歩いてる人も多い
向山や高師はもうちょい街灯あるといいかな
2022/09/29(木) 18:47:50.90ID:HxZ6Mmqc
高師は薄暗くてちょっと怖い
906名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 19:22:02.09ID:HAqggVLJ
>>899
今日前通ったがあれ何が出来るんだろうな?
焼く肉屋とかっぽい感じ?なんか特徴有る形だったが
907名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 20:09:16.05ID:rMAuZr3t
>>906
あの形は老人ホームだと思ったけど何になるんだろうね
未だに何ができるのか分からん
2022/09/29(木) 20:21:37.83ID:4l/uAQ82
前スレにはパリミキの移転とドラストと書いてあったが、がせか?
2022/09/29(木) 20:55:55.35ID:8UEywr9/
土地全体の割には建物は小さいんだよね
まああれだけかどうかはわからんが
910名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 21:06:30.94ID:HAqggVLJ
ドラッグストアとパリミキだとしてもあの形状は無いんじゃ・・・・?って形だったよ
五味八珍的な屋根の形してたし飲食店だと思う
911名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 21:12:18.40ID:4+soAVYb
牛川の出雲殿跡地は何が出来るの?
2022/09/29(木) 22:49:50.04ID:0y8IBdG2
何も出来ないね、用水が通ってるから使いにくいんだろうね
2022/09/29(木) 22:52:15.07ID:rLUvubH0
ヲイホテ川だね
まあ全域コンクリートで固めてあるから用水に見えるかもね
2022/09/29(木) 23:39:54.86ID:0DQO5rln
>>892
松葉公園というのは名古屋も豊橋もハッテン場じゃないの?
2022/09/30(金) 00:24:24.87ID:WC2xYo3g
ログハウス風のパリミキだよ。
パリミキ ログハウスでググってみ
916名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 00:28:41.50ID:MF89rQmq
はー、ログハウス風なんかあるのか
豊橋でもあの場所には似合わないなw
メガワールド危うしになるのかな?
2022/09/30(金) 01:12:51.26ID:kbI41mk1
JINSなら脅威かもしれんが、メガネの三城なら今までと変わらんでしょ
安いの欲しかったら赤札堂に行くだろうし、三城が思ったより粘るのに驚き
2022/09/30(金) 01:56:42.96ID:mxZV3CpS
高師緑地公園って昔は休憩所みたいな用途で路面電車が置かれていましたね
2022/09/30(金) 02:00:50.74ID:5zGgaVTP
今は中居正広のレリーフが
920名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 03:24:47.12ID:OpPMA9Mx
>>693
夜通しかは知らんが土日祝も作ってる。
ありゃそのうち死人がでるぞ。
2022/09/30(金) 07:18:21.36ID:gpR9v6R5
おいシャトレーゼちょっといいぞ
くら寿司もな
2022/09/30(金) 07:39:29.85ID:ygBS865Z
港通り大渋滞!
923名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 07:59:35.41ID:MD7gJoJU
>>921
牧野のシャトレーゼは大当たりやな
いつも混んでる
924名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 11:58:20.66ID:iGg9kCNg
>>916 横にあるミキが移転するんだろ
2022/09/30(金) 13:44:01.91ID:OuDhF37L
出雲殿跡地には今の子供たちが自発的に学びたくなるような最先端のことを年齢問わず一緒に学べるオンラインスクールと提携なりした、半リモートカルチャースクール的な施設できて欲しいな。
小中学高大あの辺あるし、自分の子供のころはネット関係やプログラミングといった興味があるけど少しの本だけじゃわからないことを詳細に尋ねられる人や試せる環境が整ってなかった。
926名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 14:03:03.41ID:LxJFECQt0
いやもう“ハコ”は作らんでええぞ…
927名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 14:45:45.92ID:6N3gAnAx
周りが美味しい美味しい言うからソーグッドコーヒーのタルト食べてみたんだけど値段の割に全然大した事ないと思ったのは自分だけかな?
一般人が作った美味しいタルトくらいな感じ
2022/09/30(金) 15:49:42.43ID:7+FGwy8j
味覚なんか人それぞれ
びわ湖くんのハンバーガーにチキンナゲットのソース塗った奴は確実にまずいだろうけど
929名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 16:49:03.19ID:wbmoMCR5
>>927
周りが美味しいって言ってるのに自分だけ大した事ないって思ったってことは>>1の味覚がおかしいのかもよ
930名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 16:49:42.19ID:wbmoMCR5
>>927の味覚
931名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 17:30:25.96ID:el4Yh7n+
味覚の違いはだいたい「濃い味に対する慣れ」が多いと思っている
味覚は、濃い味付けにだんだん慣れていくんだ
外食が多かったり、化学調味料、塩、油、香辛料を多く使った「旨い」ものをいつも食べていると
だんだん濃い味に慣れていき普通の味付けのものが物足りなく感じる
その逆もある
コーラなんてキツくて飲めないしファミリーマートのチキンはからすぎるし、
ポテトチップスもしょっぱすぎると思う奴もいる
2022/09/30(金) 18:14:37.36ID:kbI41mk1
味覚というか好みの問題でしょ
育った環境も毎日食べてる物も違うんだから一人一人好みが違うのは当然
他人の評価に流されすぎなんよ
2022/09/30(金) 18:29:23.15ID:GLuE6dv9
ただ日本人は塩分取り過ぎなんだよ
今は一日6グラムが推奨されます
ラーメンをスープまで飲み干したらそれで超えます
934名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 20:28:32.97ID:el4Yh7n+
日本人は塩分を取りすぎってのももう古い話で
昔の青森とかでは1日40グラムぐらいとってた
さすがにそれはどうかということで国をあげて減塩に取り組んで
今はもううるさく言うほどのことはないのに「日本人は塩分を取りすぎ」という標語だけが残ってる
それと「たんぱく質が足りないよ」の標語も少し残ってるな
それよりもいまは脂を取りすぎだよ
2022/09/30(金) 20:34:38.21ID:ygBS865Z
>>927
美味しくないよね。
ついでにコーヒーも美味しくない。
以前のミセスガレットだっけ?に戻らないかなあ
2022/09/30(金) 20:43:47.86ID:gpR9v6R5
ミキとコスモス一緒にできるんか?
コスモス小向に中岩田店秋オープンてチラシあったけどそれならもうかなりできていても不思議じゃないけどな
仮で蒲信と豊信の店舗ってなに?
2022/09/30(金) 20:46:49.04ID:gpR9v6R5
>>936
蒲信と豊信の間の仮店舗
938名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 21:03:31.04ID:MD7gJoJU
コスモス現金のみとか終わっとる
2022/09/30(金) 21:24:43.76ID:kbI41mk1
ポイントカード作るのめんどい人やキャッシュレス決済やらん人には良いんじゃないか
ドラッグストアも飽和状態だし、それぞれ色が違うのはいい事だと思うよ
2022/09/30(金) 21:38:28.01ID:d8bS6SA+
>>935
店できた時は美味しかったけど味が変わったと思う
もう行ってない
最近はオススメのケーキ屋さんってどこなんだろうと思う
和菓子はあづ木だけど
抹茶のわらび餅は本当に美味しかった 短期間しかなかったのは残念
2022/09/30(金) 21:43:21.52ID:kbI41mk1
店名出して「美味くない」とネットに書ける神経の人は他人にオススメ聞かん方がいいよ
942名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 21:54:30.69ID:5Dqq0hwf
ゲンキーですら電子決済可能なのにコスモスは現金オンリーなのか
まあその分安ければいいんだろうけどほびーら跡に立つんだとしたらこの前Vドラッグもオープンしたばかりなのに
更にドラッグストア激戦区になるな
943sage
垢版 |
2022/09/30(金) 22:01:25.98ID:NFACP6CW
>>936
ミキの隣。蒲信側にもドラッグストアできちゃうけどね
2022/09/30(金) 22:32:31.68ID:uaBB9LB+
現金オンリーってのは80代以上の高齢者を客層のターゲットとしているのか?
高齢化社会には貴重な店だな
2022/09/30(金) 22:40:56.68ID:hoIqhxIa
決めつけで悦に入るのもまた乙なものです
2022/09/30(金) 23:08:43.26ID:AnEuM3Pn
その割に2階建てが多い
947名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 00:34:12.45ID:g6cDiKOn
半年とはいえ給食費無償化の公約達成したかぁ
あれだけ自公が牛耳ってる豊橋市議会でこれを通す浅井市長の政治力はさすがとしか
まぁその代わりアリーナ等折れた政策も多いけど
2022/10/01(土) 01:06:23.71ID:ZEt5noFZ
>>927
うん、たいしたことないと思う
もともとあった店のレシピ引き継いだらしいけど、その元の店のほうが美味しかった
2022/10/01(土) 01:55:19.29ID:7ikjaeEK
日替わりでベーグルやタルト売ってたお店だっけ
2022/10/01(土) 06:15:04.82ID:uDoC4f5i
スーパーで低温調理した豚鶏の低脂質肉塊または内臓置いてほしい。自宅で低温調理器具買ってやるのは場所も時間もコンセントの容量も使うからすぐやらなくなる。
コンビニはまだサラダチキン止まり。刺身売れる環境があるならいけるでしょ。
2022/10/01(土) 06:29:35.44ID:TyrbnrUK
デビットカード使えば現金使っているのとほぼ同じ感覚で支払い出来るから重宝してるけどな
クレジットカード使える所ならほぼ全て使えるから現金しか使えない所はその度に現金下ろしてるがコンビニATM無料だから問題ない
普段千円未満しか現金持たないけどそれでも邪魔くさいと思ってるのに未だに毎度毎度現金で払ってるの見るとうんざりする
952名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 07:08:48.04ID:HyFgOV9Z
おじいちゃん、さっきご飯食べたばかりでしょ
2022/10/01(土) 07:33:39.56ID:PUSspMHg
現金オンリーでその分安いならいいじゃない
2022/10/01(土) 07:49:52.30ID:Pi5cXeaZ
コスモス安いからよく行くわ
税込み表示なのも気に入ってる
2022/10/01(土) 08:16:58.73ID:GeF12R7e
現金オンリーだけとか遊郭かよ
956名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 08:45:21.07ID:6I3f5QND
現金のみでもその分価格に反映されてれば行く価値は有るだろうけどね
行って価格みないとなんとも
957名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 08:46:49.80ID:W7hoy0E7
そこまで安くないけどな
2022/10/01(土) 09:39:52.91ID:MApAabSA
ゲンキー、コスモス両方へ行くけど
その店によって高い安いがあるので
使い分けているわ
ただこのご時世、全体に価格は上がっている
2022/10/01(土) 09:47:36.34ID:m+TJf9D4
店によって力を入れてる商品が違うんで、食料品安く買うならあそこでコスメはココみたいに分けた方がいい
しかしドラッグストアは便利だけど、ここまで増えると商品が相当余る気がするんだがどうしてんだろ
2022/10/01(土) 10:37:55.67ID:TyrbnrUK
現金使ってた頃はかさばるの嫌だから持ち歩き硬貨は数枚にして残りは家に置いて貯まったらまとめて銀行ATMに預けに行ってた
小売店は釣り銭のためにこれの逆をやってるわけで小売店の数だけ硬貨の取り扱いが有るから銀行の手間はすごいのな

キャッシュレスが当たり前になれば両替手数料取るのも当たり前
2022/10/01(土) 11:19:02.39ID:baUHuY92
小池の遊郭はおそらくこのユーチューバーの体験レポで話題になりネット上でも広がり、目立ってしまったため当局に摘発されたと思われる
それがおよそ半年前
全国的に見ても非常に貴重な現役の遊郭はこうして幕を閉じた

youtube.com/watch?v=3oJAshUlKvc

歴史と風情と淫靡な怪しさと豪華さがあり、ある種異様とも言える遊郭の建物は年々取り壊しが進んでいる
今残っている有楽町の建物もいつまで見られるか、、、寂しい限りである
2022/10/01(土) 11:20:44.72ID:Qs9hBkAp
幕末のころから馬鹿で野蛮な九州男児が考えた店だから仕方ないわな>コスモス
963名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 11:21:30.00ID:yRXsLjD9
ゲンキーは袋普通に無料なんだな
地味に嬉しいわ
964名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 11:42:50.78ID:ol13XHNE
有料なのはまったくかまわないが
袋いりますか? はい
というやり取りが入るのが鬱陶しすぎるな
965名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:15:30.54ID:8angJWmK
>>958
『ドラッグストア コスモス』が好きすぎる

私がここ地方に住み始めてから、こよなく愛している店。それは「ディスカウントドラッグ コスモス」。
本社は福岡県で福岡を拠点に手広く店舗展開。私が住んでいる地方でも、いろんな所にある身近なお店。

現在、東京都には6店舗、神奈川県には2店舗しかない都会ではレアな店。
しかもこれらは、公式サイトで写真を見ると小さな店舗。コスモスの良さは、それでは味わえない筈。
私は、東京や神奈川の人よりも、コスモスに限っては絶対に勝っている!そう確信している。
ちなみに、大阪では既に手広く展開しているので、大阪の人とはドロー。
って、これ何の争いなんだ?

コスモスの何が良いって、とりあえず、とにかく、いつでも、すっごく安いところ。
しかも日々変わる特売価格というものが設定されていなくて
365日、いつ行っても同じ値段。毎日が特売日。今日だけ安い、という品物が基本はない。
だから、いつでも安心して買い物へ行ける。
これはお店の人、楽だと思う。特売日に合わせて値段表示を変える必要がないんだもん。
よそのドラッグストアでは800円の日焼け止めが、コスモスでは100円位も安い700円で売っている。
東京でいうと「ドン・キホーテ」みたいな価格設定なのかな。
なのに、お店が綺麗。
なのに、大きくスペースが取ってあるから、ゆっくり買い物ができる。
なのに、お店が混雑しない。
なのに、プライベートブランドのパッケージデザインがおしゃれ。

ここ地方でも、コスモス以外にも安いお店は色々ある。でも、私は圧倒的にコスモスで買うのが好き。
他の店はやたら店舗が広すぎたり、照明が暗かったり、商品の並べ方が乱雑だったり倉庫みたいだったり。
買い物してて、なんか暗い気持ちになる所が多い。
あそこへ行けば安いけれど、なんか楽しくないんだよねー。
レジで並ぶし、疲れちゃうから行きたくないんだよねー。という感じ。
966名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:17:57.02ID:6I3f5QND
>>961
大阪に行けばいくらでも見れる
しかも女の子顔見せしてるし
2022/10/01(土) 12:21:12.27ID:MApAabSA
>>965
なんかデジャヴ
そこまで惚れ込んではいないけどねw
968名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:54:15.39ID:0okMH0zk0
>>965
「好きすぎる」まで読んだ。
969名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:15:11.42ID:uLL4pumQ
コピペかな
970名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:43:17.51ID:8angJWmK
>>965 続き
都会に住んでいた頃も、私は「ドン・キホーテ」があまり好きではなかった。
テレビで「ドンキドンキ」と言っていたから喜んで行ったものの
なんか人がすれ違うのもやっとの場所で、商品が今にもなだれ落ちそうな店内で
モノを選ぶって、ストレスだから。
971名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:45:02.15ID:OS6/mGuN
コピペかな
972名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:45:55.58ID:8angJWmK
>>970 続き
コスモスはそういうことは一切なし。爽やかに買い物できる。
土日に行っても、お客さんがけっこういるのに
なぜかレジで長時間並ぶこともない。
私がよく行くお店は比較的新しいこともあり、
老舗ドラッグストアよりも、清潔感に溢れクリーンで快適。
2022/10/01(土) 16:46:20.14ID:ff6pr7Q9
豊橋のMEGAドンキは元ヨーカドーだから、いたって普通のスーパーじゃん
ところでフードコートのチャオのカレーはチャレンジした人おる?
974名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:47:42.06ID:8angJWmK
>>972 続き
ただコスモスは、ポイントカードがない。そして、現金払いのみ。
その安さの分、ポイントカードシステムがないらしい。
ただ定価でしか売れない「ちふれ」の化粧品を買ったら5%の割引レシートが貰えたりと
他のドラッグストアに負けまいと頑張っているから全然問題ないし、そこも高評価。
でも、ポイント大好きな年配の人の受けはちょっと悪いっぽい。
ポイントがない分、消費税抜きの驚きの価格だからメチャクチャ安いんだけどなぁ。
クレジットカードが使えないのは不便だけれど、まぁだからこそとそこは我慢かな。

「森永バニラエイト」っていう独特なものもあったり。
あまりスーパーでは見かけない「MOW PREMIUM」も置いていたり。
975名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:50:05.52ID:8angJWmK
>>974 続き
こういうゆったりした店舗が作れるのは地方だからこそ。
そして大きく店舗展開しているからこそ。
コスモスみたいに、安くてゆったりできる店が最高だなって思う。
都会時代は特に、ゆったりできる=お金を払う、だったから特にそう思う。
地方の人はそんなにコスモスのこと絶賛していないのは
安いけど窮屈でごちゃごちゃしたドン・キホーテが近くにないからだよ。
コスモスの存在、本当に貴重なんだからね!
東京に住んでいた時代の私は豪勢なルミネを愛していたのにこの心の変わりよう。
まわりみでしたー。
2022/10/01(土) 17:09:40.62ID:lexCWfWG
コスモスとか言う昭和初期みたいな糞店は田舎しか通用しない、用なし
野蛮な九州に帰ってくれ
2022/10/01(土) 17:20:58.71ID:QH4POFNQ
窓開けてるとバイクがうるさくてかなわん
マフラーいじってんじゃねえよ
978名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:38:13.90ID:xoDTHtj5
>>976
なんやきさん、(一緒に)暮らすぞー! ←プロポーズの言葉

いやまぁ、豊橋も田舎だから充分に通用するんじゃないですかね。知らんけど。
2022/10/01(土) 17:54:07.79ID:7uoXj8J1
現金派を古いとか言って馬鹿にしてる人たちって、まさか昭和生まれじゃないよな?w
980名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:54:55.17ID:fEQ/gMPZ
コスモスは行ったことないで知らんけど
九州なんだ
九州人は威張る人ばっかだで苦手
それと目立ちたがりやなんで豊橋っことは正反対
だよね
2022/10/01(土) 17:57:28.66ID:HWHH8ZBF
薩摩藩の時代から根拠の無い自信だけはある野蛮人の集まり=九州
2022/10/01(土) 18:29:17.15ID:m+TJf9D4
IDコロコロ変えて九州叩き頑張りジジイ
2022/10/01(土) 18:30:02.51ID:PUSspMHg
コスモスの出店ペースすごいな
浜松にもできてたぞ
2022/10/01(土) 18:35:23.41ID:7RZsziIQ
コスモス安いし買い物しやすいもんね
ウチからはちょっと離れてるからたまにしか行かないけど
2022/10/01(土) 18:40:27.22ID:TyrbnrUK
明治維新の主役に躍り出たのは良いが結局征伐されてしまう
山口県のように地道に政治家輩出するところとは違うようだな
2022/10/01(土) 18:44:45.56ID:TyrbnrUK
コスモスの良いところは良く分かったからクレジットカード使えるようにしてくれないかな
最初はVISA&Masterだけで良い
QRコード決済電子マネー手数料の高いらしいJCBは無くても良いから
987名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:57:52.94ID:ol13XHNE
まったくだ
マフラー(消音器)を金をかけて消音性能を落とすとは
とんでもないキチガイだよ
2022/10/01(土) 18:58:28.78ID:ff6pr7Q9
>>980
そんなことより次スレ、お願いね
2022/10/01(土) 19:05:01.48ID:5JumrXFq
クレカ使えない時点でゲンキーに劣ってる
トライアルみたいに独自のQR決済出さないと勝負にならん
2022/10/01(土) 19:16:19.73ID:nUFYb8If
トライアルあそこしか行ったことないけど
安いわけじゃなく品揃え豊富でもなく
ドンキぽくもなくなんか中途半端な感じ
2022/10/01(土) 19:18:10.08ID:K+x1Vhil
花火何処で鳴ってるの?
2022/10/01(土) 19:19:58.72ID:ff6pr7Q9
岩屋
2022/10/01(土) 19:30:32.45ID:X6bbnVNq
次スレ
豊橋っこあつまってぇ〜 Part87
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1664620039/

980はコスモスでMOWプレミアムを買って、我におごるべし
2022/10/01(土) 19:36:29.16ID:tEt0Tx5D
羽田祭り
2022/10/01(土) 20:23:52.48ID:ZEt5noFZ
>>975
最後の、まわりみでしたーってどういう意味?
2022/10/01(土) 20:50:16.15ID:m+TJf9D4
どっかのブログからコピペしてきたんだろうから著者というかブログ主のHNじゃないの
2022/10/01(土) 21:50:00.89ID:FuMrVmen
>>940
あづ木美味しいね。
種類がもう少し増えてくれるといいけど。
2022/10/01(土) 22:03:26.96ID:vrBCjqHE
2022/10/01(土) 22:17:07.10ID:m+TJf9D4
梅梅
2022/10/01(土) 22:17:29.87ID:m+TJf9D4
カリカリ梅
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 4時間 36分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況