豊橋っこあつまってぇ~ Part86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 17:41:26.94ID:h9JXl/RO
豊橋についてまったり語り合いましょう。
次スレは>>980が、立てられない場合は次を指名。

前スレ
豊橋っこあつまってぇ~ Part85
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1657542666/
2022/09/16(金) 20:02:30.09ID:yuC4w6d6
体組成計って普通は自分で持っていくもんだろ?
2022/09/16(金) 20:34:51.03ID:pVXYw1Bw
聞いてアクアリーナ
ちょっと言いにくいんだけど
444名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:10:31.85ID:i5BNMUI0
トヨタの社宅の跡地はなんかできるの?
445名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:33:09.17ID:kyOiyRlZ
マクドナルドは国道1号にある殿田橋でお昼とかに
渋滞酷くなって迷惑だわ。
446名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:40:08.94ID:v+eVB3Qq
社宅なんてあったっけ?
447名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 02:28:28.50ID:kyOiyRlZ
マクドナルドは国道1号にある殿田橋でお昼とかに
渋滞酷くなって迷惑だわ。
2022/09/17(土) 08:25:51.20ID:zz2GOgji
マクドナルドというより1・2本ほぼ並行に走ってる幸公園前の道と諏訪神社前の道がすんなり国1につながってないのがいかんのかな
浜松湖西豊橋道路の二川IC設置と合わせて道路整備して欲しいな
449名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 09:57:39.56ID:1cItLO1I
台風豊橋は特に対策いらんかな?冬の強風くらいで終わるかね
2022/09/17(土) 10:02:57.46
>>448
旧街道交差点は
つくり変えたくても立ち退きしてもらえないものよ

23号を蒲郡まで開通させて
国一衰退させるしかない
2022/09/17(土) 10:13:38.67ID:9B0HHh5y
郊外のR1は整備されてくのに市街部はボロボロどもならん
2022/09/17(土) 10:26:50.09ID:Yvs0GX8t
>>450
あと1年半くらいで開通か?
片側1車線はきついけどまあしゃーない
そうなるとますます市役所、駅、市民病院、豊川橋南IC一直線のあの辺りは賑わってくるな
453名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 11:33:22.45ID:Ubkd/4Lc
>>444
大清水のところやろ?
なんかラジオで聞いたけど忘れた
2022/09/17(土) 11:41:53.66ID:ff+tfE17
ちょっと風吹いてるね
2022/09/17(土) 12:05:19.21ID:OxondzZK
東風ですね
台風が巻いてる風なのかな
456名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 12:10:04.94ID:UQqbzk+6
風の動きはこのサイトが面白いよ
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-221.69,35.04,1636
457名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 12:17:44.52ID:UQqbzk+6
台風は910hpaまで発達したようだ
かなりの低気圧すなわち台風のポテンシャルが高い
中心付近の最大風速は55mでかなり強い
このまま勢力を維持したまま上陸すると九州は大荒れになるだろう

この辺は今日の夜から雨で
明日あさっては長時間の強い雨風となりそうだ
外の用事を済ませるなら今のうち
2022/09/17(土) 12:22:29.28ID:Yvs0GX8t
>>444
ちょっと前に地区説明会があったみたい
ちらっと検索かけたけど住宅地はやや厳しく、そのかわりに商業用地みたいなのは広くできるよう緩和されたみたい
トヨタが何かやるのか、はたまたイオンタウンみたいなのができるのかその地区の人教えて~
2022/09/17(土) 12:29:19.43ID:oVL0436N
豊川と違って将来性の見えない豊橋にイオンとかの大きい店が力入れるとは到底思えない
460名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 12:34:48.86ID:UQqbzk+6
将来性が皆無の人間が書きそうなレスなのが面白ポイントだね
一生ネットに何かの悪口を書くだの人生で終わる人
461名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 12:39:36.40ID:mNEDq4lm
ピレ姉てなんやねん
2022/09/17(土) 12:43:40.24ID:04I/259k
おかま
2022/09/17(土) 12:55:22.47ID:Yvs0GX8t
>>459
もちろん、もちろん
トヨタやイオンタウンは話のアレであってここがやるとは思わない
ただ説明会の案内を見ると

生活利便施設の立地を促すために……とか
床面積が500㎡以下から3000㎡以下の店舗の立地が可能とか……緩和している
大型施設ではないだろうけど何かは出来そうな雰囲気あるよね
464名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 13:08:19.94ID:OAbCyjPV
ユニチカ跡地にイオンが来なくて良かった
あんな所にイオンとか入ったら周辺道路カオスだわ
2022/09/17(土) 15:00:47.01ID:U/w+zM2N
ここの雨雲レーダーを見ると、いつも三重県の方から伊良湖→豊橋に雨雲が移動してくる。
しかし現在は逆方向に雨雲が移動している。
https://tenki.jp/radar/5/26/

>>456の風向き見て納得した。
2022/09/17(土) 15:49:14.47ID:UBIDm7f0
誰か捕まったな
467名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 16:00:43.12ID:JqI0X2e9
ほんと将来性の無さそうな奴らの書き込みばかりだな
2022/09/17(土) 16:07:58.07ID:rsAlxmNW
川が溢れそうで心配。
469名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:00:17.06ID:YB00gEzn
ピレーネは美味だった
豊橋は遠いから行ける機会はなかなか無いけど、
行ったらまたボントラやに行きたいわ
高速降りてでもわざわざ行きたいわ
2022/09/17(土) 17:43:36.78ID:Uz0SHd/a
ボンとらならついでに豊橋マドレーヌも美味いよ
和菓子もいける口なら寅吉まんじゅうもオススメ、よくある黒糖まんじゅうのシンプルなやつだけどしっとりしてる
2022/09/17(土) 18:11:54.69ID:65+Bs6G9
ボンとらのどら焼き小さくなってね?
2022/09/17(土) 18:14:22.47ID:1lg74pS0
どら焼きと言えばちょい前にせんなりの紅餡がなくなったと知ってショックだった
あれ好きだったのにな
2022/09/17(土) 18:26:20.11ID:baqFCxOx
えっそうなん
お里帰りにあの娘が買うた
せんなり一箱二箱三箱
いや三箱も買わんやろと幼ごころに思ってたあのせんなりが!?
2022/09/17(土) 18:33:28.34ID:XDMbMGR1
ご近所に配るんや
2022/09/17(土) 19:01:58.66ID:ZZLL4hvm
せんずりを近所に配る!?
どうかしてる
2022/09/17(土) 19:09:34.44ID:ymJpl5rR
今回の台風は結局大丈夫そう?何年か前にバローのあたりが海になった
ああいうのもう嫌だ
2022/09/17(土) 19:21:14.12ID:9jDNOiPK
>>475
つまらんわ
2022/09/17(土) 19:51:50.93ID:OFvkb/xN
将来性のない街だから将来性のない奴ばかりの掃き溜めになるのか
将来性のない奴ばかり集まるから街の将来性が望めないのか
2022/09/17(土) 19:56:12.57ID:BvmGE0oN
ピレ姉さん昨日のPSでボンとら入るって言ってたけど、どんな仕事やるんだろうか
480名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:13:21.41ID:1cItLO1I
なんかもう風強いから台風来てるのかと思ったらまだ明後日の昼でも九州にいるんだよな
2022/09/17(土) 20:16:56.17ID:ykR6xYI/
台風なんてこっち余裕だろって思ってたら、もうすでに風が台風って感じなんだが…
もしかして対策必要なやつかこれ
482名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:20:02.08ID:v+eVB3Qq
風吹き出して雨も降り始めたな
明日以降は荒れそうだ
2022/09/17(土) 20:25:49.23ID:TNibe4wu
上陸直前まで猛烈な勢力の台風なんて初めて見たわ
これは怖いな
2022/09/17(土) 20:52:04.76ID:CQCZV81H
こりゃもうコロッケ買いに行ってる余裕も無くなるな
2022/09/17(土) 21:12:51.51ID:rGItC0y9
もうじき強風域には入りそうだな
南から湿った空気が吹き込めば明日は雨が強く降るかもしれない
2022/09/17(土) 21:19:33.54ID:UZjx5rrX
夕方のアピタ、ケンタッキーとさぼてんが列をなしていた
コロッケじゃなくて、揚げたチキンと豚カツを食らうのか?
わしはさぼてんでエビフライを買った、自作タルタルソースうまー
2022/09/17(土) 21:25:06.58ID:3Ev/hVqQ
この辺はあさってが大雨じゃないか?
488名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 22:10:24.61ID:wnAKKSnB
>>478
前者だろう
もう投資は見込めないから沈んでいくのみ
489名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 22:28:14.03ID:vSt4mEGC
内陸部しばらく走り続けるようだから、一気に弱くなるだろ
陸上おったらあっという間に萎むよ台風なんざ
太平洋から直接乗り込んでくるぐらいじゃないとノーダメージよ
2022/09/17(土) 23:12:44.42ID:rsAlxmNW
線状降水帯には注意
491名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 01:05:33.29ID:Za6GCpPx
とか言ってる間に大雨になってきたな
2022/09/18(日) 02:38:38.75ID:alPokwT3
台風進行方向右側ば南風が強くなるから湿った空気が南から入り込みやすくなり強い雨が降る
台風中心付近では風が強くなるだけ
2022/09/18(日) 02:41:39.29ID:/PpBq3Cq
ドコモニュースに80代の男性が豊橋で台風に備え船移動中死亡っての上がってた
2022/09/18(日) 09:31:00.75ID:CBd0Q+7w
米軍の進路予想みると京都あたりを通りそうだから、その通りにきたら勢力にもよるけどこの辺も結構な被害がでそうね。
備えあれば何とかだから準備だけはしとこうと思う。
2022/09/18(日) 09:48:23.77ID:MajoKv7T
雨やべー
2022/09/18(日) 10:32:08.81ID:nDOTdkEK
この雨ん中敬老の記念品配りに行ってびしょ濡れ
2022/09/18(日) 13:56:48.16ID:EitwRqqy
>>471
昔を知らんから小さくなったのかは分からんけど、1年前に買った時には他の店のよりも小さいと思った
2022/09/18(日) 14:14:54.28ID:o04galQU
はっきりいって豊橋は新しい変化の波に抵抗してきた。古い既得権を持った連中が抵抗してまちづくりを止めてきた。
モールができんかったのも商店街の抵抗が強すぎて保護しすぎてきた結果だと思う。
周回遅れもいいとこで、みんな魅力ある市外の店に消費税を納めてくる。
499名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:31:04.83ID:SyI90iya
消費税は国税なので地域は関係ないぞ
賢いふりしなくていいんだよオバカさん
2022/09/18(日) 14:32:15.61ID:MmKkHWD7
えー!!消費税ってそうだったの!!!???
2022/09/18(日) 15:01:38.23ID:e4sKxaQX
>>499
ええ~~!!
2022/09/18(日) 15:12:37.98ID:CwizUjBo
嵐の前の静けさか蒸し暑い
2022/09/18(日) 15:18:01.14ID:4jybgu9A
蒸し暑いのはフェーン現象だろうな
ある程度台風が近づいて雨が降りだすまでこれが続くからたまらん
2022/09/18(日) 15:22:27.35ID:N8TC8SRw
地方消費税って今は無くなったの?
2022/09/18(日) 15:37:24.59ID:alPokwT3
江戸時代に宿場が出来たから分かるように何もしなくても街道を往来する人相手には良い立地で少し商売をやれば儲かる場所が豊橋

新幹線の駅が出来てからはオフィスの需要が確実に有るからわざわざ人を呼び込むようなことをする必要はない

反対に他所から来る人には良いところを見せないのは競争が激しくなるのを嫌ってか
2022/09/18(日) 15:46:59.09ID:aVRIuDzs
ペイペイ還元の浜松に対し、独自決済を作っちゃう豊橋
まぁこの辺でよく分かるわな
2022/09/18(日) 16:02:37.23ID:alPokwT3
静岡県西部も変わらんよ
東海道が有っても日照時間が長いから農作物を沢山作って交通網に載せて売りまくる
あまり変わったことをする必要がないけど豊かだら保守的になる

ホンダトヨタスズキ等の民生向け工業が発展したのも元が豊かだから
2022/09/18(日) 16:03:34.69ID:4jybgu9A
現代に江戸時代の例を出すあたり、頭が悪い年寄りの書き込みなのは分かる
良い立地で少し商売やって儲かってる場所なんて今あるのかって話
2022/09/18(日) 16:08:03.43ID:e4sKxaQX
>>504
あるよ
2.2%
国の消費税の22/78%だったかな
510名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:15:31.32ID:SyI90iya
マジか知らんかったわw
くそうモールに憧れて豊橋を貶している馬鹿をバカにしてやろうと思ったのに失敗した
511名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:57:28.36ID:65UNZNiT
花火か
2022/09/18(日) 20:00:16.21ID:MajoKv7T
外から音するなぁと思ったら明海の方で花火上がってるね
遠いから小さいけど雨振らなくて良かったな
513名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:05:07.04ID:CphhRo/Y
>>512
田原祭り3年ぶりの花火
さっきまでティーズでライブ中継やってたよ
514名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:32:16.82ID:Dkf1ebeC
>>494
ないない
京都まで強いまま、陸地走り続けるなんて台風さんでも無理よ
515名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:35:50.34ID:Za6GCpPx
凄い雨になってきたな
2022/09/18(日) 22:39:38.71ID:zcNgtYcF
関西あたりはあやしいがこの辺はたいしたことないでしょ
517名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:04:58.32ID:Za6GCpPx
風の影響は少なそうだけど雨がどれだけ降るかかなー
2022/09/19(月) 02:28:41.66ID:taySRI9n
台風が日本海側へ抜けたら雨は大したこと無いな
台風の南側は雲がほとんど無い
519名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 05:06:17.99ID:2P8iaKo/
朝マック行きたいんだけど、汐田橋店とメガドンキ店は朝マックやってないんだよな。
520名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 07:46:16.76ID:Jicn9uPU
ルート北の方に修正したな
最近は米軍予想もコロコロ動いて当てにならんくなってきてる
2022/09/19(月) 10:44:30.61ID:r7XaWj/a
昨日ニュースでは経験したことが無いとか大袈裟なこと言ってたけど、全然大したことないヘッポコ台風になってきたな。
522名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 11:43:33.43ID:0hDA2i3t
気圧は975hPa
中心付近の最大風速は30m
普通の台風になった

ただし大きいので遠方まで影響あるな
この辺は明日の朝まで風がやや強く
今日の夜には強い雨も降るかもな
523名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 11:54:30.84ID:2P8iaKo/
へっぽこだな。
離れていってるし。
むしろ休日で良かったわ。
2022/09/19(月) 12:32:20.86ID:QNYG3iaJ
まあ~良かったんでねえの
こんな台風が潮岬から上がってきたら
キャベツ一玉300円になっちゃう
2022/09/19(月) 12:38:44.72ID:6dY2D0eH
小中学校生のもっかの関心ごとは
明日の朝、暴風警報が出ているかどうか
2022/09/19(月) 12:43:19.40ID:cUdRGiIY
上陸直前は910ヘクトパスカルだったからな

大人も吹っ飛ぶレベル
2022/09/19(月) 13:14:15.49ID:kRWq8IK6
全国やられたら絶対救いはこないからそれなりに準備した
無駄になったけどこれくらいですんでよかった
キャベツも守れてよかった

名鉄止まるみたいやけど明日は大丈夫だよね
2022/09/19(月) 15:05:08.23ID:Twnfhcr6
豊橋っ子はこの時期1度は暴風警報で学校が休みになる経験してるだるだろうな
2022/09/19(月) 15:12:45.35ID:U4ydKL1X
俺がガキの頃は大雨洪水警報では休校にならなかった。
暴風雨だったら休校になった。
今もそうなのか?
2022/09/19(月) 15:33:11.35ID:QNYG3iaJ
返しのがキツそう
要注意だな
2022/09/19(月) 15:54:33.66ID:xzIHylRt
渥美線や市電も終電早まるん?
2022/09/19(月) 16:02:48.84ID:jTAKlthk
>>529
そうだよ
暴風か暴風雨警報なら休み
大雨洪水警報だけだと通常授業
2022/09/19(月) 17:31:15.37ID:FaYaMMxR
夜中にすごい雨降るらしい
2022/09/19(月) 17:34:45.31ID:nJ3arUfZ
雨はまだいいけど強風は嫌だな
2022/09/19(月) 17:39:30.96ID:c+KEc34J
ゴミ収集は予定通りあるのかな
2022/09/19(月) 17:58:11.84ID:sLD+TZyT
明日休校になりますように
2022/09/19(月) 18:27:21.05ID:BIRxS1HG
4~5年前の台風の時は、仕事を15時で早上がりした翌日は停電でまた午前中で解散と地味にごちゃごちゃしたな
午前中で帰れたのはいいが飲食店は豊川じゃないと空いてなかったんよ
2022/09/19(月) 18:49:31.76ID:7AbOkheM
>>519
基本店の中にあるマックは朝マックないね
2022/09/19(月) 19:43:40.30ID:ubLyfsKX
台風本気出してきたか
2022/09/19(月) 20:14:03.32ID:F56wEZwl
このまま朝まで暴風警報
2022/09/19(月) 21:10:33.40ID:g6ux/zh5
農家は毎年台風の進路心配しながら生活してると思うと大変だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況