豊橋っこあつまってぇ〜 Part87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/01(土) 19:27:19.87ID:X6bbnVNq
豊橋についてまったり語り合いましょう。
次スレは>>980が、立てられない場合は次を指名。

前スレ
豊橋っこあつまってぇ〜 Part86
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1661589686/
2022/10/11(火) 12:34:52.45ID:lUpuFArW
>>300
ブルーワーカーが多いんだぞ工業で栄えるってことは
2022/10/11(火) 13:36:03.79ID:WMLCJfSR
>>283
そういうのは人口割で出店決めてるんやが
2022/10/11(火) 17:42:03.40
>>300
横に広い市豊田市
2022/10/11(火) 17:53:00.09ID:vm/zXMuj
♫猿投湯の宿~
 湯の花が雨に~
306名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 18:39:19.03ID:0DnMSy7z
岡崎にアウトレットとコストコできるらしいよ
もう豊橋終わったな
307名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 18:58:51.40ID:/IZsVn4s
豊川にコストコ欲しかったなー
2022/10/11(火) 19:46:13.70ID:Mf/z62Wn
豊川はスズキの工場が撤退してるけどな
跡地に市民病院作ったりイオンが来るから豊川市としては問題ないのかもしれんけど
2022/10/11(火) 21:25:02.38ID:U3R03qX2
(仮称)豊橋広小路一丁目北地区市街地再開発事業における事業協力者の公募について
ttps://www.ud-c.co.jp/zh/toyohashihirokoji1chomekita/
310名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 21:48:33.04ID:vAwkmqJR
ほう精文館から北側のときわ通りの途中まで再開発か
2022/10/11(火) 21:49:51.39ID:ctvO3PMk
>>309
精文館本店がある区画か
こんな計画進んでたんだな
精文館本店とマックが無くなったら一気に人通りが減りそうだな
2022/10/11(火) 21:53:28.55ID:Mf/z62Wn
>>299
国の役所を見てみると分かる
例えば裁判所とか陸運局とか
2022/10/11(火) 22:09:15.08ID:yidiaDx8
これから土地買ったり賃貸物件探すなら移動距離少なくてコンパクトに利便性のまとまってる豊川市の中心エリア(豊橋寄り)だよね
豊橋大村から店舗が連なる正岡や、千歳通のあたりも良さそう
それにイオンモールできる八幡・蔵子エリアが加わった感じ
豊橋にはそんな将来性があるエリアが思いつかない
水害の危険性も豊橋は高めだね
2022/10/11(火) 22:11:53.32ID:VcLsstBw
正岡は水害の危険性があるね
土地格安の神野新田よりはマシだが
2022/10/11(火) 22:11:54.01ID:pit3MZal
広小路は二丁目から四丁目は捨てたんだろうな、もうマンション用の宅地だ
316名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:12:02.82ID:vAwkmqJR
要するに一角全部潰してでかい建物をドーンと建てるってことだな
精文館が入るのは300%間違いないわ
2022/10/11(火) 22:22:13.01ID:XO/IsVvD
パルコみたいなファッションビルできてほしいけど豊橋じゃまず無理だろうなぁ
それか百貨店まるごととまでは言わないけど、百貨店に入ってそうな店舗が入ってほしい
ほの国百貨店に入ってたお店利用してたのになくなってから本当に不便だ
名古屋や浜松まで行ければいいんだけど自分の事情で遠出しづらくなってしまったし
2022/10/11(火) 22:29:17.17ID:9XZre7Vq
>>317
同意だわーでも無理だろうね豊橋じゃ…期待もしてない
319名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:33:56.59ID:+QkPQTLx
もう駅前は無理でしょ
2022/10/11(火) 22:36:38.38ID:Mf/z62Wn
>>314
洪水対策のために作った放水路沿いだから
2022/10/11(火) 22:46:30.28ID:Mf/z62Wn
店舗と業務が半々
上のマンションがその倍のスペース

豊橋駅前はオフィス需要をあてにせざるを得ないんだね
2022/10/11(火) 23:05:55.94
精文館てTSUTAYA?
2022/10/11(火) 23:44:40.18ID:cc83UC+/
豊橋人は元々ファッションにカネ使わないから苦しいな
元々堅実過ぎるのに車社会だとそういう見栄も張らなくなるし

この間福岡の天神へ行ってきたけど地方なのに凄い華やかだね
九州の女の子が一同あつまる場所と言われるが確かに
2022/10/11(火) 23:53:06.34ID:AhSeTtir
無理だとわかってはいるけど百貨店っぽいもの出来ると嬉しいなぁ
やっぱり西武やほの国があったときのなんかわかんないけどいい物置いてる感じ
かなり小さい頃だから思い出補正込みだけどさ
2022/10/12(水) 00:27:58.31ID:3dxGRdSD
天神地下街までとは言わんけど大規模駐車場直結の地下街の店舗のラインナップなんとかならんのかな
リニューアルされる日は来るのかしら
2022/10/12(水) 03:40:39.31ID:53lphlzr
ネットで服買えるからね
昔は都会にいかないと買えない物がネットで買えるからね
2022/10/12(水) 06:47:57.82ID:3XFcYW/i
豊橋西武懐かしいな
映画館や大食堂
ベネトン等ののブランドショップ
屋上のミニ遊園地

ライオンズが優勝した日はジュースを配るから急いで自転車で走ったのが楽しい思い出
328名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 07:38:49.08ID:q+J+CwDr
あ◯わい亭って荒い運転する車ほとんどだけど会社として指導しないのか?
329名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 07:45:17.86ID:OSrL5T5i
おしゃれな服かっても着て行くところがないだろ
330名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 07:58:09.68ID:p2W5wQUW
>>328
どこの弁当屋も似たようなもんだね
2022/10/12(水) 12:16:03.70ID:Y6/9zZvZ
>>327
なにげに飛び降り自殺の名所だったな
332名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 12:23:46.75ID:Lmu1qZgN
派遣会社の送迎車と異国のスクール
バスの運転はどごわい
2022/10/12(水) 13:34:41.01ID:QkeemXpX
>>317
は、ハートスタッフ・・・(震え声
2022/10/12(水) 18:44:50.07ID:sat591ID
全都道府県のコロナ感染者が今日から増え出した
第8波来た可能性
335名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 19:02:11.21ID:tHlNOQqa
連休の後は増えるという法則があることぐらい覚えておけ
336名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 20:46:20.40ID:3+00UIgP
駅前を再開発するより、超大型無料駐車場でも作った方がいいんじゃないの?
2022/10/12(水) 23:19:41.45ID:3XFcYW/i
道路下の地下駐車場は駅前の店舗利用で時間区切って無料になる
2022/10/13(木) 00:18:34.44ID:aUXFs+p5
>>337
だからその駅前の店舗に魅力がないんだよな
2022/10/13(木) 01:37:05.52ID:Qyup6/0P
商売も採算が取れないと厳しいからね
340名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 01:42:42.54ID:X1f7pIVP
せめてまちなか図書館ぐらいは駐車料金無しで使わせて欲しい…
2022/10/13(木) 01:49:49.82ID:DW+FUoGC
ココニコも駐車場が気になって使い難いし
高い駐車場代に見合った施設や店舗が今の町中に全くないんだよな
最後の砦は精文館本店だったが再開発で綺麗になっても魅力的になる気がしない
2022/10/13(木) 05:06:54.53ID:WKHjy6qv
豊橋駅前のマンションに住んでくれる人たちの徒歩圏の環境改善が卵というか種というか味噌なんだろうな
2022/10/13(木) 06:35:59.20ID:jGFJh/kA
まちなか図書館とまちなか広場には最近よく行くけど、駐車場1時間無料になるから俺はそれで満足だけどな
ココニコもたまに行くけど駐車料金は気にしたことない
2022/10/13(木) 07:33:32.34ID:HRv6o1RD
豊橋の駐車場が高いなんて貧乏だな
2022/10/13(木) 07:46:27.56ID:V+Q0dcYq
無料の駐車場に慣れていると有料駐車場の意味が分からないんだろうね
必要なときに空いていないと困るから有料な
無料だと郊外のパチンコ屋の駐車場なんて自宅の駐車場代わりに使われてたりする街中の数少ない駐車場の無料は無理
2022/10/13(木) 08:12:41.32ID:woSS3Sma
日本の都市では駐車場無料な処は殆どない。

田舎の駅横の無料にしても満車にならない
砂利の草ぼうぼうところぐらいだね。
2022/10/13(木) 08:24:14.18ID:hkTEPMi8
ドンキの立体駐車場出口に料金ゲートの名残みたいなのがある。多分イトーヨーカドーが出来た時に
「当然駐車場は有料だよね」としてみたものの、地元民の反発くらって無料にしたのでは、と想像している。
と書いてて思い出したが混んでる時にあそこから右折や直進で出させるなよ。なんのための警備員だ。
全部左折でさばいてあとは勝手に大回りさせろ。
2022/10/13(木) 09:33:12.25ID:eSoD5wD7
デパートの駐車場みたいに一定額の買い物したら駐車場料金無料に、ってのが基本でいい気はする
市役所の駐車場も確かそれだった
2022/10/13(木) 10:09:49.70ID:dSGZlXun
第2立体駐車場の奥に左折で出れる出口もあるからそっち使うといいよ
右折したいバカはどんなとこでも右折で無限に待つからムカつくよな
2022/10/13(木) 10:30:11.36ID:KmrMRRmH
市役所は買い物では無いな
昔はセルフで無料にできるように機械が置いてあったが今は窓口対応
2022/10/13(木) 10:38:24.32ID:KmrMRRmH
豊橋駅から10分ほど歩けば400円打ちきりの駐車場が有るから電車に乗るときは良く使う
バスに乗るよりも安い
2022/10/13(木) 10:58:45.31ID:zXZydj7F
イオンに行く夢をみる
2022/10/13(木) 11:14:58.73ID:4VrUtgpf
バス高いよなあ
しかもカード仕えないから小銭用意するのめんどい
市電や渥美線近い人が羨ましい
2022/10/13(木) 11:39:16.03ID:D7YJhudm
バスに交通系ICカードが使えたら、便利になるね
渥美線は営業距離あたりの運賃単価が高額な部類なんだが、生徒・学生の重要な足だからなぁ
2022/10/13(木) 12:19:19.91ID:3Pi3qlDd
綾波書店の復活プリーズ
356名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 13:19:27.23ID:+gs3cpIM
精文館本店は今でも綺麗だから改装するより前の大きさに戻して欲しい
あの全ての本を詰め込んでる感が良かったのだ
2022/10/13(木) 13:40:05.09ID:fuEDKHYb
わかる
京都の丸善やジュンク堂みがあった
2022/10/13(木) 14:02:20.76ID:cRuOSjUI
もう忘れてるかもしれないがときわ通り沿いの精文館が入ってる3階建ては大昔ユニーだったところ
休日は物凄い混雑だった
屋上駐車場へ車を持ち上げるリフトの入り口が松葉通り側に有って痕跡が今でも残っている
2022/10/13(木) 14:07:59.31ID:cRuOSjUI
屋上駐車場と言えば今はマンションになってしまった広小路のダイエーも屋上駐車場までリフトだったな
籠型の立体駐車場と違って車に乗ったまま上まで移動した
2022/10/13(木) 14:50:12.95ID:3Pi3qlDd
ウォッチマンの復活プリーズ
2022/10/13(木) 15:17:53.15ID:zXZydj7F
そんなら、ほていやどす
本なら有隣堂じゃん
2022/10/13(木) 15:47:42.61ID:J9rZwn1j
有隣堂って横浜の?
2022/10/13(木) 16:36:15.44ID:+9sZkhWr
横浜亭も頼むわ
2022/10/13(木) 18:21:02.65ID:qBgVSFQ7
駅前は自転車で行くのもめちゃくちゃ不便
何年か前に地下駐停めてカルディで結構買い物して無料券貰おうとしたらビルが違うから対象外って言われてそれからわざわざ行かなくなった
365名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 19:56:18.35ID:tyaagGOE
地下駐輪場なんて昔は無料だったのに?
まあその分よく盗まれたけど
366名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:01:42.19ID:+gs3cpIM
何年か前だと駅前の駐輪厳しくなった頃かな
今でもちょっと遠くにこっそり置いてけば良いよ
精文館前とかもまだ停めれる
2022/10/13(木) 20:10:30.18ID:eSoD5wD7
何で"放置自転車"になるんだろう
どっかから盗んできた自転車ばかりじゃないだろうに、無料開放すると何故かこれが溜まっていく
2022/10/13(木) 20:11:50.03ID:NDstmzoX
条例違反だな
保管場所に持ってかれて引き取り時に保管料取られる
2022/10/13(木) 20:18:45.18ID:tc9U5sX5
精文館ってレンタルビデオ遅く始めたのに(2Fだったな)偉そうなおっさんがJKにつらく当たっているの見てイヤになった
2022/10/13(木) 21:17:37.07ID:WKHjy6qv
屋台というか夜店というか露店というか何回かやってみたいなぁ
祭りとかだと何か価格協定とか出店ジャンル協定とかあるんだろうか
2022/10/13(木) 21:30:13.93ID:J9rZwn1j
つか、ショバ代とられるから仕切ってるテキヤの親分に挨拶しないと始めれないでしょ
2022/10/13(木) 21:55:07.15ID:6hWiJRoF
、_[おでん・煮込み]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリ」
{ニぬニ}| ∧,,∧ 
{ニるニ}|(๑˙❥˙๑) ∬∬
{ニぽニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノ Γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛ |  各品 50円  |
"""""""""""""""""""""""
2022/10/13(木) 22:05:35.79ID:fuEDKHYb
安すぎて怪しい
2022/10/14(金) 09:34:20.81ID:friyb7Pp
最近、白バイ隊員によるスピード取締がすごいな。
375名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:30:30.34ID:DvSLFSEw
ついでに高校生の自転車も取り締まってくれないかな
最近の高校生ロードとかクロスとかスピード出して堂々と車道を逆走とかイヤホンつけてスマホ見ながら走ったりかなり危険
2022/10/14(金) 10:30:58.71ID:DpUfi7zQ
すごい取締りってどんなん?
2022/10/14(金) 10:51:52.56ID:E/9MSWEc
ドラッグストアの弁当はどこが一番種類があって旨いんだね?
いろいろあって悩むわ
2022/10/14(金) 12:32:38.62ID:cER9a7os
最近は警察署の前によく可搬式のオービス設置してるね
379名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:23:00.84ID:1bWNdzwj
楽な商売だね
380名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 17:22:59.43ID:5coZzn8E
花田で移動オービスやってたぞ。30キロ制限な
381名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 18:24:21.12ID:95kCqXpP
豊橋まつりの見どころある?
2022/10/14(金) 18:57:34.95ID:J2DYur4A
次郎柿のシェア7割とかなら柿スイーツ専門店とかあってもいい気がするな
柿をあんま美味しいと感じた事ないので可能性を知りたいってのもあるが
2022/10/14(金) 19:06:50.65
季節物だから
384名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:11:15.81ID:2bXCXMFk
次郎柿を練り込んだソフトクリームは美味かったけどね。
しかしそのまま柿を使ったものになると、、ね。
あと学校給食で次郎柿出るみたいだけどあまり人気はないなぁ。
ありがた迷惑だわ。
2022/10/14(金) 19:14:05.70ID:sAnI0fwx
太郎は出稼ぎかなぁ
386名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:17:53.68ID:Q1ucdScs
小学校時代柿ゼリーが給食にでたけどマジで不味かったなあ 
クラスの8割が残してたわ
387名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:27:48.73ID:qg/EG02e
独り言の連投キモ過ぎる
2022/10/14(金) 19:36:10.89ID:yv+HGqJ4
嫌なら見なければいいのに
2022/10/14(金) 19:53:45.23ID:0Bi+6wXx
ドライ次郎柿や柿チップスはあるね
あと、寄り合い菓子に入っているような砂糖コーティングのゼリー
豊川のフルーツサンド専門店には柿サンドが季節のもので出てる
以前は柿最中の店も玉川小の近くにあった(今はお店自体が閉店)、柿と白餡かな、上品なお味
2022/10/14(金) 19:54:59.59ID:MIaOT4qT
今日は、るろ剣の最終章が地上波初放送だね!
2022/10/14(金) 21:04:32.64ID:HNL5h1zH
扇風機しまわなくてよかった
2022/10/14(金) 22:15:16.34ID:FY5EPP/7
るる剣ってなに?
393名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:32:20.08ID:MIaOT4qT
>>392
イケメン俳優がいっぱい出てて大ヒットした映画
2022/10/14(金) 22:54:08.01ID:P261tt0y
久々にるろ剣荒らしがきたな
395名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 23:02:56.70ID:8TpZdH32
時代はもはやBTSだってのに化石がいるんだな
2022/10/14(金) 23:22:31.83ID:A0hYuKrQ
駅周辺住みの人は一回市電乗って帰ってくるだけでいいけども、自分の場合だと自宅からスタート地点行くのに市電乗って、歩いて赤岩口まで行ってゴール地点に帰るのに市電乗って、家に帰るのに市電乗るウォーキングイベント。行き帰り車で送ってもらおうかな…
ttps://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/98697/wokingutirasiomote0906.pdf
ttps://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/98697/wokingutirasiura0906.pdf
397名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 23:27:43.57ID:MIaOT4qT
>>395
豊橋スレで時代を語るとか笑えるw
少なくとも豊橋よりかはイケメン俳優のほうが話題になってるわw
398名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 23:36:36.37ID:MIaOT4qT
そもそも、このスレ自体が化石だろw
2022/10/15(土) 00:04:12.78ID:S74molKi
ベーコントマト
Sは何だ?
2022/10/15(土) 00:20:56.25ID:PBNHt0BK
サンドイッチ
401名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 02:05:05.96ID:Bh3Lg422
>>397
うん、だからこそのBTSだろ?
お前の言ってる事破綻してるぞ
402名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 07:05:36.36ID:2woZqivW
化石みたいなスレでBTSを語るオッサンw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況