豊橋についてまったり語り合いましょう。
次スレは>>980が、立てられない場合は次を指名。
前スレ
豊橋っこあつまってぇ〜 Part86
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1661589686/
探検
豊橋っこあつまってぇ〜 Part87
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/01(土) 19:27:19.87ID:X6bbnVNq
83名無しさん
2022/10/04(火) 15:33:05.45ID:9+rdH/Bb 豊橋で抜いてくれるメンエス店ってある?牟呂八幡宮の近くにあるマッサージ店(バナナ)とかコスモス近くのわがまま!ってとこは抜きなし?
84名無しさん
2022/10/04(火) 15:47:45.06ID:t7+i55ym 書き込みしとる人の年齢層はどれくらい
なのかな?
昔のことを知ってても書けんことは多いよね
関係ないけどデンボウとかザーがわかる世代?
なのかな?
昔のことを知ってても書けんことは多いよね
関係ないけどデンボウとかザーがわかる世代?
86名無しさん
2022/10/04(火) 17:22:45.50ID:d1Qpz1Yx >>78
えー
えー
87名無しさん
2022/10/04(火) 17:34:43.12ID:15ChtNnP 液状化危険度分布図みたら一目瞭然
役所のお墨付きだ
役所のお墨付きだ
88名無しさん
2022/10/04(火) 18:09:26.28ID:HUBndoQ7 >>48
豊川にイオンモール出来るから豊橋はもう無理でしょ
豊川にイオンモール出来るから豊橋はもう無理でしょ
89名無しさん
2022/10/04(火) 18:24:55.11ID:ZWa3OaBv 南ジャスが縮小される可能性すらある
90名無しさん
2022/10/04(火) 18:30:52.64ID:ikPU9A5g 津波や液状化など心配な人は多米か石巻あたりに住めばいいよ(山津波が心配だけど)
東京、横浜なんて埋立てのウォーターフロント大人気だし鎌倉なんて津波がくれば壊滅なのに住宅地はほぼないくらいのエリアだ
東京、横浜なんて埋立てのウォーターフロント大人気だし鎌倉なんて津波がくれば壊滅なのに住宅地はほぼないくらいのエリアだ
91名無しさん
2022/10/04(火) 19:12:19.80ID:js1c91J7 ここ数年は異常気象で何が起こるかわからんでのん。
92名無しさん
2022/10/04(火) 19:49:55.97ID:wEllf2MO あまり知られていないけど向山から東田坂上間とと牛川通付近は標高20メートル有るから石巻や多米のように山の近くでなくても水害はないよ
朝倉川豊川付近を除いて平坦だから崖崩れの心配も要らない
朝倉川豊川付近を除いて平坦だから崖崩れの心配も要らない
93名無しさん
2022/10/04(火) 19:58:21.89ID:zp+LPFya 自転車だと上立会橋からアピタまで上るとゼーハーするよな
94名無しさん
2022/10/04(火) 20:07:23.40ID:ikPU9A5g 豊橋に50年も住んでる人なら地盤の高低差はだいたい分かってんじゃない?
そんなことより、書いてあるへん含めて住んでる地区の魅力の地盤沈下が問題だと思う
おれ駅近だけどそのアドバンテージ随分無くなったよ、というより住む魅力はほぼない
そんなことより、書いてあるへん含めて住んでる地区の魅力の地盤沈下が問題だと思う
おれ駅近だけどそのアドバンテージ随分無くなったよ、というより住む魅力はほぼない
95名無しさん
2022/10/04(火) 20:21:55.77ID:wEllf2MO >>94
本当の地盤沈下では無い方だと思ってレスするけど
豊橋駅近辺は国鉄がJRになってから電車が便利になって以降繁華街の衰退が著しい
昔デパートにはブランドショップが沢山有った
今は休日なら名古屋まで新幹線で2,000円程で往復出来るのは距離を考えれば全国でも他に無い
本当の地盤沈下では無い方だと思ってレスするけど
豊橋駅近辺は国鉄がJRになってから電車が便利になって以降繁華街の衰退が著しい
昔デパートにはブランドショップが沢山有った
今は休日なら名古屋まで新幹線で2,000円程で往復出来るのは距離を考えれば全国でも他に無い
96名無しさん
2022/10/04(火) 20:41:22.60ID:aqldw5Y7 起死回生のココラフロントが空振ってしまったからな
97名無しさん
2022/10/04(火) 20:59:22.55ID:wEllf2MO 名古屋まで通勤や買い物を考えると車社会である愛知県なのに豊橋駅近辺と路面電車の沿線は公共交通の便利さが異常
名古屋駅まで1時間以内に到達する電車が新幹線を含めると日中時間あたり10本以上
井原までなら路面電車が日中時間あたり8本
地方都市としてはかなりの環境
結果住宅だけは毎年増える事になる
名古屋駅まで1時間以内に到達する電車が新幹線を含めると日中時間あたり10本以上
井原までなら路面電車が日中時間あたり8本
地方都市としてはかなりの環境
結果住宅だけは毎年増える事になる
98名無しさん
2022/10/04(火) 21:09:23.15ID:bkgVpr25 長い読む価値なし
100名無しさん
2022/10/04(火) 21:50:30.70ID:wEllf2MO101名無しさん
2022/10/04(火) 21:54:11.95ID:ugwxo0KZ 馬鹿で結構
102名無しさん
2022/10/04(火) 21:58:51.92ID:YPtnwCPK コケコッコー
103名無しさん
2022/10/04(火) 22:09:50.04ID:joCmeoJa つまらんスレだな
104名無しさん
2022/10/04(火) 22:11:36.75ID:VAJzGwM8 ザーは水ゴカイでなかったかな?
105名無しさん
2022/10/04(火) 22:12:46.05ID:UMyrklDx 豊橋南部の人間からすると駅周辺は有料駐車場を嫌ってあまり行かない
よほど重要な用事のときは仕方ないけど買い物程度では駅に近づかないのよね
よほど重要な用事のときは仕方ないけど買い物程度では駅に近づかないのよね
106名無しさん
2022/10/04(火) 22:18:55.02ID:3Gy9Nb7y ザーって釣り餌のウジじゃね?
107名無しさん
2022/10/04(火) 22:27:19.73ID:wEllf2MO 豊橋駅周辺は昔デパートや商店街へやってくる車が多すぎて駐車場に入れず物凄く渋滞したので市は駅前大通の地下を使ったりして駐車場を増やした
その結果車で出掛けやすい駅になってしまい電車が便利になった後は名古屋まで行くために車を停めて電車に乗り換えるようになってますます繁華街が衰退したした
その結果車で出掛けやすい駅になってしまい電車が便利になった後は名古屋まで行くために車を停めて電車に乗り換えるようになってますます繁華街が衰退したした
108名無しさん
2022/10/04(火) 23:02:47.15ID:t7+i55ym109名無しさん
2022/10/05(水) 00:01:03.55ID:sKjrinvg >>97
名古屋に住めばいいやん
名古屋に住めばいいやん
110名無しさん
2022/10/05(水) 01:25:53.68ID:5pIHKl0C111名無しさん
2022/10/05(水) 03:20:41.48ID:z1jgdJEC >>108 土地の事って土地の価値? それとも液状化しそうな場所の事w
112名無しさん
2022/10/05(水) 07:39:43.29ID:TpypcZBw 静岡のような豪雨降ったら柳生川なんか簡単に氾濫するだろうな
牟呂周辺なんかヤバいんじゃね?
牟呂周辺なんかヤバいんじゃね?
113名無しさん
2022/10/05(水) 08:26:58.09ID:5pIHKl0C115名無しさん
2022/10/05(水) 14:44:31.76ID:28ccGJ6Z >>113 氾濫しなくても決壊するぞ 知らないかもしれないが微々たる隙間から水が漏れてるんだぞw
116名無しさん
2022/10/05(水) 14:47:24.14ID:28ccGJ6Z >>113 嵩上げ出来ないから掘って深くしてるんだろ
117名無しさん
2022/10/05(水) 17:31:29.00ID:iRTv94Dx 市の防災マップに理論上最大モデルが乗ってるから見とき
118名無しさん
2022/10/05(水) 17:43:37.22ID:rgOVPldk >>110
切実に同じようなことを言ってる人がいる記事を思い出した
コンパクトシティはなぜ失敗するのか?
富山、青森から見る居住の自由
https://news.yahoo.co.jp/feature/423/
青森市民の中には「街中には住みたくない」という人もいる。
取材の帰路、タクシーの運転手(65歳)は、こう言った。
「街中は家賃も駐車場も高い。土地や家を買うなんてもってのほか。
住めるのは、お金がある人だけ。ふつうの年寄りには無理。
車があれば買い物にも困らないし、そもそも60年以上暮らした場所を離れるなんて
考えられない。みんな住み慣れた場所で最後まで暮らしたいんだよ」
自治体の都合より自らの生活を優先するのは、市民にとって当たり前の感情だ。
街中に住む「合理性」が見出せないかぎり、人はこれからも郊外へと向かうだろう。
切実に同じようなことを言ってる人がいる記事を思い出した
コンパクトシティはなぜ失敗するのか?
富山、青森から見る居住の自由
https://news.yahoo.co.jp/feature/423/
青森市民の中には「街中には住みたくない」という人もいる。
取材の帰路、タクシーの運転手(65歳)は、こう言った。
「街中は家賃も駐車場も高い。土地や家を買うなんてもってのほか。
住めるのは、お金がある人だけ。ふつうの年寄りには無理。
車があれば買い物にも困らないし、そもそも60年以上暮らした場所を離れるなんて
考えられない。みんな住み慣れた場所で最後まで暮らしたいんだよ」
自治体の都合より自らの生活を優先するのは、市民にとって当たり前の感情だ。
街中に住む「合理性」が見出せないかぎり、人はこれからも郊外へと向かうだろう。
119名無しさん
2022/10/05(水) 18:05:04.14ID:6/fXn091 コスモスでチラシもらってきたら
コスモス中岩田店
豊橋市中岩田五丁目1-4
10月29日
てなってます
エコー葬祭の横の温室あたり?
なんかホビーラの場所と違うけど…
ま、どうでもいいか
コスモス中岩田店
豊橋市中岩田五丁目1-4
10月29日
てなってます
エコー葬祭の横の温室あたり?
なんかホビーラの場所と違うけど…
ま、どうでもいいか
120名無しさん
2022/10/05(水) 18:07:40.87ID:eaHmTJd9 コンパクトシティは行政側の都合だからなぁ
補助金しっかり出してくれるなら良いけどさ
補助金しっかり出してくれるなら良いけどさ
122名無しさん
2022/10/05(水) 19:39:42.86ID:lUqE+yke 南ジャスも土日は結構人いるよ
まぁ中はしょぼいけど
まぁ中はしょぼいけど
123名無しさん
2022/10/05(水) 21:02:26.83ID:i5geeJ14 コスモスベリーズとかできても誰得なんだよと
家電ならヤマダとケーズとエディオンで比べて一番安いところと決まっている家庭がほとんどだろうし
家電ならヤマダとケーズとエディオンで比べて一番安いところと決まっている家庭がほとんどだろうし
124名無しさん
2022/10/05(水) 21:21:54.30ID:O0qNeIuz 大型家電量販店と同じやり方だと勝ち目はないわな、価格競争も無理だろうし
例えば新品の型落ち、状態の良い中古を扱うとかなら客は来ると思う
例えば新品の型落ち、状態の良い中古を扱うとかなら客は来ると思う
125名無しさん
2022/10/05(水) 21:36:16.94ID:N0t+zqAY 周りでヤマダで家電買う人誰もいないけど、探せばいるんだな
126名無しさん
2022/10/05(水) 21:54:25.55ID:lUqE+yke 曙のケーズいつもガラガラだけどよく潰れないな
127名無しさん
2022/10/05(水) 22:03:26.74ID:X8zN5deP ホビーラのとこは飲食店じゃない?
よく通るけどかつ時みたいな骨組みだった
よく通るけどかつ時みたいな骨組みだった
128名無しさん
2022/10/05(水) 22:05:36.70ID:5pIHKl0C もう家電なんて店で見て良いなと思ったらAmazonと楽天とヤフーで価格比較するだけでしょ
129名無しさん
2022/10/05(水) 22:08:04.71ID:uDF/TO4m >>127
発注がパリミキになってたから眼鏡ショップだと思うよ
発注がパリミキになってたから眼鏡ショップだと思うよ
131名無しさん
2022/10/05(水) 22:20:42.95ID:WftypFjr >>110
そもそも名古屋程度じゃ豊橋規模の市から移住するメリットないだろ
実家から離れて一人暮らししたいとかじゃない限り選択肢に入らん
豊橋が不満でも豊川や岡崎が近いし、もう少し足を伸ばせばその名古屋もある
反対側には文化圏の違う浜松もある
東京も大阪もそこそこの距離だし、全国的に見てもかなり恵まれてる
そもそも名古屋程度じゃ豊橋規模の市から移住するメリットないだろ
実家から離れて一人暮らししたいとかじゃない限り選択肢に入らん
豊橋が不満でも豊川や岡崎が近いし、もう少し足を伸ばせばその名古屋もある
反対側には文化圏の違う浜松もある
東京も大阪もそこそこの距離だし、全国的に見てもかなり恵まれてる
132名無しさん
2022/10/05(水) 23:31:29.07ID:IjQqin/C 朝倉未来・父「安倍首相は生きている」“クセ強”発言連投に困惑の声が…「親が陰謀論者になる」深刻さ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2924b0681e67f41c663fb91a6ee4cfa3fee6c254
https://news.yahoo.co.jp/articles/2924b0681e67f41c663fb91a6ee4cfa3fee6c254
133名無しさん
2022/10/05(水) 23:54:56.86ID:u/zgykBg 空気が冷たいなとは思ったけどいきなり室温5℃以上下がってて驚いてる
134名無しさん
2022/10/06(木) 08:15:01.77ID:yr/qTVox さっぶいですな
朝っぱらから秋物引っ張り出したよ
朝っぱらから秋物引っ張り出したよ
135名無しさん
2022/10/06(木) 10:27:50.69ID:EcmyAzLi ヤマダはポイント値引きだから弱いわ
ケーズはその場で現金値引きだから男らしい
コジマとエディオンはあまり行ったことないな
ケーズはその場で現金値引きだから男らしい
コジマとエディオンはあまり行ったことないな
136名無しさん
2022/10/06(木) 10:46:35.63ID:BEZ/U0/m 飯村のパレマルシェの2階にケーズデンキがあった頃、にこりともしない店員さんが笑顔の練習中って札を首からさげて接客してたのが懐かしい
137名無しさん
2022/10/06(木) 10:48:02.32ID:BPPSPKal 懐かしくねーわクソボケ
138名無しさん
2022/10/06(木) 11:17:07.45ID:EcmyAzLi 家電をなんでもかんでもネットで買っちゃうほど頭悪い素人は最近はさすがに少なくなってきたし、家電屋もここ数年は盛り返してきた感はあるな
139名無しさん
2022/10/06(木) 14:18:26.09ID:ZzZqOX50 >>138
なぜ頭が悪いの?
なぜ頭が悪いの?
140名無しさん
2022/10/06(木) 14:36:54.78ID:4H/n9yRJ WAVEのあとゲンキーだったわ
あの辺ドラッグストア多いのにな〜
あの辺ドラッグストア多いのにな〜
141名無しさん
2022/10/06(木) 14:45:49.54ID:5RCM+GtM 牧野にココカラ
佐藤にもココカラ
三ノ輪にはゲンキーとスギヤマ
北山にもなんかあったよね
コンビニ感覚よね
佐藤にもココカラ
三ノ輪にはゲンキーとスギヤマ
北山にもなんかあったよね
コンビニ感覚よね
143名無しさん
2022/10/06(木) 14:49:21.15ID:PV/Q1jdA 最近はコンビニより多いんじゃないかと思うくらいドラッグストアがあちこちにあるよね
144名無しさん
2022/10/06(木) 14:50:39.43ID:xTXQWFe+ WEGO閉店後解体しちゃったんだね。
何か計画があるのかなぁ。
もしかして、上に上がってるドラックストア?
何か計画があるのかなぁ。
もしかして、上に上がってるドラックストア?
145名無しさん
2022/10/06(木) 14:55:58.37ID:4H/n9yRJ >>142
牧野のWAVE
牧野のWAVE
148名無しさん
2022/10/06(木) 16:54:33.88ID:HCiy6mql149名無しさん
2022/10/06(木) 17:44:55.61ID:2jT4xoOG 小松海岸~小島海岸付近で鮫が出ましたサーフィン釣りする人は注意して下さい
150名無しさん
2022/10/06(木) 18:08:37.45ID:5RCM+GtM 何鮫?ハンマーヘッド?
151名無しさん
2022/10/06(木) 18:15:18.56ID:If9nW1XL 横浜ハンマーヘッドはええけどな
152名無しさん
2022/10/06(木) 18:55:57.98ID:hjtrl89V とよっペイの二次抽選当たったか?
わいは一次で25000ポイント分当たってるからね。
わいは一次で25000ポイント分当たってるからね。
154名無しさん
2022/10/06(木) 19:04:07.50ID:16Lgwovv155名無しさん
2022/10/06(木) 20:01:46.19ID:4H/n9yRJ156名無しさん
2022/10/06(木) 20:17:05.11ID:exlU9jGL ドラストばかりで面白味はないけど
コンビニ行かなくなったのは良かった
ちょっと手間だけど定価で買うは馬鹿らしい
コンビニ行かなくなったのは良かった
ちょっと手間だけど定価で買うは馬鹿らしい
157名無しさん
2022/10/06(木) 21:07:41.99ID:hvFpnNcW >>148 工事関係者だが あんな補修じゃ意味ないけどな 決壊した時の言い訳だから みんな 堤防付近に住むのは気をつけろw
158名無しさん
2022/10/06(木) 21:17:04.73ID:oJRS7sOb159名無しさん
2022/10/06(木) 21:42:58.93ID:BcbCCV7s これぞ素人だなw
160名無しさん
2022/10/06(木) 22:12:31.19ID:hYiP9BoN 今日も、つまらない書き込みばかりだなw
つまらないオッサンと暇な主婦しかいないスレw
つまらないオッサンと暇な主婦しかいないスレw
162名無しさん
2022/10/06(木) 23:04:49.05ID:HCiy6mql163名無しさん
2022/10/07(金) 00:45:38.44ID:Ll0s+uaw 街の個人店をイオンが駆逐して今度はドラッグストアがイオンを駆使しつつある
そりゃ近所のドラッグストアで事足りるんだから仕方ない
そりゃ近所のドラッグストアで事足りるんだから仕方ない
164名無しさん
2022/10/07(金) 00:53:52.60ID:rVocbJAH >>162 もしかして堤防近くに住んでるのかw
165名無しさん
2022/10/07(金) 01:59:55.10ID:LY8PYs87 食料品で客寄せして他で利益出す方式らしいドラッグストアで食料品しか買ってない私
166名無しさん
2022/10/07(金) 03:13:57.21ID:WJzJPXLT トイレットペーパーや洗剤等の消耗品値引いて薬で稼ぐなんて昭和の時代からやってるだろ
今は飲料食料値引きと化粧品で稼ぐが加わっただけ
今は飲料食料値引きと化粧品で稼ぐが加わっただけ
167名無しさん
2022/10/07(金) 03:28:18.13ID:YH7bhGk2 >>165 トイレットペーパーみたいな消耗品も買わないの?
168名無しさん
2022/10/07(金) 04:46:23.74ID:WJzJPXLT ウエルシアは24時間営業の店舗も有るからコンビニとの違いは価格と調理物コーヒーメーカー雑誌が無いだけ
イオンATMと電子レンジは有る
イオンATMと電子レンジは有る
169名無しさん
2022/10/07(金) 07:44:37.81ID:6U6M/TWa 処方箋の薬買うのにポイントとかお得に買えるドラッグストアある?
170名無しさん
2022/10/07(金) 08:56:07.39ID:TkLtKZcZ ウェルシアはPayPay使えるからポイントつくが今はどこも似た感じじゃないか
171名無しさん
2022/10/07(金) 09:55:42.76ID:XF7d1Tvn あるよ
172名無しさん
2022/10/07(金) 09:59:56.05ID:/CkGDDwI 田中要次きてるな
173名無しさん
2022/10/07(金) 10:31:59.77ID:WJzJPXLT バス旅Zかな
176名無しさん
2022/10/07(金) 17:03:58.33ID:/L+7A1kg177名無しさん
2022/10/07(金) 17:28:50.48ID:YrdfTKW9 岩田のパリミキのところはサンドラッグなんだね
本当にドラスト激戦区になるな
本当にドラスト激戦区になるな
178名無しさん
2022/10/07(金) 18:57:39.96ID:tvVoq76R さすがに半袖でいられない
飲み物もあったかいの始めた
飲み物もあったかいの始めた
179名無しさん
2022/10/07(金) 20:48:56.55ID:r1ggIdCH >>176 同類だから分かっちゃうの? キモー
180名無しさん
2022/10/07(金) 20:59:57.96ID:a0M1ZIdI だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん! (バンブーコミックス)
↑↑初めて知ったこんな豊橋題材の漫画
読んだことある人おる?
↑↑初めて知ったこんな豊橋題材の漫画
読んだことある人おる?
181名無しさん
2022/10/07(金) 21:29:34.23ID:GhL8YMhl ドラッグストアの事をドラストって言う奴初めてだわ
182名無しさん
2022/10/07(金) 21:49:04.25ID:FyNn9bKd ドラえもんのこと
ドラもん とか
ドん とか
言ってそうな勢い
ドラもん とか
ドん とか
言ってそうな勢い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】「国立ガラガラじゃん!」 「タダ券ばら撒かないんだっけ?」天皇杯決勝、6万7750人収容のスタンドに目立つ空席 [鉄チーズ烏★]
- 【サッカー】天皇杯決勝戦 町田×神戸 [久太郎★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… [尺アジ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- 【アスレジャー】1着3万円ダサくない「部屋着」 高級スポーツウエアで外出、米で人気 [蚤の市★]
- ゼレンスキー氏、アメリカの支援失う危険あるとウクライナ国民に演説 米和平案めぐり [1ゲットロボ★]
- 他サポ 2025-261
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 福島競馬3回5日目
- ハム専ファンフェス
- 【高市悲報】観光地から中国人🇨🇳が消え始める。。。。。。。。。。。。。日本人さあ、ほんとにこれでいいのか??? [573041775]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上 [165981677]
- 【悲報】普通の日本人「子どもは高級寿司店で寿司食うな」 [522666295]
- 【悲報】田崎史郎氏「発言撤回したら高市政権は終わる」 [115996789]
- 愛国政党の自民党が支持者の多い能登を見捨てた理由、誰にもわからない… [268718286]
- 高市さん金融資産課税を検討へ、所得把握のため預金通帳などのコピー提示など国民に義務付け [709039863]
