名古屋市港区を語るスレ Part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/24(月) 19:55:49.62ID:u1LoQzHW
名古屋市港区について語るスレです。
情報交換等に使ってください。

※前スレ
名古屋市港区を語るスレ Part30
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1659101744/
2022/11/02(水) 22:27:57.10ID:zIL47fcC
名東区のトシ君
2022/11/02(水) 23:52:47.85ID:LZP4P0ZO
>>76
しつこさだけで見れば病気なのは確定ダロヨ
81名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:17:18.67ID:4uTIpnMN
港区のゴミ渕川夫婦
82名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:29:50.14ID:tYmXetR2
>>81
結婚したんだね
2022/11/03(木) 03:53:16.12ID:33+8clom
名東区スレでドヤってもメッキが剥がれるだけだから港区スレまで出張してるんだろうけど相変わらずの駅徒歩圏内の一軒家がステータスなんだろ
実家か精々中古で買ったボロ家なんだろうけど
84名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 11:25:39.52ID:j980i8tI
いい加減何か港区の話しようぜ
全般とかイメージでなく
ローカルなディープな話題を
2022/11/03(木) 12:41:15.18ID:I0RgFM4H
ららぽんとこのマンション、そろそろ完成かな?
2022/11/03(木) 15:43:22.14ID:lnvjVc3r
っていうかキッザニアはどうなったんや
2022/11/03(木) 16:28:59.89ID:uZRD7//w
今日は港区民祭りだぞ
子供連れてウルトラマンショー観に行ったけど意外と混んでた
88名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 16:31:26.19ID:0ZmcVXey
>>87
どこでそんなことやってんの?
89名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 17:10:49.21ID:TAZOAPXw
TVは鬱陶しいくらいジブリパークの話題だな
2022/11/03(木) 17:16:28.98ID:o9pDllz5
まぁ500億円程税金投入されてるもんな
名目的には愛知県所有の公園事業だから民間しかも外資のレゴランドなんかと比べれば地方のTVの扱い違うわな
2022/11/04(金) 06:46:06.36ID:zw82UWQA
レゴランドも事業費なんだかんだ500億↑なんやけどな
92名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:52:42.23ID:CGBQQSvC
金城埠頭に1000mタワー実現しよまい
2022/11/04(金) 09:59:33.38ID:YgWhnKru
せっかく埠頭あるんだから師崎や日間賀島、篠島くらいの定期便あってもいいのにな
そうすれば少しは閑古鳥のフェリー埠頭も人が来るだろ
2022/11/04(金) 10:10:50.33ID:vocY0boZ
>>93
名鉄涙目
2022/11/04(金) 10:20:34.40ID:W1NkcaJq
>>91
何処かの掲示板でレゴランドの税金投入でガセとかソース出せと言い合いになってたね
具体的に幾ら出資したとかではないけど土地代徴収しなかったりが事実上の税金投入だとか駐車整備が税金とか駐車場は市の経営で純粋にレゴランドだけのモノじゃないとか
96名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:33:11.95ID:N/bStV2O
築盛町のスシロー閉店!
何かあったのか?
2022/11/04(金) 13:39:10.05ID:RRyMCRWn
あの一画全部閉店みたいだし
何か新しいものができるんじゃね
2022/11/04(金) 16:50:58.07ID:znBDR4CJ
まんぷく太郎で鍋焼肉両方コースだと地雷だね。片方だとまともなんだけど
両方だと火力上げないと焼けない上、脂も下に落ちずに表面張力で残るから、以下の事が起こる
・味の濃い煮肉風焼肉
・沸騰しまくりで味の濃い鍋
・味が濃いからほとんど食べられない(きもちわるくなる)。吐き気がしてきた。
通常の鍋コース、焼き肉コースだと問題ないので念のため。
99名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 22:47:32.07ID:NO7aOh6T
あみやき亭とかセカンドストリートとかも閉店するの?
2022/11/04(金) 22:49:23.34ID:85DRb20I
>>99
あの土地全ての建物が終わる。
2022/11/04(金) 22:58:22.56ID:/F0w0Bgk
釣り道具屋とか西松屋・タチヤは同一敷地内?別の区画?
2022/11/05(土) 00:08:18.24ID:YAvlTYSt
水没予定なのか
2022/11/05(土) 07:16:37.07ID:GI3SVvUV
ウワーツンマンネー
104安城区民
垢版 |
2022/11/05(土) 08:03:20.83ID:5HQ4iD0a
明日の大学駅伝のコースを確認してたんだが、港陽インターからのぼるんだな。インター登るところをテレビで見たことないけどなあ。
105名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 08:03:43.55ID:+j9OKmK9
キムたく弁当500円で販売したらチャリンチャリンやなw1日500円×200食=100000円×20日稼動10日休日×年10か月営業2ヶ月休暇ガッポガッポやなw
106名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 09:14:08.48ID:jtpoaor7
どうした東海通の丸亀製麺
まさか潰れないよな
107名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 09:15:49.09ID:jtW/SNjb
>>106
何時までかかるかは知らないが改装工事らしいわ
何度か癖で昼に行ってはまったわ
2022/11/05(土) 09:38:25.01ID:X+tj4kx7
コロナでも出たか?
109名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 09:45:16.05ID:XG5/SC7m
>>107
安心した
あそこが潰れたら餓死する
110名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 10:55:28.33ID:XjrT5Ssa
>>78
食べたことあるけど別に普通だったよー
111名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 10:57:20.07ID:XjrT5Ssa
>>78
食べたことあるけど別に普通だったよー
112名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 12:23:45.77ID:jzZVaoo5
二度言いたくなる普通さか、了解。
2022/11/05(土) 12:56:35.75ID:GI3SVvUV
>>100
なんか聞いた話だと物流倉庫らしいな
2022/11/05(土) 13:17:25.94ID:rHeCkPvk
港区は倉庫街から商業施設街になったかと思ったらまた倉庫街に戻りつつあるな
2022/11/05(土) 14:23:29.35ID:YP1iKx2f
>>113
物流倉庫はベイシティの方じゃなかった?
住民説明会でそんな話してた気がする。
2022/11/05(土) 14:25:28.44ID:t2HK4u0J
丸亀製麺そこら中にあるから潰れても困らんよ?
117名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 15:05:17.06ID:RWQWjIA/
困った時のどんどんあんがあるジャマイカ
中川区になってまうかもだけど
2022/11/05(土) 16:57:26.37ID:GI3SVvUV
>>115
ベイの跡が物流倉庫になるのは知ってるよ
それとは別件で
2022/11/05(土) 16:57:42.41ID:GI3SVvUV
>>114
そうソレな
一州町?あおなみ線稲永駅の方のバイクセブンや業務スーパー跡も立派な物流倉庫になったしね
また街の色が灰色の港区に戻るのかね
2022/11/05(土) 17:26:16.47ID:fesswoS4
>>118
それは知らなんだ

23号だとか湾岸近いし物流拠点としてはいい場所なんかね。
土地代も安いだろうし。
121名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:23:04.95ID:BAaUjEM7
>>119
それに比べて南陽方面の開発は活況ですな
まぁ結局商業施設だけ建てても周りに新しく住宅地が建たないとないと駄目って事なんだろうね
消費のパイが増えないから
港区西側は元々田んぼばっかで土地が余ってるから新興住宅地にする余裕あるからね
真新しい商業施設
真新しい家々
いくつか公園も新設されてる
122安城区民
垢版 |
2022/11/05(土) 18:36:18.18ID:lCNKWLYx
物流倉庫や工場が混在していて、田んぼ等で土地が余っているのは安城もそうです。まぁこちらは水没や液状化の心配は幾分かマシですが。
123名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:11:12.44ID:WaV+xqfR
Yahooニュースに
名古屋市港区で困った時は何でも直してくれる清水進さん!
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb6b2bd55be03602a762918026077e0cc93b816c
って見出しが載ってる
港区住んで長いけど知らんぞ俺?
ネットニュースやTVに出るほど有名人なのか?
124名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:54:57.65ID:Ht71/1Wc
>>122
安城はよくぞデンパーク造ったよねー
125名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 21:04:54.15ID:hrXLwQaZ
アアァアーーーーーーーーーーイッ!!
126安城区民
垢版 |
2022/11/05(土) 23:30:28.82ID:5HQ4iD0a
>>122
ちょ、勝手にハンドルネームを使わないでくださいよw
なんなんっすかw
ややこしくなるからやめてくださいよ。
127名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 23:37:30.96ID:RjYxNhbf
「外国人を人間として見ない」ウィシユマさん死亡問題でジャーナリストが“入菅”の闇を掘り下げる

安田「収容されている外国人の人たちを、そもそも人間として見ない組織というのは、結局そこで働く人たちに対しても非人間的であることを求める組織になってしまっていると思います。一度立ち止まって、この仕組み自体を根本から解体しよう、見直そうというところから始めない限り、また同じような事件が起きてしまうのではないかと危惧しています。」

https://www.joqr.co.jp/qr/article/59912/
128安城区民
垢版 |
2022/11/05(土) 23:39:44.98ID:5HQ4iD0a
23号は南区浜田(あみやき亭のところ)から、緑区折戸まで信号なくして、高架にすればいいかな。
そうすれば、今造ってる蒲郡のところが完成すれば十一屋から豊橋まで信号がない道路が完成する(そのまま静岡の浜名バイパスが終わって、最初の信号まで)
129名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 23:41:27.22ID:8NgeV2iM
ウィシュマさん死亡不起訴で不服申し立てへ 遺族在留延長に暗雲

https://mainichi.jp/articles/20220803/k00/00m/040/255000c
2022/11/05(土) 23:44:48.10ID:sX3kqDxG
>>104
毎年あそこでCMが入るのです
131安城区民
垢版 |
2022/11/05(土) 23:53:53.66ID:5HQ4iD0a
>>130
やっぱり!
人がマネしてのぼるのを防止するためか、わざと映さないようにしてるんですかね。
2022/11/06(日) 00:16:40.12ID:mwNCVdHB
明日はららのケンタ行こうとしてるんだが
やっぱ待つかな
2022/11/06(日) 00:39:11.61ID:6Q9Fqv6e
>>126
だったらオマエがトリップ付けろよボケ
134名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 08:34:34.43ID:XnmIauhr
今日セカスト最後の日だな
安くなってるかな?
2022/11/06(日) 10:58:21.71ID:dopk0d4p
>>128
お前が来なければいいだけの話よ
2022/11/06(日) 11:16:19.72ID:HeO2AaXL
>>128
心の底から気持ち悪いわオマエ
特に株主優待自慢してるのとか
137名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 13:17:24.94ID:RbVk5tis
まぁなあ
生活に余裕がないと株とか眼中に入ってこないからな
このご時世そんなゆとりある人ばかりじゃないから気持ちはわかるよ~
2022/11/06(日) 18:09:48.10ID:tEbpbpeV
土日のドンキのレジ待ちヤバすぎる
フル稼働させい!
139名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:42:40.24ID:hUD7o39F
>>134
安くなってたよ!
140名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 22:27:47.90ID:jrZu2ZPo
>>138
レジ要員不足ひどいよね
141名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 23:47:31.68ID:RstwiJdI
>>139
ここ見て思い出して慌てて言ったがめぼしい物は無くなってたな
一階はほぼ何も残ってなかったわ
あみやき亭はもう閉店してたな
後、西松屋の所Vドラッグっ出来てんだな
名港のバローの移転か?
タチヤ有るのによくやるな
2022/11/07(月) 07:31:07.99ID:EuBuD5/J
藤田屋って安城?知立?岡崎?
2022/11/07(月) 08:32:58.38ID:p1YTiL0E
ドンキは薬品売り場の方のレジが死んでるからあそこをセルフレジ化すればマシになるんだけどなぁ
2022/11/07(月) 09:11:55.94ID:0G1W3+gD
>>141
名港バローの移転?
位置から言ってスーパーのバロー港栄店の事を言ってるのか?
ココで潰れるって書かれてたけどまだ営業してるし
名港のバローって言うと油屋町のホームセンターも普通営業してるぞ
タチヤのある敷地に新しくできたのは食品ほとんど扱ってないタイプのドラストのブイドラック
2022/11/07(月) 09:53:20.42ID:0KQb9uND
名港バローはもうやる気ないの見え見えなんだよな
ダメな悪循環の見本みたいな状態になってるし
回りが強豪揃いなんだから何かに特化した経営すべきだった
もう遅いけど
2022/11/07(月) 10:39:30.67ID:w3goZ7b4
バローのところにドラッグとタチヤ併設がベスト案
147名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 13:41:38.03ID:jVLCixt7
バローグループはややこしいよな
スーパー
ホムセン
ドラスト
2022/11/07(月) 14:44:36.79ID:pp/L7PbF
フジヤホームセンターのままでよかったのになぁ
149名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 16:13:05.76ID:9Wh9U8FC
>>147
そんな事も区別つかんのか!
バァーロー!
150名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 22:24:16.84ID:/L4dk7NJ
>>149
ちょ待てよ
2022/11/07(月) 23:52:23.39ID:ikSFeBGl
ボクは芸術家なんだヨ、区別できたら凡人になっちゃう
152名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 23:58:01.23ID:DAD/XdMQ
ホントオマエラくだらねぇ
くだらねぇーよw
153名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:29:13.85ID:1DWSlqG5
港区ってホムセン多いよね
支出を極力抑える為に何でも自分でやっちゃう所得からくる環境というか民度というか
あとブルーカラーの現場職で生計立ててる人も多いからね
正に需要と供給がマッチしてるんだろうね
名東区は全部外注でお金で済ましてしまう人が多いからホムセンないんだよね
羨ましい
2022/11/08(火) 11:38:13.70ID:0gPQHq+P
ホムセンで自作の方が数倍高いよ。あくまで趣味で楽しむものだ。
155名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:38:43.86ID:1DWSlqG5
>>153
そうですね
例えば庭いじり一つにしても
港区はベランダで、ガーデニング
ホムセンで用品購入
名東区は庭を庭師や造園業者に丸投げ
これくらいの違いがあるんじゃないんでしょか?
2022/11/08(火) 11:49:08.48ID:NJFHVX9L
ホムセンなんか膨大な土地が必要だから地代高くてゴミゴミした密集地域には建てられないだけ
157名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:39:11.21ID:MIeZbhyI
なら、港区はスカスカで人も住まない安い土地って事になるな
まぁそうだけど
158安城区民
垢版 |
2022/11/08(火) 13:24:25.73ID:7BKheqbc
名東区には、あまり行くことはないからわからないけど(302号で通りかかるくらいw)港区のブルーカラーな雰囲気はよく分かるなあ。交通マナーもよくないしね。
安城は自動車系だから(同じブルーカラーでも)待遇はかなり良いみたい。
2022/11/08(火) 13:29:27.26ID:Fo8Va2Xt
>>155
そもそも庭付きの家が少ないんちゃうか?
2022/11/08(火) 13:44:43.31ID:TlxDSRAv
彼はそういう前提とかどうでもいいのよ
港区叩くためなら名東区に庭付き一戸建てだってあることになるの
161安城区民
垢版 |
2022/11/08(火) 13:53:08.85ID:oXhngamI
ホムセンといえばカインズだけど、上場してないからなぁ。
dcmカーマは株主優待券で毎回3000円クーポン貰えるけどカインズのが使うからカインズ上場してほしいw
2022/11/08(火) 15:11:23.47ID:36UjQuub
令和3年
1平方メートル当たりの住宅平均土地価格だと

名東区 20万
港区 9.5万(名古屋市最下位)

倍差があるから仕方ないね
2022/11/08(火) 15:12:28.90ID:36UjQuub
東のカインズ 西のコーナンと言うらしい、俺の知り合いがカインズで働いてるけど完全なる同族経営
2022/11/08(火) 15:56:34.94ID:4zFfezup
コテハン安城の港区下げと株主アピールがウザすぎる
嫌われてるの分かってなくて話題に入ってズレた自分語りしてさ
きっとリアルでもやらかしてるヤバい奴なんだろうな
165名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 16:33:29.93ID:1I/+SRTL
>>159
そうか港区から出たことないから知らないんだね
港区は団地ベランダがデフォだから
2022/11/08(火) 17:43:57.16ID:QOOd1+30
港区サイコー!!
2022/11/08(火) 17:46:18.23ID:gnvs+z9W
ららぽ北側から東海通り間ってなんであんな入り組んだ道でしかも極狭なの?
戦争で焼け残って区割りが戦前のままなのかね?
2022/11/08(火) 18:09:47.98ID:n6QdNlyv
>>165
出る必要性を感じてないだけだが

港区サイコー!(川向うは除く)
2022/11/08(火) 18:40:34.99ID:oUqktmUj
どれだけ港区だけ叩いてもお前の不幸な人生が変わる事はないのにな
170名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:49:02.64ID:wWSMnMs5
>>156
土地も十分に広くて安いのに人があんまり住まない場所ってなんか怖いね
ハンタハンターで言えば幻影旅団の地元、流星街みたいなもんかな
171名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 21:47:31.73ID:6Uu1xsrQ
今日キャナルの送迎バスと信号待ちで隣になった時にそのバスに潜って泳げる水深2メートルの水風呂があるって書いてあった
もうプールやん
2022/11/08(火) 22:15:15.13ID:1I/+SRTL
名東区民完成品の家具を運んで設置してもらう
家具屋

港区民ホムセンで組み立て家具買って自分で搬入自分で組み立て
2022/11/08(火) 22:53:06.64ID:2cceL2/C
組み立てオプション料金ぐらい払うやろ
払わないのはラックぐらいだ
174名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 04:47:07.03ID:8Vx+clnl
名古屋市港区民以外は地元に戻って二度と港区に来ないでほしい
どんだけ暇なの、名古屋市港区が気になってしかたないの
クソクソ田舎ですよ以上
ほっといてください
175名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 06:53:44.03ID:CaCqdkC0
高い防潮堤が欲しいな。出来れば稲永公園に入る交差点に完全遮断する門も欲しい。
2022/11/09(水) 07:18:53.70ID:btL40R7P
巨人を埋め込んだ壁で囲って中日を観戦する
177名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:48:21.29ID:ZwYrBBfa
https://youtu.be/QwUtECmgMYc
178安城区民(本物
垢版 |
2022/11/09(水) 08:26:36.79ID:GmXLgN55
>>161
誰?勝ってに同じH Nで書くとややこしくなるから。
カーマは500円の券だし。3000ポイントってなんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況