豊橋っこあつまってぇ~ Part88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/29(土) 16:03:38.43ID:l37C3XZ4
豊橋についてまったり語り合いましょう。
次スレは>>980が、立てられない場合は次を指名。

前スレ
豊橋っこあつまってぇ~ Part87
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1664620039/
2022/11/07(月) 21:05:57.48ID:EhyCEaWI
ター君のやきいも
2022/11/07(月) 21:08:27.06ID:5Pbysl0G
>>323
昨日予約サイト見たら一般の人も打てる枠全然空きいっぱいあったけど何を見たの?
あと高齢者優先なのは生産性とかじゃなくて医療崩壊を避けるためだよ
まだそんなこと言ってる人いるんだ
343名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:11:50.38ID:88absl3W
汐崎の横のチャオって昼間は営業してないんだな
その代わりか知らんけどメガドンの中のチャオは営業してた
2022/11/07(月) 21:16:46.92ID:w1I63nlg
>>337
そんなに高いなら逆に気になります…

ドンキはでかいから得した気分になる、案外甘いし
こっち来たばかりで幸公園行ったことないから探してみようかな
2022/11/07(月) 21:45:25.74ID:eKv4bDpU
>>335
オーブン140℃で3時間焼いてみ。
アツアツで食べても美味いが、冷ますともっと甘くなる
2022/11/07(月) 22:04:01.07ID:ikSFeBGl
園子温はむすびのささっこでおにぎり売っとれ
2022/11/07(月) 22:19:09.71ID:odyMsl+o
>>344
以前話題になったやつで、今年もあと一か月後に販売するのかと
値段は高いから気休め程度で考えればいいよ
https://www.nicoe.jp/yakiimo/
https://www.shunkado.co.jp/sweets/winter_sweets/pukupuku.php
今はこれがちょっと人気かな
舞阪産しらすの和風オムライスっていうやつ
しらすを「ストップ!」というまでかけ放題
https://www.unagipai-factory.jp/cafe.php
2022/11/07(月) 22:20:27.48ID:ojYjvFMo
最近石焼き芋売りの人近所に来ないな
買ったことないけど
2022/11/07(月) 22:31:01.50ID:njmr6CbE
>>347のはこれと同じ
https://pukupuku-yakiimo.stores.jp/
こだわらなきゃ普通の店の焼き芋でいいと思う
350名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 22:33:08.03ID:xZLNGNrQ
>>338
まあまあ美味しいよ
2022/11/07(月) 22:34:01.18ID:w1I63nlg
おお!色々ありがとうございます明日作ってみる!

どれも美味しそうだし浜松行ってみようかなぁ~浜松一回くらいしか行ったことないや
2022/11/07(月) 22:40:34.82ID:5Pbysl0G
みゆき公園の近くの焼き芋屋は「芋ひさ」ってとこだね
土日はキッチンカーであちこち出店してるから店舗がやってるのは平日のみっぽい
インスタやってたら1度見てみると販売時間も書いてくれてて分かりやすいと思います
2022/11/07(月) 22:42:26.27ID:njmr6CbE
>>351
さつまいも博2022で準グランプリになったやつだけど、無理はするなよ
腹の中に入ったら同じだから
2022/11/07(月) 22:44:53.69ID:jI1DLF5q
なんかどっか忘れてるなと思ってたら思い出した
夏はかき氷屋やってるとこ
https://i.imgur.com/tAsiIIy.jpg
2022/11/07(月) 22:51:25.19ID:jI1DLF5q
>>348
近年は電熱機で狭いスペースで焼けるようになったんで、スーパーやコンビニで安く売られるようになったのが脅威になってるんじゃないかね
道の駅とよはしは壺焼きだったかな
2022/11/07(月) 23:00:02.77ID:/Z11uAJm
時々スーパーのみ石焼き芋買うわ
匂いに釣られちゃうよね
357名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 23:08:22.11ID:Tb5g6FHX
性加害報道の園子温監督、“偽名”でこっそり復帰を試みるもバレる…
https://sn-jp.com/archives/101119

・被害者のいない萌え絵は必死に叩くけど、被害者の多くが名乗りを挙げているのに絶対に叩かないのがフェミ界隈なんだなぁw フェミさんの嫉妬は恐ろしい。
・なるほど。名前を変えれば過去の性加害も誤魔化せるということか。統一教会の手口を模倣するとは、脚本家らしくない。
・芸名ロンダリング
・これって…騙されてみたら詐欺じゃないかよ…
・姑息なやり口よく思い付くのもそれも才能か
・通名みたいなもんや 許してやれ
・フェミさん達が全スルーした人だっけ?
2022/11/07(月) 23:31:02.73ID:L1IpFyqM
オークワとかサンヨネの焼き芋でも十分おいしく食べれるからね
2022/11/07(月) 23:34:54.28ID:yLWPml3+
焼き芋は三ヶ日の遠鉄ストアで買う
2022/11/07(月) 23:42:43.00ID:qaKyXgNF
焼き芋はねっとりよりもホクホクしてるのが好きなんだけど売ってるところある?
バローとイオンはねっとりしてたイメージ
361名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 23:47:56.13ID:cksokcJV
ハンバーグと焼き芋もそこら辺で売ってるやつで豊橋民は十分だよな
2022/11/08(火) 00:22:43.46ID:Lj+g+Fp2
通はなると金時、里むすめ一択
2022/11/08(火) 01:58:30.23ID:WnYlv7JY
>>360
ドンキはホクホク系だった
2022/11/08(火) 02:07:31.07ID:wYVcrt+z
焼き芋は材料費が露骨すぎてなかなか手が伸びないな
少し手が入った鬼まんじゅうは買う
2022/11/08(火) 03:24:41.80ID:4UBVSk8S
ねっとり系はうまくない
商品より産地、品種で選べ
飯村の芋、一択
本当に栗よりうまい十三里
2022/11/08(火) 04:28:16.67ID:wYVcrt+z
東愛知新聞さんはTwitterでWeb記事ツイートしてアクセス増やそうとしたり、フィードだしてGoogleニュースの検索に引っかかるようにしてアクセス増やそうとしないの謎。
Webサイトアクセス増えても儲からないのかな。RSSリーダーとかで読みたいんだけども。
2022/11/08(火) 06:27:14.62ID:sKekqqyr
>>325
どうして悩むのよ
368名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 06:33:29.62ID:vPy7Z5yL
芋ひさは 市議の近藤ひさよしがやっとる店。
2022/11/08(火) 08:22:28.63ID:y/3KzIwY
>>327
結論合ってるぞ
2022/11/08(火) 18:51:41.40ID:TwOMHzqo
軽傷でも肺炎だからな
2022/11/08(火) 19:02:34.74ID:HwSSrnkF
もうじき皆既月食。
駅前の高いビルの屋上を借りて皆既月食の観測イベントとかやれば良いのにね。
2022/11/08(火) 19:38:53.96ID:wUmqQ+AK
>>371
誰が?
2022/11/08(火) 19:43:32.21ID:cwtxvk14
伊古部とか太平洋岸の砂浜が街灯遮断できていいんじゃない
374名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 20:00:47.98ID:vcCT/O+W
月が赤い
2022/11/08(火) 20:04:45.37ID:IDpzrDWQ
杏林堂新所原駅南店が豊橋市も一部含めてネットスーパー始めた
2000円以上の購入で送料が無料
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1147289.html
2022/11/08(火) 20:16:14.22ID:IDpzrDWQ
この場所
豊橋市
〒441-3106 (愛知県豊橋市中原町字アラタ,字一町田,字上ノ谷,字中ノ谷,字中島,
字丸山,字地歩,字堤下,字大池,字寺西,字岩マエ,字岩下,字岩西,字平山,字新瓶焼,
字東ノ谷,字東山,字東荒神,字瓶焼,字荒神,字西荒神)
〒441-3111 (愛知県豊橋市原町字上西ノ谷,字下西ノ谷,字二ツ堂,字供養塚,字南山,
字土井ノ口,字地蔵免,字塘上,字塘下,字塘北,字大下,字山ノ神,字峯畑,字明神,字村東
,字東田,字池下,字狢山,字美砂松,字苅又,字蔵社,字西ノ谷,字谷畑,字通)
〒441-3115 (愛知県豊橋市豊清町字比舎古,字籠田,字茶屋ノ下,字西畑,字豊清)
2022/11/08(火) 20:38:42.13ID:lpJ53AgG
今日の深夜に放送される「イキスギさんについてった」はチャ王に密着だとw
2022/11/08(火) 22:43:54.67ID:udj3wgsk
>>340
そこら辺の価値観が数十年後にどう変わるかもわからんしな
今の60歳が20歳の頃は旦那の家系に入って長男の嫁なら義両親の世話が当然だった
この数十年の価値観の変遷を見るに、親の介護を子供がという流れは変わってきている
まして、子供に資産を残せないような親の面倒を子供が見る可能性は限りなく低い
むしろ、テクノロジーの進歩に期待した方がよほど現実的だw
379名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 23:02:53.92ID:D15vyIW3
【豊橋市】豊橋初! お肉の無人販売所が11月13日(日)に新栄にオープンします!
https://toyohashi-tahara.goguynet.jp/2022/11/08/outideoniku/


肉の無人販売所で“万引き” 約1万8000円の被害にオーナー「あれだけ大量なのは初めて」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f20fe173d3c088974cc8dfe101c20d2cfb37e8e
2022/11/08(火) 23:39:39.34ID:YE+CwKGi
朝倉海がさんま5店に出てた
381名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 00:31:21.39ID:LNGV5+CD
介護は行政でやれば良い
2022/11/09(水) 00:34:31.34ID:0GBibqOK
俺>375だけど、>>379>>357とかのコピペだけしてる馬鹿とは別人だから同一人物だと勘違いするなよ
383名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 00:36:05.49ID:XlWsfNEc
どうせ分からんから意味無い
2022/11/09(水) 01:03:09.62ID:7aSBvFUv
チャ王でてる
2022/11/09(水) 01:05:45.55ID:6+tt3pVv
デンソー前の道路、パトカーが封鎖してたけど
事故?
20時半くらい
2022/11/09(水) 01:10:42.61ID:nuU/YjlB
チャ王全国進出
藤沢店休業してるのな、ドンキ店にやられたのか
2022/11/09(水) 01:20:49.37ID:nuU/YjlB
娘さん写真とちがうー
ボリューム2.5倍増し
388名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 08:52:10.30ID:IzBWirQk
ここではちみつバターパン置いてる店教えてくれた同士ありがとう
ヤマナカと同じでなんか好みではなかった浜松駅行く機会あったらぜひデリフランスのはちみつバターパン買ってみてくれ
2022/11/09(水) 13:10:44.34ID:7xnHwl8M
>>376
お経ですか
390名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 15:10:02.99ID:+mCCwMXR
>>336
園子温氏、「山本孝之」として“ステルス復帰”報道に声明発表「極めて不正確」「私の名誉を不当に毀損」 
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b4d01d64ea0b761e8f84e036f21b257b4e34332

おいおい豊橋市民はいつまでこんな奴は
豊橋ふるさと大使してんだ
全国的に恥をさらすことになるぞ
391名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 18:20:08.39ID:24MOSKZR
>>379
さすが豊橋
民度低すぎ
2022/11/09(水) 18:33:15.12ID:KLojWnvo
>>391
豊橋の店はまだ開業してない
万引の店は岡崎市
貶したいならソースぐらい確認しようよ
393名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 18:49:12.62ID:VuA/UlC/
スレタイに騙される馬鹿が多いわけだよ
394名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:02:12.59ID:hzTo9oLt
>>392
これは豊橋でも発生するだろう
だって豊橋だもの
395名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:06:00.89ID:ObyPBcKb
グエンさん達がやりそう
396名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:23:29.62ID:IzBWirQk
豊橋のグエン今んとこ盗んでないからなぁ
何年か前白菜だか盗んだ奴いたけど日本人だったし
2022/11/09(水) 20:49:20.26ID:8koDdDYL
のどかな山間の田舎街なら無人販売所も分かるけど、色んな人が居る街中でやるならリスク込みだよな
へたに自販機リース代ケチる方が精神的にしんどい気がする
398名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:16:56.96ID:VuA/UlC/
盗まれるとわかっててわざと無人販売をやってる
常識的に考えると自動販売機の機械を置くよりも盗まれるほうが安いという損益分岐になってる
さらに突っ込んで考えると「盗まれた」とニュースになることで宣伝効果が見込まれる
399名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 22:13:52.49ID:4LSkFOxc
>>212
おれ港区にいたけど2000年ごろジャスコ(笑)ができて地元商店街全滅した。
数年前に撤退して、周辺はトーホーシネマもスーパー銭湯も潰れてゴーストタウン化してるわ
400名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 22:18:42.91ID:4LSkFOxc
>>236
鬼祭りやる神明社のとこの交差点で、市電の軌道にガッツリ入って右折やUターンしようとしてる車よく見かける。
岡崎ナンバーや浜松ナンバーなら温かい目でみてやらんこともないが、だいたいは豊橋ナンバーなんだよなぁ
2022/11/09(水) 22:43:40.63ID:nKa5W11L
>>399
ええやん。ベイシティできたおかげでニトリとか色々店できたし。スシローはもうすぐ閉店するけど。
自転車あればららぽーとにも行けるやろ
402名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 23:08:02.42ID:noljtTAt
駅前近くの1階にある無人餃子もまあまあ人入ってるもんな
おいしさからリピートしてるのかどうかがわからんが
2022/11/10(木) 01:02:14.49ID:Rxiw7Ljv
東海テレビの腹ペコ魔人でチャオと玉川うどんやってたよ
TVerで1週間見れます
404名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 01:25:30.64ID:JifT8zw8
>>401
わてもそう思ったねん。
2022/11/10(木) 07:15:30.42ID:PXWIBqCH
おかしな関西弁使いなや
けったいなやっちゃで
406名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 08:27:00.19ID:W0XFMyWs
名古屋の港区なんて元々スラムだろ
あんな所に住むやつ変なやつしか居ないしイオンもよく商売やろうと思ったな
2022/11/10(木) 08:33:15.80ID:dyxWE3jH
東京の港区とちゃうんかい、えらいちがいやがな
2022/11/10(木) 09:29:52.00ID:cN0Tq8mG
東京の港区だって昔は工場とそこで働く労働者の街だったんだぜ。特に南側。今でも少しだけ町工場が残ってたりもする。
2022/11/10(木) 09:53:40.11ID:VWcd0KJe
>>406
20年くらい前の稲永とか野跡あたりは夜間は何かと路上で炎上してる物体があったな
2022/11/10(木) 10:00:57.20ID:VWcd0KJe
>>407
東京の港区は南端じゃなくてあからさまな港湾地区じゃないしな
何より高輪に皇族低があるから周辺の白金とか麻布辺りまでお高い人達で構成されてる

坂ばっかりで自転車は電アシ無いとキツいんだよな
2022/11/10(木) 10:48:49.49ID:YJ7INzz2
豊橋で買える冷凍餃子のお勧めある?
浜松餃子でいいのかな
手頃な値段で美味しいの買いたい
412名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:37:49.28ID:rdlnhIYj
南栄の中川餃子どうだろ?
冷凍じゃないかもしれないが。
2022/11/10(木) 11:54:14.47ID:9cdR2oPB
>>411
味の素の冷凍餃子
2022/11/10(木) 12:20:07.64ID:ocCthJtJ
>>412
持ち帰り餃子専門店か
生or冷凍もあるみたい
一度焼き餃子買ってみます

AGFの冷凍餃子は人気あるけど甘過ぎて自分好みではありませんでした
415名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 13:15:59.84ID:aP4zhYHv
味の素の冷凍餃子甘いか?
そもそも餃子で甘いってイマイチわからん
416名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 13:20:03.47ID:N0fckQ0q
原材料で調味料が
「オイスターソース、砂糖、発酵調味料、食塩、香辛料、酵母エキス」
別途添加物として「味の素」

こういうのは多い順に並んでるのでたぶん甘いんだろうな食ったことないけど
最近の出来合いの味ってやたら甘いよな
キムチでさえ甘くてびっくりするわ
2022/11/10(木) 13:22:42.57ID:3he6NUcN
砂糖入ってんのかよ
自分で餃子作るときに砂糖入れたりしないなw
2022/11/10(木) 16:30:09.70ID:Ev8DgTh4
たしかに稲永とか野跡の方はやばいイメージしかないw
金城ふ頭方面は無法地帯だった。

話は変わるが城海津の交差点にある元ハンコ屋の餃子屋
買ってみたがあんまり美味しくなかった(´・ω・`)
2022/11/10(木) 16:49:19.17ID:PgT+2yW7
>>418
車で通るけどなかなか買う機会無かったけどそうか止めとくか
2022/11/10(木) 16:56:41.54ID:/CoMxabz
>>398
わかっててわざと犯罪を誘発している
最近はビジネス訴訟増えてきた
2022/11/10(木) 17:38:51.35ID:J2bCuLEK
福ちゃん二川店に餃子の無人販売あるね立岩の方
2022/11/10(木) 18:42:28.29ID:s6i0RNJM
>>414
>甘過ぎて自分好みではありませんでした

それ、分かるわ
クオリティが高いのは分かるけどなんか違う
甘くてくどい
家族が買ってきて食べる事はあるけど自分で好き好んでは買わない
2022/11/10(木) 18:42:40.34ID:idJ5e2PU
55歳独身で住む所のおすすめある?
長い事豊橋を離れていたけど、戻ってアパートでも探すつもり。仕事は浜松方面で。老後もそこで住む予定。
二川とかどうかな?
2022/11/10(木) 18:53:08.14ID:PrWYzc+0
まぁ仕事が浜松方面なら二川あたりが楽でしょうな
ただ新所原越えてからの方が安いアパートありそうな気がするけど、畑ばかりで物件少ないのかな
2022/11/10(木) 19:01:12.44ID:r3yV+AD0
今日、資源化センターにゴミを捨てに行ってきたけど、来年から予約制になるらしい。
看板が出てた。
2022/11/10(木) 19:12:04.04ID:idJ5e2PU
二川、新所原辺りって車がなくてもそこそこ買い物出来る? スーパーとか薬局とか。老後車の運転しなくても良いところを探してる。今の住居はバス等交通の便が良いから、車中心の生活は辛い
2022/11/10(木) 19:43:50.85ID:NR2ONAct
二川のスギ薬局の近くに住めばいいんじゃね
2022/11/10(木) 20:29:48.45ID:66bhGpWf
>>423
浜松に住むとつごうのよくないことでもあるのか
429名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 20:37:15.98ID:XbEKOIiO
>>425
クソめんどくさいな
430名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:13:20.06ID:0rGEjCYB
やっぱと豊橋って住みにくいな
2022/11/10(木) 21:24:00.81ID:PrWYzc+0
>>426
二川、新所原の駅からそんなに離れなければ、あの辺デカい工場も路線バスも通るし大丈夫かと

関係ないけど曙の王将跡地は誰かが教えてくれた通り、ソフトバンク曙だった
作業服ドラゴン前の店舗が引っ越すのかな
2022/11/10(木) 21:30:05.74ID:nxw05jhy
新所原てブラックサンダーつくってる工場があるあたりだろ
ブラックサンダーて最近勢いのほどはどうよ?w
2022/11/10(木) 21:34:13.19ID:g2J4OJOD
八雲だんごが上回ったよ
2022/11/10(木) 21:49:40.93ID:J2bCuLEK
新所原駅周辺が良さそう電車の音気にならないなら
東海道線またぐとオリーブガーデン ウエルシアも杏林堂もあるし二川方面はたつみや
ヤマナカある
2022/11/10(木) 22:32:49.88ID:9n5sT9Zj
車ないなら新所原駅周辺がいいよ
二川駅は商業施設散在で少し距離あるし坂も多い
車あればなんでもないけど自転車だと疲れちゃうかも
2022/11/10(木) 22:45:32.44ID:0kV2alRY
大脇じゃ大脇に住むのじゃ
437名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:48:45.38ID:fQG2p5ME
豊橋は行政がイマイチ
浜松に住みなよ
2022/11/10(木) 22:54:48.05ID:0kV2alRY
浜松そんなに良いの?
2022/11/10(木) 22:55:23.62ID:PrWYzc+0
単身者で豊橋にこだわり無いなら新居とか鷲津辺りまで行ってもいいよね
豊橋でいいところがあるとすればテレビのチャンネル数が多いくらいか
2022/11/11(金) 02:49:40.76ID:Y+AEMFuk
車を持たないなら豊川が一番便利
特に合併前の範囲はほとんど平地だからな
豊橋は街が広すぎてバラバラ、何処にも微妙な高低差がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況