名古屋市千種区界隈について静かに語らいましょう
□千種区役所公式
ttp://www.city.nagoya.jp/chikusa/
■前スレ
名古屋市千種区 Part21
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1655007268/
名古屋市千種区 Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
2022/12/15(木) 12:09:42.60ID:3wiPKSdy402名無しさん
2023/02/17(金) 10:59:52.01ID:9c8at2KF 今池の闇は深まるばかり
403名無しさん
2023/02/17(金) 20:36:17.71ID:6cIO6Oxn >>396
事務所近くだというのにそんな事やっとったのか
事務所近くだというのにそんな事やっとったのか
404名無しさん
2023/02/17(金) 20:44:32.89ID:Sctx/uBP 名古屋・今池で無許可風俗営業の疑い 男女5人逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8191625cff93e8c38bda5ebf8bda5bfca9d3ad0
>ホステスらはマッチングアプリで出会った男性を身分を隠してこの店に誘い出していたとみられ、2022年1月以降、「高額な料金を請求された」といった相談が警察に、少なくとも25件あったということです。
>警察は暴力団の関与などについても調べる方針です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8191625cff93e8c38bda5ebf8bda5bfca9d3ad0
>ホステスらはマッチングアプリで出会った男性を身分を隠してこの店に誘い出していたとみられ、2022年1月以降、「高額な料金を請求された」といった相談が警察に、少なくとも25件あったということです。
>警察は暴力団の関与などについても調べる方針です。
405名無しさん
2023/02/18(土) 10:35:30.17ID:bcTnW1m7 今池はイメージ悪いから千種区から消えて欲しい
406名無しさん
2023/02/18(土) 10:45:50.66ID:BSuq+cPi 昔、バイトしてて今池の住所だと配達行くのみんな嫌がったな。イレ〇ミした人の事務所がたくさん有った。
407名無しさん
2023/02/18(土) 11:26:16.14ID:2nYR2+Lq アペゼ横のゲーセン、GREAが閉店するって;;
かなしいなあ
かなしいなあ
408名無しさん
2023/02/18(土) 11:41:07.99ID:+umAXDD8 ガチャガチャできないかな
410豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
2023/02/18(土) 13:46:06.21ID:Z3fSExFt そのゲーセン横のプラージュはカット上手だよ、今は10年以上やってる美容師のオバちゃんばかりだから_φ(^ム^)
412名無しさん
2023/02/18(土) 20:24:41.51ID:mTyX99xA 朝髪の毛を剃っても
夕方にはボーボー
夕方にはボーボー
413名無しさん
2023/02/18(土) 21:29:31.03ID:OGV2m/yl414名無しさん
2023/02/18(土) 22:01:40.51ID:b3QBaXrF グレアとしては閉店するけど、リニューアルしてまたゲーセンになるんじゃないっけ?
416名無しさん
2023/02/19(日) 11:18:23.49ID:AMYeVWqb 21日23時56分からCBCテレビ 名古屋の暗渠道だって
猫が洞通も出るかな?
猫が洞通も出るかな?
418名無しさん
2023/02/19(日) 15:56:16.00ID:ZjX4nsWo 梅光軒なくなるまえにもう一回行こうかな
419名無しさん
2023/02/19(日) 18:04:18.64ID:3sj7peMk >>418
閉めちゃうの?
閉めちゃうの?
420名無しさん
2023/02/19(日) 21:38:56.03ID:YRdMePa3422名無しさん
2023/02/20(月) 18:43:43.93ID:c7GHButF 代替わりも上手く行ってたのになあ
あそこの醤油をたまに食べたくなるんだよね
あそこの醤油をたまに食べたくなるんだよね
423名無しさん
2023/02/22(水) 00:24:16.62ID:5O0F6gbg 今池の駅出口途中に昔、ドラッピーってあったよね。あの店もう全滅したのかな?
424名無しさん
2023/02/22(水) 14:06:33.68ID:eQnI05JQ チーソウラッピーかわいい
425名無しさん
2023/02/22(水) 22:19:32.90ID:ND8+0zE9426名無しさん
2023/02/23(木) 03:31:28.74ID:z3qGxWOz >>423
ドラッピー本店が藤が丘だったみたいね
http://my.reset.jp/~yuhto-ishikawa/pinball/gamecenter/dorappie.honten.html
そして既に亡き者と
ドラッピー本店が藤が丘だったみたいね
http://my.reset.jp/~yuhto-ishikawa/pinball/gamecenter/dorappie.honten.html
そして既に亡き者と
427名無しさん
2023/02/24(金) 22:40:53.83ID:Q7kSF83i >>404
2021年この女とマッチングして今池のキャバクラ行ったことあるわ、アプリで客探してるだけと思ったからそれっきり終わったけどまさか犯罪者にまで成り下がるとわね
2021年この女とマッチングして今池のキャバクラ行ったことあるわ、アプリで客探してるだけと思ったからそれっきり終わったけどまさか犯罪者にまで成り下がるとわね
428名無しさん
2023/02/28(火) 21:36:41.00ID:ney++omx 引山の交差点で事故
車が横転してた
車が横転してた
429名無しさん
2023/02/28(火) 21:37:17.55ID:ney++omx ごめん
千種区じゃなかった
千種区じゃなかった
430名無しさん
2023/02/28(火) 21:39:54.07ID:+GkxQ5Va 子どものころ、名東区は千種区の植民地と言っていたからいい。
431豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
2023/02/28(火) 23:04:29.10ID:UJV0mu7Q 引山にあったオモチャのガリバーの店主のオッサンがいつもエロ本読んでたのが記憶に強く残ってるw_φ(^ム^)
432名無しさん
2023/03/01(水) 19:13:15.83ID:sjlN4t3y 【本当に住みやすい街大賞2023 in愛知】第2位 藤が丘:再開発による発展も見込め、買い物の利便性と閑静な住宅地がそろう街
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-5891/
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-5891/
433名無しさん
2023/03/01(水) 19:35:58.60ID:auQhCYET 藤が丘みたい、どこいくにも渋滞、信号だらけで、店も少ない。
あんな不便なとこに住めるか!
あんな不便なとこに住めるか!
434名無しさん
2023/03/01(水) 19:52:21.74ID:CyQyvyG/435名無しさん
2023/03/01(水) 20:05:20.97ID:YHXIIHns 本当に
だからね
ギャップがなきゃ
だからね
ギャップがなきゃ
436名無しさん
2023/03/01(水) 20:32:19.96ID:RWkQUlZu >>421
逆にどこがいいの?
逆にどこがいいの?
437豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
2023/03/01(水) 20:51:29.99ID:jJvxX4ar >433
信号だらけの町のキチガイさだと大曽根には勝てないだろ_φ(^ム^)
信号だらけの町のキチガイさだと大曽根には勝てないだろ_φ(^ム^)
438名無しさん
2023/03/01(水) 21:41:19.20ID:auQhCYET >>437
やっぱり戸田あたりが一番住みやすいな
やっぱり戸田あたりが一番住みやすいな
439名無しさん
2023/03/01(水) 21:49:36.53ID:yGoEp2JA 津波さえ来なきゃ快適さ
440名無しさん
2023/03/01(水) 21:52:55.90ID:YZCmXWit あと高潮な。名古屋ー四日市で5000人亡くなってるから。一晩の台風で。
441名無しさん
2023/03/01(水) 22:39:55.69ID:oWPnI2+e >>422
長久手はもつランクインしてないんだな
長久手はもつランクインしてないんだな
442名無しさん
2023/03/01(水) 23:45:38.55ID:KrR/CcTP 鹿子町とかに住んで、足腰を鍛えようw
443名無しさん
2023/03/02(木) 04:43:58.53ID:R8kMZtrI 日和町
445名無しさん
2023/03/02(木) 10:48:17.31ID:A46TBDUu 437にアンカー振ってるガイジは何がやりたいんだ?
447名無しさん
2023/03/02(木) 23:56:59.53ID:s6wYp7tK448名無しさん
2023/03/03(金) 16:43:44.42ID:H2XDLfQp 僕が住みたい愛知県
1位:中村区(文句なし)
2位:中区(ちょっと不便)
3位:千種区(近隣の市でもいい)
1位:中村区(文句なし)
2位:中区(ちょっと不便)
3位:千種区(近隣の市でもいい)
449名無しさん
2023/03/03(金) 19:41:55.39ID:08qTRzKx せんたーね区は広すぎる
450名無しさん
2023/03/03(金) 20:23:43.09ID:ZuigQ3hB 東と西、北と南で文化圏が違うからな。
451名無しさん
2023/03/03(金) 22:17:32.90ID:SbGbbf4x 北と南って行く機会ないよね
452名無しさん
2023/03/03(金) 23:36:59.38ID:zacviJsn 北の方向と言えば行くのは竜泉寺の湯とコストコ、フルーツパークぐらいかな
453名無しさん
2023/03/04(土) 00:57:54.30ID:12i9Ii3q いや中村区はちょっと
454名無しさん
2023/03/04(土) 08:40:11.83ID:2JgWOi2P 中村区と言っても名駅近くに住みたいだけやん
455名無しさん
2023/03/04(土) 09:21:33.24ID:WKvcugDo 納屋橋や柳橋も中村区だでよーーー。
456名無しさん
2023/03/04(土) 09:31:09.08ID:JRfKHQ8Z 名古屋市の高級住宅地ランキング
1位 昭和区南山町
2位 東区白壁4丁目
3位 名東区高柳町
っぱ南山やな
1位 昭和区南山町
2位 東区白壁4丁目
3位 名東区高柳町
っぱ南山やな
457名無しさん
2023/03/04(土) 09:34:44.58ID:TotV2C+K 城山とかめちゃくちゃ家でかいだろ。人口密度低そう。
458名無しさん
2023/03/04(土) 10:09:19.27ID:7jFYYqaE 地価で比べなよ
459名無しさん
2023/03/04(土) 10:41:06.21ID:M/FnWDqd 高級住宅地て現在の価値観にそぐわない地域もあるからな
広すぎたり駅から遠かったり
千種区だと徳川山町とか東山元町が本来の高級住宅地だが
坪単価は庶民的な街だけど便のいい覚王山が上だし
広すぎたり駅から遠かったり
千種区だと徳川山町とか東山元町が本来の高級住宅地だが
坪単価は庶民的な街だけど便のいい覚王山が上だし
461名無しさん
2023/03/04(土) 19:12:46.01ID:GO+KNzyP 東明町も高級住宅街という感じかな
坂道が多くて自動車必須なので年取ったら売りに出して利便性のいいマンション暮らし
億超え中古物件が結構出てくる
坂道が多くて自動車必須なので年取ったら売りに出して利便性のいいマンション暮らし
億超え中古物件が結構出てくる
462名無しさん
2023/03/04(土) 20:44:32.53ID:wiIzgTEg そういう不便な住宅地はもう流行らんよね
若い世代は共稼ぎも増えてるし都心駅チカのマンション一択
若い世代は共稼ぎも増えてるし都心駅チカのマンション一択
463名無しさん
2023/03/04(土) 20:55:03.06ID:7yQJ6wsN 戸建ての豪邸ってもう流行らん気がする
賃貸に出しても利回り獲られんし新築しか価値ないし投資としては億ション買ったほうが賢い気がする
賃貸に出しても利回り獲られんし新築しか価値ないし投資としては億ション買ったほうが賢い気がする
464名無しさん
2023/03/04(土) 20:57:15.42ID:7yQJ6wsN ちょっと前までの富裕層は車生活で鉄道なんて利用しなかったが今でも鉄道は使わないとしても駅近のほうが色々便利だし
465名無しさん
2023/03/04(土) 21:55:29.13ID:GO+KNzyP 自動運転車とかタクシーのサブスクが普及してくると交通機関に不自由な場所でも住みやすくなるから人気になるかも
既に千種区の西側でやってるのが月額5000円で朝 7:00~夜 10:00の間で乗り放題
もうちょっと広がるとうちも範囲に入るのだが、1年ぐらい経過してもエリアが広がらないので現状ではタクシー会社にメリットが無いのかも
既に千種区の西側でやってるのが月額5000円で朝 7:00~夜 10:00の間で乗り放題
もうちょっと広がるとうちも範囲に入るのだが、1年ぐらい経過してもエリアが広がらないので現状ではタクシー会社にメリットが無いのかも
467名無しさん
2023/03/05(日) 07:18:57.06ID:ZDEx4XjY スガキヤ半額祭りやってるね
アスティ混んでるかな ただでさえ駐車場込むのに
アスティ混んでるかな ただでさえ駐車場込むのに
468名無しさん
2023/03/05(日) 13:50:45.25ID:Y3H14ox7 YouTubeの小田急タイムという人が「1981年の名古屋 この通りはどこですか?」をあげているが面白いよ
469名無しさん
2023/03/05(日) 17:25:07.17ID:N9rnjj3Y >>434
東海通がトップに来た時点で真の名古屋市民なら察するw
東海通がトップに来た時点で真の名古屋市民なら察するw
471名無しさん
2023/03/05(日) 21:54:27.98ID:46MBiX4V 名古屋南部は戦前から住み着いているアレが多いし、ハザードマップの津波想定も真っ赤っかだもんな
472名無しさん
2023/03/06(月) 20:33:43.49ID:PJ9SEVSr 冗談抜きに、南、港、中川区は住んではいけないところ。なんで名駅の隣の八田より藤が丘の方がはるかに発展したのか?すべて防災が理由なんだけど。
473名無しさん
2023/03/06(月) 20:40:40.27ID:49i6f+Zq 名古屋はここ数年大きな災害ないから平和ボケしてる
東海豪雨ですら20年も経ってるから無理もない
本来的に名古屋は特に水害に弱くて名駅から西は住んではいけない場所なんだよね
名駅に近いとかショッピングセンター隣接という目先の利益だけでやたらと人気になってる場所あるけど
西中村中川港南は本当にやばい
東海豪雨ですら20年も経ってるから無理もない
本来的に名古屋は特に水害に弱くて名駅から西は住んではいけない場所なんだよね
名駅に近いとかショッピングセンター隣接という目先の利益だけでやたらと人気になってる場所あるけど
西中村中川港南は本当にやばい
474名無しさん
2023/03/06(月) 20:42:10.12ID:R2ncFWvX 物件の値段から見ても確かに安いからね
475名無しさん
2023/03/06(月) 20:43:21.99ID:PJ9SEVSr もし津波災害が、あったら巨額の税金が投入されるんだが、そのカネを先にそこの区の住民に払って引っ越しさせた方がいい。
476名無しさん
2023/03/06(月) 20:43:52.70ID:9qcWRHIM 南海トラフどうなるだろうね
瓦礫どこに持ってくんだろう
瓦礫どこに持ってくんだろう
477名無しさん
2023/03/06(月) 20:44:50.02ID:9qcWRHIM 相続されない資産って国庫に収めるんだよね
478名無しさん
2023/03/06(月) 20:45:34.20ID:PJ9SEVSr 東日本大震災は、青森から千葉で二万人。伊勢湾台風は名古屋ー四日市で5000人の犠牲者。東日本大震災よりよっぽどヤバいのに。しかも台風だからね。台風。
479名無しさん
2023/03/06(月) 20:47:35.76ID:9qcWRHIM 液状化がやばいのよ
一気に地価が下がるよ
一気に地価が下がるよ
480名無しさん
2023/03/06(月) 20:49:36.10ID:9qcWRHIM 浦安の場合バコーンって下がって10年くらいかけて元に戻ったから名駅近くの液状化した土地買い占めるといいかも
481名無しさん
2023/03/06(月) 20:50:19.02ID:PJ9SEVSr ついでにいうと、伊勢湾台風当時は戦争経験者がいっぱいいたから、遺体の処理とか自活でできたけど、今じゃ、みんな自衛隊来るの待つしかない。
482名無しさん
2023/03/06(月) 22:16:53.10ID:xKkflurn まあぶっちゃけた話名古屋市内で災害で死ぬことはほぼないからな
地震の死亡者の大半は崩壊か津波で液状化によるものはほぼないし津波も到着までに時間的余裕はあるからなあ
台風も伊勢湾くらいなら経済的な被害はともかく人的被害はほぼ起こらないよ(最もそれ以上のが起こる可能性もあるからなんともいえないけど)
独身の人が賃貸で一時的に住むくらいならまあありなんじゃない?
買うとなると価値が下がる可能性があるし避けるべきだけどね
地震の死亡者の大半は崩壊か津波で液状化によるものはほぼないし津波も到着までに時間的余裕はあるからなあ
台風も伊勢湾くらいなら経済的な被害はともかく人的被害はほぼ起こらないよ(最もそれ以上のが起こる可能性もあるからなんともいえないけど)
独身の人が賃貸で一時的に住むくらいならまあありなんじゃない?
買うとなると価値が下がる可能性があるし避けるべきだけどね
483名無しさん
2023/03/06(月) 22:20:53.82ID:PJ9SEVSr484名無しさん
2023/03/06(月) 22:33:18.62ID:xKkflurn 伊勢湾台風の教訓で名古屋を含む全国で高潮対策が取られているので今発生したら死亡者は限りなく少なくなると思います
485名無しさん
2023/03/06(月) 22:34:30.63ID:xKkflurn もちろん建造物の強度も60年前とは比べ物にならないくらいなので昔ほどの被害は出ないでしょう
486名無しさん
2023/03/06(月) 22:38:47.05ID:PJ9SEVSr ガチの話をすると、巨大地震が起きると堤防の強度が落ちて津波に弱くなる。
487名無しさん
2023/03/06(月) 22:44:17.06ID:0bDp1alm 自然は人間の想定を軽く超えてくる
ナメたらアカン
ナメたらアカン
488名無しさん
2023/03/06(月) 23:00:39.36ID:xKkflurn 津波に関しては湾になってるので市内であれば到達時間的に逃げる猶予はあるかと
もちろん小さな子供がいるファミリーや年配者、足の悪い方は賃貸であっても避けたほうがいいけどね
もちろん小さな子供がいるファミリーや年配者、足の悪い方は賃貸であっても避けたほうがいいけどね
489名無しさん
2023/03/06(月) 23:24:35.70ID:Qk4cG54B 弘法屋閉店か
490名無しさん
2023/03/07(火) 07:09:14.62ID:3jgpbtFS >>489
え?流行ってたでしょ?
え?流行ってたでしょ?
491名無しさん
2023/03/07(火) 09:04:29.01ID:/l7f11Gx 逃げるってどこに逃げるんですかね
逃げた後の何十万の住戸は何ヶ月後に用意できるんですかね
逃げた後の何十万の住戸は何ヶ月後に用意できるんですかね
492名無しさん
2023/03/07(火) 09:35:18.00ID:yCJWTy1f493名無しさん
2023/03/07(火) 09:38:38.00ID:0EpO3RUD 平和公園に仮設建まくっても5万人収容できるかな
494名無しさん
2023/03/07(火) 11:51:12.11ID:tUQQMJ0s >>491
普通に地域指定の海嘯避難ビル覚えとけば逃げること自体は健常者ならできるでしょ(一応理論上の最悪の想定は2時間目安)
マンションの上層階に住んどけばよっぽどボロいところでない限り移動しなくても大丈夫
普通に地域指定の海嘯避難ビル覚えとけば逃げること自体は健常者ならできるでしょ(一応理論上の最悪の想定は2時間目安)
マンションの上層階に住んどけばよっぽどボロいところでない限り移動しなくても大丈夫
495名無しさん
2023/03/07(火) 12:28:17.47ID:6IUpB/QL 正直全員生き残ると困るんだろうな
496名無しさん
2023/03/07(火) 12:43:06.14ID:mkx6FHQC 千種区スレで津波の心配する謎
千種区なら液状化か河川?土砂崩れ系?
千種区なら液状化か河川?土砂崩れ系?
497名無しさん
2023/03/07(火) 13:03:09.45ID:gkkKxgwU 猫が洞池が決壊したら凄そうやん
500名無しさん
2023/03/07(火) 18:18:19.59ID:zJQ8cBTP 千種区内でも高低差があるから
ゲリラ豪雨が起これば水没するぞ
名古屋(熱田)台地の上にある中区でも
池田公園周辺は冠水しまくった
ゲリラ豪雨が起これば水没するぞ
名古屋(熱田)台地の上にある中区でも
池田公園周辺は冠水しまくった
501名無しさん
2023/03/07(火) 18:33:03.33ID:41ZqpJrT 池田公園周辺は排水が悪い
溝とか全然ないか水量が上回って溢れてた
溝とか全然ないか水量が上回って溢れてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
