>>313
かもね
恐らく、サンズ白子の建設の時も色々出てきたんじゃないかなぁ?
その頃はまだ基準とか規制とかお役所も甘かったのでえいやーで埋め立てして工事を進めたのでは・
今は基準とか規制やら色々と厳しくえいやーでで埋めることも出来ないので建設計画がストップしているんでしょう
SNS全盛の今、工事作業者や関係者等がYouTubeやTwitterにアップしたら大問題にもなりかねません
百五銀行本店の建設工事の時も遺跡とか色々出てきて工事が長い期間ストップしたのは記憶に新しい
京都は論外だけど、奈良や東大阪、大阪市内府内ではよくあることらしい
名張とかもそうじゃないかな?