X



名古屋市千種区 Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/17(火) 14:25:02.56ID:h+GTAJw4
名古屋市千種区界隈について静かに語らいましょう

□千種区役所公式
ttp://www.city.nagoya.jp/chikusa/

■前スレ
名古屋市千種区 Part21
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1655007268/
名古屋市千種区 Part22
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1671073782/
2023/08/09(水) 12:05:50.66ID:/EpqIvXB
>>386
大千種区時代やね
千種高校開校もその時期らしい
388豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2023/08/09(水) 12:18:10.10ID:t+/j8DiB
80年代ぐらいまでは三越向かい側のレクサスになってるとこがサン中村ていうスーパーだったよな
駄菓子屋とかタバコ屋もちょこちょこあったし
、なんか今の星ヶ丘は地味に不便なんよな_φ(^ム^)
2023/08/09(水) 12:21:40.57ID:qVYrZeXT
そもそもレクサスなんて、1日に何台もクルマが売れるわけじゃないから街の賑わいがなくなるよね。
日泰寺の裏のお墓の前とかで十分なのに
2023/08/09(水) 12:32:43.45ID:0W2TKpLs
そもそも星ヶ丘はオサレな街でイメージ作ってんだから
生活感溢れるお手頃スーパー欲しけりゃ余所行けって話
2023/08/09(水) 13:42:19.98ID:+Z2LXLEy
>>385
雰囲気的に成城石井とか
2023/08/09(水) 14:16:28.31ID:J3GqBqW9
三越地下の八百屋は新鮮で安い
夕方なら値引きされたお弁当がお買い得
他の食品はクリエイトで調達
393名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 14:45:59.12ID:0WUO3k+7
千種高校も学校群制度が無くなってから落ち目
2023/08/09(水) 14:49:03.84ID:qVYrZeXT
あったころは、県内最高の進学校だったね。今にしてみれば旭丘と菊里のおかげ
2023/08/09(水) 17:01:59.56ID:GRHPzuP1
アピタ千代田橋店に出来たミスタードーナツは何で毎日行列なの?
396名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:20:08.36ID:+J5lw8xU
割引券貰えるって書いてあった
2023/08/09(水) 17:41:05.25ID:RFcJHfCe
星ヶ丘で食品買うならコンビニ以外だと
三越地下、テラスのなんとかマルシェ、ウェルシア、
名東本通りに入ってすぐにある肉の丸子横のお店ぐらいだな。

自転車なら一社のマックスバリュ、バロー…だったけどバロー潰れるのよね

車だったらメイトピアとか西友、タチヤに取りあえず行っとけば
2023/08/09(水) 18:05:45.10ID:lP2okPvp
星が丘とか人の住む場所じゃねぇ
399名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:00:41.13ID:PovQc29R
やるならいましかねー?
2023/08/09(水) 21:29:31.30ID:yFhRaQ6H
>>359
食品メーカー各社も電力各社と同様の好決算を出しているようだね
値上げは否定しないがぼり過ぎいくない
2023/08/09(水) 21:32:10.82ID:yFhRaQ6H
>>397
そう考えると徒歩圏内スーパーの選択肢の少なさで
星ヶ丘と本郷は似たようなもんだね

本郷駅前のクリエイトは肉と野菜があるだけまだマシだけどさ
2023/08/10(木) 00:19:39.15ID:+qFHkut7
テラスのきしめん屋の建物とコインパーキングかレクサス潰して
22時ぐらいまでやっているスーパーが出来てくれると嬉しいんだけどね


星ヶ丘ガスト跡地、最近細々と中で作業してるの見かけるが
テナント入る見込みがあるのか、それとも雨漏りでもしてんのか。
403名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 00:41:52.35ID:zOb69/tP
明日ナイト象行く人ノ
2023/08/10(木) 05:33:24.93ID:s4Hb015G
>>402
きしめん屋の所に超高級食料品店が入るんじゃなかったっけ

庶民は星ヶ丘に住むなってさww
2023/08/10(木) 09:34:03.69ID:QL1THXa8
>>344
東区の桜通。高岳と車道の間だからスレ違い。
406名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 11:53:30.06ID:ZXxBpVTf
星ヶ丘のスケートリンク行ったなあ
2023/08/10(木) 13:00:34.18ID:AYbfPgnN
スケートリンクとかいつの時代よ
408名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 15:02:25.70ID:dDxAF2/7
え?星ヶ丘にスケートリンクなんてあったか?
409名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 16:37:41.51ID:x7MWYe9a
今は三越側のテラスの場所にデカいスポーツ施設あったよ
自分の場合はスケートじゃなくてプールのイメージだけど
テラス出来る前だからめちゃくちゃ昔ではないよね
410名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 16:38:59.20ID:IN19xQuc
>>409
P&Sだったかな?
レッドロブスターもあったよね
2023/08/10(木) 17:14:32.03ID:IRIGX7HW
閉鎖は1998年か1999年だったと思う
412名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 18:00:47.03ID:dDxAF2/7
あぁ!
星ヶ丘P&Sてなんかあったなぁ
2023/08/10(木) 18:17:49.45ID:Ar1FaB2F
あのあたりはほとんど水野グループだろ
飲食店のランチも今や1000円超の店ばかりにしちゃったし、お値打ち店を排除し高級な地域としたいグループの意志を感じるな
その割にはブティックつぶしたり三越に銀行入れたり、テナントで苦労しているのは見て取れる
2023/08/10(木) 18:21:05.18ID:AO5J5sWY
三越の銀行は東海銀行のころからあったような
2023/08/10(木) 18:42:22.77ID:Ar1FaB2F
>>414
UFJは三越のテナントじゃなくテラスに入ってる独立店舗なの
だから9時-3時
三井住友が去年三越の6Fに入って10時-3時
三越書き入れ時の土日は当然お休み
416名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 20:43:45.81ID:y68LOPSE
三越地下しか選択肢ないの私やあよやあよ
イカリヤがないとやぁよやあよ
417うつけ
垢版 |
2023/08/10(木) 20:50:14.02ID:MBNEZuI5
>>380
住宅街なのにスーパーは三越しかねえんか
しかし栄名駅以外にデパートがあるというのは魅力的だな
たまに御座候買うわ
2023/08/10(木) 20:53:18.88ID:/7vghAfD
客寄せにちょい安いおやつくらい用意してほしいな
御座候みたいに
2023/08/10(木) 21:00:20.23ID:j3fsaVX0
ホシミツが気に入らない野郎は今池イオンへ帰れ
2023/08/10(木) 21:02:47.53ID:AO5J5sWY
今池イオンって、今池ダイエーって今でも言ってる人、多そう。イオンというと千早のイオンを思い浮かべるし
421うつけ
垢版 |
2023/08/10(木) 21:03:30.99ID:MBNEZuI5
もっと気軽に買いたいよな御座候
覚王山あたりに置けば売れそう
422うつけ
垢版 |
2023/08/10(木) 21:05:51.02ID:MBNEZuI5
今池には中屋があるがね
423名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 21:29:56.22ID:IN19xQuc
中屋パンはレモンパンが最高や
2023/08/10(木) 21:46:20.67ID:WsKjStw3
行ったことあるはずなのに星ヶ丘テラスができる前の風景が思い出せないわ
ミスドは覚えてるけどその先が薄暗くて靄がかって記憶がはっきりしない

>>421
ヤマナカ系のお惣菜コーナーやフードコートで「御座候」直伝の大判焼「東海道」が売ってるよ
425名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 21:50:36.29ID:dDxAF2/7
御座候に対抗して、千種区もなんか考えないとな
426豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2023/08/10(木) 21:52:27.22ID:RkGoAdq2
鬼饅頭をパンズで挟んだ鬼マンバーガー_φ(^ム^)
427名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 21:54:43.74ID:C2KDl8J0
絨毯候なんてどう?
428名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 22:06:46.22ID:dDxAF2/7
東山通 ではひねりがなさすぎるか…
429名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 22:08:41.19ID:K0Tc7y6L
簀子遅漏は?
2023/08/10(木) 22:14:30.25ID:WsKjStw3
>>426
胃もたれしそうというか喉に詰りそうだわw
431名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 22:16:07.86ID:tSjq7eQ4
カツ丼のカツの代わりに名古屋コーチンにしたやつどう?
432名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 22:19:32.12ID:dDxAF2/7
あぁ 卵とからめてな

て、それ普通の親子丼やろ!
2023/08/10(木) 23:45:16.66ID:/7vghAfD
>>424
ミスドの南辺りにマクドナルドが有ったよ
その先はボウリング場の駐車場だったかな?
2023/08/11(金) 00:43:10.41ID:18gGRpIU
P&S
435名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 00:45:11.93ID:OApOxOlZ
青菜シェイクでどうだ
2023/08/11(金) 05:49:10.60ID:YSXgVs3F
P&Sは名古屋大学の学園祭の徹夜スケート企画で呼ばれてバンド出演した記憶があるわ
P&S無くなってからは大須スケートリンク使ってたけど今はもう無いみたいだね
437名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 08:28:43.83ID:LdCqVfbm
>>394
舘ひろしなんかもそうだね?
医者の息子だから
東海中 あたり受けたんだろうけど・・・?。
2023/08/11(金) 09:44:30.20ID:FcMzFWRu
星ヶ丘はミスドの辺りに献血ルームが有ってしょっちゅう足りない血液のプラカード持った人が呼び込んでた
ミスドの裏?は汚いアパートがあった
2023/08/11(金) 11:20:57.09ID:hEQmeqCD
>>438
何となく思い出した
ヒルズマートとかいうスーパーが有ったり
アパートの3階くらいの一室で献血してたな
おかんに連れられてよく行ったなお菓子食べに
440名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 11:48:10.50ID:p4kioMYg
パンの木 てあったよな?
441名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 12:50:29.36ID:4tOgjCrK
台風7号は愛知直撃コースの予測
このスレでよく千種区の地盤の話出てくるけど大丈夫かな
442名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 12:59:14.44ID:8QMC1iJt
地下鉄を出るとミスド間に花きゃべつっていうサ店があってマクドその奥に星ヶ丘ボウルへ続く長い階段があったの覚えてます
2023/08/11(金) 13:14:26.44ID:iI8nJgfD
舘ひろしの頃だと学校群が始まる前だな
千種高校なんて出来たてほやほやの新設校
しかも東山の向こうの地の果て、まだ舗装もされてない道路をボンネットバスが砂埃を巻き上げ走ってたという
444豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2023/08/11(金) 13:59:20.72ID:tDpq8EbC
そう考えると星ヶ丘より東側の急速な発展ぶりって凄かったんやな
1ヶ月に数十本単位でマンションとかビルとか建ててたって事でしょ
もう70年代後期には今とほとんど変わらん様な感じだったし_φ(・_・
2023/08/11(金) 15:07:33.55ID:6X0noQDm
左に火の見やぐら右に牛さんがいて停留所にはいかにも昭和なお店がぽつんと、沼と竹林と農地、千種区猪高町大字上社
名神高速の入口に向け100m道路の次に広い片側5車線道路と、田舎だから地下潜らせるほどでもないと地下鉄の高架橋を作っていたのはそんな頃
大型の重機が夜空に明るく映し出される高度経済成長真っ只中の突貫工事だな
2023/08/11(金) 18:52:02.40ID:dM9ChADp
星が丘と言えばバスターミナル裏の星が丘キャロットハウス
2023/08/11(金) 19:34:34.75ID:SXnr+7po
チロリン村
448名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 19:52:31.74ID:7WDggJ0w
めっちゃガキの頃どさん子ラーメンも食った
2023/08/11(金) 23:16:07.07ID:eIs3cYz3
バスターミナルの裏にウォッチマンあったよね
450名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 01:40:17.68ID:dDyhFl5X
星が丘から藤が丘まで延伸された頃は、本郷あたりは山しかなかった
「こんなとこで降りる人いるんだねぇ」と言っていた
451名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 04:39:34.86ID:rmF51E19
名神高速w
452名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 20:23:01.53ID:+SY0qGzC
星ヶ丘のケーキ屋さんランファンが復活してた 営業の曜日が限られたりするみたいだけどともかく無理せず頑張って欲しい
453名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 11:40:49.83ID:8D6ElbU5
星ヶ丘はまでいい。覚王山も賑わいが増してきた。
東山は動物園がある限り大丈夫。池下はそこそこ人が多い。
今池もこれから。

問題は本山だ…特に四谷通りは壊滅的に退廃
2023/08/13(日) 11:59:53.73ID:8v8AYcp/
名古屋大仏商店街でも作れ
絶対行かないけど
455名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 12:13:21.92ID:8D6ElbU5
大仏、交差点に持ってくるか…
2023/08/13(日) 15:57:19.73ID:YDRhQfWx
邪魔極まりないw
457名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 17:36:23.99ID:YLwcCet/
東山動物園の辺りに住んでる人は動物が逃走したら怖くないのかな?
ライオンさんやヒグマさんがガオーって来たら怖くないですか?
自分はヒッチコックみたいになるのが怖いです。
2023/08/13(日) 17:43:40.59ID:9kBR2am7
>>453
名城線ができて乗り換えが地下鉄地下鉄で地上に出なくなった
昔は名大生は本山から歩いてたしバスとの乗換えなら地上に一旦は出るから
2023/08/13(日) 17:49:54.89ID:hzzJOl23
あと中京テレビがいなくなったのも大きい。
460名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 18:20:29.63ID:8D6ElbU5
いやいやw
2つとも関係ないわ
というより地下鉄開通はたしかに人の流れを変えたけど、それから大分絶ってるし。
今でも本山には結構人歩いてはいるんだよね
その割に…て感じでね
2023/08/13(日) 19:01:54.82ID:yLABfEVb
無印やヴィレッジヴァンガードが無くなったのは
地下鉄開通で名大生が本山に寄らなくなった影響あると思う
2023/08/13(日) 19:11:02.90ID:8v8AYcp/
本山はこれと言ったランドマーク無いからなあ
星ヶ丘は三越やテラス、東山公園は言うまでもなく動物園、覚王山は寺、池下は今無いけど区役所、
本山は今はこれといってイメージわかないんだよなあ
463名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 19:14:53.21ID:8D6ElbU5
むしろ名大生がいなくなった影響は、ビレバンもそうだけど古本屋がなくなったりボウリング場がなくなったことじゃないかな?
それより大きいのは、本山界隈って大きなマンションが建たないんだよ。一軒家がズラーと並んでて土地が残ってないんだろうね。しかもその一軒家の家主がみんな高齢でさ。
464名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 19:17:09.46ID:8D6ElbU5
だから本山交差点をランナバウトにして、ランドマークとして真ん中に大仏を座らせる。
これしかないと思う!
2023/08/13(日) 19:37:22.52ID:hzzJOl23
正直、末盛ー唐山は寝静まった街だね。お店がない。あっても駐車場がない。末盛もカトー無線やケーズデンキ?とか家電量販店もあったのになくなった。
ちょっと飯を食おうと思うと名東区まで行って、一社のさがみか吉野家かマックか木曽路になる。
2023/08/13(日) 19:38:08.72ID:K9MIQjQp
昔から本山で不思議だったのは住友銀行の存在だよなあ
名古屋では嫌われ者の住友銀行が栄や名駅ならともかく 何であそこにあるのだ
三井住友になってやたら東側に作りまくってたけどそのずーっと前の戦前天然記念物的ビルディング
今は逆に店舗を潰しまくってる三井住友だけれどあれだけはずっとあるんだろうねきっと
467名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 19:59:27.29ID:s2wr+xGZ
20年ぐらい前にやってた西川きよしの番組で本山は名古屋の原宿と呼ばれてるって紹介されてた
20年前はまだ賑わってたのかな
468名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:43:04.60ID:iVs1GRq7
ボウリング場がなくなった??
2023/08/14(月) 09:56:18.31ID:idzU1eZm
本山は学習塾と美容院に巣食われた
学習塾ドラッグストア整体フィットネス買い取りショップは
5大街壊し
470名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 13:21:27.68ID:EC4YK1Ko
学習塾と美容院とクリニックしかないね。
そこに居酒屋が少々
471名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 13:35:17.03ID:gc9H4+sj
結局老害を具現化したような街なんだわ、本山って。

古くは交差点の好立地にパチンコ屋が2件も居座った。
高度経済成長の時も、そしてバブルの時も。
そして本山ビル。本来ならビルそのものを建て直してもっと近代的なものにできたはず。そうすれば高級スーパーやお高めなパン屋さんも入れた。周りは、高所得者層が多いしね。

ここ20年ほどで新たに出来たのは、ちょっと立地の悪い交差点周辺ばかりで、肝心の核が変わらないことで地域全体が時代から取り残された。

居座る。街にしても会社にしても世代交代という新しいを風を吹かせるためには、古いものは潔く退く必要があるんだよ。
2023/08/14(月) 14:03:33.02ID:yxpVQpvj
転勤族で本山に住んで7年
最初今池あたりで考えていたが当時の上司に止められて本山に決定
本当に店が増えないんだよね
2023/08/14(月) 14:05:41.76ID:IWM0rMWE
もう地下に潜って地上に出てこない駅になったから無理だね
栄でも落ちぶれてるのに、無理なことはしないに限る
2023/08/14(月) 14:25:37.03ID:s3XIAj8e
>>647
原宿って要は当時の若者が集う街だろ?
学生が素通りするようになったら終わりだな

ついでに塾なら千種駅の某塾がw
2023/08/14(月) 14:27:25.79ID:s3XIAj8e
あれ?上の>>467にレスね
ごめん
2023/08/14(月) 15:06:59.05ID:Oc5RL753
東山公園前も店が全く定着せんよなぁ。
2023/08/14(月) 15:11:35.76ID:Lh/qVuZ2
東山公園駅前のスーパーは定期的に変わるね
動植物園客の買い物需要では利益薄いのかな
478豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2023/08/14(月) 17:26:30.36ID:os3Sbt5c
>467

90年代ぐらいまで四谷通りにオシャレな店が多かったけどそれらも潰れたり中心部の栄に移転してりしてそのイメージも無くなってしまったね
八事寄りだけどYYYプラザとかトイザらスみたいな裕福な若い子育て世代向けの大型店舗も潰れちゃったし
星ヶ丘も本山もつまらん街になってしまった_φ(^ム^)
2023/08/14(月) 18:35:50.80ID:55tCYgSs
>>469
アップルパイのマミーズの後に入った保険の窓口だかも害悪でしかない
隣に自家焙煎のコーヒー屋も出来ていい感じと思った矢先に覚王山に移転しちゃったから
コーヒー屋もかわいそう
2023/08/14(月) 18:51:45.13ID:xM5WN08Q
星が丘テラスってなんだよ
ほとんど三越じゃねぇか
2023/08/14(月) 19:50:36.61ID:47FHg53f
四谷通りとか八事日赤に行くくらいしか通ることないし
2023/08/14(月) 19:52:27.93ID:k+kz7RHa
三越も星が丘テラスも自動車学校も星ヶ丘グループだからね
お互いのサービスが重複してるのはそのせい
東山公園も星ヶ丘グループの水野家が名古屋市に寄付してできたものだ
2023/08/14(月) 19:54:46.82ID:k+kz7RHa
そういえばシンシア山手とかどうなったかね
廃墟になってるか潰されてマンションになってるかかな
484名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 21:38:44.96ID:gc9H4+sj
>>482
ひょっとすると動物園のレッサーパンダ舎もかな?
2023/08/15(火) 11:29:52.90ID:atQUnD6g
台風、言われていたほどではないね…
2023/08/15(火) 12:59:53.70ID:7ImI1ZDF
>>471
そもそも元ピエロ入ってた変則L字建物が建て変わる前にUFJ出来て大きく建てれんかったんじゃなかったっけ?
しかも今になって撤退だし、あの土地ごと一纏めにして建てられてたらなぁとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況