鈴鹿市について語りましょう 其の69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/03(月) 07:25:05.01ID:BSjfI6nVd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
鈴鹿市について語りましょう 其の66
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1659186462/
鈴鹿市について語りましょう 其の55
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1608088927/
鈴鹿市について語りましょう 其の56
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1610520319/
鈴鹿市について語りましょう 其の57
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1612937483/
鈴鹿市について語りましょう 其の58
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1615676981/
鈴鹿市について語りましょう 其の59
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1619866576/
鈴鹿市について語りましょう 其の60
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623332752/
鈴鹿市について語りましょう 其の62
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1629990795/
鈴鹿市について語りましょう 其の63
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1636497375/

よろしくどうぞ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

鈴鹿市について語りましょう 其の67
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1665096036/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

鈴鹿市について語りましょう 其の68
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1673233138/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
567名無しさん (ワッチョイ 3a22-QDlN)
垢版 |
2023/05/26(金) 17:26:07.30ID:JA2MxCne0
覚醒剤メーカーの話をおおっぴらにするなよ(笑)
2023/05/26(金) 18:50:02.95ID:gFPMNO+D0
>>566
道を通すためにそのアパートに立ち退き要求されることを見越して建てたのかもね。
金巻き上げてドロンするつもりやろて。
569名無しさん (ワッチョイ 6e3c-sKbn)
垢版 |
2023/05/26(金) 19:39:01.33ID:ztotQFp10
>>566
やっと一部開通しましたね。
あとはエネオスの裏の土地は買収済みなのか気になる。
亀山鈴鹿線を利用する者としては、いち早く全通してほしいものだ。
2023/05/26(金) 20:16:49.84ID:IN7mZL0N0
大日本製薬とか、まるピーって言っても通じない世代になってきてるだろう
まして、むかーしこの会社がポンポン作ってたなんて歴史
もはや好事家しか知らぬことよな
2023/05/26(金) 23:39:40.14ID:zyJtDlZV0
>>570
マルPや大日本製薬でわかるよ。子供の時は住友電装なんか東海電線て呼んでいたよ。
2023/05/26(金) 23:42:21.62ID:DqPiGUeVF
もう走れますの?
573名無しさん (ワッチョイ 9fb7-0ptD)
垢版 |
2023/05/27(土) 00:20:36.70ID:vS2vEzpQ0
定五郎橋の所も通行形態が変更にもうすぐなるから気をつけよう。
2023/05/27(土) 01:52:22.70ID:+TSCJvHS0
マルピーは現在「住友ファーマ」という会社です
575名無しさん (ワッチョイ df22-Pwt/)
垢版 |
2023/05/27(土) 08:45:25.41ID:+E7kSM/a0
シャブ?
2023/05/27(土) 09:22:43.76ID:ZLvz5ch60
>>571
記憶に残しててくれてありがとうな

大日本製薬の建屋みながら育った。
あそこの北西側運動場で町内運動会あったのも憶えてるよ
当時、タクシーの運ちゃんに "大日本製薬" では通じなくても
"マルピー" と言えばすぐ分かったらしい。
建屋壁面に大きく○Pの文字が書いてあり、目標物として非常に有名だった。

昭和63年(1988)10月18日の空中写真
>>559-560の周辺ね
ttps://i.imgur.com/JIUDwdP.png
例の斜め通りはまだ無いし三角地は畑っぽい
倉庫脇の青緑屋根は材木屋、鶏舎群も確認できる
この頃には材木屋裏の住友電装駐車場が確立している。
なお、住友電装の沿革をみると東海電線→住友電装(昭和60年(1985)4月)
大日本製薬に恐竜みたいにみえるサイロ?があったんだけど
空中写真じゃどこかわかんないね

過去まで眺めると、今のneverの倉庫風建屋はなんと昭和50年からある
1980年頃(昭和57-11-14)は材木屋裏は手がついておらず子供達の遊び場だった

当該座標:
ttps://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/map/lmap.html?ll=34.863966,136.561324&z=17&data=history&t=gsigazo4
2023/05/27(土) 09:36:43.13ID:Ma0hw1dQM
飯野小学校に仮校舎建ってて中で児童がすでに入って生活してたわ。
あれって建て替えるの?
少子化で教室余りまくってると思ってたんだがもしかして最近は周辺の宅地化が進んで子供が入り切らないぐらい増えたから作った?
そういえば俺が子供の頃にも飯野小学校には仮設校舎あったな。
それと兄はまだ創徳ができてなかったから平田野中学校だったが、校舎が仮設プレハブだったな。
578名無しさん (ワッチョイ 9fb7-zHXn)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:19:17.05ID:NsrTYc2I0
三段重を持って12時間。
長野とはいえ、この時期やとエビは傷むの早いと思う。
2023/05/27(土) 10:37:18.11ID:ZLvz5ch60
>>577
飯野小学校
2022年5月20日 学校だよりNo4
によると
○来年度の教室不足解消のため、給食センター跡地にプレハブ校舎建設の予定
夏から現地調査・建設へとすすんでいく
ttps://www.edu.city.suzuka.mie.jp/esiino/letter/2022/49275/

とあるから周辺人口増加に伴い、なんだろね。
連絡通路すぐ、給食センターほぼ向かいにあった校庭プレハブに一年生の頃居ました。
当時と今では作りが違うとおもうが…また記憶に刻まれる世代が…

現時点、ストリートビュー2022.10付けのまま。給食センター跡がどうなったか知りたい。
よかったら写真とってきて下さい、今鈴鹿にいないのでお願いします。たのむ。
2023/05/27(土) 10:52:32.48ID:ukKPANEI0
飯野はそんな増えてんのか
近くの明生は減り続けてるみたいだから学区変更すりゃよさそうなもんだが簡単にはいかんのかね
2023/05/27(土) 11:12:28.33ID:Ma0hw1dQM
>>579
実は昨日パイパス視察散歩の帰りに校舎を撮影しようと思ってたが、下手したら不審人物として通報されかねん世の中なので辞めた次第。
仮設校舎は二階建てで、壁は薄い緑色の鉄板。
金属ブレスで固めたようないかにも高速道路の建設現場の事務所みたいな見た目でした。
でもクーラーが設置されてるので、かつての屋根から水を垂らして冷やしてた平屋のプレハブ校舎よりはかなり快適だろうね。
2023/05/27(土) 11:15:28.91ID:Ma0hw1dQM
>>580
それやると飯野周辺に家を建てた人から苦情来るかもな。
学校が近いってのが売りの地区なので。
あのあたりは保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校まで揃ってるしね。
不動産広告にもスクールゾーンって書いてあるし
2023/05/27(土) 11:19:27.08ID:ukKPANEI0
>>582
道伯の一部は明生のほうが近いから子供は喜びそうだけどな
町内会とかとチグハグになるのが大人はやりにくいんだと想像してる
584名無しさん (ワッチョイ 6baa-GFEi)
垢版 |
2023/05/27(土) 12:18:39.97ID:Cvoqq5HO0
小学校はいいが問題は中学校。
平中は遠すぎるわ
2023/05/27(土) 12:55:18.50ID:f5yBAJ7WF
中学生は自転車通学できるし体力もあるしいいでしょ
小学校は低学年の子もいるんだから良く考えてあげないと
586名無しさん (ワッチョイ fbb7-AcL3)
垢版 |
2023/05/27(土) 16:36:51.65ID:J9VZ7B4U0
>>543
弁造屋
2023/05/27(土) 17:07:45.88ID:g4iJQgLU0
>>581
給食センター名残りのプレート…貴重な資料になっちゃったな
今はもう、ない。
2012.10 飯野給食共同調理室(給食センター)跡地
ttps://i.imgur.com/cICUk4r.png
ttps://i.imgur.com/eoZUfQ1.png
ttps://goo.gl/maps/TZ1RCjSBhM2VRXrKA

給食センターがココにあることは飯野小の誇りでした。
2008年(平成20年)9月に牧田小学校隣に鈴鹿市学校給食センターが完成
市の資料によると翌年(平成21年)に飯野のセンターは解体されたらしい。

96年に鈴鹿離れたので、今でも給食センター無くなったなんて信じられない。
そのうえ更に一年生の時のようなプレハブ校舎だなんてな…
2023/05/27(土) 17:14:12.07ID:Ma0hw1dQM
この先少子化続くので仮設校舎のまんま今の小学1年生が卒業するぐらい使って終わりだろうか?
昔(ベビーブーム世代)なら立派な鉄筋建て校舎を建てたんだろうが。
そう言えば鈴鹿山脈の山とかバイクで良く行くけど立派すぎるまだ新しめな校舎があるのに統合したのか閉校してたりするのをよく見かけるわ。
2023/05/27(土) 17:23:36.82ID:GIYouzZF0
私も一年生の時はプレハブでした。
当時は凄くインパクトがあって、早く校舎に入りたいと思いました。
2023/05/27(土) 18:48:36.89ID:URde6688d
プレハブとかアラカンの人かな?
2023/05/27(土) 19:11:05.80ID:T/3zWvWU0
ネギ乞食といい棺桶に片足突っ込んだ奴だらけやな
2023/05/27(土) 20:22:31.21ID:cyHs+m1Z0
>>591
自作自演乙w
ネギはお前やろ
2023/05/27(土) 21:35:40.49ID:OnPv73xK0
毎回やたら引っかかって来る貴方の事ですよ
他のスレでも同じ様な事で他の人に自作自演とか言ってたし分かりやすすぎますよ。
2023/05/27(土) 23:59:06.97ID:b+1VPm0B0
自分の記憶と照らし合わせると、校庭のプレハブ撤去されたのがたしか昭和60年くらい。
昭和50年代初頭から平成初頭くらいまでの約15年前後
飯野小学校で過ごした者には忘れえぬ記憶なんだよ、あのプレハブ校舎。
新校舎、明生・清和との分離といった大イベントもあった

2023年度からの新プレハブ校舎は子供たちにどんな思い出をもたらすだろう。

>>588
プレハブの耐用年数は20ー30年なんだそうだけど
旧プレハブを鑑みると、10年もすると状況大きく変わりえるね
まかり間違っても増殖はしない…と思う

>>589
私のプレハブの思い出は>>321
とにかく寒かったのとトイレがぁぁ
595名無しさん (ワッチョイ 4bb9-hUzH)
垢版 |
2023/05/28(日) 06:23:52.61ID:PlA1eRaf0
【三重】「サウナで自慰行為をしている男がいる」 男性浴場サウナ内で公然わいせつ 35歳男を逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685205387/

三重県鈴鹿市の公衆浴場内の男性浴場サウナ内で、他の利用客がいる中、下半身を露出し自慰行為をしたとして、35歳の会社員の男が、
公然わいせつの疑いで現行犯逮捕されました。

現行犯逮捕されたのは、東京都府中市の35歳の会社員の男です。

鈴鹿警察署によりますと、27日午後8時頃、サウナの利用客の男性から「サウナで自慰行為をしている男がいる」と110番通報があり、
駆け付けた警察官が男を現行犯逮捕しました。

男はサウナ内で下半身を露出し、不特定多数の人が容易に認識できる状況の中で、自慰行為をした、公然わいせつの疑いが持たれています。

調べに対し男は、「自慰行為を見せつけたことに間違いありません」と容疑を認めているということで、警察が犯行の動機などについて詳しく調べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/16351f48aedcfb93480a0734fc9d9b8443b8558b
596名無しさん (ワッチョイ 9fb7-zHXn)
垢版 |
2023/05/28(日) 08:25:01.49ID:K69ejyHz0
ホシザキは全く知らない。
中国はっきり言えマネしましたって。
2023/05/28(日) 11:39:01.68ID:tejSUUl60
>>595
変態がいるもんなんだなあ
2023/05/28(日) 12:11:31.98ID:cnUILYIn0
四季の味田舎家前通過ナウ
599名無しさん (スップ Sdbf-M/OD)
垢版 |
2023/05/28(日) 12:21:43.69ID:aqa9lQDBd
元祖からあげ本舗かんべや前通過しましたよ。
2023/05/28(日) 15:12:24.09ID:ppnOLtQm0
>>595
どこよ?
601名無しさん (ワッチョイ 9fb7-0ptD)
垢版 |
2023/05/28(日) 20:14:22.50ID:Jtj8zcl50
>>584
鈴鹿の小田町とか井田川の白鳥中学校区よりはマシかなw
平田野中学校も遠いし白鳥中学校も遠く
亀山に含まれれば中部中学校が近いのに。
2023/05/28(日) 20:22:52.67ID:wl35nSqC0
よそ者ですが鈴鹿はそこそこ都会のような気もするけど
白子や西条でも中学校は自転車通学が大前提なのがやっぱり田舎だなぁ
と思います
2023/05/28(日) 20:39:39.09ID:ZX/aQJMw0
住んでる人の民度が田舎だと思う
全く賢いふりをしないよね
604名無しさん (ワッチョイ cf3c-vejk)
垢版 |
2023/05/28(日) 21:00:09.77ID:VP9OOpUV0
おいらも1年の時はプレハブだったな。 夏になると屋根のてっぺんから水を流してたな 今の少子化の時代に児童数が増えてるのすごいっすね想定外 校舎建て替えとちゃいますの 鈴鹿でイチニを争う早さで鉄筋になった言うし
605名無しさん (ワッチョイ cf3c-vejk)
垢版 |
2023/05/28(日) 21:07:29.04ID:VP9OOpUV0
>>559
その場所はもしかすると北勢バイパスの用地かもしれません。
もしかするとですよ〜
2023/05/28(日) 23:52:02.87ID:AfyFJo430
飯野小の校庭プレハブの記憶、残ってらっしゃる御方まだいますねー

あまりに寒いので体育館での観劇の際に使った座布団を
そのまま教室で使う事を認めてもらったり
水筒にお茶入れて持ち込む事も認めてもらったなぁ。
プレハブ脱した3年生の頃、北館2Fの3ー2の教室、帰りに転んで魔法瓶割ってしまって
冷や汗たらしながら親に詫びた思い出。

北館は廊下の濃オリーブグリーンとコンクリート壁の陰気な印象で
かなり古い建物なんだろうと思っていた。
今にして知ると、当時の自分とさして変わらず築10年経ってなかった驚愕事実。
2023/05/29(月) 00:33:04.47ID:fK077div0
水筒のお茶で思い出した!
ほとんどの学年は水筒の持ち込みおkだったんだけど
禁止された年もあったんだよなぁ
理由は、"持ってこれない人もいるから平等のため" なんだとさ。
平等の美辞麗句で子供を謀る、ファッ○ン! と思った、今にしてはいい思い出。
2023/05/29(月) 07:45:52.36ID:SwTbPTEjM
飯野小学校はプレハブ校舎の前にもっと古い校舎あったのをギリギリ知ってるわ。
もしかしたら古い軍の施設の転用かもしれんけど。
俺が小学校へ入るか入らないかの頃に取り壊したんだよね。
怖い木造の古いボットン便所がまだ残ってたよ。
それから程なくして取り壊されてプレハブができたんじゃなかったかな。
あと平田野中学校もプレハブでその後創徳できたんだよね。
俺の世代はピカピカなできたての創徳中学校へ入ることになった。
当時平田野中学校はかなり荒れてて兄から聞いた話だとバイクが学校に入ってきて暴走してた話とか聞いたことあるわ。
創徳にも不良は来てたが平田野よりはマシだったようだ。でも校舎の便所にタバコ投げ捨てるやついたし、便器が割られる事件もあったなぁ。
生活指導の先生が怖いやつでタバコを持ってた生徒をみんなの目の前で膝蹴りしてたのを覚えてる。
今だと人権問題だろうなw
2023/05/29(月) 08:22:47.39ID:LFSYOQnB0
亀山スレみたいになるのかな
2023/05/29(月) 08:47:06.71ID:nLzFe1Fo0
もうなってるだろ
2023/05/29(月) 11:00:07.72ID:SwTbPTEjM
ハンターに来てるが三菱UFJのATMの前の行列がいつも謎だわ。
百五とか33銀行とか実店舗のたくさんある地銀があるのになぜわざわざ三菱UFJなんか使うんだろ?
612名無しさん (ワッチョイ 9fa2-bKYg)
垢版 |
2023/05/29(月) 11:12:46.01ID:b5bStDMB0
東海地方梅雨入り
613名無しさん (ワッチョイ 9fa2-bKYg)
垢版 |
2023/05/29(月) 11:13:16.28ID:b5bStDMB0
>>611
メガバンクのがかっこいいだろ?
2023/05/29(月) 11:14:46.08ID:SwTbPTEjM
>>613
つまり見栄?
まさか?
2023/05/29(月) 12:03:41.91ID:uYuHiSo3d
そもそもメガバン使ってんだろ
津にも四日市にも支店あるのに
どういう頭してんだ
2023/05/29(月) 12:13:15.59ID:ZVj/br5J0
>>611
そりゃ口座持ってる人が多いからだよ。というかそれ以外の理由を探す方が難しい
で、何で三菱UFJが多いかって言うと給与振り込みをそこに指定してる企業が多いから
母体の1つが東海銀行だし、三菱系の人は外ではキリンしか飲まないってくらい結束が強いグループだから
三菱に縁があったり世話になってる企業は振り込みは軒並み三菱UFJになる
2023/05/29(月) 12:21:59.71ID:msuPASd70
お話を伺うと>608さんとは、小学校だいたい入れ違いくらいになってそうです。
私が入学時点すでに本館・北館の間、コの字スペースに交通公園ありましたが
ココはきっと>608さん中高学年の頃に整備されたことと思います。
三年生が北館2F・五年生が北館3Fで、特に五年の頃の交通公園見下ろす眺めが大好きでした。
あの交通公園も今は無く、スクールパークに姿を変え子供たちを見守っている(平成4年4月)。
交通公園自体は年に数回出番があるかの施設だったから、改装は妥当だったかもしれませんね
きっと交通戦争と言われた時代の産物なのでしょう

およそ3つ上くらいの世代までは酷く荒れていて
当時聞き及んでいた平田中学の様相はドラマ:スクールウォーズばりでした。
創徳が出来、酷い所は平田が引き受けてくれた格好に。
しかも荒れた世代とは入れ違いなので、大暴れされたような事件は創徳では経験しませんでした
クラスに数人、目つきの悪いのは居たけどねー

中学二年に上がる年に平成改元、ハンター改装がなされました。
神戸のエースも改装されグラIIよくやりに行ってました。
近鉄鈴鹿駅舎1Fの白楊がそろそろ閉店、マツダはまだ生きてるけど末期。
アイリスのベルベルはゲーセン(ファミリープラザ)まだ生きてたけど
上階閉鎖されたのがこの頃なんよ。ベルベル閉鎖間近。解体は平成8ー10の間。
平成8年3月時点でメインタワーに工事柵まわっていた。
当時は建て替えすんだろ、と思ってたがそのまま更地に。
復活したのはパチンコ屋だけだった。今のホームラン平田店。
2023/05/29(月) 12:35:29.02ID:SwTbPTEjM
>>615
鈴鹿には支店ないんだね。
めんどくさくないのかな?
>>616
そんな悪しき風習がまだ残っていたとはある意味凄いな。
その企業に入ったらむりやり三菱の口座作らされるんかよ
>>617
交通公園懐かしいな。おれは建設工事始まったのを見てた。
保育園はひかり保育園、幼稚園は飯野幼稚園だわ。
お菓子は近所のクレマツ通ってたよ。くじ系のお菓子にハマってたな。ボタンを押したら色付きの丸いガムがコロコロっと出てきて、いろんな景品と変えてくれるとかそういうのが好きで通ってた。長い間クレマツは空き家のまんま店舗が放置されてたが今は母屋と一緒に解体されて4件の宅地に分割されて建売が建ってるな。
2023/05/29(月) 12:52:04.84ID:GfaP+wv3M
東海銀行の支店があったときに口座作ってそのまま惰性で使ってる人
他の地方から来てまた他の地方に移る予定がある人
なお俺はその両方
620名無しさん (スプッッ Sdbf-M/OD)
垢版 |
2023/05/29(月) 13:11:02.13ID:J25YUfdSd
ホンダさんが工場内でもUFJにキャッシュカードはお金おろす所はあるの聞いたから
621名無しさん (ワッチョイ df22-Pwt/)
垢版 |
2023/05/29(月) 15:57:31.65ID:FLwMcmZv0
>>620
何人だよ?マジで死んでくれ
2023/05/29(月) 18:14:17.18ID:2dh6ynqfM
久し振りにのぞきにきたけど
みさきやなうの人いなくなったん?
623名無しさん (ササクッテロ Spcf-bKYg)
垢版 |
2023/05/29(月) 18:40:56.75ID:qir+y7XGp
例えば、車と学生の自転車のほんの軽い衝突で怪我もない学生側が会釈で済ませてそのまま立ち去って家に帰宅→親が自転車に傷があるのを発見→不審に思った親が警察に連絡→そしたら、ひき逃げ事件に発展するからな

その場で警察なり連絡する事!
2023/05/29(月) 21:06:01.61ID:aFA6aEJp0
>>618
買い食いできる家じゃなかったから、この手の店に行く機会ほとんどなかったけど
クレマツなんて名前きいたら記憶蘇っちまったよ!まだ個人商店の時代。
飯野小正門の道路向かいだろう?
クレマツもオオカワも、もっと小高い所だった気がするが
子供特有の目線高さで印象焼き付いてるのだろう。
オオカワは、しいたけ林や例の謎の閉鎖施設のすぐ近くだ。

ひまわりチェーン住吉店は母の自転車の後ろに乗っけられてよく来てた。
よもや、店舗が少なくとも2015まで残ってたなんて驚愕だ。

名前が思い出せない駄菓子屋は
四年生の頃、仲間内で駄菓子屋行くのが流行った。遠足のお菓子買ったんよ
左脇の小さな建屋は当時テーブル筐体あったゲーム小屋だった
ジャングラー(Jungler, コナミ(1981))のデモが記憶に焼き付いている。

岡田商店の所にはCOSMOSの自販機があった。

クレマツ(2012)
ttps://goo.gl/maps/Qjze62ZejfLRN1qB8

オオカワ商店(2012)
ttps://goo.gl/maps/UYWNu59ofgxtxAk46

北道伯の岡田商店(2012)
ttps://goo.gl/maps/ZbsHiokU4ECSSPaw9

ひまわりチェーン住吉店(2012)
ttps://goo.gl/maps/6Qn5X3KX6fc62Nvo6

名前が思い出せない駄菓子屋(2015)、床屋クールと肉の田中屋の間
ttps://goo.gl/maps/2o5Y8PzmbAXsAJvX6
2023/05/29(月) 21:44:22.79ID:QcozVfQV0
>>624
住吉一丁目の後藤商店だね。
懐かしいなぁ、私も毎日の様に通ったわ。

あと、フジヤにも文房具買いに行った。
おじさんがめちゃくちゃ面白い人だったw
2023/05/29(月) 22:16:28.14ID:tcNa3M+jM
カドゼンw
2023/05/29(月) 23:06:06.46ID:aFA6aEJp0
遊びにいった場所はだいたいおぼえてるんだけど
個人商店はあまり行ってなかったこともあり不鮮明になのです。
間違ってるとこあったらわかるように指摘してちょ。おねがい。

飯野小正門前のがカドゼンなの?
名前聞き覚えあるんだけど…どこの事だっけ??

>>625
ありがとう。後藤商店確認した。検索ヒットしたぜー
ttps://loco.yahoo.co.jp/place/g-P_s8bRcZE0U/
628名無しさん (ワッチョイ 6baa-GFEi)
垢版 |
2023/05/30(火) 06:17:30.71ID:wxKM4E7q0
>>624
ゲーム小屋知ってるって事は30代後半か40代前半かな?
小屋立つ前はガチャガチャ置き場だった。
思い出してしまったよw
629名無しさん (ワッチョイ cf3c-vejk)
垢版 |
2023/05/30(火) 17:54:03.04ID:gzR8xudI0
>>323
飯野高校建てる前は溜池だったとは知りませんでした。
飯野高校と釣堀(のちの平安閣)の間にきゅう
630名無しさん (ワッチョイ cf3c-vejk)
垢版 |
2023/05/30(火) 17:56:25.26ID:gzR8xudI0
>>629
海軍工廠の弾薬庫のあとと言われる施設(事実かどうかは不明)があったの覚えてますわ。
2023/05/30(火) 20:18:38.69ID:SRaQvkbCF
みさきやなう
632名無しさん (ワッチョイ 0b00-YfEM)
垢版 |
2023/05/30(火) 20:44:10.04ID:4uatWR/n0
>>631
ローソンやん
633名無しさん (ワッチョイ 6baa-GFEi)
垢版 |
2023/05/30(火) 22:02:40.21ID:wxKM4E7q0
平安閣と言えば近くの側溝に機械オイルの様な物を垂れ流してるパイプがあるんだけど、一体何なんだろう?
田んぼに影響無ければ良いんだけど…
2023/05/30(火) 22:09:49.27ID:VZ7sT8zGM
昔釣り堀の近くにコンクリートの壁に囲まれた怪しげな施設あったよね?
いま思い返すと爆発物の保管所のようだけど。
火気厳禁とかあった気がした
635名無しさん (ワッチョイ 1bb9-UNG1)
垢版 |
2023/05/30(火) 22:50:56.04ID:dJZZuaFA0
>>629
以前の投稿読んでくれてありがとう。
検索で発見した記事等々あるのでこの機会に書いておこう。

>レファレンス事例詳細
>質問
>現在、飯野高校が立っている場所は、以前池か沼であったとのことです。
>その池(沼)の名称をお調べいただけませんでしょうか?
>回答
>『鈴鹿市三日市郷土誌 その2 神社郷土編』と『ゼンリン住宅地図 鈴鹿市』(1971年発行分と1973年発行分)によると
>「三日市池(別名 大池)」だったそうです。
ttps://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000114783

池であった頃の浮島か出島のようなものは
飯野高校になっても80年代写真では保存されているようだ。
ココに何がある/あったんだろうね。今どうなってるんだろう。

幼稚園の頃はまだ釣り堀があった。父と行ったことあるらしいが、これ以上の記憶は無い。
釣り堀→平安閣は小学校の中学年だったかなぁ
釣り堀跡地で地盤緩いだろうに、沈まんといいな…と当時思った。
交差点:算所町南と道伯5、いわゆる平安閣通りが打通したのは当時かなりの衝撃で
それまでは飯野方面から算所(結局ハンター・アイリス)に抜けるには
1.今の横浜飯店T字路から田園抜けて釣り堀横通る
2.中谷医院手前、今のデイサービスすだちの斜め通りを道なりに、釣り堀手前に出る
ルートがあった。
2のルートは原野風の箇所もあり、幼稚園〜小学校低学年の私は車で通る度にワクワクした。
当時漠然としていたが、今改めて空中写真80年代と90年代比べるとわかる話。
なお勾配かなりあったんだけど道路整備の際に相当削っている。

平安閣後、道伯5交差点には信号が無く事故多発した。
点滅信号がつきそれでも事故減らず、死亡事故が2件くらいあった後ようやく本信号付いた。
たしかこれは中学生くらいの話。大雨降る度に冠水した。
ーーー
飯野高校周辺の変遷
ウェブで過去の地形図や空中写真を見る (Leaflet版) 当該座標
ttps://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/map/lmap.html?ll=34.866695,136.550311&z=17&data=history&t=gsigazo4
2023/05/30(火) 22:52:01.60ID:s8tVNjsx0
>>631
土日とか3時前から並んどるやつおるよね
アホっちゃうかと思う
2023/05/30(火) 22:55:55.47ID:dJZZuaFA0
>>635
訂正:
ああーと、信号が無かったのは平安閣の角、算所町南交差点です。
638名無しさん (ワッチョイ 9fb7-0ptD)
垢版 |
2023/05/30(火) 23:12:20.51ID:6znVkWQv0
>>611
珍しい例だと
ホンダの健康保険組合の支払いがUFJで
期間工満了してもその後条件付きで継続で健康保険に加入出来るから
その支払いな場合。
まぁ普通は次の就職先の健康保険に入るから特殊な例
2023/05/30(火) 23:14:51.03ID:XRbcdpXq0
>>634
なんのことかわからんがプロパンガスのボンベでも入ってたんじゃないの?
2023/05/30(火) 23:53:20.89ID:dJZZuaFA0
手持ちの鈴鹿・戦争遺跡の本によると
道伯・住吉のあたりは宿舎・工員住宅群

平田町駅前交差点からカネボウ(ベルシティ)、本田技研鈴鹿製作所、鈴鹿川手前まで
国府の手前、鈴鹿サーキット北側の田んぼ手前くらいまで
この広大な区画、鈴鹿海軍工廠の施設でミッシリ埋まってるぞ
マップ見たら卒倒すると思う。

ttps://livedoor.blogimg.jp/besan2005/imgs/0/0/00de85cd.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/besan2005/imgs/f/1/f1e28e8b.jpg
2023/05/31(水) 00:12:35.50ID:1WRKTN/C0
三菱と三井住友は財閥解体までやられてもいまだ日本国のコアにある存在だからな
別に口座持ってるやつが片田舎の支店ATMに列なしてもおかしいことはない

芙蓉グループはアレだけど
642名無しさん (ワッチョイ 4bf6-/zuc)
垢版 |
2023/05/31(水) 02:01:27.26ID:CB6wgc/10
コピペと長文ばっかのスレやな
2023/05/31(水) 02:19:06.53ID:/dhdYMdxd
>>642
田舎のスレはわけがわからなくなってるお爺ちゃんがのさばるからねー
NGしきなー
644名無しさん (オッペケ Srcf-vejk)
垢版 |
2023/05/31(水) 03:22:04.33ID:jcKl2A//r
>>639
その近くに鉄砲火薬店が出来て、その弾薬庫をその鉄砲火薬店が利用していた。
西村鉄砲火薬店とかいう名称だったような記憶が。
2023/05/31(水) 07:20:14.05ID:FIhvjlhmr
>>636
並ぶほどじゃないけど他に大した有名店ないしな
図書館あたりにできた岐阜タンメンもアホみたいに並んどるしな
グルメ不毛地帯すぎるせいやな
2023/05/31(水) 12:16:08.75ID:j9NV1po9M
飯野小学生の頃、学校のトイレでうんこしたときからかわれることある。
「あっ!うんこマンが居るぞ!」ってみんなが寄ってきて便所のパーテーションの下から箒突っ込んだり壁によじ登ってうんこしてる様子を見ながらからかったり酷いもんだった。
それが怖くてたまにうんこを流さずに放置する子供もでてきてね。流すと音がするから。
俺はそれが怖くてウンコをひたすら我慢してたんだが、ある時どうしても我慢できなくなってこっそり運動場の外便所でやっちゃおうと行こうとしたときに我慢しきれなくてパンツにやっちゃったことある。マジで恥ずかしかったわ
2023/05/31(水) 12:28:48.81ID:GzDYttFMd
>>646
よ!うんこマン!
648名無しさん (ワッチョイ cf3c-vejk)
垢版 |
2023/05/31(水) 15:11:14.52ID:iKZmVP9L0
>>635
ついは年代を変え空中写真や地図を眺めてしまいます。
あ〜こんなんやったな〜と。
ちなみに2の通りから平安閣の通りに出る手前、木々におおわれた凹みがありました。その当時水は僅かにありましたがその昔は滾滾と水が湧き出ていたらしいです。
2023/05/31(水) 19:44:02.61ID:syYWXMkr0
今日のYahooニュースにも載っているが、先週の土曜日夜8時頃、鈴鹿市内のスーパー銭湯で自慰行為を見せつけて、あろうことに射精までしていた35歳の野郎、絶対に許せない
キショク悪くてもうスーパー銭湯へ行く気がしない
2023/05/31(水) 20:12:00.19ID:Tzgpp3Tnd
その昔小僧の頃東京行ったとき金がなくて
1500円で泊まれた歌舞伎町のサウナに泊まったんだけど
以下自粛
2023/05/31(水) 20:19:15.78ID:syYWXMkr0
難波のアムザもそんな感じなんだろうか?
2023/05/31(水) 20:35:15.59ID:FBwM23gFF
みさきやなう
2023/05/31(水) 21:13:47.52ID:1WRKTN/C0
スパセンっていうとロックの湯か花菖蒲か
経営側も勘弁してほしいだろうか
2023/05/31(水) 21:56:48.77ID:syYWXMkr0
浴室内の岩陰に隠れていたと書いてあるからあそこだろうね
キショク悪くてもう行けないわ
チケットが15枚くらい余っているがどうしてくれるんだ
2023/05/31(水) 22:33:16.97ID:j9NV1po9M
>>654
そういえばベルシティの金券ショップ消えたね。残念
2023/05/31(水) 22:36:24.71ID:mKjdTBsi0
>>648
ありがとう〜
ウェブで過去の地形図や空中写真を見る (Leaflet版)の右ペイン
"現在の地図表示状態に更新" のボタンで年代・座標組み込んだURL取得できるよ

釣り堀(平安閣)裏、飯野高校裏、鶏舎、元弾薬庫
このあたりは算所・道伯っ子にしてみたらきっと原風景なんでしょう。
私は専ら飯野小学校〜しいたけ林付近が友達との遊び場でした。
子供たち特有のナワバリ意識みたいなモノもあったかと思いますね
弾薬庫のコンクリ壁、存在すら知らなかったので探検行きたかったなぁ
開発で失われるまでの猶予は幼い頃の僅かしかなく、幼すぎる故に行けなかった。

車でルート2を道なりに進むと、遠巻きに鶏舎を望むのだけど
あの秘密基地感がとっても好きだった。もっと近く寄って欲しかったけどいつも離れちゃう
免許取り立ての母が一度だけ間違って行ってしまい、私はワクワクしたが
どこに居るのかわからなくなり、復帰非常に苦労してたの憶えてる。
どうしてもわからなくて道行く人に尋ねてたなぁ

出口付近は釣り堀(平安閣)の交差点から分かるくらいの急勾配。
木々がアーチ状に覆い被り、幼心にも非常に幻想的に感じた。
かなしょうず園斜め通りと似た雰囲気。
ハンター・アイリスからの行き帰り、あの木々のアーチと傾斜路に興奮した。
道路打通の工事中、あの大好きだった物たちが失われゆく様をまざまざと目にしたので
子供心に怒りと悲しみ、そして憎しみを禁じ得なかった。
2023/06/01(木) 03:24:50.56ID:oUu0Dtsp0
飯野から住吉辺りまでは湿地帯や池の埋め立てばかりで本当に水捌けが最悪なんだよね
強い雨が降るとすぐ水没しちゃうからなんとかして欲しい
白子や中央道路周りはかなり対策されたんだしそろそろなんとかして欲しい
2023/06/01(木) 08:55:26.83ID:44VtZxtrF
>>656
3行で
2023/06/01(木) 11:52:48.85ID:jZUxakw70
あんまり長いと荒らしみたい
2023/06/01(木) 12:29:28.57ID:IhbIUd0/M
荒らしってのはグロ貼ったり創価学会などを批判するコピペをしつこく貼るやつとかでは?
創価学会のクソさはもうみんなわかってんのにとにかくしつこい。多分貼ってるのは統一協会の奴らなんだろうがね。
俺たちはまだマシだろ?みたいに薄めるために
2023/06/01(木) 17:20:44.75ID:0JoLcZ36d
長文野郎も充分荒らしだぞ
662名無しさん (ワッチョイ df22-Pwt/)
垢版 |
2023/06/01(木) 18:55:57.72ID:QyG7zgPo0
歳を取るとうんこ漏らしたのなんか尾ひれ付けて笑い話にするけどな
酒呑みはうんこ漏らすのなんて一年に一回位はあるからな
2023/06/01(木) 21:15:49.88ID:WOoDwsQP0
金券ショップ無くなったのかぁ 最近利用してなかったけど買っておけば良かった、な物はある
市内にまだある?金券ショップ
664名無しさん (ササクッテロラ Spcf-bKYg)
垢版 |
2023/06/02(金) 08:51:02.34ID:CO3hkoqTp
すんげえ雨だわ
2023/06/02(金) 08:56:03.54ID:AcYRJ+HpF
>>662
ないない
2023/06/02(金) 11:27:19.44ID:5+SomWwJ0
冠水してる所あるんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況