>>629
以前の投稿読んでくれてありがとう。
検索で発見した記事等々あるのでこの機会に書いておこう。
>レファレンス事例詳細
>質問
>現在、飯野高校が立っている場所は、以前池か沼であったとのことです。
>その池(沼)の名称をお調べいただけませんでしょうか?
>回答
>『鈴鹿市三日市郷土誌 その2 神社郷土編』と『ゼンリン住宅地図 鈴鹿市』(1971年発行分と1973年発行分)によると
>「三日市池(別名 大池)」だったそうです。
ttps://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000114783
池であった頃の浮島か出島のようなものは
飯野高校になっても80年代写真では保存されているようだ。
ココに何がある/あったんだろうね。今どうなってるんだろう。
幼稚園の頃はまだ釣り堀があった。父と行ったことあるらしいが、これ以上の記憶は無い。
釣り堀→平安閣は小学校の中学年だったかなぁ
釣り堀跡地で地盤緩いだろうに、沈まんといいな…と当時思った。
交差点:算所町南と道伯5、いわゆる平安閣通りが打通したのは当時かなりの衝撃で
それまでは飯野方面から算所(結局ハンター・アイリス)に抜けるには
1.今の横浜飯店T字路から田園抜けて釣り堀横通る
2.中谷医院手前、今のデイサービスすだちの斜め通りを道なりに、釣り堀手前に出る
ルートがあった。
2のルートは原野風の箇所もあり、幼稚園〜小学校低学年の私は車で通る度にワクワクした。
当時漠然としていたが、今改めて空中写真80年代と90年代比べるとわかる話。
なお勾配かなりあったんだけど道路整備の際に相当削っている。
平安閣後、道伯5交差点には信号が無く事故多発した。
点滅信号がつきそれでも事故減らず、死亡事故が2件くらいあった後ようやく本信号付いた。
たしかこれは中学生くらいの話。大雨降る度に冠水した。
ーーー
飯野高校周辺の変遷
ウェブで過去の地形図や空中写真を見る (Leaflet版) 当該座標
ttps://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/map/lmap.html?ll=34.866695,136.550311&z=17&data=history&t=gsigazo4
探検
鈴鹿市について語りましょう 其の69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
635名無しさん (ワッチョイ 1bb9-UNG1)
2023/05/30(火) 22:50:56.04ID:dJZZuaFA0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「東京で年収1000万世帯」は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える [パンナ・コッタ★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- 東京都が新生児1人あたり3万円支援へ 所得制限設けない方針 [蚤の市★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性にわいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕★2 [nita★]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 【画像】ラーメン二郎に来ましたぞwWwWwWwWwWwW
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- 高橋留美子作品で結婚したいキャラ← 煽り抜きで誰??????????????????🤔
- 中国「誠意を見せる気があるなら高市早苗は辞任しろ。」キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【悲報】中国製ソシャゲ「崩壊スターレイル」、次イベントの舞台が日本だったためアップデート延期へwwwwwwwwwwww [812874503]
