岐阜県岐阜市 Part14 (岐阜市民)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/10(水) 21:59:50.47ID:2aOHmfCt
前スレ
岐阜県岐阜市 Part13
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1662790238/l50

ワッチョイを入れても荒らされるのでワッチョイを無しにしました
偽岐阜市スレが立つ可能性があるので一応(岐阜市民)を入れました
2023/10/15(日) 08:23:34.82ID:XTQjgKvg
>>402
一宮店や名駅本店は松坂屋名古屋駅店同様、商業ビルとし建て替える名鉄の方針を明らかにしてる
陸の狐島百貨店と意味合いが違う

JR岐阜駅北口の名古屋三越進出は駅ストローを恐れる柳ヶ瀬地主らの猛反発で1992年2月に白紙撤回
その後は大垣の様な駅前のラムーやヤマダ電機、アクアウォーク等商業施設での賑わいがない様に天安門広場&造園ジャングルで駅前封鎖という都市の自殺行為
2023/10/15(日) 08:55:19.55ID:8Ayir7aW
まぁ、いっか
2023/10/15(日) 09:18:09.69ID:y/X8QZlt
高島屋が岐阜市と縁が切れるようで良かった
奇跡というよりは呆れ果ててた
裏で市役所と繋がってていつか週刊誌沙汰になるんじゃないかと心配でした
2023/10/15(日) 09:46:39.86ID:DUh4VLJF
>>403
まじ?! 柳ヶ瀬は市の癌だな
2023/10/15(日) 09:56:17.34ID:CNXhZe5X
柳ヶ瀬自体は泥を被っているだけ。
元々下町+繁華街だから余計なことをやらなければ何とかなる街。
金がないのに無理矢理変な投資をするから失敗する。
2023/10/15(日) 11:12:08.85ID:gxpDFCht
>>406

岐阜近鉄百貨店
編集 Wikipedia
岐阜近鉄百貨店(ぎふきんてつひゃっかてん)[新聞 1]は、かつて岐阜県岐阜市柳ヶ瀬に所在した百貨店で、正式名称は京都近鉄百貨店岐阜店。

幻の移転構想
JR岐阜駅北口前では旧岐阜電報電話局跡地を中心とした約5,400㎡の再開発が計画されたが、核店舗となる予定の名古屋三越百貨店[注 9]が1992年2月に出店計画を白紙撤回した。1994年(平成6年)12月5日の岐阜市議会で原田邦彦技術助役が代替となる大規模店舗の出店意向を述べたが、これは当店の移転計画と報じられた[新聞 21]。売場面積の拡張やアクセス改善を当店の幹部も魅力的だとしていた。しかし、柳ヶ瀬商店街からの反発、移転跡地の処遇問題もあって実現しなかった。現在、この再開発事業地には核店舗を持たない岐阜シティ・タワー43が建っている。
2023/10/15(日) 12:11:32.69ID:5r1mvs0k
へぇーそんな計画あったんだな

高島屋撤退決まったいま柳ヶ瀬南再開発とかかかった費用もったいないな
410名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 12:57:30.45ID:aQ/ydJju
百貨店という業態自体、今の時代にあってないって事だわな。
池袋の西武見れば分かるだろ。

あとこのスレに粘着してるキチガイ、言ってる事がずっと一緒で全く成長してないのなw
411名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 13:34:13.80ID:Ml3EqbZ+
県庁にしても市役所にしても街の規模に比べて遠くに作り過ぎなんだよ
岐阜の都市計画は設計思想がぶっ壊れてる
2023/10/15(日) 14:03:20.40ID:K1jNqN8g
名古屋駅、大垣駅、池袋駅、新宿駅、渋谷駅前の様に大型家電店でもあればな
柳ヶ瀬みたいな誰も寄り付かない陸の狐島の乳母捨て山じゃムリだ
宇佐に脱北移転した平和通(当時)のアダチムセンが岐阜市の繁栄の象徴だった
中濃からも美濃町線で買い物にききた
2023/10/15(日) 15:09:40.84ID:AhL1W7Ni
47都道府県 魅力度ランキング2023発表!宮城・愛知が大幅アップ
ブランド総合研究所が
47都道府県魅力度ランキングの2023年版を10月13日に発表しました。

16位 愛知県 アップ (20位)↑
24位 三重県 ダウン (22位)↓


39位 岐阜県 ダウン (34位)↓
https://tabetainjya.com/archives/news/47_2023/
2023/10/15(日) 15:38:04.84ID:VWLhwdjD
市区町村魅力度ランキング2023【全50位・完全版】
ブランド総合研究所
日本全国ご当地ランキング
2023-10-13 15:00
1位 札幌市 (北海道)
2位 京都市 (京都府)
20位 伊勢市 (三重県)
25位 名古屋市 (愛知県)
50位 飛騨市 (岐阜県)
https://diamond.jp/articles/-/330594?page=2
https://diamond.jp/articles/-/330594?page=3

インバウンド需要の復活で
注目が集まる温泉地
 今回のランキングでは、温泉地の市区町村の伸びが目立つ。別府市が昨年の17位から14位(42.8点)、箱根町は昨年の25位から18位(40.5点)にランクアップした。
https://diamond.jp/articles/-/330594?page=5
2023/10/15(日) 15:58:35.80ID:VWLhwdjD
東海じゃらん 2023年8月号
リクルート
人気観光地満足度ランキングBEST30
https://i.imgur.com/QCp6eeu.jpg
https://www.fujisan.co.jp/product/3401/b/2410949/

https://i.imgur.com/94kj4gO.jpg
https://i.imgur.com/UfrUWnN.jpg

別冊)1泊2日で下呂温泉街 を食べつくそう♡
アップロード中…
https://i.imgur.com/uhw3a6u.jpg
2023/10/15(日) 17:20:15.28ID:ifT5VMBM
柳ヶ瀬の老害はやくしなねえかな
岐阜駅周辺が活性化しないと柳ヶ瀬も活性化しない
小学生でもわかるのに、、
417名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 17:39:17.07ID:RHuG0etB
玉宮だけあれば良いわ
2023/10/15(日) 19:21:09.99ID:j5wjxvKj
岐阜市の38度線長住町を境に柳ヶ瀬化する世界のタマミヤ(爆笑)と
片や餃子岐州など飲食店でにぎわう住田町と二極化が進む一方
419名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 19:37:18.12ID:ID+4aIj9
悪さ用の無線LANを用意して通信トラフィック、通信パケットのスニッフィング等の不正アクセス、情報盗取、フィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、守衛の近くに門扉があり、左側の倉庫のシャッターは青色で、青いシャッター開けたら左に青い自動販売機があり、横にはダンボールが山積み。歩道の横に赤文字の縦長看板、3階建ての事務所の上に企業ロゴ緑文字の横長看板があり、構内には神社があり、フライパンや鍋、調理器具などを製造している、国道8号線沿い 〒933-0393 富山県高岡市笹川2265北陸アルミニウム株式会社。、
2023/10/15(日) 20:04:01.19ID:7qW9m+Vn
改修32億円 交渉決裂
https://i.imgur.com/SIW8BUn.jpg

柳ヶ瀬終了!
2023/10/15(日) 22:09:34.76ID:70j00AdQ
駐車禁止か厳しくなって柳ヶ瀬は行かなくなったな
各務原のイオンばっかり
激混みで賑わってる人々を見ると昔の岐阜~柳ヶ瀬の通りを思い出すわ
ヤナブラとか言ってたな

そのイオンモール内に三越やSONY PLAZA、ハンズとかテナントが入ってるんだよね
まぁ、チンチン電車廃止して車社会にした訳と時代の流れなんだろうね
2023/10/15(日) 22:16:19.71ID:SAibu6oS
むかし土興の先代に会ったがヤクザみたいだったw
2023/10/15(日) 22:34:10.73ID:HeIBM61A
>>421
各務原イオンは魅力十分なんだけど、
残念なのは車でのアクセスが基本と
なっているところ
高齢者や弱者に優しいまちづくりとは
なっていない
2023/10/15(日) 22:40:46.15ID:HeIBM61A
>>403
現在の三越幹部は柳ヶ瀬で
当時反対してた権利者に
出店を引き止めてくれて
ありがとうと感謝してるだろうよ

鉄道路線を作る際に大反対して
落ちぶれた浅草を想起させられる
425名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 22:48:15.87ID:aQ/ydJju
バスが出てますが?
鉄道だけが移動手段の誰かさんは頭が固いねw
2023/10/15(日) 23:02:27.64ID:HeIBM61A
>>425
有るか無いか位知ってるが
1時間に2-3本程度で
バスが有ると胸張られてもなぁ

君の親もいつか免許を手放す時が来るし
君もいつか老いて免許を手放す
生きていればな

徒歩で生活出来るまちづくりは必須
2023/10/15(日) 23:11:23.08ID:kcpBAm3s
昨日はミッパラのカルコスとプロサイトに行って買い物してきたよ
そういや岐阜県民手帳2024って買う人おるんかね?

>>423
ミッパライオンは簡易店舗扱いで、本部は小牧なんだそうだ
simカードや家電の在庫は小牧への問い合わせになる
結構前なんだけど上小田井のmozoはsim契約を単独でできるから急ぐなら、とmozoを勧められたことがある
職場が名古屋だからいいんだけどさ
以来、ずっとmozoに通ってる
2023/10/16(月) 00:01:11.21ID:VjZcgOwf
ショッピングモールは駐車場の出し入れ楽な方がいい
MOZOはその辺面倒で
モレラが好み、広さも適度で
429名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 00:29:15.47ID:VPiQbJjP
都心でもないのに、こんな広い地方都市で徒歩で生活できる街を望むなんて無理。
2023/10/16(月) 03:51:09.85ID:GbyG4ngp
>>420
高島屋もPARCOも名古屋店が売上全国1位
昔は高島屋やPARCOが珍しくて名古屋市からも若者が押し寄せたのに行政の失政でトンでもない末路へ

高島屋、通期営業益は過去最高へ 前期から8円増配
10/13(金) 16:29配信
2023/10/16(月) 05:58:22.99ID:bdDN8iHG
>>379>>381
岐阜市、和歌山市がワンツーかよ
行ったことないが路面電車の廃止で衰退が始まった
2023/10/16(月) 07:47:41.74ID:iQdfx4kl
仮にも県庁所在地だし和歌山市も土岐や一宮、大垣、各務原市の様にAEON MALLぐらいある
433りちお
垢版 |
2023/10/16(月) 08:44:03.77ID:NOQcxpY7
各務原市のAEON MALLは場所最高だって俺が言ってるよ
434名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 08:44:53.17ID:VPiQbJjP
書き込み時間、発言内容、自己レス、いっつも一緒
2023/10/16(月) 08:58:38.32ID:yDIA8WQO
岐阜高島屋の朗報、スレタイの通り

【名古屋市の】岐阜市 Part13【衛星都市】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1668750242/
436名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 09:34:59.06ID:HUL1KNYk
柳ヶ瀬廃墟化まで残り一年を切りました
2023/10/16(月) 09:48:40.41ID:DUqa9hLH
不動産屋に売り物件が殺到してるらしいが買い手いないし取引が成り立たない
今に始まった話じゃないが
438名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 09:56:00.05ID:VPiQbJjP
ソースは?
2023/10/16(月) 10:05:02.53ID:sSnCf+Nx
>>430

都内の高島屋グループ本社で岐阜高島屋閉店の理由について説明した村田社長は「今後、名古屋に力を入れていく」

. ( 2023.10.16 中日新聞 )
2023/10/16(月) 10:44:59.94ID:wpYxVtbB
>>424
老朽化&陸の狐島が問題なら野田ぱるる(現じゅうろくプラザ)&岐阜市駅西立体駐車場を売却すれば名古屋駅ツインタワーの様に高島屋&東急ハンズが入居してくれたのにこれも柳ヶ瀬の妨害かしら?
信長ゆめ広場など更地にして売却すればヨドバシカメラぐらい建つのにまた柳ヶ瀬猛反発だろね

伊達政宗でも織田信長でも邪魔な他県の金ピカ銅像など柳ヶ瀬スラム街で勝手にやってくださいな
2023/10/16(月) 11:18:09.18ID:LLvK4utd
デパートも東急ハンズもPARCOも
既存小売店は岐阜に限らず
地方都市を中心に東京都心を含めて
全国的に壊滅状態

自民党による
異次元の金融緩和が引き起こした
異次元の円安によって、
外資が日本国内で自由にやりたい放題
442名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 12:42:50.63ID:2rr5jp0T
駒垣
2023/10/16(月) 13:15:31.87ID:mp84uU5i
>>366
植物園封鎖というより駐車場&バス停封鎖
一宮市の様に行政がまともなら駅舎内か地下駐車場にまとめ
商工会議所や中央図書館は駅周辺
2023/10/16(月) 13:51:45.69ID:XmRRFljF
柳ケ瀬の記事に出てくる行政のコメントでいつも疑問なんだが
なんで賑わいを「にぎわい」ってひらがな表記するんだろ
ヒロシマナガサキみたいなもんか?
2023/10/16(月) 14:50:25.77ID:5emlrYki
列島政治家と高学歴コンサルは半島帰化が多いから劣等漢語が読めない
446名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 16:08:28.37ID:cW5NfyPu
跡地は霊園にでもしたらいい
シャッター街が霊園に生まれ変わることで多少はマスコミ受けするかも
2023/10/16(月) 16:30:46.13ID:SUM8EYBR
跡地、柳ヶ瀬また難題
ドンキに続き後継見通せず
. ~撤退の波紋[下]~
. (2023.10.16 岐阜新聞1面)
https://i.imgur.com/XPUWEei.jpg
2023/10/16(月) 16:57:02.71ID:YQxO+iKw
枯れた木も山の賑わい
449名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 17:14:10.49ID:cW5NfyPu
柳ヶ瀬への人の流れが完全になくなるからシャッター商店が増えるでしょう

もう何をやっても無駄っぽい

完全に朽ちるのを待って更地にするしかないね
2023/10/16(月) 17:32:38.49ID:z+SG8RKG
柳ヶ瀬の生き残る道は住宅街と下町商店街だろうね。
そろそろ区画整理しないと歯抜けのみっともない街になってしまう。
2023/10/16(月) 19:06:06.21ID:kOdXw8mK
>>447
ガザ地区の方がマシやな
あんな暗黒街より
2023/10/16(月) 19:53:13.11ID:BmCZ42L6
昔、流行ってない荻窪ラーメン店をビートたけしやタモリが番組でそのお店を流行らせたことがあったけど、
柳ヶ瀬を復活させるような番組が出来ないかな
CBC制作の全国ネットゴゴスマ辺りでやってくれないかな

岐阜は行政の建物を集約出来なかったことが敗因
県庁、岐阜市役所、清流ホール、ふれあい会館、など一つの地区に集めれば便利なのに
大垣にソフトピアをなんで岐阜市に誘致出来なかったのか
2023/10/16(月) 20:16:19.13ID:+StzXELQ
権利者がいなけりゃそういう発展の余地もあったけど
2023/10/16(月) 20:18:57.34ID:GALdSsur
>>452
果たして今のTVにそんなパワーが
残ってるかな?
2023/10/16(月) 20:46:42.69ID:b5tc3Oq4
>>447
>解体してから撤退してほしい

解体費用をテナントに負担させるなど聞いた事ない

>閉店発表を受け跡地に関心のある業者から問い合わせ

葬儀業者?
駅により近い1本南の交差点(文化センター前)ですらアスピカホールだし
2023/10/16(月) 20:47:48.19ID:HW0sWJ9j
やなな引退
ドンキ撤退
最後の希望高島屋撤退

柳ヶ瀬再生で若者の店増やしたりマンション建てたけど
これで本格的におわったね
2023/10/16(月) 21:04:47.55ID:mw0BkuWJ
【岐阜】「高島屋の目の前にタワマン建てました!」→客「買ったぁ!」→高島屋が閉店を発表
http://jin115.com/archives/52381786.html
458名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 00:47:44.86ID:i5R79Z23
西柳ケ瀬では不動産が投げ売り状態
上モノ付きで坪30万を切っている
高島屋撤退後は全体が同じような価格帯に落ち着くだろう
2023/10/17(火) 01:35:52.17ID:wG1bB5xa
駅南口、北口にマンション建設ラッシュというに一方ではまるで原野商法やな、あんな陸の狐島に
2023/10/17(火) 02:41:40.37ID:lqL+TeXJ
ボビーの柳ヶ瀬バンカラ街道をつくるか
2023/10/17(火) 03:50:27.29ID:0u21GiCI
東海地方のアニメイトの店舗も大高や各務原のイオンモール、静岡駅前や栄のパルコ、金山駅、名古屋駅新幹線口、そして岐阜市役所をあざ笑うかのようにJR岐阜駅南口
造園で駅封鎖されて直近の駅前と呼べるのはあの地点しかない
2023/10/17(火) 05:59:38.76ID:mmc7F8lZ
高島屋南角交差点の明治安田生命ビルもテナントガラガラ
下から見上げると第一三共の看板のみ
かつて入居してた岡地証券岐阜支店もたまりかねJR岐阜駅前へ脱北し更に岐阜市を捨て一宮駅前支店へ統廃合
東横インも同じく
2023/10/17(火) 06:34:15.56ID:JM0/2jNA
閉店ショック
㊦名古屋の波

名古屋の影響を色濃く受けたベッドタウン
(2023.10.16中日新聞)
https://i.imgur.com/2tOt87q.jpg |
2023/10/17(火) 07:39:17.32ID:ZHYJ3/Ru
>>463
ベッドタウンは赤字局の放送禁止用語
2023/10/17(火) 08:27:03.56ID:eu5eYUWM
>>461
静岡パルコは私鉄・JRバラバラ駅に愛想つかした岐阜パルコの事実上の移転
2023/10/17(火) 08:31:13.18ID:eu5eYUWM
>>430

岐阜PARCO跡地はいまだ青空コインパーキングのまま

名古屋売上全国ダントツ

順位 店舗 売上高
1位 名古屋PARCO 338億円
2位 浦和PARCO 271億円
3位 池袋PARCO 266億円
4位 福岡PARCO 222億円
5位 仙台PARCO 202億円
6位 調布PARCO 185億円
7位 広島PARCO 150億円
8位 札幌PARCO 122億円
9位 津田沼PARCO 119億円
10位 新所沢PARCO 100億円
11位 静岡PARCO 98億円
12位 吉祥寺PARCO 96億円
13位 渋谷PARCO 94億円
14位 錦糸町PARCO 89億円
15位 ひばりが丘PARCO 76億円
16位 PARCO_ya上野 57億円
17位 松本PARCO 52億円
18位 熊本PARCO 34億円
2023/10/17(火) 09:49:16.91ID:7YlbCUz7
【名古屋市の】岐阜市 Part13【衛星都市】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1668750242/
2023/10/17(火) 14:24:18.21ID:W1732BC1
横浜や埼玉は東京を中心に岐阜名古屋と同じくらい離れてるが、東京の圧倒的強さを引きずって独立して栄えてるんだから羨ましい

地方は辛いね
2023/10/17(火) 14:29:37.74ID:rkbkNe0p
ttp://clipimg.work/2023/10/17/mn231017-0131140462.jpg
ttp://clipimg.work/2023/10/17/mn231017-0131160136.jpg
2023/10/17(火) 16:30:04.11ID:UnnLXdOQ
ドン・キホーテ撤退跡の廃墟
https://i.imgur.com/vdxxWLM.jpg
金時計やハチ公像の様な市民の待ち合わせ場所と思いきや造園業者の姿だけ(10月16日午後)
https://i.imgur.com/CAuEg22.jpg
点在する高島屋契約駐車場
https://i.imgur.com/IrvvKb7.jpg
2023/10/17(火) 18:23:45.95ID:xSUsJ4zh
>>470
バスターミナルを国府宮駅や尾張一宮駅の様に駅舎内に設けないワケ
信長ゆめ広場ににぎわい偽装する為
2023/10/17(火) 19:19:33.21ID:lqL+TeXJ
円頓寺商店街の復活のように寝かすしかないな
2023/10/17(火) 20:13:01.58ID:BWHqJUFS
2023年10月14日
衝撃!! ついに岐阜高島屋閉店

岐阜市中心商店街には、かつて「近鉄百貨店」「高島屋」「パルコ」「長崎屋」「新岐阜百貨店」「メルサ」と6店舗の大型店がひしめき合っていました。「岐阜パルコ」は全国で4番目に岐阜にできたんです。名古屋よりも先に岐阜にできたことは誇らしかったですね。

https://yasudaya-kagu.com/archives/26845
2023/10/17(火) 20:32:34.16ID:BWHqJUFS
人気かき氷店「赤鰐」移転へ、新体験の口溶けに県外からもファン 岐阜市→各務原市「自分のペースで」

1992年の創業以来、この地でかき氷を提供してきた「茶屋 赤鰐」。移転のため11月で現在の店舗を閉める=岐阜市八幡町

https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/264942
475名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 20:34:45.56ID:gza7uJgA
岐阜の行政の無能さ
使いもしない箱物造りしかやってない
2023/10/17(火) 21:21:29.57ID:xl61W5wA
今日の会見で古田が柳ケ瀬が岐阜の中心だとか未だに言っててハア?って感じだった
こいつ出勤する公用車の中で寝てんのか?
どう考えたって21号沿いが中心的な商業地だろ
477名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 21:53:37.73ID:Nvg7vrh1
いまだに百貨店を頼りにしてるって時点で老害。

キチガイが多用して煽るネタって、全て昭和の遺物ばかりだよなw   時代は変わってるのにそれに付いてけない証拠。
百貨店に、鉄道に、映画館・・・・
2023/10/17(火) 21:58:15.33ID:xl61W5wA
>>477
それ14日から3日連続で島屋が一面トップの岐阜新聞への嫌味か?
記事に出てくる関係者のコメントが市橋校区在住者からしたらはあ?って言いたくなるものばっか
2023/10/17(火) 23:15:40.86ID:cc/u9d6b
.


410 名無しさん 2023/10/15(日) 12:57:30.45 ID:aQ/ydJju
百貨店という業態自体、今の時代にあってないって事だわな。
池袋の西武見れば分かるだろ。

あとこのスレに粘着してるキチガイ、言ってる事がずっと一緒で全く成長してないのなw

425 名無しさん 2023/10/15(日) 22:48:15.87 ID:aQ/ydJju
バスが出てますが?
鉄道だけが移動手段の誰かさんは頭が固いねw

429 名無しさん 2023/10/16(月) 00:29:15.47 ID:VPiQbJjP
都心でもないのに、こんな広い地方都市で徒歩で生活できる街を望むなんて無理。

434 名無しさん 2023/10/16(月) 08:44:53.17 ID:VPiQbJjP
書き込み時間、発言内容、自己レス、いっつも一緒

438 名無しさん 2023/10/16(月) 09:56:00.05 ID:VPiQbJjP
ソースは?

477 名無しさん 2023/10/17(火) 21:53:37.73 ID:Nvg7vrh1
いまだに百貨店を頼りにしてるって時点で老害。

キチガイが多用して煽るネタって、全て昭和の遺物ばかりだよなw   時代は変わってるのにそれに付いてけない証拠。
百貨店に、鉄道に、映画館・・・・


.
2023/10/17(火) 23:32:45.67ID:W1732BC1
あの東京新宿でも三越がなくなったり、丸井も沢山あったけど少なくなってて驚いた

阿佐ヶ谷のコインランドリーで洗濯してるときに、定期券を使って新宿まで出て、スリッパにトレーナー姿で三越や丸井に行ってたな
土日の午前中は人が少なかったから新宿は好きだった
午後から蟻のように凄い人になってた
2023/10/17(火) 23:33:19.79ID:W1732BC1
すまん
阿佐ヶ谷とかどうでもいい話だな
2023/10/17(火) 23:44:21.98ID:ImyV1OEk
柳ケ瀬にはスーパーも八百屋もほとんどないから高島屋がなくなると近隣高齢住民は困ると思う
ドラッグストアとコンビニが生命線
483名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 00:34:09.66ID:EUqFMcu+
柳ケ瀬に住んでる人がすべてを柳ケ瀬で賄おうとは考えてないでしょ。
東に行けばマックスバリュー、西に行けばバローがあるからそこで食材は揃えてると思うけど。
2023/10/18(水) 01:27:07.00ID:sXSTWxwT
百貨店が時代遅れで生活に必須じゃないからこそ都市がどんだけ体力あるかのバロメーターになってるんだぜ
2023/10/18(水) 06:14:42.31ID:NhziUynG
>>474
高島屋の名古屋統廃合を知ってたのか?
人流が途絶える八幡町界隈は閉店ラッシュだろうな
移転先の鵜沼は21号、名鉄、JRが貫通し犬山経由で地下鉄鶴舞線直通
廃線地帯の則武校を廃校にした名進研も教育熱の高い鵜沼校へ移転したし5年生の娘が南女受験を控えるわが家も引っ越したいくらい
486名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 06:59:56.98ID:9greGOkt
>>484
そういう事だな
487名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 07:09:18.98ID:9greGOkt
衣食住だけで精一杯の街かそれ以外の余裕もある街か
2023/10/18(水) 07:25:41.17ID:ZwmjEZKB
鵜沼?岐阜市南部と同じ運命を辿りそう。
え、繁栄?いやいや、治安の問題でね。
2023/10/18(水) 07:52:18.12ID:lC/zxod7
岐阜高島屋橋本社長に聞く
(岐阜新聞 2023.10.18)

・岐阜高島屋が抱える外商部顧客はJR名古屋タカシマヤに引き継いでもらいたい
・5階婦人服売り場でいくつか退店したままの区画がある
そこが1番しんどかった
・別館の無印良品は我々とは契約を終える
490名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 08:55:26.32ID:76uIc6Vp
田舎者でがめつい岐阜の役人との折衝が一番キツかったんやで
自分勝手な要求はするが他所者に見返りは与えないから
2023/10/18(水) 09:15:20.21ID:M0PI7TSF
駐車場代払って柳ヶ瀬行くぐらいなら無印良品やあすか化粧品が立派な店を設けたカラフルタウンへ行ってしまう
TOHOシネマズ岐阜や上新電機、アカチャンホンポもあるし羽島ICのコストコへの通り道だし市民のライフスタイルに合致してる
柳ヶ瀬は歴史的使命を終えた
2023/10/18(水) 09:58:06.39ID:KrXQjEnm
お前ら消費者は勝手な事言ってるが飲食店とかテナントや納入業者、廻りの商店街はまさに死活問題に直面してるんだぞ
2023/10/18(水) 10:16:59.38ID:+/oySiuz
下町商店街に下駄はかせてた柳ヶ瀬が何だって?
元の街に戻るだけ。
ポテンシャルに合わせた投資をしないから金使っただけ無駄になる。

本気で何とかしたいなら桁違いの金が要る。
それか空襲後までタイムスリップするかだな。
2023/10/18(水) 10:41:22.68ID:SxajEIPD
>>488
鵜沼の治安は良い
ネックは地理的に東端で、
岐阜市内の学校まで遠いこと
2023/10/18(水) 12:31:59.57ID:m7v1gGDh
姉は柳津から埼玉の三郷のド田舎へ嫁いだが駅前にはカラフルタウンの様に①イトーヨーカドー ②アカチャンホンポ ③スポーツゼビオが揃ってるしコストコ、IKEA、ららぽーとなど商業施設が集積してる
テナントの目玉?はどこにである銀行と薬局じゃ駅も無い売れ残りマンション35なんか集客力ないわ
2023/10/18(水) 13:55:52.79ID:MeuYbG0v
>>495
羨ましい
路面電車廃線以来、芥見もさびれ続け先月のスーパー三心閉店で買い物難民加したわ
近年、羽島店、河間店、江南店どんだけ閉店すんのさ?
三心関店閉店跡地にカネスエがオープンするなんて一宮市と岐阜市の明暗の象徴じゃん
2023/10/18(水) 13:56:19.93ID:MeuYbG0v
◯難民化
498名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 14:18:29.45ID:rzSNlscf
一宮の名鉄百貨店も無くなるが、駅と直結している分には再開発は希望が持てる。
岐阜高島屋は駅から遠い。正直、不安しかない。
2023/10/18(水) 15:28:38.89ID:oQTkiDoL
三郷は都会だろ
ジャンクションが有名だな

少し足を延ばせばレイクタウンもあるし
20年前はジョイフルホンダしか無かった千葉ニュータウンの発展も凄いな
東京の力は凄いわ
2023/10/18(水) 16:08:55.75ID:rLlZBIPK
>>484
ほんま
都市の力って有っても無くても困らない施設をどれだけ抱える力あるかだわ
2023/10/18(水) 17:14:55.53ID:NZRwgHw7
カラフルタウンか
鉄道模型店ポポンデッタがAEON MALL各務原から移転したので久しぶりに来たからわくわく広場で野菜を買い込んだど木曽川や大垣、扶桑、各務原のイオンモールには店舗あるのに某県庁所在地の自称イオンは無視されてる(泣)
2023/10/18(水) 17:18:29.40ID:NZRwgHw7
>>496
芥見には自由書房あったな
各務原にも
なつかしい
岐阜市栄光の時代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況