四日市について語ろう120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 17:41:17.26
東海三県の一角を担う三重県随一の繁栄都市四日市市について語るスレ

【四日市市公式HP】
https://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/index.html

【Twitter】https://twitter.com/yokkaichikouhou/

【Facebook】https://www.facebook...com/yokkaichikouhou/

【四日市市Wikipedia】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82%E5%B8%82

【前スレ】
四日市について語ろう119
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1685020033/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/02(日) 19:19:48.95
名古屋人は韓国人にそっくりだ [無断転載禁止]©2ch.net
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1495891915/


倒壊3件、静岡変わんないと思うわ
そりゃリニアすらまともに作れない
2023/07/02(日) 19:21:19.06
>>458
唯一誇れるわな

松坂牛も但馬牛だし
>>449
但馬牛追加しとく、そりゃ欧米様もどんどんくるわな
2023/07/02(日) 19:22:03.29
しかしながら、ウナギ完全養殖は鹿児島で実現だと思うわ
2023/07/02(日) 19:27:47.44
ありがとうございます
>>459
2023/07/02(日) 22:16:06.36
鹿児島の量産うなぎを取り扱ってる津の有名な店
美味い美味しいって皆さん言うが安いの間違いじゃねぇーの
2023/07/02(日) 22:23:29.98
うなぎは

坂東さん
供水さん
横山さん

でもねぇ~美味しいって誰が決めるの?
消費者だよな!
天然のうなぎなんて脂がのってなく美味くないとか言われ
3Lのデブうなぎが美味しいとか多数いたら
それが美味しいうなぎってことになるんだよな
2023/07/02(日) 22:27:51.14
他県だがブランドうなぎを扱ってる店があり焼いてるのが若いバイトの子だった時にはガッカリだ
467名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 23:12:58.81
数年ごとに初音に鰻食いに行きたくなる
2023/07/03(月) 00:30:13.32
7月3日まこと屋OPEN
なんで飲食店のOPENって平日なのさ?
会社休んで食いに行くでー
469名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 02:54:45.83
ヤバイよ~ヤバイよ~
2023/07/03(月) 03:52:17.72
わざわざ会社休んでラーメン食べに行く?
チェーン店だろ?
オープン初日に食べるメリットあるのか?
オペレーションが悪くてイライラするのがオチだろ、ドMなら理解できるけどな
2023/07/03(月) 05:22:19.54
人生つまらなさそう
2023/07/03(月) 06:32:20.67
ちな一番にお店のトイレでうんこするのが目的
2023/07/03(月) 06:35:30.61
>>470
OPEN当日に行かない選択をしたら・・・
自分が店のオーナーになった立場で語ろうや
当日行かない選択をしたらOPEN日の客0だぞ
2023/07/03(月) 06:37:34.81
チェーン店と一般店の違いはなんだよ
チェーン店がどうしたんだ詳しく説明してくんろ
2023/07/03(月) 06:39:17.15
オペレーションが悪くてイライラする?
貧乏人って心が狭くてやだねぇ~
2023/07/03(月) 07:01:11.24
3連投スマン
2023/07/03(月) 07:31:02.83
4連投スマン
2023/07/03(月) 08:03:11.58
5連投もう独壇場
479名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 08:40:15.43
>>472
土木作業員が使ってるよ
2023/07/03(月) 08:49:30.56
>>479
それはない
仮説トイレがある
2023/07/03(月) 08:58:43.25
店員が営業時間の前に使ってる
2023/07/03(月) 10:44:32.67
めっちゃ暑いな
2023/07/03(月) 10:53:11.55
夏だね
2023/07/03(月) 11:09:31.34
停電したら死にそう、毎年こんなに暑いのか?会社にいるとわからないな
スーパーがくっそ寒くて体調崩す
2023/07/03(月) 11:16:41.41
食中毒警報発令(2023年07月03日 11時00分)

7月3日午前11時に食中毒警報(第1号)を発令しました。特に次のことを守り、健康に注意してください。
1 台所は清潔に
2 調理器具(包丁・まな板など)も清潔に
3 調理・食事の前に必ず手指の消毒を
4 冷蔵庫に詰めすぎないように
5 生ものはなるべく避けましょう
6 食料品を買ったら、すぐに冷蔵庫に
7 調理した食事は、早く食べましょう

四日市市保健所衛生指導課
2023/07/03(月) 14:16:52.49
ラーメンすれだろ
「まこと屋」のレビューまだかよ!
487名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 15:58:21.58
>>480
ピュアやねまだエアコン使ってないやつwww
2023/07/03(月) 16:14:48.26
そんなに暑いか?
昨日でもまだ全然本番じゃないじゃん
数年前なんかもう35度のカンカン照りで日陰でも熱風が来て頭が狂ってたぞ
2023/07/03(月) 16:30:01.58
プチ氷河期くるから心配するな
2023/07/03(月) 16:32:59.36
何千年後や?
2023/07/03(月) 16:39:47.39
トンスル連呼の書き込みが少ないね
ホロン部をクビのなったのかな?
2023/07/03(月) 18:22:28.72
トンスルくんは派遣の肉体労働者やで今頃暑さでノックダウンやw
2023/07/03(月) 19:18:10.76
フリーWi-Fiある所でしかアクセスできないんやろ
2023/07/03(月) 19:46:48.82
>>490
2030年
太陽の活動が60%も減衰し
プチ氷河期に突入なんだが
てか現在の地球は約3500万年前に始まった比かく的気温が低い間氷期のまっただ中なんだが
2023/07/03(月) 19:51:13.20
https://www.city.yokkaichi.mie.jp/syoukou/WiFi/
2023/07/03(月) 20:04:19.37
https://www.you-yokkaichi.com/2023/07/03/26183/
2023/07/03(月) 20:25:35.43
>>494
すぐにネット辞めて病院行け
完全に洗脳されてるぞ
2023/07/03(月) 20:52:58.15
>>491
あほか、仕事中や
無職トンスルは黙っとけ
2023/07/03(月) 21:14:44.71
>>497
ファクトだっ!!!
洗脳ってなんだwwwwww
科学的に証明されてるしな
金持ちがロケットを飛ばしてる意味を知れ
2023/07/03(月) 21:23:34.97
ちなみに宇宙も寒いんだろ?
その装備があれば氷河期の地球でも快適に過ごせるだろw
2023/07/03(月) 21:29:21.18
氷河期をなめてる?
頭が弱いのかwwwwwwww
寒いだけだと思ってないか?
食糧難になるんだが
色々な食品メーカーで大豆ミートを販売してる意味を知れ
2023/07/03(月) 21:32:22.19
なんでわざわざ宇宙に行くんだよwww
地球で大豆ミート食ってろよ
2023/07/03(月) 21:37:26.13
なみへいはどうなるんだ!?
2023/07/03(月) 21:44:51.42
>>502
だから食糧難だって言ってるだろボケ
全員が大豆ミート食えないんだよ
金持ちと選ばれし人間は宇宙に行く貧乏人は食料をかけて戦争が始まり人口が1/3まで減少するんだよ
2023/07/03(月) 22:36:26.77
大豆ミート食えないならリアル肉食ったらええやん
っていうか大豆は育つのかwww
2023/07/03(月) 22:42:24.24
>>470
オープンしてすぐの海蔵橋の近くのラーメン屋行ったら、ラーメン出てきたのに箸が出てこなかったぞwww
2023/07/03(月) 23:11:11.64
なんか箸をテーブルの上の変な引出しに入れてる店が多いな
初見じゃ分からん
2023/07/03(月) 23:17:44.37
>>505
お前バカだろ
牛を育てるのに餌が必要なんだが
餌は牧草だぞムダに牧草を育てるなら大豆を作った方がええだろ
2023/07/03(月) 23:19:09.16
バカな田原君にはわかるまいwwwwwwww
2023/07/03(月) 23:24:49.52
食肉は生産できないので野生の動物を奪い合いになるね
2023/07/03(月) 23:45:40.51
野生動物なんて人間が本気で乱獲したら数十年で絶滅しない
2023/07/04(火) 01:32:36.54
このスレ面白いな
2023/07/04(火) 01:32:40.26
なんか、馬鹿トンスル見栄が
意味不明に発狂しとんで
見栄はさらに縄文時代二戻るのかよ
2023/07/04(火) 07:09:42.52
>>508
氷河期に大豆が育つのか?と聞いてるのだが
宇宙で大豆育てて大豆ミート作って食うのか、壮大な夢だなw
2023/07/04(火) 07:18:37.07
パンが無ければお菓子(ケーキ)を食べればいいじゃない
的な何か??
2023/07/04(火) 08:02:16.19
>>514
海底菜園するんだよ
人間も地底で生活することになるしね
2023/07/04(火) 08:28:06.58
ハゲどもいってらっしゃーい
2023/07/04(火) 08:38:46.94
>>516
地上に巨大ドーム作ったらええんと違うん?
海底みたいな圧力かからないから設備費も安いやろ
2023/07/04(火) 08:43:45.14
ムーでも読んでるの?
520名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 08:52:02.77
プチ寒冷期ってあるぞ。
最近だと1950〜1970あたり
2023/07/04(火) 08:55:46.79
無職のおっさんの雑談はつまらんね
522名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 09:01:56.13
寒冷期は7万年前に終わって、その1万年後から温暖期へ。
次の寒冷期は5万年後だそうで、なぜなのか学者も分からないらしい。
2023/07/04(火) 09:14:16.96
誰も聞いてないよ
2023/07/04(火) 09:17:57.88
ネットで得た知識をあたかも自分が見つけ出したかのようにひけらかすのがクソダサすぎる
2023/07/04(火) 10:14:51.80
>>518
バカなのかwwwwwwww
地上と海底の温度の違いを知れアホwwwwww
2023/07/04(火) 10:16:59.75
またまた黄砂がやって来るぞ
6日~7日にかけ
2023/07/04(火) 11:17:52.69
>>525
海底で実験で育てるんじゃなくて営利栽培できるか
設備、光、空気、熱、電力どれも海底まで届けて大豆育てるのかw
豆腐や納豆はセレブの食い物になるな
2023/07/04(火) 11:25:19.70
真剣に語ってるのかやりとりを楽しんでるのかどっちなんだよw
2023/07/04(火) 13:04:27.39
>>527
バカが心配しなくても未来の為に開発がすすめられてるわ

https://ideasforgood.jp/2021/09/13/nemos-garden/

設備、光、空気、熱、電力どれも海底まで届けてって言うけど
あのね~我々は地底に住むことになるんだぞ
簡単な話しだよなひけばよいだけだ

てか今現在でも海底ケーブルなどひいてるのに、何か問題でもあるのか?
2023/07/04(火) 13:19:02.28
一足先に海底に行っててくれ
2023/07/04(火) 14:38:28.31
>>530
バカなのかwwwwwwww
何度も言わせるな!!
海底は菜園だぉ
行くのだったら地底だわ
2023/07/04(火) 14:51:31.90
地球の中心部辺りまで行ってみてくれ
2023/07/04(火) 15:48:37.53
>>532
行くのはよいが行く設備をくれ
2023/07/04(火) 19:34:00.75
今の学生はどうなってるんだ
なんで教室にエアコンがついてるだ?
しかも体育館にまでエアコンがある学校まであるじゃないか
どんどん軟弱な人間が製造されるな
熱中症ってどうやったらなるんだ?
一日中外仕事してても熱中症になんてならんぞ
ヤッパ学生時代に部活で水を飲まなかったのは正解だったんだね
2023/07/04(火) 19:35:35.19
>>534
つまんねーな
キチガイ四日市ん
アタマイカれた半頭まんまやん
そりゃおまエラは嫌われるわ
2023/07/04(火) 19:39:56.35
ん、真似されたわw
2023/07/04(火) 19:42:26.95
トンスルベースデカチョンコ顔常時発狂
2023/07/04(火) 19:52:07.89
昔は熱くなかったからな
エアコンないと授業受けられんわ
2023/07/04(火) 20:21:43.35
我々の血税が子どもたちと先生方を救ってると思うと誇らしいわ
2023/07/04(火) 21:21:58.05
>>538
あのー昔と今と夏の気温は変わらないぞ
2023/07/04(火) 21:37:05.06
きんも
2023/07/04(火) 21:42:28.04
ナゼ四日市に一風堂がないんだ?
2023/07/04(火) 21:58:11.61
すみれセプテンバーラブ
2023/07/04(火) 22:03:13.45
>>542
お前がフランチャイジーになるんだよ!
2023/07/04(火) 22:16:38.21
今日からセミが鳴き出した
暑い夏がやってくる
2023/07/04(火) 22:30:51.18
めるへん堂の地元だから
547名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:17:00.75
美味い鰻屋教えろ
2023/07/04(火) 23:20:14.81
今までどこの鰻を食べてきたの
その店は満足できた?出来なかったとしたらその理由は?
教える人はせめてこの程度の情報は欲しいだろ
2023/07/04(火) 23:27:37.66
>>547
すき家の鰻でも食っとれ
2023/07/05(水) 00:47:47.67
一風堂ほしいわ
値段も味もちょうどよい塩梅
2023/07/05(水) 04:44:02.18
四日市市民から一言アドバイスを!
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1668750242/644

~まとめ~
「人口は関係ない!
栄えている都市と
栄えていない都市の条件とは一体何なのか?」
①愛媛県松山市の商店街はいつもにぎわっている
②高知県高知市の帯屋町商店街は人がいないことはない
③石川県金沢市は
→観光地としてどんどん人気になっている

残念ながら廃れてしまっている地方都市を挙げると…
①岐阜県岐阜市の柳ヶ瀬商店街は
(駅から離れた陸の狐島)
悲惨なシャッター街
②山口県の徳山商店街は新幹線駅の目の前なのに土日でも人がいない
③和歌山和歌山市のブラクリ丁商店街は正直寂しい

人口が少ない都市から人が少なくなっているんじゃないの?
↓↓↓↓↓↓↓↓
実はそんなことはない

①岐阜の都市圏人口は80万人なのに廃れてしまっている
↓↑↑↓↑↓↑↓↓↑↑↓↑↓↑↓
②長崎県佐世保の都市圏人口は30万人しかいないのに…
2023/07/05(水) 04:52:20.94
四日市はおっさんの街
岐阜駅南のような場所が有っても良いと思うんですけど無いんですよね
2023/07/05(水) 05:27:39.67
>>552
岐阜市みたいに四日市の駅前玄関口をトルコ風呂街にしたいんか!?
北朝鮮かよ
2023/07/05(水) 06:21:04.65
何か問題でもあるのか?
2023/07/05(水) 06:25:57.57
岐阜駅北口の玉宮はいいよね
電車通勤のオッサンが一杯ひっかけるのにいいわ
夜行バスとか乗るなら発車まで時間潰せるし四日市にも欲しい
2023/07/05(水) 06:27:38.11
>>554
そんな風俗街が来たらパチンコ屋に落とす金が減るだろが
2023/07/05(水) 06:41:37.61
>>547
あんまり教えたくないけど石翁だな
パリパリの次にふんわりが口の中に広がる
焼き方に関してはピカイチだと思う
タレは甘辛の辛を引いた感じ
ちょいと濃い目でご飯とのバランスが良い
富田にあった名店、善兵衛を彷彿とさせる
ウマさや
石翁も箸休めの漬物を奈良漬にして欲しい
2023/07/05(水) 07:12:30.27
近鉄四日市の改札口にあるお酒の美術館?とかいうスタンディングバーみたいなところ
どう?
いつも見て通りすぎるだけなんだけどさ
2023/07/05(水) 07:13:47.92
>>548
こんなややこしい人割と嫌い
めんどくさい
素直さが足りやん
友達1人くらいしかいなさそう
2023/07/05(水) 07:27:44.06
>>559
トンスル発狂やで
いつものことやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況