名古屋市守山区を語ろうぜーPart38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/22(木) 19:43:10.35ID:TyfgKCzN0

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

守山区とその近隣の話題をどうぞ
隣だからって例えば名東区の南端辺りの話はごめんなさい


前スレ
名古屋市守山区を語ろうぜーPart37
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1676936877/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/08/31(木) 13:15:22.61ID:ijgz3z9wa
自衛隊前の踏切を高架がすれば相当渋滞解消する
371名無しさん (ワッチョイ 796e-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:21:13.60ID:NNddAnqz0
JRが春日井通ってるからって、名古屋市側からJRの駅へのアクセスを作らないからこんなことになる。
コミュニティバス1本でも春日井か神領へ出してればゆとりーと不要なのに
2023/08/31(木) 13:41:16.57ID:GaDGZgjN0
>>369
高架のゆとりーとライン専用道路をつくるのは間違いではないけどな
信号なしで自動車に邪魔されずに通行できて普通の路線バスに比べて時間が
正確で速いのでメリットは多い。
373名無しさん (ワッチョイ 1a22-lwqv)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:53:33.03ID:4y/jtMRU0
名前に「ゆとり」って入ってるのがよくないな
円周率は3くらいですって言ってるようなもん
374名無しさん (ワッチョイ 6db9-KBwp)
垢版 |
2023/08/31(木) 15:05:13.68ID:PUmwB+ls0
4?
375名無しさん (ワッチョイ ca74-lN7b)
垢版 |
2023/08/31(木) 15:09:21.82ID:7eqiOmaL0
大手塾から生徒を引っこ抜いて独立した。
5年くらいは生徒が大勢いたが、だんだんと生徒が減少した。

今では生徒が8人だけになった。収入が月に12万円しかない。
お金がないので自宅も売ってしまい、今は賃貸物件の塾に寝袋で寝泊まりしている。

外食もできないので、スーパーの特売品ばかり食べている。
でもタバコはやめられない。

60歳も超えたし、健康保険も国民年金も入っていない、塾をやめたら野垂れ死にだ。

塾でも物覚えの悪いバカ生徒に教えているので、フラストレーションがたまる。
面白くないので、飲食店でミスがあったら店長を呼び出して文句を言うことにしている。

俺も先生と呼ばれる身だから、下っ端のアルバイト店員なんか相手にできない。
俺は偉いんだ!
俺の人生が詰むなんて、世の中が間違っている!
2023/08/31(木) 15:47:52.69ID:UgUPIBEP0
ごめん、3行で
377うつけ (アウアウウー Sa11-AJnA)
垢版 |
2023/08/31(木) 18:34:10.10ID:v86Q3Jy2a
>>373
おれゆとりやけど3.14……かπでやったよ
適当なことはほざかないほうがいいぜ
2023/08/31(木) 18:40:05.55ID:4ajzY5LRr
>>376
もっと
どん兵衛
食わせろ
2023/08/31(木) 19:32:27.80ID:D/AIj21j0
>>376
あ~
昔は
良かった
380名無しさん (ワッチョイ 6db9-KBwp)
垢版 |
2023/08/31(木) 21:45:28.82ID:PUmwB+ls0
>>372
建設費のことも考えたってチョウス
2023/09/01(金) 09:00:47.87ID:54y3bul40
>>368
2026年になくなるの?
今は利用しなくなっていて知らなかった
どうなる?
大曽根まで道路に優先ラインを作るわけ?
382名無しさん (ワッチョイ 796e-TDjq)
垢版 |
2023/09/01(金) 09:14:25.47ID:zjFe5X500
>>381
交通局はガイドウェイを撤去して高架部分を走る自動運転BRTに置き換えようとしている。原因はバスの
寿命で、すでに生産されていないので再生産すると超高額になるから。高架にマーカを埋め込む方式らしい。
平面部分の運用には何も情報はない。運転手か自動運転か小幡緑地で客が乗り換えるのかさっぱり?

あんな道の混んでるところに優先ラインは無理だよね。
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD08CF40Y1A201C2000000/
383名無しさん (ワッチョイ 6db9-KBwp)
垢版 |
2023/09/01(金) 11:14:54.66ID:evsaD7r90
自動運転でない連結バスなら、今すぐにでも実現しそう。
それこそ志段味まで延伸してもいいくらい
384名無しさん (ワッチョイ 15f6-FmU/)
垢版 |
2023/09/01(金) 11:39:05.19ID:/vDPT1GA0
>>382
古い記事なので続報ないかと検索したら
名市交マニアのページが出てきた
http://www.maruhachi-kotsu.com/busline/B08gw-next.html
名古屋市交通局自体のページは見当たらない
導入検討の技術は愛・地球博で運用した自動運転システムの
最新型らしいがうまくいくかなあ
2023/09/01(金) 11:58:24.82ID:54y3bul40
へー
参考になった
ありがとう
名古屋以外に導入されていないシステムなら存続はいろいろと無理になるね
家族にも伝えておく
386名無しさん (ワッチョイ 796e-TDjq)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:19:51.61ID:zjFe5X500
>>384
うまくいかないと落っこちちゃう。乗ってると結構高いので大事故になっちゃう。
それにしても側壁の頼りないこと・・・
387名無しさん (ワッチョイ 86f6-FmU/)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:10:48.92ID:JHLDKz9Q0
名古屋市は2026年度をめどに高架の専用道を走る
「ゆとりーとライン(大曽根駅〜高蔵寺駅)」
のガイドウェイバスを廃止、
自動運転バスに切り替える検討を始めた。
ガイドウェイバスは補助輪を使って狭い専用道を走るが、
実用化されている路線は全国でもゆとりーとラインだけ。
車両が特注となり高額だ。
自動運転バスの実用化をにらみ調査を進める。

交通政策に詳しい団体、交通工学研究会(東京・千代田)
に検討を委託した。
22年度予算案に調査費4500万円ほどを計上する方向だ。
車両の更新を迎える26年度ごろをめどに補助輪用レールの
撤去を考えている。

ゆとりーとラインは2001年に開業。
大曽根駅(東区)から小幡緑地駅(守山区)の間は高架の専用道を、
他の区間は一般道を走る。

専用道を走る点では各地で整備が検討されている
バス高速輸送システム(BRT)の一つだ。
車両の前後輪の横に取り付けた補助輪がレールに
沿って走るので高架の幅を車幅にあわせて狭くできる。
建設費を抑えられるメリットがあった。
専用道では運転手はハンドル操作をしない。

ただガイドウェイバスは国内で、ゆとりーとラインだけ。
車体が特注で一般的な路線バスの約3倍の6千万円ほど。
ゆとりーとラインは20年度、車両の維持管理に1億2700万円かかった。

ゆとりーとラインは高架の幅が狭く、
通常のバスに切り替えるのは難しく、何らかの運転サポートが必要だ。
市では各地で実用化への動きが進んでいる自動運転バスに目をつけた。

自動運転は技術に応じて5段階に分かれ、
福井県永平寺町は21年3月から「レベル3」
の乗り合い車両を実現した。
自動運転を続けられなくなった時には離れた場所から遠隔操作する。
国は乗用車やトラックも含めて、25年までに特定の経路といった条件の下で
完全自動運転をする「レベル4」を40か所以上で取り入れる目標を立てている。

ゆとりーとラインの沿線は人口が増えており、
新型コロナウイルスが流行する前の18年度は乗客が
1日平均約1万2千人。9年連続で乗客が増えていた。
朝の通勤ラッシュ時には乗客が乗り切れないこともあったが、
高価な特注車両は簡単には増やせなかった。

運行を担う第三セクター「名古屋ガイドウェイバス」
(名古屋市)は初期費用が重く38億円の累積損失を抱える。
名古屋市は、自動運転バスが普及すれば、
手ごろな価格で導入でき増便にもつながると見込んでいる。
2023/09/01(金) 20:51:09.38ID:vXwY1cBc0
>>375
じゃんじゃんで日記を書いていた
西区の塾の先生のように
どっかで連載やらせてもらえ
389名無しさん (ワッチョイ 6db9-KBwp)
垢版 |
2023/09/01(金) 23:27:07.51ID:evsaD7r90
いっそ高架部分に簡単な屋根付けて、e-bike専用道にすりゃいいのにね。通行料取ってさ。
一番儲かるんじゃないか?
390名無しさん (ワッチョイ 336e-ATpV)
垢版 |
2023/09/02(土) 04:20:05.86ID:4hDv8UyQ0
政府の自動運転レベ4の目標達成に狙われてるんだなー、ゆとりーと
政府は目標、市は補助金、利用者は実績づくりの種・・・
2023/09/02(土) 17:52:32.19ID:L9dcQy9J0
「大曽根~高蔵寺のバス路線」というモノ自体が
無くなるわけではないならどういう形でも構わないけど
車両増などの混雑解消措置はとってもらいたいな
392うつけ (テテンテンテン MM7f-eehp)
垢版 |
2023/09/02(土) 18:08:14.32ID:SkZSrazsM
自動運転実験場が現実的やな
393名無しさん (スップ Sd1f-9VBW)
垢版 |
2023/09/02(土) 18:17:48.54ID:tL94ktFEd
今日って土用の丑の日だっけ?
394名無しさん (ワッチョイ 336e-ATpV)
垢版 |
2023/09/02(土) 18:17:59.74ID:4hDv8UyQ0
まあ、実験場になっても構わんけど、利用者として高架の改装時に運休してもらうと
困るな。路線バスだから申請すれば下道通るルートできそうだけど渋滞で倍ぐらい
かかりそうなのはうんざり。
2023/09/02(土) 18:31:51.82ID:HxjSQKWBM
もう廃線にして自転車道にしたら?
396うつけ (アウアウウー Sae7-bKcm)
垢版 |
2023/09/02(土) 18:35:48.24ID:ufzkq1tZa
下道は瀬戸線の踏切なんとかしねえと使い物にならんよな
397名無しさん (ワッチョイ 83f6-5XGt)
垢版 |
2023/09/02(土) 18:53:42.91ID:61Q+1tHm0
名古屋のチベットと言われる守山なんだから別に不便でも構わないよ 利便性求めんな
398名無しさん (ワッチョイ a3b9-zE1y)
垢版 |
2023/09/02(土) 19:03:52.05ID:knL1pMXR0
諸悪の根源は、…
399名無しさん (ワッチョイ ffee-y9kC)
垢版 |
2023/09/02(土) 20:26:07.94ID:rBGQBfV20
利便性なめんなよ
400うつけ (ワッチョイ 83f6-bKcm)
垢版 |
2023/09/02(土) 22:25:00.01ID:sxPhrQkr0
富永啓生って守山出身なのか!
2023/09/02(土) 22:52:32.09ID:GyWF4dmaM
自動運転バスってことは大曽根−竜泉寺間になるの?
一般道も自動運転はさすがに無理だよな?
2023/09/02(土) 23:28:54.50ID:HxjSQKWBM
自動運転なんて面倒なことしないで車体にローラーでも付ければ簡単なのに
403名無しさん (ワッチョイ 83f6-w3JM)
垢版 |
2023/09/03(日) 02:15:42.12ID:WucNpu3w0
守山区民の9割は待ち受け画像がダライ・ラマだと統計が出てたな
404名無しさん (ワッチョイ 336e-ATpV)
垢版 |
2023/09/03(日) 04:22:32.76ID:lNvpm+R90
>>401
平面区間の運転は情報ない。教えてよ交通局。
運転手でマニュアル運転だろう。小幡緑地で客が乗り換えだったら最悪
あんな交通量の多い道で低速で自動運転だと渋滞しちゃう
405名無しさん (ワッチョイ 336e-ATpV)
垢版 |
2023/09/03(日) 04:29:29.82ID:lNvpm+R90
>>398
そらー
地下鉄掘ってくれない名古屋市だろー
2023/09/03(日) 09:34:26.65ID:PRRKMp+D0
>>403
宅配で守山の一般家庭を訪れたら
玄関に毛沢東の肖像画があった
2023/09/03(日) 09:38:45.11ID:H/JFGjm30
ゆとりーと跡地は動く歩道にしたらいい...
408名無しさん (ワッチョイ a3b9-zE1y)
垢版 |
2023/09/03(日) 11:43:58.48ID:X08mqMiF0
自動運転なんて、全く無駄な技術だと思ってる。
実現するにしてもそれ以前にできることが実用化されているはず。
前に歩行者がいても自動で感知するシステム
信号が赤なら絶対に止まるシステム
ブレーキとアクセル踏み間違えても、前に障害物があれば自動で止まるシステム。
もっと言えば、時間と停まる駅の決まっている電車は全自動で走らせられる

どれひとつ実現してないだろ?
それらを飛び越して全自動運転はありえない。
補助金で企業を潤すだけ。騙されてはいけない。
2023/09/03(日) 11:51:22.86ID:bYom9fiS0
リニモに変えてちょ
410名無しさん (ワッチョイ 336e-ATpV)
垢版 |
2023/09/03(日) 11:55:10.97ID:lNvpm+R90
>>408
普通にニュートラムやゆりかもめやリニモは無人運転だが。
車なら小規模だが福井県永平寺町で無人自動運転バスが走ってる。
過疎地の交通は脆弱で移動手段を開発しないといけないと思うぞ。
411名無しさん (スップ Sd1f-5XGt)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:00:05.75ID:75pw/q0xd
守山区にはイエティが生息してると死んだじっちゃんが言ってた。
412うつけ (ワッチョイ 83f6-bKcm)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:04:09.96ID:qQCeiMIB0
山道だからリニモはありだな
リニモの強みを活かせる

大曽根から志段味通って高蔵寺直結
大曽根からは19号通って都心まで行けばいい
413名無しさん (ワンミングク MM9f-qKZo)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:36:26.45ID:LzVjG3ZpM
>>410
JRは…
414豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ (アウアウクー MM07-SAiX)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:38:04.39ID:b5jdAh+/M
ゆインは乗った事ないけどBRTの無人運転に変わればバス車内で運賃払う方式から駅改札での支払いに変わるのかな_φ(^ム^)
415名無しさん (ワッチョイ 336e-ATpV)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:40:16.29ID:lNvpm+R90
新幹線や山手線で実証実験やってるね。影響が大きいので慎重だねー
416名無しさん (ワッチョイ 336e-ATpV)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:42:54.47ID:lNvpm+R90
>>414
今でも大曽根ではバス降りるのに時間かかちゃうから、改札でICカードタッチになってるよ。
417豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ (アウアウクー MM07-SAiX)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:52:11.62ID:b5jdAh+/M
>416

なるほろ_φ(^ム^)
418名無しさん (ワッチョイ cff6-w3JM)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:57:21.23ID:GwMQ+3Lm0
西城小学校卒業生の富永啓生とみなが けいせい選手 2001年2月1日生まれ

バスケットボール日本男子がパリ五輪出場権 48年ぶり自力出場
富永啓生が3点シュートを立て続けに決め、チームを勢いづけました

           ニッポンのステフィン・カリー
【守山の宝】     日本バスケ史上最高のシューター
【日本の星】世界中が笑った"富永啓生"の面白エピソード50連発!
      ↓これを見ればきっとあなたもファンになる
 https://www.youtube.com/watch?v=nbUG8TlsbM0
2023/09/04(月) 21:43:51.44ID:IRT7KjiV0
>>418
守山から豊橋の外れの桜丘まで毎日通っていたのか?
もうちょっと近くに強豪校なかったの?
420名無しさん (ワッチョイ a3b9-zE1y)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:38:20.70ID:YhmwrUr80
しかし守山はゼンゼン盛り上がっとらんなバスケット
将棋の藤井にも優るとも劣らん活躍だと思うけど
2023/09/05(火) 03:48:52.56ID:vp8HB/yDa
>>419
寮じゃないの
スポーツ強豪校は寮がある学校が多い
2023/09/05(火) 03:51:55.10ID:vp8HB/yDa
それより小幡から春日井の岩成台までどうやって通ってたのかと思う
岩成台は有名なバスケの指導者がいるからそこに行くのは不思議じゃないけど
2023/09/05(火) 05:49:54.46ID:rfyFDAxQ0
>>418>>419
出身は守山区だけど中学は高蔵寺の岩成台だよ
2023/09/05(火) 07:16:49.42ID:2Iu3FnMkF
元気ぃ~?

名古屋市守山区を語ろうぜーPart36
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1672217198/661
661 名無しさん 2023/02/09(木) 16:32:19.17 ID:7/ImCeQE
徳兵衛とか長次郎は100円寿司じゃないんだから比べる事に無理がある。
ホテルの寿司屋行ったら徳兵衛とか長次郎なんて食えないよw
2023/09/05(火) 07:28:17.04ID:wpqfMQb1r
>>424
https://hotelslife.info/archives/1917
426名無しさん (ワッチョイ cff6-y9kC)
垢版 |
2023/09/06(水) 12:50:11.71ID:8ajW8FsD0
志段味の「ネクステージ」も疑わしいのかな

《ルールや方針が「ビッグモーター化」》
中古車販売業界第2位「ネクステージ」の不正を現役社員、
元社員が続々告発!
「BMよりエグい」
「わざとタイヤをパンクさせて…」

「今の社長の浜脇浩次さんはBMで常務取締役まで
務めた後にウチにヘッドハンティングされた。
浜脇さんが入ってきた2016年頃からルールや方針が
『ビッグモーター化』していった。
そして、数字が全てだという
おかしな社風になっていったんです」
・・・文春オンラインより


中古車業界 ハードオフ コメ兵 
高値買取 中古市場 セカンドストリート
広範囲にわたって イメージダウン ですね
2023/09/06(水) 14:44:05.63ID:bqEvFfft0
小幡駅の本屋13日までなんだな
428名無しさん (ワッチョイ cff6-y9kC)
垢版 |
2023/09/06(水) 15:28:29.20ID:8ajW8FsD0
千代田橋アピタの書店
千代田橋アピタの隣のブックオフ
白沢書店 新守山草叢ブックス 
ナゴヤドーム前イオンの書店
小幡周辺は本屋さん充実していますね
2023/09/06(水) 16:05:56.76ID:DaPsPJezd
>>426
中古車屋がディーラーよりデカくて綺麗な店舗を作る金はどこから出てくるのか
って事
2023/09/06(水) 17:18:04.78ID:tpGRUg2td
大森の臼井書店はまだ営業してるの?
2023/09/06(水) 17:38:22.50ID:Rjz+4zuS0
>>428
ブックオフを本屋とするのは無理ある
2023/09/06(水) 19:08:38.07ID:q0Mg6aZ8d
>>427
え、三洋堂無くなっちゃうの?
2023/09/06(水) 19:43:49.13ID:7PIo+k6aM
あそこは鎌倉文庫だったような
434うつけ (テテンテンテン MM7f-u0iS)
垢版 |
2023/09/06(水) 20:46:45.47ID:ODYgnrdUM
>>431
いやいや、ブックオフは玉石混交なだけでまともな本も割とあるぞ
岩波が意外と安く買えたり掘り出し物もたまにあったりする
435名無しさん (ワッチョイ 83f6-y9kC)
垢版 |
2023/09/06(水) 21:17:53.55ID:IimW0LLx0
小幡の三洋堂は二十年以上前の駅前再開発で消滅しました
閉店前に新守山駅前開店して建て替え後の新ビルに入居して
二店舗体制だと思ってたら
小幡店は突然建物が半分解体されて数か月後に閉店
新守山店も数年後に閉店
ヒョロヒョロで頬がこけていた不健康そうな男性がどうなったのか
気になったままだ
2023/09/06(水) 21:32:01.02ID:Sq1lMRA60
不健康な見てくれの方が意外としぶといよ~ん
437名無しさん (ワッチョイ a3b9-MhF7)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:36:27.44ID:CoxFamYC0
>>436
例:高木ブー な
2023/09/07(木) 01:09:54.53ID:/GfqkJoA0
>>430
やってる
439名無しさん (ワッチョイ a383-+GqY)
垢版 |
2023/09/07(木) 06:53:53.77ID:SulmPqqD0
ラーメン屋の営利庵はまだやってるの?
440名無しさん (ササクッテロル Sp07-QLJl)
垢版 |
2023/09/07(木) 08:04:30.33ID:iHjZQepHp
>>439
瀬戸市 弍庵を検索
441名無しさん (ワッチョイ 6f55-y9kC)
垢版 |
2023/09/07(木) 09:17:54.68ID:bm0e42vq0
新守山駅近くのトンチン館ってまだあるのかな
2023/09/07(木) 10:20:40.53ID:uQn92gcBr
ggrks
443豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ (アウアウアー Saff-SAiX)
垢版 |
2023/09/07(木) 11:58:51.81ID:0xH95Vk6a
>435

でも小幡の三洋堂しょぼかったよね、池下のもしょぼかったけど
四軒家の三洋堂が品揃え良かった_φ(^ム^)
2023/09/07(木) 21:33:57.18ID:vR5D8aNd0
>>441
万楽のようなラーメンに戻ったら教えてくれ
445名無しさん (ワッチョイ b383-fuvf)
垢版 |
2023/09/10(日) 00:50:03.51ID:kOCAPlh90
>>428
とても小幡とは言えない場所のも入ってるなw
2023/09/10(日) 02:59:20.00ID:m1vor3BId
>>428
小幡からならドームイオンよりもイオン名古屋東店の未来屋書店の方が近いね
447名無しさん (ワッチョイ 4ef6-rlb/)
垢版 |
2023/09/10(日) 04:11:39.09ID:qG31bnsC0
428です
瓢箪山ユニーの中の本屋忘れとった
ドーム前イオンの書店は規模が大きい
でちょっと遠いけど書きました 
イオンの中にはヴィレッジバンガードもある
ヴィレバンも一応本屋だっけ?
2023/09/10(日) 10:27:59.12ID:HA7rV9KSM
瓢箪山ピアゴの本屋小さいよね
駅前の魚屋の前にあった本屋くらい小さい
449名無しさん (ワッチョイ e3b9-VxMH)
垢版 |
2023/09/10(日) 11:10:19.98ID:ag6qVJoS0
叢も雑貨コーナーが年々縮小してる気がするわ
やっぱり難しいのかな?守山にオシャレは似合わないのか
450名無しさん (ワッチョイ 76ea-kva6)
垢版 |
2023/09/10(日) 11:57:12.17ID:7utDeT0k0
テレビ愛知の千原ジュニアの番組で紹介された中華屋行ったけど町中華ってこんなもんかね
チャーハン(780円)とレバニラ(990円)食べたけど
チャーハンはパラパラ感がなくネッチョリしていて俺が家で作るチャーハンみたいだった
レバニラは味付けはいいけど肝心のレバーが小さくて少なかった
春日井の王将行けばよかった同じ金額で満足いくメニューたべれたわ
451うつけ (テテンテンテン MMb6-BMcJ)
垢版 |
2023/09/10(日) 12:06:59.65ID:2mmITniYM
千種のあたりだともう正文館もないから栄の大型書店まで行っちゃうわな
ジュンク堂丸善に吸い取られるので意外と郊外のほうが小中規模の本屋は残ってるかも
452豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ (アウアウアー Sa06-L/fp)
垢版 |
2023/09/10(日) 12:33:42.30ID:kHtnuzB4a
三洋堂すら、よもぎ台、尾張旭駅のバロー横んとこ、香久山、堀田と神宮前の間んとことか中心部から離れた店舗ばかりになったしなぁ_ φ(^ム^)
453名無しさん (ワッチョイ 876e-MmH2)
垢版 |
2023/09/10(日) 14:26:13.93ID:3UWKL7GG0
町中華なんてどこもそんなもん。零細個人商店だもん
454名無しさん (ワッチョイ e3b9-VxMH)
垢版 |
2023/09/10(日) 14:29:25.59ID:ag6qVJoS0
小幡の辺、雲がすごいことになってる
竜巻でも起こりそうだぞ
2023/09/10(日) 15:03:59.00ID:ihHvFbNw0
雨が降るよ
雷もね
2023/09/10(日) 16:06:44.87ID:/W3LmWq80
最近スコールと落雷多すぎだろ
2023/09/10(日) 16:29:30.16ID:eS6FtNBa0
>>452
砂田橋のイオンタウン一階が撤退したのも痛い
458名無しさん (ワッチョイ e3b9-VxMH)
垢版 |
2023/09/11(月) 12:05:51.14ID:1sv746uj0
今日一日、線状降水帯に襲われる恐れも
川は、大丈夫だろうか…
2023/09/11(月) 12:40:18.20ID:iaC9HRm10
新守山は水没か?
460名無しさん (ワッチョイ e3b9-VxMH)
垢版 |
2023/09/11(月) 18:17:50.09ID:1sv746uj0
新守山の方で火事か?
煙が上がっとるに
2023/09/11(月) 19:00:39.56ID:lFYypxILd
スン→モルゥ⤵ァマ
2023/09/11(月) 21:39:00.97ID:7bn9CK7U0
ネクステージも逝ったか
急成長は怪しい処ばかりだな
なんで中古もディーラーで買わないんだろう
2023/09/11(月) 22:03:46.40ID:DjJLKcE6d
今日行った喜多方ラーメン坂内美味かったわ
次はゆとりーとラインから見えるきこり家に入ってみたいね
2023/09/11(月) 22:12:14.84ID:47EQNXu70
>>460
大砲の音も破裂してる
465名無しさん (ワッチョイ 2383-6jLp)
垢版 |
2023/09/12(火) 14:48:22.35ID:bgTHn5hq0
ヘリコプターがずっと飛んでる
事件かな・・
2023/09/12(火) 15:05:59.83ID:J6uB7acmr
坂内て近くは三重しかないね
トンチンカンに似て美味いな 千円するけど
2023/09/12(火) 18:05:59.79ID:6Mo0/Al2d
むかしよく宣伝セスナが飛んでたよね
468名無しさん (ワッチョイ 4ef6-rlb/)
垢版 |
2023/09/12(火) 18:58:40.86ID:DNegR2YS0
https://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=35.209476&lng=136.968952&zoom=15&dataset=chukyo&age=10&screen=2&scr1tile=k_cj4&scr2tile=k_nlii1&scr3tile=k_cj4&scr4tile=k_cj4&mapOpacity=10&overGSItile=no&altitudeOpacity=2
守山春日井小牧北区あたり
1970年頃 
日曜日のお昼時
セスナ機からスピーカーで
服部家具や永島たんす店その他の
広告をしていました
あの頃はまだ田んぼがたくさんあった

ご婚礼家具のご用命は・・・
写真は松河橋南
2023/09/12(火) 19:32:51.86ID:S/SbimuJ0
午前11時ぐらいの静かな時間に、よく飛んでたよね〜
♪ゆめが〜ふくーらあむ〜、ごこんれーかーぐならやまぐっちっちょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況