豊橋についてまったり語り合いましょう。
次スレは>>980が、立てられない場合は次を指名。
前スレ
豊橋っこあつまってぇ~ Part95(実質Part96)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1685699726/
探検
豊橋っこあつまってぇ~ Part97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/02(水) 21:53:32.14ID:4IwMqLBM
113名無しさん
2023/08/10(木) 20:54:59.36ID:qw2u11C9 >>112
そんなこと知らない馬鹿はいないだろ
そんなこと知らない馬鹿はいないだろ
115名無しさん
2023/08/10(木) 23:39:22.24ID:nQ1oh+Lx 豊橋は薬局かソーラーパネルばっか建ててるからな
116名無しさん
2023/08/11(金) 01:44:16.11ID:E4kTU8K1 三菱の浄水器のフィルターって豊橋産?水道水を豊橋産フィルターで浄水したものを豊橋かき氷認定して一山当てるか。
天然水とかどうでもいいんで。
天然水とかどうでもいいんで。
117名無しさん
2023/08/11(金) 02:21:42.35ID:E4kTU8K1 フィルター豊橋で作ってんなら
・豊橋産フィルターで浄水した水道水を使った氷を使う
・豊橋産農畜産物を一つ以上使う
この縛りでうどん屋以外でもほぼ全ての飲食店参加できるべ
夏付近しか売れんが
・豊橋産フィルターで浄水した水道水を使った氷を使う
・豊橋産農畜産物を一つ以上使う
この縛りでうどん屋以外でもほぼ全ての飲食店参加できるべ
夏付近しか売れんが
118名無しさん
2023/08/11(金) 05:28:54.83ID:uFBoKElJ キ○ガイ?
119名無しさん
2023/08/11(金) 06:31:20.89ID:Uas2miGA 7号直撃予想
120名無しさん
2023/08/11(金) 06:56:49.14ID:hrojYLvJ 台風は関東の方に行ってほしいわ
121名無しさん
2023/08/11(金) 06:57:35.27ID:/M8O2/g5 7号東寄りに進路変えてたのに西寄りになったのか
https://fki.ismcdn.jp/mwimgs/1/7/-/img_17576acdd02b0047c0fad0ab56be22e3149203.jpg
https://fki.ismcdn.jp/mwimgs/1/7/-/img_17576acdd02b0047c0fad0ab56be22e3149203.jpg
122名無しさん
2023/08/11(金) 07:54:50.05ID:7mBQMnZZ 豊橋は低地だから怖いよ
123名無しさん
2023/08/11(金) 09:36:35.75ID:AEG3c1DZ124名無しさん
2023/08/11(金) 13:51:30.69ID:tEUjpA+S 誰かじかにその下条の喫茶店行った人いないの
メニューは若者向けぽかった
1人で3つのランチを平らげてた猛者がいたが大食いかアメフト部か
メニューは若者向けぽかった
1人で3つのランチを平らげてた猛者がいたが大食いかアメフト部か
125名無しさん
2023/08/11(金) 17:42:10.32ID:CBxcQzoU 潮見坂近辺の赤ポールが立ってた対面一車線の区間かな?
対向車近過ぎであそこ怖かったんよ
対向車近過ぎであそこ怖かったんよ
126名無しさん
2023/08/11(金) 22:03:33.98ID:cfAfGdP/ 最近東海は豪雨が多いよね
地形的に豊橋もそのうち沈んじゃうのかな
地形的に豊橋もそのうち沈んじゃうのかな
127名無しさん
2023/08/11(金) 22:40:23.35ID:4el/Tocd はよ引っ越せよ
128名無しさん
2023/08/12(土) 00:53:05.35ID:sIrkpxW8 台風7号が来てまた霞堤があふれてまた文句言うのかな
129名無しさん
2023/08/12(土) 04:15:31.12ID:aksgtKf7 霞堤の中に住んでいる時点で被害は想定出来るから騒ぐのも予定通りなんじゃないか
130名無しさん
2023/08/12(土) 18:34:39.86ID:OhFGVF4q テレビの愛知あたりまえワールドで今から豊橋やるのか
131名無しさん
2023/08/12(土) 20:09:43.60ID:PJnlJquz サウナピアまだあるのか?とっくになくなったものと
132名無しさん
2023/08/12(土) 20:12:33.44ID:ohhFpWaW 近年のサウナブームで聖地化してるで
133名無しさん
2023/08/12(土) 20:14:46.15ID:D4Iu3RNC 発展場
135名無しさん
2023/08/12(土) 22:33:36.73ID:Oz3kmplN テレビ愛知はテレビ初取材とか言っていたけど去年2週にわたって特集されてるっちゅうの
https://www.bs-asahi.co.jp/sauna/lineup/prg_080/
https://www.bs-asahi.co.jp/sauna/lineup/prg_080/
136名無しさん
2023/08/13(日) 00:17:37.45ID:JR5V9xyY >>135
地上波でなくて?
地上波でなくて?
137名無しさん
2023/08/13(日) 01:33:04.44ID:jNQ7XwrJ おいなんか台風の進路ちょっと戻ってきちゃってね?あっちいけ!
138名無しさん
2023/08/13(日) 02:39:29.25ID:oiiEBE2e139名無しさん
2023/08/13(日) 02:44:41.87ID:oiiEBE2e >>131
【昭和ノスタルジー】豊橋サウナピアのサウナ食堂
https://youtu.be/naqWqzLnSy0
愛知県豊橋市 サウナピア(後半)【サウナを愛でたい】
https://youtu.be/2vLrKEnURlg
【昭和ノスタルジー】豊橋サウナピアのサウナ食堂
https://youtu.be/naqWqzLnSy0
愛知県豊橋市 サウナピア(後半)【サウナを愛でたい】
https://youtu.be/2vLrKEnURlg
140名無しさん
2023/08/13(日) 03:11:13.72ID:q4pvCOXy テレビってどんなきっかけで取材するのか?
141名無しさん
2023/08/13(日) 10:38:03.72ID:NQxV8ytA 台風は右側かやばいらしいな
142名無しさん
2023/08/13(日) 10:46:20.90ID:BIvYvyZb その言い方は誤解をまねかないかな
「台風の進路の右側は風向きと台風の進行方向が同じだから風の影響が大きい」だな
「台風の進路の右側は風向きと台風の進行方向が同じだから風の影響が大きい」だな
143名無しさん
2023/08/13(日) 13:20:26.50ID:e9rXOBtt カルディ閉店か
144名無しさん
2023/08/13(日) 13:30:37.75ID:rBCo0b9M 駅中、駅前ちゃんとせんと続いてる店が少ない
145名無しさん
2023/08/13(日) 13:52:49.12ID:BJcptHbT 豊川イオンに全部吸い取られてゆく
146名無しさん
2023/08/13(日) 14:40:47.45ID:6+LCshuw そりゃそうだよな
147名無しさん
2023/08/13(日) 15:21:15.86ID:X8cpP0/+ 西三河にはカルディがあれだけあるのに
東三河に二店舗ぐらいあってもいいのにな
あそこのビル、みんな長続きしない所を見ると
テナント料が売上に見合ってないんだろうな
客は高校生ばかりだし
東三河に二店舗ぐらいあってもいいのにな
あそこのビル、みんな長続きしない所を見ると
テナント料が売上に見合ってないんだろうな
客は高校生ばかりだし
148名無しさん
2023/08/13(日) 15:39:55.05ID:PdzPnwwp モールにありゃ問題ないわ
149名無しさん
2023/08/13(日) 15:44:04.32ID:V2hcsVAh ココラアベニューのカルディ?あそこイオンモールだと使えん楽天Pay使えるからカルディに用があるときゃからそっちで買ってたわ。
遠出してまではカルディで買うもんないけども
遠出してまではカルディで買うもんないけども
150名無しさん
2023/08/13(日) 16:10:35.78ID:V2hcsVAh 航空写真で見ると4軒くらいの立ち退きと土地の一部買収で豊岡中までの市電延伸できそうではある
実現したら岩田団地勢を中心として市電利用と駅前施設利用増は多少ありそうだけど費用対効果は偉い人よろぴく
実現したら岩田団地勢を中心として市電利用と駅前施設利用増は多少ありそうだけど費用対効果は偉い人よろぴく
151名無しさん
2023/08/13(日) 16:34:21.03ID:Ju3DvMPg 外国人労働者が駅前あふれるから止めろ
152名無しさん
2023/08/13(日) 17:23:24.59ID:BJcptHbT 現路線維持でアップアップなのにそんな大博打は打てんやろ
153名無しさん
2023/08/13(日) 17:26:12.15ID:4wJo4k4o >>150
伸ばすなら新川から向山台町だな
今もバスが4系統時間あたり12本くらい有るから確実に需要がある
その先に伸ばすとすればは三の輪本興寺あたりが限界かな
岩田まで伸ばして環状運転は道が狭すぎなのに車多くて無理
伸ばすなら新川から向山台町だな
今もバスが4系統時間あたり12本くらい有るから確実に需要がある
その先に伸ばすとすればは三の輪本興寺あたりが限界かな
岩田まで伸ばして環状運転は道が狭すぎなのに車多くて無理
154名無しさん
2023/08/13(日) 18:07:03.67ID:WCenPIYK 人口減ってるのに延伸するわけないだろ
155名無しさん
2023/08/13(日) 18:28:06.26ID:IbB66RbV カルディの撤退はみんなの税金で駅前の開発なんかしても一部の人しか恩恵受けていない証だね
156名無しさん
2023/08/13(日) 18:41:13.69ID:4wJo4k4o 宇都宮も減ってるが新規開業してるんだよな
157名無しさん
2023/08/13(日) 18:43:37.06ID:4wJo4k4o バスは運転士が減っているから定員の多い電車でバスを代替するのに無理はない
158名無しさん
2023/08/13(日) 18:51:48.83ID:JOg15M7k まあコーヒーの豆ならワルツのほうがうまいからな
カルディには変わった食品があったりして面白いよな
カルディには変わった食品があったりして面白いよな
159名無しさん
2023/08/13(日) 19:23:29.93ID:Jcu64Dpc 市電バカが多いのか
収支が合う見込みの7割くらいしか乗ってない
縮小が市のため市民のため
収支が合う見込みの7割くらいしか乗ってない
縮小が市のため市民のため
160名無しさん
2023/08/13(日) 20:17:45.59ID:V2hcsVAh 岩田団地近辺って今新規出店とか投資が盛んな地域じゃなかったん?
外国人労働者の移動手段に車持てるまでケッターと市電。もしくは車持っても2台は持てずに市電活用とか。
外国人労働者の移動手段に車持てるまでケッターと市電。もしくは車持っても2台は持てずに市電活用とか。
161名無しさん
2023/08/13(日) 21:36:20.40ID:4wJo4k4o162名無しさん
2023/08/13(日) 21:43:39.35ID:4wJo4k4o 電車の利用者というのは豊橋内だけの移動だけでなく新幹線在来線名鉄などからの乗り換えという利用が有るから豊橋市民の利用だけでなく外来者の利用も有る
鉄道会社の利益よりも公共性が問われるのが鉄道
鉄道会社の利益よりも公共性が問われるのが鉄道
163名無しさん
2023/08/13(日) 22:12:13.34ID:mnENDrU7 1970~1980年代くらいに運動公園の延伸はあったが支線の廃止が相次いだ
公共性で存続できるなら北海道のJRは全線残っているはず
市電は豊橋市のPR効果というも側面もある
公共性で存続できるなら北海道のJRは全線残っているはず
市電は豊橋市のPR効果というも側面もある
164名無しさん
2023/08/13(日) 22:47:53.80ID:q4pvCOXy もう、手遅れ
豊橋だけじゃなく日本終了カウントダウン
豊橋だけじゃなく日本終了カウントダウン
165名無しさん
2023/08/13(日) 23:11:02.23ID:O9ApfQzW そうですか
166名無しさん
2023/08/13(日) 23:29:58.34ID:rHwG51Oa アリーナも市電もいらん
身の丈をわきまえて縮小でいいよ
身の丈をわきまえて縮小でいいよ
167名無しさん
2023/08/14(月) 02:50:17.77ID:j0Z8X/bo168名無しさん
2023/08/14(月) 02:56:54.73ID:3OONlUOn やるなら東海道線新駅構想だったな
向山の地価をこれ以上上げても仕方がないから
二川と新所原の間にね
向山の地価をこれ以上上げても仕方がないから
二川と新所原の間にね
170名無しさん
2023/08/14(月) 07:58:26.37ID:mDh92pbH171名無しさん
2023/08/14(月) 08:02:58.39ID:mDh92pbH172名無しさん
2023/08/14(月) 10:16:09.35ID:JL11mSGi 路面電車は東京名古屋大阪など大都市けを結ぶ鉄道ネットワークの末端を担う存在であって豊橋市内を移動する豊橋市民だけが利用するものではない
そもそも自動車で長距離の旅客貨物輸送を行うようになったのは高速道路を建設し始めた1960年代以降の事でそれまでは鉄道ネットワークが長距離輸送を全て担っていた
現在の鉄道網は大正時代に完成又は計画されたもの
そもそも自動車で長距離の旅客貨物輸送を行うようになったのは高速道路を建設し始めた1960年代以降の事でそれまでは鉄道ネットワークが長距離輸送を全て担っていた
現在の鉄道網は大正時代に完成又は計画されたもの
173名無しさん
2023/08/14(月) 10:30:59.83ID:JL11mSGi >>163
北海道の旧国鉄の成り立ちは簡単に言えば軍隊を速やかに国境近くの沿岸に移動する事が設置の目的
昭和の時代までの戦車は貨車に積んでトンネルを通れる大きさに制限して作られていた事は有名
青函トンネルは民需だけでなく戦車の移動も想定しているから新幹線が通る現代でも貨物列車が走れる
北海道の旧国鉄の成り立ちは簡単に言えば軍隊を速やかに国境近くの沿岸に移動する事が設置の目的
昭和の時代までの戦車は貨車に積んでトンネルを通れる大きさに制限して作られていた事は有名
青函トンネルは民需だけでなく戦車の移動も想定しているから新幹線が通る現代でも貨物列車が走れる
174名無しさん
2023/08/14(月) 11:10:05.94ID:9orJielX みんなが知ってることを長々とありがとう
電車やバスの廃線は単純で利益が出ないから
ただそれだけ
その理由で市電の支線も縮小されたという歴史
電車やバスの廃線は単純で利益が出ないから
ただそれだけ
その理由で市電の支線も縮小されたという歴史
175名無しさん
2023/08/14(月) 12:35:10.27ID:EUzRqi08 新アリーナでアウェイ客を中心としてある程度は市電利用客増えるんだろうけども
176名無しさん
2023/08/14(月) 12:45:35.85ID:RFtYfY5X >>174
路面電車の柳生橋支線や市民病院前電停は距離が短すぎたから合理化の為に廃線した
1960年代は今と比べ物にならない物価の上昇で1年間で2倍以上物価が上がった
電車の運賃は認可制だから値上げが追いつかず余裕の無い所から切り捨てるのはどこでもやっていた
路面電車の柳生橋支線や市民病院前電停は距離が短すぎたから合理化の為に廃線した
1960年代は今と比べ物にならない物価の上昇で1年間で2倍以上物価が上がった
電車の運賃は認可制だから値上げが追いつかず余裕の無い所から切り捨てるのはどこでもやっていた
177名無しさん
2023/08/14(月) 13:50:30.31ID:xYQna07+ そりゃ廃線になる理由は不採算だからだろうが
「廃線にならない理由」ってのはいろいろあるわけだよ
「廃線にならない理由」ってのはいろいろあるわけだよ
178名無しさん
2023/08/14(月) 19:56:52.01ID:GSkMQCIg 結論:豊橋は廃線していく一方で延伸なんて夢のまた夢
179名無しさん
2023/08/14(月) 20:02:16.29ID:FhYt0Zo8 台風、雨足つよくなってきたけど
これくらいで済むといいよね
これくらいで済むといいよね
180名無しさん
2023/08/14(月) 20:06:12.08ID:xYQna07+ 明日は和歌山に上陸予定か
この辺は暴風圏の端っこで雨風がちょっと強い程度かな
この辺は暴風圏の端っこで雨風がちょっと強い程度かな
181名無しさん
2023/08/14(月) 20:11:31.85ID:xYQna07+ 台風自体はたいしたことはないな
中心気圧 970ヘクトパスカル
最大風速 35メートル
参考;台風の強さ目安
中心気圧 中心付近の最大風速
弱い 990hPa 25m/s
普通 970hPa 35m/s
強い 950hPa 45m/s
危険 930hPa 55m/s
中心気圧 970ヘクトパスカル
最大風速 35メートル
参考;台風の強さ目安
中心気圧 中心付近の最大風速
弱い 990hPa 25m/s
普通 970hPa 35m/s
強い 950hPa 45m/s
危険 930hPa 55m/s
182名無しさん
2023/08/14(月) 20:37:51.69ID:6vn9KxSW 大分西に逸れたものね
最初は直撃かよっと心配したけど
最初は直撃かよっと心配したけど
183名無しさん
2023/08/14(月) 21:22:37.56ID:ybTr1pmE 東三河大渇水
185名無しさん
2023/08/14(月) 22:05:30.97ID:UbBeNbGb 雨戸閉めるレベルではなさそう
186名無しさん
2023/08/14(月) 22:10:48.98ID:FPz3ERV0 刑務所って築何年かね
建て替えするとき立ち退いてもろて何かもちっと人呼べるもん誘致しまい
建て替えするとき立ち退いてもろて何かもちっと人呼べるもん誘致しまい
187名無しさん
2023/08/14(月) 22:32:48.52ID:3/mVLQkG 全国的にも女子刑務所は少ないから無理じゃね、生活に困窮した独女は多い
市電もバスも刑務所も団塊の世代~団塊jrがお世話になるのはこれからだからまだ必要なんだと思うな
自分が要らない=みんなも要らないだろう的な思考の年寄り意見ばかり拾うと設楽とか東栄町みたいに何もない町まっしぐらになるしな
市電もバスも刑務所も団塊の世代~団塊jrがお世話になるのはこれからだからまだ必要なんだと思うな
自分が要らない=みんなも要らないだろう的な思考の年寄り意見ばかり拾うと設楽とか東栄町みたいに何もない町まっしぐらになるしな
188名無しさん
2023/08/14(月) 22:41:29.31ID:cDsZ8Nhc 雨戸閉めたよ
突風吹くかもしれんしね
突風吹くかもしれんしね
189名無しさん
2023/08/14(月) 22:50:57.95ID:UbBeNbGb むしろ、エアコン止めて窓開けたわ
190名無しさん
2023/08/14(月) 22:54:31.46ID:3/mVLQkG 梅田川さんはアップに疲れて休憩中です
191名無しさん
2023/08/15(火) 00:32:35.72ID:7AdgpxR2 風強くなってきたー
192名無しさん
2023/08/15(火) 00:36:23.99ID:m6JMW3pj 雨も降ってきたから窓閉めた
193名無しさん
2023/08/15(火) 05:12:05.57ID:cSzn5Ajn 防風圏には入らなさそう
雨雲はギリギリ台風圏内
雨雲はギリギリ台風圏内
194名無しさん
2023/08/15(火) 06:27:17.28ID:e6u0R+Xg こんなヘボ台風で渥美線が始発から計画運休。
名鉄だって10時頃まで運転するんだから、それに接続する時間まで動かせよ。
名鉄だって10時頃まで運転するんだから、それに接続する時間まで動かせよ。
195名無しさん
2023/08/15(火) 06:38:04.41ID:cXfvXbDs 今日は外に出るの無理だな
196名無しさん
2023/08/15(火) 07:11:49.85ID:8ADrDOO7 今、雨も風もむっちゃ静かだけど
197名無しさん
2023/08/15(火) 07:21:27.53ID:Q7Kigzit この辺は今のところ大した事なさそうでよかったね
198名無しさん
2023/08/15(火) 07:29:18.60ID:mPzUlKeh 日本海側に抜ける辺りでこの辺が線状降水帯になりそうな予想図ではあるけど、そこもクリア出来たら平和やね
199名無しさん
2023/08/15(火) 08:36:35.09ID:If961bHN 4時頃が酷かったよ
大雨強風雷、叩きつけられる雨が煩くて起きちまった
大雨強風雷、叩きつけられる雨が煩くて起きちまった
200名無しさん
2023/08/15(火) 08:38:04.89ID:QA23gp4r しかし前の大雨がエグすぎたな
201名無しさん
2023/08/15(火) 08:39:40.77ID:QA23gp4r (´・ω・`)昨日おすすめされたマイノグーラノリが合わねえ
202名無しさん
2023/08/15(火) 08:52:08.14ID:8DtgezWa 可愛いクッション買おうと思って雑貨屋のブルドッグ探し回ったけど一軒も無かったわ
いまどこで営業してるんや?
いまどこで営業してるんや?
203名無しさん
2023/08/15(火) 09:01:41.42ID:5jXo2srs 雨が結構降ってるけど宇連ダム貯水率なかなかあがらんな。まだまだ猛暑続くし断水は勘弁。
204名無しさん
2023/08/15(火) 11:15:02.77ID:cA210YFv 普通の台風だな
豊橋付近は偏西風の影響で台風自身の速度が速くなるからたいてい12時間程度しか風雨の影響がない
豊橋付近は偏西風の影響で台風自身の速度が速くなるからたいてい12時間程度しか風雨の影響がない
205名無しさん
2023/08/15(火) 11:23:09.62ID:1rYoB5ON 宇連ダム上空に降ってぇ…
206名無しさん
2023/08/15(火) 11:39:42.76ID:FvLyk2W2 田んぼの様子見に行くほどでもないな
207名無しさん
2023/08/15(火) 11:57:43.67ID:XkIGoYMT >>203
は?と思って貯水率覗いたら20%台しかなかったのか。6月の豪雨のせいで結構雨降ってる錯覚起こしてたわ。
は?と思って貯水率覗いたら20%台しかなかったのか。6月の豪雨のせいで結構雨降ってる錯覚起こしてたわ。
209名無しさん
2023/08/15(火) 12:55:42.73ID:gOahuvMv 軽く済んでよかったな、みんな
普段なら前夜祭レベルだろ?
普段なら前夜祭レベルだろ?
210名無しさん
2023/08/15(火) 13:09:28.67ID:XkIGoYMT 5年前の台風は酷かったね。大規模停電で近所も真っ暗だった。あれを機に防災意識が高まった市民も多いと思う。
211あぼーん
NGNGあぼーん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- 「▇▇▇▇▇▇▇®」 ビゴーーーン
- おこめ券を9.5億円配るための経費「2.4億円です♥」
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
- 【超絶朗報】高市早苗、月給5万円アップを突如確定させるWWWWW
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
