豊橋っこあつまってぇ~ Part97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/02(水) 21:53:32.14ID:4IwMqLBM
豊橋についてまったり語り合いましょう。
次スレは>>980が、立てられない場合は次を指名。

前スレ
豊橋っこあつまってぇ~ Part95(実質Part96)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1685699726/
2023/08/14(月) 07:58:26.37ID:mDh92pbH
>>163
富山が環状化と旧富山港線の駅前乗入れで延伸しているな
豊橋も駅前再整備に合わせてデッキ下まで延伸している
2023/08/14(月) 08:02:58.39ID:mDh92pbH
>>163
北海道の旧国鉄は地元の要望ではなく国土保全の目的から国策で引いている
今も国策で需要に関係無く高速道路作っている
国鉄を少しでも学べば知っている事
2023/08/14(月) 10:16:09.35ID:JL11mSGi
路面電車は東京名古屋大阪など大都市けを結ぶ鉄道ネットワークの末端を担う存在であって豊橋市内を移動する豊橋市民だけが利用するものではない

そもそも自動車で長距離の旅客貨物輸送を行うようになったのは高速道路を建設し始めた1960年代以降の事でそれまでは鉄道ネットワークが長距離輸送を全て担っていた
現在の鉄道網は大正時代に完成又は計画されたもの
2023/08/14(月) 10:30:59.83ID:JL11mSGi
>>163
北海道の旧国鉄の成り立ちは簡単に言えば軍隊を速やかに国境近くの沿岸に移動する事が設置の目的
昭和の時代までの戦車は貨車に積んでトンネルを通れる大きさに制限して作られていた事は有名
青函トンネルは民需だけでなく戦車の移動も想定しているから新幹線が通る現代でも貨物列車が走れる
2023/08/14(月) 11:10:05.94ID:9orJielX
みんなが知ってることを長々とありがとう
電車やバスの廃線は単純で利益が出ないから
ただそれだけ
その理由で市電の支線も縮小されたという歴史
2023/08/14(月) 12:35:10.27ID:EUzRqi08
新アリーナでアウェイ客を中心としてある程度は市電利用客増えるんだろうけども
2023/08/14(月) 12:45:35.85ID:RFtYfY5X
>>174
路面電車の柳生橋支線や市民病院前電停は距離が短すぎたから合理化の為に廃線した
1960年代は今と比べ物にならない物価の上昇で1年間で2倍以上物価が上がった
電車の運賃は認可制だから値上げが追いつかず余裕の無い所から切り捨てるのはどこでもやっていた
177名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 13:50:30.31ID:xYQna07+
そりゃ廃線になる理由は不採算だからだろうが
「廃線にならない理由」ってのはいろいろあるわけだよ
178名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 19:56:52.01ID:GSkMQCIg
結論:豊橋は廃線していく一方で延伸なんて夢のまた夢
2023/08/14(月) 20:02:16.29ID:FhYt0Zo8
台風、雨足つよくなってきたけど
これくらいで済むといいよね
180名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 20:06:12.08ID:xYQna07+
明日は和歌山に上陸予定か
この辺は暴風圏の端っこで雨風がちょっと強い程度かな
181名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 20:11:31.85ID:xYQna07+
台風自体はたいしたことはないな
中心気圧 970ヘクトパスカル
最大風速 35メートル


参考;台風の強さ目安
     中心気圧 中心付近の最大風速
弱い  990hPa  25m/s
普通  970hPa  35m/s
強い  950hPa  45m/s
危険  930hPa  55m/s
2023/08/14(月) 20:37:51.69ID:6vn9KxSW
大分西に逸れたものね
最初は直撃かよっと心配したけど
2023/08/14(月) 21:22:37.56ID:ybTr1pmE
東三河大渇水
2023/08/14(月) 21:44:40.11ID:patz3kgS
>>181
誰でも知っていること
2023/08/14(月) 22:05:30.97ID:UbBeNbGb
雨戸閉めるレベルではなさそう
186名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 22:10:48.98ID:FPz3ERV0
刑務所って築何年かね
建て替えするとき立ち退いてもろて何かもちっと人呼べるもん誘致しまい
2023/08/14(月) 22:32:48.52ID:3/mVLQkG
全国的にも女子刑務所は少ないから無理じゃね、生活に困窮した独女は多い
市電もバスも刑務所も団塊の世代~団塊jrがお世話になるのはこれからだからまだ必要なんだと思うな
自分が要らない=みんなも要らないだろう的な思考の年寄り意見ばかり拾うと設楽とか東栄町みたいに何もない町まっしぐらになるしな
2023/08/14(月) 22:41:29.31ID:cDsZ8Nhc
雨戸閉めたよ
突風吹くかもしれんしね
2023/08/14(月) 22:50:57.95ID:UbBeNbGb
むしろ、エアコン止めて窓開けたわ
2023/08/14(月) 22:54:31.46ID:3/mVLQkG
梅田川さんはアップに疲れて休憩中です
2023/08/15(火) 00:32:35.72ID:7AdgpxR2
風強くなってきたー
2023/08/15(火) 00:36:23.99ID:m6JMW3pj
雨も降ってきたから窓閉めた
2023/08/15(火) 05:12:05.57ID:cSzn5Ajn
防風圏には入らなさそう
雨雲はギリギリ台風圏内
2023/08/15(火) 06:27:17.28ID:e6u0R+Xg
こんなヘボ台風で渥美線が始発から計画運休。
名鉄だって10時頃まで運転するんだから、それに接続する時間まで動かせよ。
195名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 06:38:04.41ID:cXfvXbDs
今日は外に出るの無理だな
2023/08/15(火) 07:11:49.85ID:8ADrDOO7
今、雨も風もむっちゃ静かだけど
2023/08/15(火) 07:21:27.53ID:Q7Kigzit
この辺は今のところ大した事なさそうでよかったね
2023/08/15(火) 07:29:18.60ID:mPzUlKeh
日本海側に抜ける辺りでこの辺が線状降水帯になりそうな予想図ではあるけど、そこもクリア出来たら平和やね
2023/08/15(火) 08:36:35.09ID:If961bHN
4時頃が酷かったよ
大雨強風雷、叩きつけられる雨が煩くて起きちまった
2023/08/15(火) 08:38:04.89ID:QA23gp4r
しかし前の大雨がエグすぎたな
2023/08/15(火) 08:39:40.77ID:QA23gp4r
(´・ω・`)昨日おすすめされたマイノグーラノリが合わねえ
2023/08/15(火) 08:52:08.14ID:8DtgezWa
可愛いクッション買おうと思って雑貨屋のブルドッグ探し回ったけど一軒も無かったわ
いまどこで営業してるんや?
203名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 09:01:41.42ID:5jXo2srs
雨が結構降ってるけど宇連ダム貯水率なかなかあがらんな。まだまだ猛暑続くし断水は勘弁。
2023/08/15(火) 11:15:02.77ID:cA210YFv
普通の台風だな
豊橋付近は偏西風の影響で台風自身の速度が速くなるからたいてい12時間程度しか風雨の影響がない
2023/08/15(火) 11:23:09.62ID:1rYoB5ON
宇連ダム上空に降ってぇ…
2023/08/15(火) 11:39:42.76ID:FvLyk2W2
田んぼの様子見に行くほどでもないな
207名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 11:57:43.67ID:XkIGoYMT
>>203
は?と思って貯水率覗いたら20%台しかなかったのか。6月の豪雨のせいで結構雨降ってる錯覚起こしてたわ。
2023/08/15(火) 12:07:33.22ID:Uhxz+eU/
>>206
もう行った、ついでに船も見といた
2023/08/15(火) 12:55:42.73ID:gOahuvMv
軽く済んでよかったな、みんな
普段なら前夜祭レベルだろ?
210名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 13:09:28.67ID:XkIGoYMT
5年前の台風は酷かったね。大規模停電で近所も真っ暗だった。あれを機に防災意識が高まった市民も多いと思う。
211あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/08/15(火) 16:18:27.77ID:m6JMW3pj
>>211
グロ
ばーか!おまえ垢バンな!
213名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 16:18:29.35ID:2XXbF64w
>>211
グロ
2023/08/15(火) 17:06:34.23ID:TdsAmkuu
台風ショボくてガッカリだわ
2023/08/15(火) 17:42:43.92ID:5k4biboz
>>210
もう五年前になるのか。
平成30年台風第21号
2018年8月26日 – 2018年9月9日

950hPaくらいで上陸し、豊橋でも瞬間風速50m/sくらいあった
あの時はベランダのベンチが風で浮きそうになってビビった
窓ガラスも膨らんで怖かったなぁ

送電線あちこち切れて復旧に数日掛かったんだっけ。
たしか…増設につぐ増設でダンジョン化していて
古い所の復旧が大変な事になってて遅れた、と聞いた。
2023/08/15(火) 18:17:05.51ID:mPzUlKeh
あの台風は5年前か
上陸する前の日は定時上がりして、翌日は周辺がほぼ停電してて会社も同じく
11時まで掃除しながら復旧待ったけど状況変わらずで早上がり、昼飯食べて帰ろうにもコンビニも店も開いてなくて豊川まで行って飯食って帰った
2023/08/15(火) 18:26:33.87ID:PZl1tA/+
台風はいつも通りたいしたことなかった
218名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 18:42:02.31ID:6SJUAKRx
>>211
囲い込み資金が凄いな
219名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 00:59:15.83ID:Be/RN3tT
市民病院のアトリウムに簡易的な本屋誘致しようず
2023/08/16(水) 01:06:43.28ID:LBMwDmnP
あぼーんって久々に見た
221名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 06:22:17.71ID:F5p5UmZ5
4歳と2歳女の子の誕プレ買いたいけどオススメある?今までは南ジャスだったけどちょっとマンネリ気味なんで。
222名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 08:00:21.38ID:Be/RN3tT
4歳と2歳でマンネリて。買う側の気持ちなら、どっか行ったこと無い遊興施設に小旅行いって楽しんだ記憶とセットの土産物の中から選べばいいんじゃね。
2023/08/16(水) 08:33:09.78ID:Q2aP+m7l
4歳2歳ではその時には感謝はされるだろうが本人に記憶としては残らない
物が残るから親は覚えているが
自分のの経験から思ったのは子供の時にお金かけるのは親が嬉しいからで10歳超えると子供にとっては記憶に残らない時に貰ったものはどうでも良いから今必要なものを貰いたいだな
2023/08/16(水) 09:55:02.88ID:gErzt5FD
将来の新NISAのために1800万ずつ貯金してやるのが一番のプレゼントダヨ
2023/08/16(水) 11:18:48.16ID:8rXT3YUR
ジュニアNISA満額80万まだ間に合うぞ
2023/08/16(水) 12:43:02.22ID:1KMtCD0y
みんな子供が生まれた記念に1000株は買うやろ
2023/08/16(水) 14:25:50.39ID:x85fMTDk
WOとコスモスの間に建設中の建物は何が出来るんだい?大きさ的に薬局ぽいけど
2023/08/16(水) 15:00:17.89ID:UevnUmvq
どうせマンションかなんかやろ
2023/08/16(水) 16:41:57.30ID:zih00SW7
>>226が2歳と4歳の子供へプレゼントを建てている
2023/08/16(水) 16:48:12.21ID:ejq8H5W7
食彩村の東側の休憩兼トイレ施設の入り口、常にピュ〜って音鳴ってて自動ドア開くとグアって風吸い込むけどあれなんなん?
設計ミス?
2023/08/16(水) 20:23:08.12ID:AF9ap3yC
>>227
しまむら
2023/08/17(木) 11:37:21.91ID:NHfUusLw
ありがとう!しまむらかぁ
2023/08/17(木) 11:38:39.45ID:T+vNeH7s
しまむらにするなら、Availがほしい
234名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 19:39:52.32ID:JY/kJG8p
豊橋市内で、皇居のようなランニングコースってあります?
子供との練習を考えていて、車が通る所は避けないんですよ
235名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 19:41:29.32ID:JY/kJG8p
↑ミスタイプです。避けない⇒避けたい、です
1500mくらい走れると嬉しいです
2023/08/17(木) 19:47:46.41ID:lykUSV+6
高師緑地
疲れたら中居正広の慰霊碑で休憩
2023/08/17(木) 19:49:22.28ID:yBo8zTSp
希望の場所を書かないとみんな書けないよ
2023/08/17(木) 19:55:24.96ID:SsxnXlkp
万場調整池 一周3.3km
239名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 19:56:05.75ID:JY/kJG8p
0234, 0235です
豊橋広いですよね、すみません。
感覚として駅より北側、豊川寄りだと嬉しいです。
(高師緑地にも、一度行ってみます)
2023/08/17(木) 20:02:58.61ID:qOwXc63q
豊川河川敷走ればいいじゃん
2023/08/17(木) 20:07:56.02ID:uh3FxTNQ
北島河川敷公園
三上緑地
場所はググる
2023/08/17(木) 21:25:26.95ID:os2b6wDt
佐奈川沿いは散歩してる人多いよね
1km公園こと牛川遊歩公園は駐車場狭いんだよな
豊橋公園はコース設定次第で意外と走れると思うよ
2023/08/17(木) 21:33:47.40ID:OAPtDAPH
離れるけど穴場として市民病院1周
出入り口に信号があるけど全部が広い歩道で指定の距離くらい。ただし駐車が問題と他に小さな出入り口が2箇所ある
2023/08/17(木) 21:41:34.83ID:os2b6wDt
高師緑地に来た時はついでに幸公園も寄ってみてちょ
2023/08/17(木) 22:25:42.12ID:lykUSV+6
愛大が今より開放的だった頃
明け方から老人や不登校児らが
グランドを周回ウォーキングしていた
今も出入り自由なのか知りません
2023/08/17(木) 23:00:00.30ID:VOprRqxN
岩田運動公園とか駐車場もしっかりあるし走ってる人多いよ。
247名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 01:32:23.68ID:sBZyVlBT
犯罪者には気をつけりん!
の場所ばっかじゃん
248名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 01:36:33.91ID:sBZyVlBT
都会からきた人にはドン引きされそうだに
249名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 07:37:18.56ID:3xfIOICT
みなさん、ありがとうございます!
一か所づつ調べてみて、行ってみたいと思います
2023/08/18(金) 10:28:48.78ID:FZ7WNJsr
豊橋技科大の外周路、構内外周路
かなりのアップダウンあり。
構内の売店・喫茶で飲み食いできるし
近隣の道の駅、りすぱ豊橋の温水プールや浴場もどうぞ
2023/08/18(金) 11:14:46.10ID:OopVMLmQ
豊橋のメイン運動場のアクアリーナ周辺
2023/08/18(金) 12:15:48.83ID:rkTpoc2x
南ジャスのオーソリティ9/24撤退かぁ
昔は今デポのところがジャスコであった気がする
2023/08/18(金) 12:23:56.12ID:jE9/xsIg
豊川のモールもぱっとしないからテコ入れに佐奈川イオンと南ジャスがマックスバリュかイオンタウンに格下げされそう
金のある企業は見切り早いからなあ
2023/08/18(金) 13:36:28.07ID:KpZeVAV9
浜松と岡崎に有るからそこより近い場所からしか来ないからな
岡崎と浜松の客を奪うからイオンに取ってはたいしたメリットがない
255名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 13:49:25.09ID:sBZyVlBT
いつから高師緑地なんて言うようになった?

それと通りの名前で
ベイブリッジウェイは変えてほしい
ド恥ずかしい
名前が決まった当時、
今から『ベイブリッジウェイ』
走ってくるわ!
って周りの人達は小馬鹿にしとった
2023/08/18(金) 13:55:07.37ID:omiclMij
一方で湖西にはバイパス沿いにイオンタウン作ったから中途半端なドミナントだ
2023/08/18(金) 14:03:41.56ID:hHylTxJS
このままだとマビカントだな
2023/08/18(金) 19:23:04.47ID:Bvey3Nkk
5chなのかChMateなのか何か調子悪いな
2023/08/18(金) 19:29:22.67ID:MzQH3kWv
公式からのアナウンス、鯖不調の原因は攻撃

29: 第三の男の娘 ★ [] 2023/08/18(金) 15:34:14.79 ID:CAP_USER

昨日より継続的にDDoS攻撃を受けており書き込みやスレッド表示に遅延が出ています
egg, kizuna, krsw の各サーバが該当します

ご不便をおかけしますがご理解の程よろしくお願いいたします
2023/08/18(金) 20:10:56.92ID:hHylTxJS
Jane一味か
2023/08/18(金) 20:29:22.89ID:y+pd0V88
>>255
高師緑地以外の名前なんてあった?
2023/08/19(土) 00:18:30.46ID:5wOyrc/P
>>261
聞いたことないよな。
263名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 02:37:23.57ID:/S9sorzj
家の辺りだと緑地公園と呼ぶな
ド近いよ
264名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 02:38:47.26ID:/S9sorzj
りょっくーって言ってたやつもけっこういたに
265名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 02:39:00.54ID:/S9sorzj
りょっくーって言ってたやつもけっこういたに
2023/08/19(土) 02:55:27.24ID:yIZwwk4k
昔は牛ガエルをしょっくーって言ってた。
2023/08/19(土) 04:13:30.79ID:UVTHzKje
G
268名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 04:18:40.58ID:/S9sorzj
しょっくーは今でも普通に使うなあ

コックーとかも
ザーやデンボウは最近聞かなくなった
2023/08/19(土) 04:23:42.48ID:8UY8nA9N
カブトムシの幼虫はごっとうて呼んでた
2023/08/19(土) 04:40:48.96ID:yIZwwk4k
小学生時代はコックーよりノッコーが人気があった。ザーを使ってデンボウやハゼを釣ってた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況