川高といえば昔よりも頭よくなったと聞いたんだけどやっぱり頭の残念な子が中にはいるんだな
延々と車道を走ってるのに、ノーヘル、ノー保安部品、ノーハンドサインで歩道→車道への急な車線変更(ほぼ飛び出し)、こんな奴だからノー保険と思われるし、こんなマナー最悪な川高の自転車通学者を頻繁に見るぞ
川高の周りの車道なんてほぼ全ての歩道に自転車走行可の標識があって、なおかつ歩道はガラガラに空いている状況にも関わらず車道を意地でも走ってる頭の残念な子
そんなノーノーづくしのマナーの悪い残念な子が川高には多い
車道を走れば余計な接触リスクを増やし、何百人のドライバーに余計な精神的負担を強いるということがあの高校のレベルの子だと理解できないのか?川高だけ異常に多い
もはや殺人道交法と言われるほど危険極まりない「自転車の原則車道走行」は、自転車が安全に走れるガードレール付きの自転車レーンが整備された路線のみに有効
どことはいわないが、やっぱり偏差値の高い高校はその辺しっかりしてるわ
川高はダメ
いまだに自転車マナーの悪い頭の残念な子が多い